top
 歴史的なヴィンテージ写真にフォトショップで着色を施すColourisehistory Groupが、このほど第二次世界大戦の頃の古写真をカラー化した美しいシリーズ作品を発表した。

 モノクロの世界に色彩が投じられることで新たな視点が生まれ、当時の戦場の様子や人々の日常生活がより鮮明に感じられる仕上がりとなっているという。海外サイトでその作品の一部が公開されていた。
1.
1_e
image credit:(c) US Navy, via Library of Congress. Colorized by Paul Reynolds. Historic Military Photo Colourisations
2.
2_e
image credit:(c) SA-kuva. Colorized by Jared Enos
3.
3_e
image credit:(c)SA-kuva. Colorized by Jared Enos
4.
4_e
image credit:(c) National Archives and Records Administration – 535531. Colorized by Tom Thounaojam from India
5.
5_e
image credit:(c) Colorized by Royston Leonard from the UK
6.
6_e
image credit:(c) Life Magazine. Colorized by Leo Courvoisier from Argentina
7.
22_e
image credit:(c) IWM BU 3057. Photographer – Sgt.Laws No 5 Army Film & Photographic Unit. Colorized by Doug
8.
23_e
image credit:(c) Dmitri Baltermants. Colorized by Royston Leonard from the UK
9.
24_e
image credit:(c) Colorized by Paul Reynolds. Historic Military Photo Colourisations
10.
25_e
image credit:(c) Colorized by Paul Reynolds. Historic Military Photo Colourisations
11.
27_e
image credit:(c) Anatoli Egorov. Colorized by Jiri Machacek from the Czech republic
12.
7_e
image credit:(c) Colourisation by Olga Shirnina from Russia
13.
8_e
image credit:(c) Colorized by Royston Leonard from the UK
14.
9_e
image credit:(c) Royal Air Force official photographer Woodbine G – IWM CH 4015. Colorized by Paul Reynolds. Historic Military Photo Colourisations
15.
11_e
image credit:(c) Colorized by Tom Thounaojam from India
16.
12_e
image credit:(c) 1st Lt. John D. Moore of the Signal Corps. Source – US National Archives 111-SC-202330. Colorized by Johhny Sirlande from Belgium
17.
13_e
image credit:(c) No 5 Army Film & Photographic Unit – IWM BU 2738. Photographer – Sgt.Midgley. Colorized by Paul Reynolds. Historic Military Photo Colourisations
18.
14_e
image credit:(c) Colorized by Royston Leonard from the UK
19.
15_e
image credit:(c) IWM CH 1373. Colorized by Paul Reynolds. Historic Military Photo Colourisations
20.
16_e
image credit:(c) United States Coast Guard – Photo No.726. Colorized by Royston Leonard from the UK
21.
17_e
image credit:(c) IWM E 21788. Colorized by Royston Leonard from the UK
22.
18_e
image credit:(c) Griffin Image courtesy of the United States Marine Corps History Division, Peleliu 117058. Colorized and researched by Benjamin Thomas from Australia
23
20_e
image credit:(c) SA-Kuva. Colorized by Tommi Rossi from Finland
24.
21_e
image credit:(c) Colorized by Paul Reynolds. Historic Military Photo Colourisations
25.
29_e
image credit:(c) Colorized by Paul Reynolds. Historic Military Photo Colourisations
26.
30_e
image credit:(c) Colorized by Doug
27.
31_e
image credit:(c) IWM NA 18551 – Dawson (Sgt), No 2 Army Film & Photographic Unit. Colourised by Royston Leonard UK
38.
32_e
image credit:(c) U.S. Army Military History Institute – Nelson A. Shuey Photograph Collection. Colorized by Royston Leonard UK
 Colourisehistory Groupの公式サイトはこちら。その他の作品はインスタグラムでも公開されている。

via:ufunk・translated D

▼あわせて読みたい
歴史的に有名な白黒写真をカラー化するプロジェクト Part1


あの歴史的写真をカラー化。過去の出来事が今に蘇る15枚の写真


リアル・ジャパニーズサムライとして海外に出回っていた画像


うわすご!驚くほど精巧。第二次大戦中の戦闘機「フォッケウルフFw190 A-8 / R2エドゥアルト」プラモデルのメイキング映像


昔から人と犬は友だった。ビンテージ写真で振り返る人と犬の歴史

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年09月18日 22:57
  • ID:zK4LltN20 #

25に子熊いる?

2

2. 匿名処理班

  • 2016年09月18日 23:20
  • ID:ZFDHyrrO0 #

不謹慎かもしれないけどワンコと写ってる二枚の写真 なんかホッコリするな、
良く見るとアフリカ戦線や航空機の写真は結構見かけるね色が付くと印象が随分違うね、

3

3. 匿名処理班

  • 2016年09月18日 23:20
  • ID:yss8CDyB0 #

カラーになると一気に現代感が増すね

4

4. 匿名処理班

  • 2016年09月18日 23:28
  • ID:6RLMZ6zF0 #

当たり前かも知れんが、まだグローバル化も移民問題もない頃の欧州って感じだな。

5

5. 匿名処理班

  • 2016年09月18日 23:44
  • ID:fiQezCa20 #

人が生きてたんだなって感じがする
人の息吹を感じるというか・・

6

6. 毛魔王

  • 2016年09月18日 23:56
  • ID:8EmXoNS00 #

17枚目にタイガーウッズがいるな

7

7. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 00:08
  • ID:P8G4PhBc0 #

古さを感じないな。。

8

8. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 00:21
  • ID:z0NFKEuE0 #

11のオルガンを弾く兵士、女性のような気がします。ソビエト軍には女性兵士もいたのです。どんな曲を弾いていたのでしょうか。無事に復員したのでしょうか。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 00:30
  • ID:Z9fVAA620 #

笑顔がいいね。
どうして戦争するんだか…

10

10. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 01:46
  • ID:cfiPKHtt0 #

戦車とかが埋まってたりひっくり返ったりしてるのと写ってるの見るとこりゃあどうしようもないよなぁという諦めみたいなものが滲み出ててなんだか面白い

11

11. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 01:59
  • ID:xbw.Noz40 #

戦車いいなぁ
19の戦車は復帰できるのかな?

12

12. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 02:28
  • ID:azct6Wtn0 #

※9
奏者のB.V.Kalyakinという方は戦車の射手とのことで手の感じからも男性かと思うのです。この537という数字を持つIS-2戦車には履帯が壊れた状態の写真も複数あり、それはこの写真と同じポーランドの都市ブレスラウの街角のようです。

13

13. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 02:57
  • ID:iiNT8KKp0 #

こういうのは、何度も資料を検討して当時の色味を決定して行くのだろうと思った。かなり地味な作業になると思う。例えば軍服とか軍用機の配色等だと、決まっている物も多いと思うが、私服の配色などは、正確には判らない例も多いと思う。そういう場合には、再現者の感性の問題になって来るだろう。良く色付けしたものだと感心した。

14

14. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 03:36
  • ID:YFmVfhWX0 #

日本がミサイル攻撃する時は、ミサイルに『遺憾の意』とマジックで書くべし!

15

15. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 03:56
  • ID:PTL7CIXq0 #

ヒトラーの専属カメラマンが撮ったカラー写真も印象変わりすぎて鳥肌もんだったなぁ…見てると今と昔の境界線が麻痺してくる。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 03:58
  • ID:rpkmr2eP0 #

もうちょっとプロパガンダの薄い写真にしなよ(笑)
特に英露のは酷すぎ。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 04:29
  • ID:JBWWpyfe0 #

※17
「前向きに善処した結果」とか「そのような事実はない」もオススメ。

18

18. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 05:02
  • ID:6MUyxUa70 #

何の意味があるんだろ?

19

19. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 05:10
  • ID:xeRsQuwK0 #

カラーになり情報量は増えたけど大切なことを見落としてる気がする

20

20. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 05:58
  • ID:5E.Dlw1T0 #

兵器へのペイントの目的
アメリカ空軍:威圧
ドイツ陸軍:カモフラージュ
航空自衛隊:オタク趣味

21

21. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 08:00
  • ID:i9ppGH3C0 #

白黒だとどこか現実感に欠けるのに、色がつくとこんなに生き生きしてくるのか

22

22. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 08:06
  • ID:r7W1gINP0 #

白黒を見過ぎたせいか却って映画の1シーンのように見えてしまう。

23

23. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 08:46
  • ID:NCgsQSkv0 #

8の画像はどういう状況なんだ
煙の具合からしてちょっと演出過剰気味な宣伝画像にみえる

24

24. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 08:57
  • ID:2YmGelb20 #

彼ら彼女らの見せているつかの間の笑顔が失われるのが
本当の戦争の姿…

25

25. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 09:51
  • ID:NCgsQSkv0 #

10の画像は、放棄されたドイツ戦車にガソリン等の揮発油を染み込ませた物に火を付けていかにも撃破したかのように装ったうえで乗員の写っているイギリス戦車を配置して撮影してるのがカラー化によってより一層際立っているね
撃破したのであれば、あんなに綺麗に原形をとどめていたり、戦車の周りに装備品や装甲の散らかりも無いという不自然さに説明ができない

26

26. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 09:57
  • ID:5c1H82H00 #

色塗りレベル100か

27

27. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 10:00
  • ID:hBi7.QlW0 #

白黒だと悲壮感とか陰惨な感じを強く受けるが
カラーだと悲壮感があんまり漂ってこない感じが不思議。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 10:07
  • ID:z0NFKEuE0 #

※14 ソビエト軍のT35重戦車とドイツ兵が写っているので、スタックして遺棄・鹵獲されたものと思われます。このタイプの多砲塔重戦車は重量過大の割に装甲は貧弱で、機動力が著しく低くコンセプトそのものが時代遅れのため独ソ戦では簡単に撃破されてしまいました。

29

29. めしねこ

  • 2016年09月19日 11:06
  • ID:wRAuJzjD0 #

3の構図かっこええなー
11はスターリン2かな鋳造ぷりがよくわかるなー。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 11:07
  • ID:NCgsQSkv0 #

悲壮感を感じないのは当然だと思う
だって宣伝用に撮影した画像がほとんどだから

31

31. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 11:39
  • ID:AEcZ8ICi0 #

殺戮機時々ワンコ

32

32. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 12:48
  • ID:dUVjYXKN0 #

昔の写真の「白黒効果」の醸し出す効果の大きさがよく分かる

33

33. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 14:12
  • ID:EtBB9Pjs0 #

このうちの何枚か、大きなポスターにして部屋に飾りたい!
不謹慎かな? でも芸術性を感じる。

34

34. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 16:26
  • ID:z0NFKEuE0 #

※26一見、戦場写真に見えるが、戦時下でも後方ではいつも以上に新兵の訓練演習はやっていたわけで、これはそのような演習や訓練の写真をプロバガンダに利用したものの可能性があります。同様に戦場でも、硫黄島の星条旗などあとで再現されたものもあります。

35

35. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 16:32
  • ID:5TJtKk9Q0 #

浅瀬に埋まった英軍機とドイツ兵の写真、どこで撮ったんだろう?

36

36. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 17:23
  • ID:3ICvj9bn0 #

笑顔が素敵だけど、これ戦争なんだよな
それを忘れそうになるけど考えたらやっぱり悲しい
戦争やめよう

37

37. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 19:13
  • ID:5gj4NZTP0 #

わんこは3匹写ってると思う。

38

38. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 19:46
  • ID:lU4FIPFk0 #

そしてそれは今も世界のあちこちで繰り広げられていると思うと
人間とはなんと業の深い生き物だと思わざるを得ないね。

39

39. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 21:46
  • ID:bX0Z85HA0 #

※29
ありがと。
何か、違和感のある写真だった。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 21:50
  • ID:5u..kHZP0 #

こういう作業をするときに「ここはこの色」っていうのはどのように確証を得て作業するのだろう。
あてずっぽで「俺がカッコいいと思うからこの色」ってなるんだろうか。

41

41. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 22:07
  • ID:5wTVGftT0 #

B29の写真、手前の大量の爆弾(機雷?)が日本に投下されたかと思うと、何とも言えない気分になる。

42

42. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 22:17
  • ID:ZR8PQnAp0 #

こういう表現をしていいのか、正しいのかは分からないけど、現実的なのにどこか絵画的で何だか、綺麗だ

43

43. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 22:18
  • ID:GUvx17ql0 #

15を見たらメンフィスベルを見たくなってきたよ。

44

44. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 22:20
  • ID:NYg6deMY0 #

7のイギリス空挺部隊のベレー帽の色は赤が正しいのではないか?

45

45. 匿名処理班

  • 2016年09月20日 10:39
  • ID:B0TxNtzv0 #

※39
27の写真はフランスのカレー(海岸)ですかね。40年ほど埋まった後に再発見・レストアされて(パイロットは存命でしたが再発見の直前に亡くなられたそうです)昨年クリティーズのオークションにかけられ(christies.com/spitfire/interactive/)、日本でも話題にした記事が存在します。
この記事の元記事(Via)のさらに元記事(source)ではすべての写真に解説がついているのですが、それによれば写っているドイツ兵はトート機関のおふたりとのこと
このSpitfire P9374さんはFBに頁をお持ちのようです

46

46. 匿名処理班

  • 2016年09月20日 14:47
  • ID:f2n5VlMr0 #

※44
例えば、軍用車両とか軍用飛行機の場合には、標準的な塗装に使うペンキの色は厳密に定められていた(工場からのロールアウト時の塗装)。ただし前線現場の判断で、『この迷彩色は、ここの戦場に合わないから塗り替える』を行っている場合も有るし、特に戦争末期のドイツ軍辺りでは『取り合えず有る塗料で塗っとけ』という例も増えて行ったから、例外も多かったらしいが。それでもいつ頃の、どこの線区に居た部隊だったか?を調べると、案外とデータは出て来るものだ。車体や機体にマーキングが入っている部分があると、どこの部隊だったのか?の判断が付けやすい。また、その写真そのものにはマーキングが写っていなくても、こういう写真は連続写真のシリーズ物という例も多いので、そういうシリーズ物がないかも調べる。
プラモデルを作る時にマーキングや塗装の色指定が色々と有るでしょう?ああいうのは、マニアが長年に渡って調べ上げたデータベースが膨大に蓄積されている。そういうデータを調べ上げる作業の繰り返しになる。そういう風に極力調べて、更に不明な部分は白黒の明度とか色の反射率から推測したり、当時の文献から調べたりして、それでも判らない部分は作者の感性で決めるって事になると思う。とにかく地味な作業の連続だよ。余程のファンでないとやってられない気分になるかも知れない。(いいかげんな色乗せをしようものなら詳しいファンから指摘されてしまうだろうし、そういう他人からの指摘で色を直す例も有るかな?)

47

47. 匿名処理班

  • 2016年09月20日 17:45
  • ID:Pe.zOmPh0 #

本当はゲロはくくらい悲惨なはずなのに…。

48

48. 匿名処理班

  • 2016年09月20日 18:13
  • ID:ed9yM3CU0 #

現代のカラーテレビで見る戦争と同じ時間軸なんだって思った
やっぱり戦争写真はカラーにしたほうが良いな

49

49. 匿名処理班

  • 2016年09月20日 22:13
  • ID:IF93RDCC0 #

宣伝用ばかりなのは
本当に悲惨な写真だといろいろ問題あるからかな
それでもカラーにすると臨場感出るね

50

50. 匿名処理班

  • 2016年09月20日 22:59
  • ID:x9Bbt40x0 #

映画のワンシーンの様に見えなるけど全部70年以上前の現実なんだよなぁ

51

51. 匿名処理班

  • 2016年09月21日 20:22
  • ID:.da.cObL0 #

トップと4番目の飛行機に鮫の口が書いてるやつ
あれ、第二次大戦終了から朝鮮戦争の間に撮られた
中国に駐留してたアメリカの基地の写真じゃなかったかな
間違えてたらすまんです

52

52. 匿名処理班

  • 2016年09月22日 01:35
  • ID:igeEgv.a0 #

カラーとはいえフォトショだってはっきりわかるんだね。でも、それがまた、本物のカラー写真とは違って、いい味出してる。

53

53. 匿名処理班

  • 2016年09月22日 06:47
  • ID:Tryzdv2i0 #

9番目はペリリュー島の戦いかな
元米軍兵士の伝記を読みましたが、攻める米軍守る日本軍、どちらも地獄の様だったでしょうねえ・・・

54

54. 匿名処理班

  • 2016年09月24日 18:03
  • ID:TJ8H6jrl0 #

21トンプソン?違うよね。
教えて詳しい人。

55

55. 匿名処理班

  • 2016年09月25日 22:34
  • ID:JJnGkxoD0 #

確か色さえ上手く載せれば濃淡とかは白黒のでやってくれるんだっけ。

56

56. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 13:19
  • ID:5ZJ7JhUt0 #

昔の着色写真ってすごく不自然だったけど、最近のは自然な色合いですごいですね。

57

57. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 15:19
  • ID:mGI9AUav0 #

※58
トンプソンM1928A1ですね。米軍だけでなく英軍やソ連軍にも供与されて実戦では結構な数が使われたんですが、現存するものは貴重品なのか、戦争映画ではあまり見ないタイプです。
『コンバット』のサンダース軍曹や『プライベート・ライアン』の米軍兵士たちが持っていたのはこれの改良型(コッキングハンドルを本体右側面に移動、銃身の放熱フィンを省く、ドラムマガジンの使用をやめる、照準サイトを簡略化する、など)のM1あるいはM1A1です。

58

58. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 14:40
  • ID:UKLoQHyD0 #

※61
コメ61を書いた者ですが、すみません、『コンバット!』のサンダース軍曹が使っていたのはM1928系列だそうです。ただしM1928かM1928A1かは判断できませんでした。
 あとポーランド人のお姉さんに「ちょい昔の戦争映画にはM1928ようけ出とるやないか、なに見逃しとんのや? それとな、『コンバット』やない。『コンバット!』じゃ。『!』を銃剣のカタチに書くのが真のミリオタやないかこの寸足らずがッ」と怒られたんですが、ミリオタ認定されたことよりなんで私が書き込んでいたのがバレたのかすごくこわいんですが。

59

59. archscanty

  • 2018年12月20日 10:29
  • ID:bALPMPoO0 #

興味深いです。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links