
今年9月、カナダのアルバータ州の野生保護機関はひどく傷ついた瀕死のアメリカキンメフクロウのを保護した
飛ぶことも、動くことすらできない。すぐに提携先の動物病院に運ばれ治療が行われた。手厚い看護が行われ、3カ月がたち、少しずつ体が回復してきた。
そろそろ歩く感覚を取り戻させなくてはならない。とはいえ、施設にはフクロウ用の歩行訓練器具はない。スタッフは知恵を絞り、お手製の手動型ルームランナーを作り上げ、フクロウのリハビリを開始した。
スポンサードリンク
スタッフの一人が彼の小さな体をそっとつかみ、もう一人が紫色の布を引っ張って歩行を促す。回復を願うスタッフの心が通じたのか、フクロウもちゃんと足を動かしている。
この理学療法はこのフクロウの関節可動域の向上と、頭をまっすぐ保つのに役立つそうだ。
ボクがんばるよ!
がんばって歩けるようになるよ!

image credit:Instagram/Alberta Wildlife
保護機関の代表によると、彼は前向きにトレーニングを受けており、目覚ましい回復ぶりを見せているという。とはいえ、普通のフクロウのように動けるようになるには、まだまだ時間がかかる状態だ。
この歩行訓練と並行して、動物病院内ではレーザー治療も受けている。これは痛み緩和に役立つそうだ。スタッフたちは少しでも早くこのフクロウが自力で立ち、空を飛べるようになるのを願いつつ、彼の訓練をサポートしていくという。

image credit:http://www.aiwc.ca/
猫のような顔と明るい黄色の目を持つアメリカキンメフクロウは、夜行性が顕著なうえに引きこもりがちな性質から人間の目に触れることはほとんどない。今回の保護はアメリカキンメフクロウの生態を知る機会になったという。
この野生動物機関の活動はInstagramでも公開中だ
via:thedodo・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 3980 points | ![]() | 汚職を取り締まるために導入したAI(人工知能)が高性能すぎてお蔵入りに(中国) |
2位 3340 points | ![]() | 睡眠時無呼吸症候群と診断された男性。寝る時に吸引マスクをしろといわれたのでフェイスハガー風に改造してみた |
3位 3232 points | ![]() | 行方不明になっていた飼い犬を探しに出かけたら、謎の犬とヤギを仲間に従えていた件(アメリカ) |
4位 2006 points | ![]() | アメリカでは毎年53万世帯が破産している。そのほとんどが医療費と病気が原因(米研究) |
5位 1738 points | ![]() | いつでもフレッシュ!使いきりサイズのスパイスシートが大勢の支持を集め、商品化がついに決定! |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
ちっちゃいーwかわいいーwがんばれーw
2. 匿名処理班
ねえ
この子独り立ちできないんじゃないかな?
人の愛情を知ってしまった為に
いままでこのサイトで
べったりモフモフになっちゃった
フクロウさんの数は計り知れないぞ!!
3. 匿名処理班
ガン見してるwww
4. 匿名処理班
フクロウとかミミズクはどうしてこうも愛らしく可愛いのか・・・
間違いなく鳥界の猫だ
5. 匿名処理班
最後の画像の目、お月さまみたいで素敵!
6. 匿名処理班
いつの間にかムーンウォークも身に付けてたりしてw
7. 匿名処理班
自分はキンメフクロウの子孫なのかもしれない!
8. 匿名処理班
※7
なんだと?!結婚してください!!
9. 匿名処理班
この木彫りのお人形感www
10. 匿名処理班
自分の健康管理すらロクに出来てない身からすると、心底頭が下がる;;
知恵と技術と愛情って、こうやって結実するんだなぁ…
11. 匿名処理班
不苦労だけど、リハビリに苦労する。
12. 匿名処理班
がんばれがんばれ!
なんか漫画みたいな目になってるけどがんばれ!
13. 匿名処理班
お手製かつ手動なんだな
見た目はいまいちでもペット(これは野生だけど)に対する手作りの物って愛があって好きだ
14. 匿名処理班
可愛い〜
15. 匿名処理班
骨折キーウィがルームランナーでリハビリしていた記事を思い出した
16. 匿名処理班
引きこもりがちな性質かぁ
おとなしいのだろうな
17. 匿名処理班
これだけ人に慣れてしまったら野生には帰れなさそう
18. 匿名処理班
瞳の大きさが左右で違うけど
脳に何か障害が無いか?
19. 匿名処理班
かぁああああい(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)
20. 匿名処理班
なんかこれ見て、鳥なのにポジティブだなぁって励まされた
こんな大きな怪我したのに、前向きにリハビリ受けてるんだもん
動物って皆ポジティブだなぁ