
食玩、おかしでつくる盆栽
世界的な盆栽ブームは新型コロナウイルスによるおうち時間が増えている今、更なる高まりを見せている。
植木鉢の中に小さな自然を写し出す盆栽はとても美しいものだが育てるのも大変そうだ。だがこの盆栽なら自分好みの葉ぶりを自由自在に作り上げ、しかも食べることができるというのだから一石二鳥。
まずはこの食玩「おかしでつくる盆栽」で盆栽気分を味わってみるのも悪くないのかもしれない。
スポンサードリンク
大人もはまる食玩、お菓子で盆栽づくり

作り方は簡単。付属されている幹用のトレイ2つと枝用のトレイ1つに、チョコ味のキャラメルを丸めて少しずつつめ、幹用のトレイを重ね合わせたらまとめて冷蔵庫で冷やす。
粉末の葉の元(バニラ味のスポンジケーキ)を水10ccを加えたマグカップに入れスプーンでよく混ぜたら電子レンジでチンする。
冷やしたトレイからキャラメルを抜き出し鉢の中に入れて造形し、更に冷蔵庫で冷やしたら、冷ました葉の元をつまようじで枝に貼り付けたら出来上がり。
DIY CANDY KIT おかしでつくる盆栽 ~THE BONSAI~
自分好みの葉ぶりをつくりあげることもできるし、お菓子用のアザランやチョコスプレーで更にデコることもできるよ。
じっくり鑑賞したら、おいしく食べよう!

2種類の盆栽タイプがあり、1セット350円(税込み378円)
Amazonでも6つセットで¥2,800(送料込み)で取り扱っている。
ハート おかしでつくる盆栽 6入 食玩・手作り菓子

References:おかしでつくる盆栽 | 株式会社ハート
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「グッズ・商品」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 49031 points | ![]() | 火事で燃える家の中に飛び込み子猫を救出した犬(ウクライナ) |
2位 7442 points | ![]() | 助けてくれた恩は一生忘れない。男性の傍に寄り添い続けて37年。深い愛情を示す白鳥の物語 |
3位 4261 points | ![]() | 台湾の国家機関による擬人化された疫病キャラクターが魅惑の悪役すぎると話題に |
4位 3903 points | ![]() | 80年代ポップスとヘヴィメタルに血圧低下とストレス軽減効果があることが判明(トルコ研究) |
5位 2642 points | ![]() | 他者が睡眠中に見ている夢の中に介入し、リアルタイムで会話することに成功(国際研究) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
お菓子じゃないけど、ブロッコリーを鉢に植えればいいと思うんだ
2. 匿名処理班
盆栽を食べるという子供の頃からの夢がついに叶うのか ! !
3. 匿名処理班
食べられるガンプラ、というかガンチョコも
作ろうと思ったら作れるんだよね。
ズゴック食べたい。ザクレロも美味しそう。
4. 匿名処理班
是非ともクマ姉さんにアレンジして欲しい
5. 匿名処理班
葉っぱの部分、緑色だけどバニラ味なの⁉
6. 匿名処理班
※1
皿に植えたら平野レミ伝説!
7. 匿名処理班
食べたらなくなっちゃうと思うんだ
8. 匿名処理班
手でぐにぐにするのは衛生的にどうなのかと…
9.
10. 匿名処理班
こういう系のやつって昔からあるけど・・・。
「食べ物で遊ぶな」って教わって育った身としてはあんまり感心できないんだよなぁ。
↑の方も仰ってるように、手で触りまくったまのを口にするのは衛生面でもね・・・。
本人は好きでやってるにしても、食べ物を必要以上に触ること・触ったものを食べることは、端から見てても良い気しないな。
11. 匿名処理班
見かけたら絶対に買う!
抵抗がある方もいるようだけど、そもそもの「食べ物で遊ぶな」はふざけて無駄にするなという意味ではないのかな
野菜や果物の飾り切りなど、見て楽しい食べておいしい文化もあるしね
12. 匿名処理班
※10
他の掲示板でもこう言う書き込み見かけた事あるけど、意味違くない?
「食べ物で遊ぶな」って、弄んで食べなくて“無駄にするな”って事じゃね?
その考え方だと和菓子とかもアウトじゃないのかな、職人弄くり回すしw
作るのを楽しみ目でも楽しむってのは食の重要な要素だと思うよ。
13. 匿名処理班
動画撮る時は手袋したらいいのに
14. 匿名処理班
自分も「食べ物で遊ぶな」としつけられたけど、それは投げて遊んだりめちゃくちゃな味付けをしたりして、食べられない状態にしたり無駄に残したりするなという意味ととらえてる
キャラ弁も思うところがない訳じゃないけど、子供が喜んで残さず食べるならいいかなと
クリスマスシーズンにはモミの木にしてアザランとかで飾り付けたら楽しいな
15. 匿名処理班
無駄に創作欲に溢れている身としては
つくって他人から見てゴミができたとしても
食べることでゴミが最小限ですむのは良いことだと思う
レジンでゴミを生み出してしまう度に環境について考えることになってるので……
16. 匿名処理班
この盆栽は知育菓子の延長線上にある楽しいお菓子だとおもうよ
それなのに
パンやうどんだって手でこねて作ってるのにキャラメルこねてるのを見て衛生的にどうとか
食べ物で遊ぶなの意味を取り違えてる人とかいてなんだかなあ
もっと気持ちに余裕持って生きようぜ
17. 匿名処理班
食べたら無くなっちゃうし、粘土細工の方が嬉しいかな
18. 匿名処理班
溶岩!お菓子でできた溶岩を添えるのを忘れているぞ!
19. 匿名処理班
可笑しな盆栽・・・否、御菓子の盆栽
20. 匿名処理班
>>2
まて!!その夢を抱きながら子供時代を過ごしてたのか!!
21. 匿名処理班
お菓子で枯山水とか作るやつは食べる時にラムネパウダーがキツそうだったけど、これはうまそう
22. 匿名処理班
「芸能人格付けチェック」で高級盆栽と和菓子を見分けるコーナーがあるけど、アレの簡易版が自分で作れるのか
23. 匿名処理班
※2
時代が追いついたのね〜www
24. 匿名処理班
凡才が考えること
25. 匿名処理班
>>3
ズゴックの爪をさっと焙って
26. 匿名処理班
物凄く格好良く出来たら食べるのが惜しくなり、
ずっと飾っていたらカビちゃった、とか有りそう。
27. 匿名処理班
※8
手のひらの常在菌は食べても無害だし
事前にちゃんと手を洗えば問題なしだよ
28. 匿名処理班
※2
ばんざーい(棒
29. 匿名処理班
※3
既に豆腐でいくつも実現しています
30. 匿名処理班
「うめえよ〜!!」
株式会社ハート様
31. 匿名処理班
こども用の紙粘土タイプのオモチャだったかな、
飾っておいて日が経ったのを割ったりすると
中で菌が菌糸を伸ばして繁栄してるらしいんで、
お菓子の説明書きをよく守って管理・摂食しよう。