1910rvmd03
 カラスはなぜ鳴くのかと問いかける歌があるけれど、カラスの鳴き声といって思い浮かべるのはだいたい「カァー」だよね。

 マランダーでは以前「ご機嫌いかが?」「あなた大丈夫?」と鳴くカラスをご紹介したけれど、今回ご紹介するカラスのラミレスも、思わず耳を疑うレベルのはっきりした“人語”で話してくれるよ。
広告
raven Ramires talking german: "my darling, wait" mein Schatzchen, warte, warte - no fake!!

 羽が折れ、飛べなくなってしまったラミレス。ドイツ、アイフェルにある自然保護区に暮らすことになり、愛情たっぷりにお世話されているうちに……なんとドイツ語で「マイダーリン」と鳴くようになったんだ。
1910rvmd00
 ラミレスが口を開くのに合わせて誰かがしゃべっているのでは?と思うほど、はっきりとした発音に驚いてしまうよね。

 女性の声で「マ チェチェン」と言っているように聴こえるけど、正確にはドイツ語で「mein Schatzchen」らしい。英語だとマイダーリンやマイベイビー、日本語だと「かわいこちゃん」かな?

 お世話をしている人たちにかけられている言葉を、そのまま真似るようになったんだろうね。
1910rvmd02
 さらにラミレスは「待って待って(warte, warte)」という鳴き声も出していた。これも多分、ご飯の時間などによくかけられる言葉なんだろう。2つ合わせて「ちょっと待ってよ、マイダーリン」の完成だ。
1910rvmd01
 不思議なことに、ピィピィとか細く鳥の鳴き声の上に、「ワルテワルテ」と、男性がしゃべるような声が重なって聴こえる。カラスの発声に関係あるのかもしれないね。

 鳥類は“ものまね”が得意な種がたくさんいるけれど、カラスもそのひとつ。犬の鳴き真似や、カッコーなどほかの鳥の真似もするらしいとは聞いたことがあった。
1910rvmd03
 けれど、こんなにも愛を感じる物真似は、なかなかお目にかかれない……というか、耳にすることはないんじゃないだろうか。

 かしこさ天井知らずのカラス先輩だけど、伝承や作品によっては不吉の象徴として扱われることもある。

 でも、ラミレスさんの鳴き声はもちろん、カタカタとクチバシを鳴らしてまばたきする姿だって、とっても愛らしいよね。やっぱカラスはかしこくて可愛いんだってことを再確認したよ。

written by momo

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
あのさ、イタズラもほどほどにね!あちこちイロイロちょっかいを出しちゃってるカラスたちの写真集


いいえ、欲しいのはオヤツじゃないの。光り物ハンターのカラスが窓にやってきた理由


「ボーイ・ミーツ・ガール」何がカラスにそうさせたか。カラスとフクロウの微妙な関係はこの後すぐ!


カラスだってモフられたい。ブラッシングでうっとりんこなペットのカラス


幼いころのけがで片羽となったハシブトガラスのエドワード、生涯の親友メンフクロウのハクに出会う

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 21:38
    • ID:5MbxWOrB0 #

    なんか音声出すメカ搭載してるとしか思えないレベルだな

    2

    2.

    • 2019年11月01日 21:41
    • ID:vx70FIva0 #
    3

    3. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 21:52
    • ID:4qTsGeoz0 #

    普通に女性の声に聞こえる。鳥の鳴き声とは思えんわ

    4

    4. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 21:54
    • ID:LU49Vxax0 #

    犬もヘムヘムと鳴くしな

    5

    5. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 21:58
    • ID:.MhpgBwA0 #

    色々教えたくなるね

    6

    6. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 22:00
    • ID:aNaWUskM0 #

    始めの2.3回聞いて撮影者の声かナレーションかと思った

    7

    7.

    • 2019年11月01日 22:05
    • ID:ZUr6.PeB0 #
    8

    8. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 22:08
    • ID:OifPYq4c0 #

    カラスの鳴き声からは想像できないくらい”しゃべってる”

    9

    9. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 22:08
    • ID:sDXghw4A0 #

    呼びかける声がきれいだね

    10

    10. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 22:11
    • ID:Gj4lA8IV0 #

    最初絶対撮影者の声かと思ったよなw

    11

    11. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 22:16
    • ID:5vTqKSBL0 #

    九官鳥と近縁なんじゃなかったっけカラスは

    12

    12. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 22:27
    • ID:i0JyUc2C0 #

    かわいがってる所も見せてほしかった・・・

    でもまあ、人語に聞こえるね・・・

    13

    13. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 22:27
    • ID:3N2uZoNH0 #

    カラスすげーな本当の女の人の声
    森で木の上から女の人の声とか聞こえたら怖すぎる…

    14

    14. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 22:30
    • ID:Vy9XMeFc0 #

    うっそだろって声に出してしまったwこれはすごい
    あと歩き方可愛い
    いやもはやあざとい

    15

    15. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 22:31
    • ID:.ji2RdaF0 #

    オー・マイ・ダーリン
    オー・マイ・ダーリン
    オー・マイ・ダーリン クレ!明太〜

    16

    16. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 22:34
    • ID:Ovxdnk.Y0 #

    ドイツ留学してたけど
    ドイツのカラス、日本のよりサイズ小くてかわいいの多かった
    種類が違うんやろうけど

    17

    17. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 22:39
    • ID:WMSc.EJZ0 #

    ※1
    鳥は聞いた音そのまま記憶できるとか言う話がなかったっけ?

    18

    18. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 22:40
    • ID:Vw09R5X.0 #

    何年も前に知人が怪我したカラスを一時的に保護して回復するまで面倒見てた事があったんだがその間に「オハヨー!!(メッチャでかい声)」を覚えてたなぁ

    19

    19. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 22:57
    • ID:G58bv.Bg0 #

    カラスって、賢いし、キレイだよね。
    むかーし学校帰りに、夕日を浴びてるカラスの艷やかな羽を見て以来、カラスが大好きだよ。

    20

    20. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 23:12
    • ID:HZJBgleX0 #

    my chinchin?

    21

    21. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 23:44
    • ID:umyEiRZb0 #

    鳥の声帯SUGEEEEEEE!!!!!

    22

    22. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 23:50
    • ID:ioSSw1ee0 #

    マイン・シャッツヒェン(私の宝物)
    ちっちゃい子に言ったりする

    23

    23. 匿名処理班

    • 2019年11月01日 23:58
    • ID:DTzV1wzL0 #

    ワタリガラスなら知的なのも頷けるよ
    コンラート・ローレンツが魅せられた賢すぎる鳥だもん
    うちで飼ってたハシボソとブソからも頭の良さを感じたけど
    海外の人慣れしたワタリガラス動画を見るに知性が頭一つ抜けてる感じがする

    24

    24. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 00:14
    • ID:2qXfKr7Q0 #

    この動画のカラスは、途中で「くこここここ」っていうニワトリみたいな「声」を発してるけど、これって日本の保護ガラスの「トリピー」もよくやってる。

    何か、カラス特有の意味のある、行為なのかな?
    どうなんだろ。

    25

    25. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 00:22
    • ID:mGak2Y8I0 #

    え、これアフレコじゃなくてカラスの声なの?

    26

    26. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 00:26
    • ID:KEmLsGqo0 #

    ※15
    かば田かな?

    27

    27. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 00:38
    • ID:pq3AvbNn0 #

    何を言ってるかより、人間の女性の声にしか聞こえない所が凄いわ

    28

    28. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 00:41
    • ID:hLNoQ4TN0 #

    日本では昔おっちゃんの声で「おかーさん」て言うカラスが居たね
    奥さんと思われるその「おかーさん」の爆笑の声も出してたような


    ドイツ語わからんから、この子は「まっちぇんちぇん」に聞こえる笑

    29

    29. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 03:01
    • ID:vrCqiJ8T0 #

    でっかくて喉のふさふさがご立派なカラスだな。レイブンってやつか。

    予想以上に女性の声。
    カラスだと前置き入れないで、音声だけ聴かせたら大半の人間が人の声だと騙されるだろう。

    30

    30. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 03:06
    • ID:u.FGOD4A0 #

    飼い主さんのやさしそうな声は聞こえるが、カラスの方はいつしゃべり出すのか?と思ってみてたら動画終わった

    31

    31. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 03:12
    • ID:wPpfuNgv0 #

    喋るカラスっつったら仮面ライダーのギルガラスの回思い出すわ

    32

    32. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 03:48
    • ID:KEBveBt.0 #

    鳥の口の構造でマ行の発音は不可能に思えるんだけど、
    実は「ワチェチェ」なのかな?

    それにしてもクリアな発音。
    この言葉をたくさん聞いて、たくさん応えたかったんだろうなあ

    33

    33. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 04:36
    • ID:Y3DAozOI0 #

    これは場合よってはホラーになる

    34

    34. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 05:27
    • ID:MX2GZhzQ0 #

    ※4
    50年ほど前には「フッシッシッシ」と無声で笑う犬も

    35

    35. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 07:43
    • ID:Em.TBTIs0 #

    youtubeにカラスを飼ってる人の動画あるけど喋りはしないな
    ふだんから喋りかけてないからかな

    36

    36. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 07:49
    • ID:iAES7FJ00 #

    (。´・ω・)ん?? 撮影者の声しか聞こえんのだけど・・・

    と思ったらカラスでびっくりした

    37

    37. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 07:57
    • ID:2DSpQOuM0 #

    カメラの人が言ってるのかと思った

    38

    38. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 09:31
    • ID:zPP..Wfw0 #

    カラスは人語を喋ることができるって昔メダロットの漫画で読んだなあ

    39

    39. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 12:32
    • ID:DMR7bc1f0 #

    昨日、うちの門の所にカラスがいたんだけど
    足にネズミの死体を掴んで、それをつついて食べていたので
    自分は玄関の所から「あっち行って食べなさい」と言いながらシッシッと手で追い払う動作をしたら
    ネズミ掴んだままあとづさりして外に行ったわ。
    カラスだけがうちの敷地に来るのは構わないけど
    死んだネズミが一緒だったからねぇ(^_^;)
    カラス自体はそんなに嫌いじゃないよ。
    最近は八咫烏がお気に入りなので。

    40

    40. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 12:49
    • ID:LTTi9LaK0 #

    むかーしテレビで見た記憶があるんだけど…

    どこかのおうちの庭先に居ついているカラスが、お客さんが訪ねて来ると
    「高橋さ〜ん!」
    って家の中の人を呼んでた。

    インコや九官鳥の喋りはカタカナって感じだけど、それはまさにおじさんが玄関先で呼ぶような自然な声でビックリしたのを覚えてる。

    音声をそっくりに再現するには声帯などの条件もあるだろうけど、賢さ(記憶力)も重要なんだろうな。

    41

    41. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 14:03
    • ID:Eh3w5JSk0 #

    ハシボソカラスが毎日一匹家に来るが、頭良すぎて引くレベル。例えば新聞ポストから持って来たり、部屋にトコトコ入って来てボールで遊んでたりする。

    42

    42. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 15:01
    • ID:.tmtL.3H0 #

    いつ喋り出すんだよって思って聞いてたらすでに喋ってた

    43

    43. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 20:04
    • ID:2qXfKr7Q0 #

    ※34
    「ケンケン」ですかね?
    チキチキマシンの。

    44

    44. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 21:28
    • ID:V2AaTW.L0 #

    喋るというより音真似

    45

    45. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 21:55
    • ID:pncuoaUB0 #

    ※32
    腹話術では唇同士をくっつけないでmの音を出す技術があるし(上唇の内側に舌をくっつける等)、何かしら似たような形で唇をくっつける代わりをする方法があるんじゃなかろうか。

    46

    46. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 21:58
    • ID:gdNvmtXE0 #

    マ チュチェン て喋ってるね。
    外国語だからわからないけどかなりハッキリ喋ってると思う。

    ウチの近くのカラスは道沿いに生えてるクルミの殻を車で踏んで割ってもらうよ。交通の少ない昼下がり、とある信号前のカーブに通りかかると「お願いします」と置いていくカラス。知ってて割ってあげる近所の人。粉々にせず食べやすく割るにもコツがあるのよね。

    47

    47. 匿名処理班

    • 2019年11月02日 22:29
    • ID:4.0EXmVD0 #

    日本でもカラスを可愛がってるお宅を取材したところ、そこのご主人が奥さんを呼ぶときの「お母さーん」と、クシャミの「へーっくしょん!」を完コピしてたという事例があるからな…

    48

    48. 匿名処理班

    • 2019年11月03日 02:44
    • ID:Qm8AsaCl0 #

    昔、日本で保護されて大事に飼われてたカラスがお世話してるおじさんと同じ声で口癖を真似るのをテレビで見てびっくりしたことがある

    49

    49. 匿名処理班

    • 2019年11月03日 07:14
    • ID:lhLKR82C0 #

    可愛いけどアップ見るとやはり恐竜の親戚だなぁとか思ってしまう。くちばしなんかも凄みがあるよね

    50

    50. 匿名処理班

    • 2019年11月03日 09:03
    • ID:a2CFtAxp0 #

    ※11
    近縁ではない。
    科からして違う。

    九官鳥はスズメ目ヒタキ上科ムクドリ科キュウカンチョウ属、
    カラスはスズメ目カラス上科カラス科カラス属。
    なお、スズメ目は、全鳥のうち約半数の種を占める括りで、
    これを近縁というのなら、世の中の鳥の半分は皆近縁。

    51

    51. 匿名処理班

    • 2019年11月03日 11:37
    • ID:xQsSV8Fj0 #

    ワイ「飼い主ばっかり喋ってカラスいつ喋るんやろ…」

    52

    52. 匿名処理班

    • 2019年11月03日 13:46
    • ID:.VFgKoat0 #

    オウムよりずっときれいにしゃべるね
    声帯どうなってんの

    53

    53. 匿名処理班

    • 2019年11月03日 19:52
    • ID:RtZYN1AV0 #

    1分経過あたりの声はカラスっぽいけど他はアテレコされてると言われたほうが納得できるわ

    54

    54. 匿名処理班

    • 2019年11月04日 06:28
    • ID:jMAlCuSN0 #

    たまにものすごく人間っぽい声を出すカラスいるよなあ
    それにしたってここまではそうそうみかけないけど

    55

    55. 匿名処理班

    • 2019年11月04日 23:19
    • ID:pkYcgUCu0 #

    山怪の本に現代の山の現場でもチェーンソーやトラックなどの機械音を物まねする
    姿の見えない妖怪が出るとあったけど、多分カラスなのかもなぁ。
    山奥で名前を呼ばわる類の妖怪も正体はそうなのかもなぁ。

    56

    56.

    • 2019年11月05日 09:33
    • ID:zbN74p110 #
    57

    57. 匿名処理班

    • 2019年11月06日 15:07
    • ID:4r18dNLM0 #

    カラスの歩き方ってほんと可愛いんだよなぁ
    人間ぽさがある

    58

    58. 匿名処理班

    • 2019年11月06日 15:13
    • ID:z1UtgZac0 #

    ※51
    ワイも動画後半までその状態やったわ…
    それにしても丸々太っとるなあ

    59

    59. 匿名処理班

    • 2019年11月09日 00:01
    • ID:wF1VNvpu0 #

    ずっと撮影者がリピートして覚えさせようとしているんかと思ってた

    60

    60. 匿名処理班

    • 2019年11月11日 01:02
    • ID:vHL0CIeD0 #

    不自然なんだけど本当なんだろうね
    インコ課長の方がそれらしく聞こえる

    61

    61. 匿名処理班

    • 2019年11月14日 09:18
    • ID:90HyNh7b0 #

    昔テレビで「猫!おかーさーん、猫きた!」って喋る保護カラスを見たな

    お母さんに構って欲しくて、どうすればお母さんが部屋に戻ってくるのか学習して家族の話す言葉を真似たらしい

    しかもお母さんに「もー、猫いないじゃないの」と怒られると今度は電話の音をそっくりに真似たり手法を変える賢さだった、あの動画また見たいけど見つからないな

    62

    62. 匿名処理班

    • 2019年11月18日 14:27
    • ID:EiSCdkCK0 #

    構内放送のとかのナレーターさんみたい。

    63

    63. 匿名処理班

    • 2019年11月19日 04:46
    • ID:ZceowR6V0 #

    リアル過ぎで思わずカラスになるかと思った

    64

    64. 匿名処理班

    • 2019年11月25日 05:59
    • ID:iliKfyFz0 #

    カラスは本当に可愛いいんだけど、ジャンプしながら糞をするのがね…
    保護して本当に可愛かったんだけど糞が臭うし、綺麗事だけじゃないことも知っててほしい

    65

    65. 匿名処理班

    • 2019年11月30日 17:36
    • ID:qABys07h0 #

    可愛い声だなあ
    後口をカカカカカって鳴らす仕草がいい

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements