生命体
 オランダの物理学者で、風で動くキネティック・アートなどが有名なテオ・ヤンセン氏の運動彫刻に基づきCG映像化したという、デイビッドランス氏が手掛けたショートフィルム。本当にこんなフワトロの生命体が町に出没したら楽しそうだなぁ。
ソース:The Future Forms of Life ~ Kuriositas
YOUTUBE映像で見る人はこちらから
The Future Forms Of Life (1080p) HD



関連記事:
ムカデ+タチコマ風な、ものすごいクリーチャーロボット



千足百足なうごめく謎生物がご自宅にやってくる!!風力で動くストランドビーストが大人の科学の付録になった



下水道のパイプの中に潜んでいたうごめく肉塊のような謎生物(アメリカ)


Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年07月30日 23:15
  • ID:4kCIlex50 #

ステキーーーーー1!!!日比谷&お台場で観たのを思い出したし、更に上行ってるw

2

2. 匿名処理班

  • 2012年07月30日 23:35
  • ID:QuUbvf4u0 #

大人の科学買ったー

3

3. 匿名処理班

  • 2012年07月31日 00:47
  • ID:1JeK.3qG0 #

途中から無理矢理、有機生命体部分が出た段階で
見る気が失せた
進化途上の未来の生命体ではなく
空想上の生命体でしょ?

4

4. 匿名処理班

  • 2012年07月31日 00:51
  • ID:hzRHwcH60 #

大人の玩具買ったー

5

5. 名無しさん

  • 2012年07月31日 05:14
  • ID:deqmRshl0 #

なにこれ…
ヤンセンさんCGアーティストの売名に利用されただけじゃん。

6

6. 匿名処理班

  • 2012年07月31日 05:56
  • ID:.X6gPnMT0 #

エイリアンのように捉えるのは
何か間違っているように思う

7

7. 匿名処理班

  • 2012年07月31日 06:41
  • ID:ykS1f.Io0 #

ミストって映画思い出した。

8

8. 匿名処理班

  • 2012年07月31日 07:22
  • ID:KScykQuc0 #

なぜ※5が低評価なのか解らない。
基本形を作ってくださったのだからそれを元に新しい生命を創り出していくべきなのに、
T・Jリンクを使えていない上、CGでは意味がない。
それよりリンクを元にもっと良い物を作らないと。

9

9. 異星の爬虫類人

  • 2012年07月31日 08:18
  • ID:SPQ.wAxQ0 #

歩いておる!
尾のないフェイスハガーが
歩いておるぞい!!

10

10. 匿名処理班

  • 2012年07月31日 11:17
  • ID:iBSCMI4v0 #

※3※5※8と同じ感想だ

11

11. 匿名処理班

  • 2012年07月31日 13:39
  • ID:Z8fTKlQz0 #

まぁテオヤンセン自身
最終的にはストランドビーストを生命体にしたいって言ってるから
間違ったコンセプトではないけどね

12

12. 匿名処理班

  • 2012年07月31日 14:15
  • ID:uTpPo6HW0 #

テオ・ヤンセンの作品展を観た上でいわせてもらうと
これはそれっぽく外見だけ借りてきた感じ。
風を動力に換えるギミックもついてないし。

13

13. 匿名処理班

  • 2012年07月31日 19:17
  • ID:GCL.sPW.0 #

てかなんかフードかぶった人が吹っ飛んで止まったけど、歩道の歩行者移動しまくリングw

14

14. 匿名処理班

  • 2012年07月31日 19:54
  • ID:XXh2H7Nh0 #

展示会も見たけど、これは彼の系譜じゃないなー

15

15. 匿名処理班

  • 2012年07月31日 22:11
  • ID:HLZvo.GA0 #

不思議な物体すぎる
テオ・ヤンセンは良いよなあ…

16

16. 匿名処理班

  • 2012年08月01日 01:03
  • ID:sEt9zVvX0 #

何かサイレントヒルっていうホラーゲーに出てくるクリーチャーみたいだな

17

17. 匿名処理班

  • 2012年08月01日 18:04
  • ID:.fBufGDF0 #

その点、レゴブロックで作られたロボットは、
自己複製ができるから、より生命に近いと言えよう。でもこれも不完全だ。
自己複製に適した、新しいブロックを開発しなければならない。
もちろん、その新しいブロックが遺伝情報を担うDNAの代わりとしても
生存機械である体を構成するをたんぱく質としても扱えることが前提である。
(そのブロックは有機物など、地球上で容易に手に入り、
ブロックの合成に用いることができる物質であれば何でもよい。)
そして、それで自己複製できる(最初は自己複製しかできない)
単純な機械を作れば、それは子孫を残す。世代を重ねるごとにシステムはより洗練され、
本当の意味での進化する(人工)生命へとなっていくだろう。
つまりだ、遺伝的アルゴリズムと同じ過程をを現実世界の物質を用いて、
自分で自分の改良を行える存在を作ってはじめて、それは人工生命と呼べる。

18

18. 匿名処理班

  • 2012年08月03日 06:42
  • ID:A2ZyGm8y0 #

足は機械のままなのか...

19

19. 匿名処理班

  • 2015年07月12日 20:37
  • ID:MDYQJv1s0 #

こんなんが前から歩いて来たら全力で逃げる自信あるわ(;´д`)

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links