
お気に入りのパーカーを着込めば着込むほどにボロボロになるわけで、消耗品であることに異存はないだろう。
でもやっぱりどうしてもこのパーカーだけは永遠に着続けたい。そんな愛着心とかある人だっているはずだ。
そんな人にとっておきのパーカーが販売された。
その名もなんと100年パーカー。その耐久性は猛烈で、100年経っても大丈夫なんだそうだ。なにそれちょっとデジャヴー。100人乗っても大丈夫なアレのデジャヴーじゃないか。
最新の技術を駆使するファッションブランドが開発
「100年パーカー」は、ファッションブランド「Vollebak」の商品。「Vollebak」は神経科学、生理学、材料学、宇宙開発などの分野で発見されたことを活かし、アドベンチャー・スポーツ(大自然を相手に楽しむスポーツ)向けの衣服を制作している。これまでに、汗や汚れ、血液などをカモフラージュしてくれるナノテクノロジーを駆使したTシャツ、時速120kmまでの高速落下に耐えられる摩耗抵抗のあるジャケットなどを発売してきた。

多種多様なテストをクリアしたパーカー
その新作が「100年パーカー」である。「Vollebak」では2年間に渡り、このパーカーに対してさまざまなテストを行ったようだ。走行中のオートバイから投げてみたり、ガスバーナーで乾燥させてみたりと、ありとあらゆる試みの結果、すべてをクリアしたという。そのため、「Vollebak」ではこのパーカーを「世界で最もタフなパーカー」として売り出している。

「100年パーカー」なら火星にも行ける!
肌触りは、まるで綿のスウェットシャツのようなやわらかさらしいが、ケブラー繊維のほか宇宙服や防護服、航空機の製造にも使われる工業材料でできている。裂ける、燃える、擦り切れる、といったことに超絶耐久性があり、300度からマイナス200度までの温度に耐えられるとのこと。耐用回数は2000回の洗濯、4000回の着用、約100回の事故を想定。カラーはチャコールとペールイエローの2色があり、価格はそれぞれ約3万3000円だ。

購入はこちらから!
Trying to destroy our 100 Year Hoodie
via:Oddity central・Vollebak・translated by usagi / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
欲しい、欲しいけど3万かぁ・・・
普段安物使ってる私からすると高いけどブランド物使ってる人からするとそうでもないのかな?
2. 匿名処理班
耐用回数は2000回の洗濯、4000回の着用って少なくない?
3. 匿名処理班
地球滅亡が予言された日に着ればいいね
4. 匿名処理班
300度から−200度に耐えられるとは言っても、その前に来ている人の体がもたない。
5. 匿名処理班
100年(10日に一度の着用)
五枚買えば50年毎日着られるな
6. 匿名処理班
そのパーカーを着た者は血を吸われる…人の手に渡る度に事故に遭い、耐久力の高いパーカーはほぼ新品の外見のまま「ワケあり」として中古市場を流れ次の犠牲者の手に…
なんてホラーも出来そう。
7. 匿名処理班
夏場は着ないだろうから、週一ペースで100年、4000回って計算なのかな?
8.
9. 匿名処理班
まあ作業着代わりに使えそう
冬春用にして買おうかな
10. 匿名処理班
バイク用にいいかもしれない
11. じょん・すみす
おれのバヴァーには負けるだろうがな・・・
12. 匿名処理班
supremeはこれとコラボしてくれ
13. 匿名処理班
ケブラーって100年の耐久性が得られる様になったの?
水に弱い、紫外線で劣化するって事で防弾チョッキでは
弾を防ぐケブラー生地部分はパッキングで防水対策しているし
劣化で性能が保証できないって事で使用期限が定められてる位だけど
14. 匿名処理班
それよりも頑丈なシャツ作ってくれよ
すぐデロンデロンになっちまうんだよ
15. 匿名処理班
引き摺った後のパーカーの映像が出てこないぞ〜
16. 匿名処理班
極寒の真冬の猛吹雪の中でもパーカーは公共の場で被る罪になるのか
厳しい州法だが、そんな州法を制定しなければいけない程に治安が悪いんだろうな
17. 匿名処理班
色落ちしない、毛玉出ないならちょっと考えてもいー
18. 匿名処理班
こういうタフな服ってのは、
組織的に購入する所があるかもしれんな。
19. 匿名処理班
火星移住プロジェクトの普段着に採用だな
20. 匿名処理班
ろうそくの炎ですら800℃前後ある訳だが…
21. 匿名処理班
体型が変わってしまって着れなくなる場合も(@_@)
22. 匿名処理班
毎日同じ服着るガイジは10年しかもたんやん
23. 匿名処理班
劣化するといえば、紫外線。
紫外線の耐久性はどうなの?
24. 匿名処理班
プラスチックに変わる新たなごみ問題がでてきたと思ったら杞憂で安心した。
いつまでも残るって便利だけれど、人間の手を離れたときのことを考えてしまう。
25. 匿名処理班
紫外線や、あるいは洗剤、漂白剤などによるダメージも心配だが
洗濯しなけりゃしないで問題がある。微生物の力をあまり甘く見ない方がいい
26. 匿名処理班
※14
いいtシャツなら10年経っても襟首とか草臥れないらしい
自分の感想ではなく、メーカーやショップ名を失念したが
そういうシャツを愛用している人の話を何度か聞いた事があるので
長持ちするシャツは実現可能で達成している所は複数存在している事に
27. 匿名処理班
ズボン作って欲しいな
自転車に乗るとお尻がトゥルットゥルになるんよ
28. 匿名処理班
パーカーって数回の洗濯でも襟フード袖裾が伸びやすいし毛玉も出来やすいからこれはいいな
29. 匿名処理班
※15
服を車で引き摺ってるが、その後を写してないのは違和感あるw
30. 匿名処理班
「事故100回」が洗濯何回分に相当するのか知りたい
事故らなければ3万回洗濯できるのかな?
先に着る人と洗濯機が逝きそうだけど
31. 匿名処理班
(´・ω・`)よく考えりゃ普通に選択しても大丈夫なのかな?
あと「汚れないけど臭いは付く」とかで剣道着みたいになったら嫌だな
32. 匿名処理班
合皮をこういう素材に置き換えて欲しい
椅子もヘッドホンも他は大丈夫なのに合皮部分だけ駄目になる
合皮って商品買い替えさせる為にわざと使ってる気がする
33. 匿名処理班
袖のゴムは一か月でゆるゆるに…とかいうオチはないよね?
34. 匿名処理班
かわいい
35. 匿名処理班
鬼のパンツ10枚分の耐久力
過酷な地獄の管理もこれさえあれば快適になりそうだ
36. 匿名処理班
欧米人はだいたい衣服を洗濯の度に、必ずハイパワー乾燥機かけるからなー
それ考えたら、多分日本国基準の丁寧な洗濯機では、4500回から10000回とか40000回とかの耐久力を見込めるんじゃないか、と。
それにしても、昔懐かしの犬夜叉の科白を思い出してしまうパーカーだな!「そこらの下手な鎧よりも、よっぽど身を守れる」辺りが!胸熱!
ほしい!
37. 匿名処理班
う、
売り切れ・・・・だとぉおおおおお!!!!!???
38. 匿名処理班
じゃあこの会社が耐用年数を超えた宇宙服を新造すればいいじゃない。
39. 匿名処理班
「100年引きこもっても大丈夫」なスエット作って下さい。
40. 匿名処理班
耐熱耐火素材で燃えたり溶けたりしない服でも
火が触ったりすると中は熱いんだな…
41. 匿名処理班
P A R K A!!P A R K A!!
42. 匿名処理班
文明崩壊後のヒャッハーな世界で重宝されそう。
43. 匿名処理班
→13,23
それですよ。エイジングがどうなんだろう?
問題なければ買いですけどね。
44. 匿名処理班
摩擦に強いならバイク用にちょっと欲しいな…
45. 匿名処理班
頑丈なバッグが欲しい
10年は劣化しないナイロン製のやつが欲しい
軍ご用達とかは私の基準では駄目だった