0_e31
 自閉症の子供たちの日常は恐怖に満ち溢れている。言葉がうまく話せないので言いたいことが伝わらないし、人とコミュニケーションをとるのが怖い。音量調節ができないので、必要のないノイズまでガンガンと耳に鳴り響く。いつ発作が起きるかわからない。

 そんな自閉症の子供たちを支援すべく、海外では訓練された介護犬がその保護に当たっている。不安と恐怖に満ち溢れた生活も、犬が最初の友達になることで、子供たちに安心や勇気を与え、外の世界へと導いてくれる。

 ニュージーランドで暮らすジェームズ・アイザックくん(9歳)も自閉症と診断され、話すこともできず心に大きな壁を持っていた。そんなジェームズくんの最初の親友となったのは、介助犬のマヘさん(3歳)である。マヘさんはジェームズくんを守ることにいつだって全力だ。

 発作の原因を調べるためにMRI検査をするときも、ずっとジェームズくんのそばから離れようとしなかった。ベッドの上でジェームズくんに寄り添い「ボクがいるから大丈夫だよ」と言わんばかりにそのぬくもりを与え続けたのだ。
 病院側の配慮で、病室に入ることを許可されたマヘさんは、丸くなって寝ているジェームズくんを抱きかかえるようにして横たわる。
2_e33
 人に触れられるのが嫌なジェームズくんだが、マヘにだけは心を許している。マヘさんがジェームズくんのところにやってきたのは2年半前。それからゆっくり一歩一歩、2人はその距離を縮めたいった。マヘさんの決して裏切ることのない大きな愛情はジェームズくんを包み込み、そして2人は太くて頑丈な絆で結ばれた。
1_e34
 心配そう顔をしながらジェームズくんに寄り添うマヘさん
5_e29
 ジェームズくんが寝ている間もそのそばから離れようとしなかった
3_e34
  マヘさんはジェームズくんだけではない。家族全員の支えとなっている。待合室にいるときは、母親のミッシェルさんのそばに行き、今度は彼女をいたわるように寄り添ったという。
4_e31
 誰に指示されたわけでもなく、自発的にジェームズくんを守り続けるマヘさん
6_e28
 心の底から心配している様子がうかがえる。
7_e24
 大丈夫。ボクが守るから絶対大丈夫。そんな強い確信が言葉を交わさなくてもジェームズくんに伝わっているのだろう。
8_e20
 自閉症の子供たちは、次の行動が予測がつかない。安全を確保する為、両親は常にその行動に注目していなくてはならなかったが、今ではマヘさんがその役目を買ってでてくれる。かんしゃくを起こしたときはやさしく顔を舐め、発作が起きると吠えて両親に伝える。急に走り出そうとする時は自らおもりとなって、どんなに強くハーネスを引っ張られようとその場を動かない。
1
 完全に外の世界を遮断していたジェームズくんだったが、今では家族でカフェに行けるくらいにまでなったという。
9_e21
10_e21
 実際に訓練された介助犬やセラピー犬は、人間のストレスを軽減させ、自閉症の子供の社会活動や学校生活の向上を助ける効果があるという研究結果もある。

 ただ、ニュージーランドの例をとっても、自閉症介助犬は認知され始めたばかりで、政府の公認が降りていない為、公共の場所に立ち入れない場合も多いそうだ。今後は人と犬が安心して暮らせる法整備が進められていくこととなるだろう。

via:fox5atlantalifebuzz.mashablefacebook

▼あわせて読みたい
涙・・・アスペルガー症候群のメルトダウン(発作)に陥った女性を必死に止めようとする介助犬


自閉症の子どもが見る世界が体感できるインタラクティブゲーム「Auti-SIM」(プレイ動画あり)


障害のある男の子のそばに寄り添い片時も離れない犬


犬と触れ合うことで、病気の子どもたちに笑顔を。ロシアの養護学校のカリキュラム「ドッグセラピー」


愛情ホルモン「オキシトシン」は犬と人間が触れ合うことで双方が増加することが判明(オーストラリア研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 11:40
  • ID:iEjwIice0 #

ウチの子供も自閉あるんだが、動物の毛アレルギーなんだよな。
わんこの友達作ってあげたいけどできないから、毛のないお父さんががんばってるんよ…。

2

2. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 11:50
  • ID:BgnLrQWJ0 #

この手の病気の子供はなぜか皆美系が多い

3

3. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 11:57
  • ID:of7M5TaR0 #

※1
動物の毛全般ダメなのかな?
友達で猫の毛ダメな子がいるけど、犬は大丈夫って言っていたような

4

4. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 12:10
  • ID:iEjwIice0 #

※3
ネコ毛よりもワンコの方が軽いけど、アレルギー検査で反応あるので一緒に住むのは難しいかなと。
飼っているお家にマスク着用で遊びに行くくらいなら、大丈夫でした。
体をふんふん嗅がれるのが楽しかったみたいだから、お友達になれそうなんですがね。

5

5. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 12:24
  • ID:7CuQARiD0 #

犬が先に亡くなったり仕事が出来なくなった時が怖いよね、感情のセーブが出来ないとなるとなおさら。それも経験なんだろうが、御両親は大変だな...

6

6. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 12:34
  • ID:Y.sV.OTE0 #

犬はやさしいなあ。
今後を心配する人の気持ちもわかるけど、今こうして生きてて連れ添ってる犬を目の前にして死んだ後のことに気を揉むのってどうなん…。
この子はマヘさんに出会えて良かったな、と思う。マヘさんのおかげで他の動物や人にも心を開くきっかけになればいいと切に思う。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 12:39
  • ID:zDQtKaUl0 #

訓練なしでも効果ありそうだね。公共施設も最低限しつけられてれば
おkになればいいね。

8

8. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 12:50
  • ID:oqISWlOi0 #

※1
そんな貴方に、ヘアレスドッグという犬がいる。全くの無毛じゃないけど( T_T)
こんなんでもアレルギー反応しちゃうのかな。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 12:57
  • ID:gaXb20Ii0 #

君のとなり…(´;ω;`)

10

10. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 13:01
  • ID:of7M5TaR0 #

※4
そうなんですね
毛アレルギーっていうのは一生ものなのかな?
時間が経つと治るアレルギーも結構あるから、息子さんも治るか軽くなるかして新しい友達ができるといいですね

11

11. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 13:43
  • ID:C9b9gjfF0 #

※1
猫なら毛のない品種がいたはず
(好みかどうかは別問題だが…)

12

12. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 13:47
  • ID:qVNeE7hg0 #

やっぱり犬は、人間の最良の友だと思った。
自閉症の治療には、犬とかイルカとかの無垢の心を持った動物が適していると何かで読んだ事が有るが、人間では与えられない安らぎを与える事ができるのが、こういう動物なんだろうなと思った。

13

13. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 13:50
  • ID:jxEn8NOb0 #

盲導犬はよく知られているが、
自閉症の人にも最高のパートナーになるんだなあ

14

14. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 13:52
  • ID:aL7zQPSm0 #

毛のアレルギーとされてるものは、実は毛と一緒に舞うフケがアレルゲンだというからね。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 14:00
  • ID:6VAELx.M0 #

※1
うちの子も動物アレで、室内で犬猫飼ってる子とじゃれるだけで目をパンパンに腫らせたりするレベルだったけど、大きくなるに連れ反応しなくなってきたよ
今すぐは無理でも諦めないで

16

16. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 14:01
  • ID:juRuUAQ40 #

カラパイアのコメントはあたたかくていいな

17

17. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 14:18
  • ID:USiYOv7u0 #

※1
毛のないお父さん、応援してる!

18

18. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 14:27
  • ID:iEjwIice0 #

※1 ※4を書かせていただいた者です
こういう風にコメント欄を使うのは、ルール違反なのかもしれませんが。
※3 ※12 ※10 ※13 ※17を書いてくださった方、ありがとうございます。
優しい言葉をいただいて、心から感動してしまいました。
諦めずに、いつか。必ず。息子に友達わんこを合わせてやろうと思います。
毛のない親父、がんばりますからね。
パルモさん、いつも楽しみに読ませていただいております。

19

19. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 14:40
  • ID:dql5Prax0 #

うちにも自閉の子がいて、猫と一緒に暮らしてるんだが
基本「自分の邪魔をするモジャモジャ」なので
マへさんとジェームズくんのような信頼関係は皆無だ・・・
でも病気とかの免疫は他のお友達よりあるような気がする
何かしら効果はあるのかな

20

20. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 15:19
  • ID:1TxsAn.D0 #

なんなの
また画面が滲んでるんですけど
本当にちょっとパニックになりそうな時とか、犬撫でてるだけで心が落ち着くからね
不思議な力だよ

21

21. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 15:20
  • ID:W3OP6dKB0 #

看護師(?)にフルスリーブでガッツリタトゥー入ってんのが一番の驚きだわ
あんなホワイトトラッシュぽい見た目でもOKとか、NZは色々な意味で凄いな

22

22. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 15:43
  • ID:4HixJVkE0 #

親でも大変な仕事をやっていて、犬のストレスも凄いんだろうなあ
ここで言っても仕方ないけど、本当にありがとうな

23

23. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 16:38
  • ID:mifL79730 #

※1
プードルやポルトガル・ウォータードックのような毛が抜けにくい犬は、アレルギー持ちでも大丈夫な人が多いようですよ。

24

24. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 17:52
  • ID:bS7lZlsP0 #

優しい目をしているw

25

25. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 19:00
  • ID:bpljEVaI0 #

オーストラリアン・ラブラドゥードルなんかどうだろうか、かなりアレルギーを起こしにくい筈だし賢いよ

26

26. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 20:05
  • ID:n1mIYtoY0 #

※25
私もラブラドゥードゥルは聞いたことある。
プードルの毛の抜けにくさでアレルギーを起こしにくく、
ラブラドールレトリバーの忍耐力や包容力を兼ね備えてるから、
アレルギー持ち&初めての犬飼いでも扱いやすいと。
やたらとMIX犬とか作り出すのは正直ちょっと抵抗あるんだけど、
うまくその特性を取り入れて人間と良いパートナーシップが図れるなら、
それはそれで素敵かなと思います。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 20:37
  • ID:HzHr24Nt0 #

日本じゃ衛生面で病室に入る事も許されないだろうな

28

28. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 22:09
  • ID:.Z1M.BCo0 #

オーストラリアン・ラブラドゥードルの親子にちょうど昨日お散歩中会いました。嬉しくてすぐワンワンと鳴いてしまう我が家の犬にも優しく接してくれましたよ。ラブラドゥードルは中型〜大型だから小型犬より色々大変かも知れないけれど、優しくて賢い犬だと思います。
私の姪っ子が動物のフケアレルギーなのですがアレグラを飲んでいるのもあってか年々アレルギー頻度が軽減しています。※1さんのお子様も少しでもアレルギーが軽減して、素敵な出会いがあると良いですね。コメント長くなってごめんなさい。パルモちゃんいつも素敵な記事をありがとう。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年03月03日 23:50
  • ID:DNXSbXZC0 #

わんこにもしも何かあって事故や病気や老衰でわんこが旅立ったら、この男の子は大丈夫なんだろうか(T_T)
ペットロス症候群の半端ないのが来そうで心配だけど、そんなの心配してちゃこの絆を知る事が出来ないんだよね。
わんこが元気なうちに、男の子もいつか来る別れに耐えられるよう強くなって欲しい。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年03月04日 00:12
  • ID:1LtWtfpT0 #

子供の時から猫アレルギーだったんだけど、犬と暮らすようになって犬の毛でも目や体が痒くなってしまった
でも暮らし続けてたら、全然反応しなくなったよ
猫アレルギーも無くなってしまった
どうも動物を清潔にして、部屋もきれいにしてたら大丈夫になった模様

31

31. 匿名処理班

  • 2016年03月04日 04:02
  • ID:xMmQi9OP0 #

流石人類最古の家畜だけあるね1万5000年の絆は伊達じゃない

32

32. 匿名処理班

  • 2016年03月04日 11:52
  • ID:RzM5n.Ya0 #

何これ泣いた。そしてコメント1の毛のないお父さんで泣き笑った。
また髪の話してる…ヽヽヽ

33

33. 匿名処理班

  • 2016年03月04日 13:45
  • ID:nFrCh6HI0 #

※2
見た目がより「マシ」な子供が選別されて紹介されるだけです。
酷い話でしょう?
でも、そうしないと注目してくれないのも、事実なんですよ。

34

34. 匿名処理班

  • 2016年03月04日 15:41
  • ID:Dnfqt5200 #

※2
白人なだけだろ、白人はこっちの基準から言えばだいたい美形
小顔、色白、スタイルいい、目大きい、目の色素薄い、彫り深い、鼻高い、口元綺麗、髪きれい

35

35. 匿名処理班

  • 2016年03月04日 17:41
  • ID:nIbXDaig0 #

犬って優しいよね
うちの赤ん坊に叩かれてもしっぽ引っ張られても全然怒らねえよ
俺がしたら怒るのに。ちゃんと考えてくれてるんだなって感心する

36

36. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 09:37
  • ID:ijVc3r.Y0 #

すげーなわんこ
そしてみんな優しいな
>>1
毛の無いお父さん応援してるよ

37

37. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 14:08
  • ID:ntIy8.SS0 #

※1
私も動物の毛アレルギーでして、幼少期から犬、猫、兎に反応がみられました。少しでも毛に触れた手で顔の皮膚に触れると、赤く腫れ上がり、まるでボコボコに殴られたような姿になった事があります。ですが、私の家では犬を2匹飼っています。年月が経ったお陰か、それとも耐性がついたのかはわかりませんが、2匹の愛情表現を顔に受けても肌に異常が現れなくなりました。いとこが飼っている兎も、触れた後にしっかり手洗いをするなどの対策をとっているのでだいぶ症状が軽くなりましたが、猫にはまだアレルギーが出ます。それでも触れ合いたいと思います。私は動物が大好きです。その気持ちさえあればアレルギーなんて苦になりません。
息子さんに最高のパートナーを作ってあげてください。
長々とすみませんでした。

38

38. 匿名処理班

  • 2016年03月06日 11:15
  • ID:fWufbMdR0 #

海辺の写真、ラブラドールを子供と紐で結んでるね。
ワンちゃん、いきなり走り出したりしないように訓練されてんだろうね。30圓曚匹慮いいきなり走り出したら、あのくらいの子供なら引きずられちゃうだろうからね。
あとは、犬の(群れの)仲間を守るって言う性質がいかんなく発揮されてるんだろうね。

39

39. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 15:06
  • ID:p..dUp9e0 #

自閉発達は、アトピ喘息各種アレルギと親和性高だからな 自己免疫疾患つーのかね
ゆえに脳も炎症起こして自閉発達、つー説もある 

40

40. 匿名処理班

  • 2017年05月19日 23:18
  • ID:L4Pu44PU0 #

※39
いや世界的に自閉は美形であるというのが
昔見た番組でも判明している
そこには各国の10歳前後の子供達が取材されていたが日本の子供も陶器のような
整った顔立ちで美しかった
7、8人紹介されていたが全員が見事に美形であった

41

41.

  • 2018年12月30日 23:50
  • ID:o9ENhB2m0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links