1963年11月22日金曜日、現地時間12:30 。第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディがテキサス州ダラスで暗殺された。事件当日のダラスは快晴だったにもかかわらず、ザプルーダー・フィルムには、黒い傘をさした、明らかに怪しげな男の姿が写し出されていた。
ソース:Top 10 Strange Topics That Need More Explanation
原文翻訳:konohazuku
ジョン・F・ケネディがディーリー・プラザで暗殺された日、多くの人々が殺害の証拠写真を撮っていた。もっとも重要な証拠は、エイブラハム・ザプルーダーが撮った大統領への頭に弾が命中した瞬間の写真。当日、何が起こったのか真相を探るため、政府関係者がさまざまなアングルから現場を検証したが、その結果、謎めいた何人かの人物が、浮かび上がってきた。
中でもアンブレラマンは、現場で撮られた多数のビデオや写真に、たびたび登場する。その日は晴れだったというのに、ディーリープラザに集まった群衆の中で、彼はただひとり傘を持っている。ビデオでは、大統領のリムジンが近づいてきた時、彼は傘を開いて頭上に高くかかげていた。彼が傘を時計回りに回すと、リムジンが速度を落とし、次の瞬間、大統領が狙撃された。
暗殺の後、アンブレラマンはステモンズ・フリーウェイという標識のある隣の歩道に座り込み、それから立ち上がって、テキサス教科書倉庫ビルへ向かって歩いていった。この男の身元はわかっていないが、オリバー・ストーン監督の映画も含め、JFK暗殺の陰謀を描いたさまざまな映画で取り上げられている。
アンブレラマンが、狙撃者に合図するために傘を使ったという筋書きだ。多くの目撃者が、リムジンが通りの真ん中で、ほとんど止まりそうなほどゆっくりになり、それから大統領が撃たれたと証言しているため、彼が大統領の運転手にスピードを落とすよう指示した可能性はある。
また、アンブレラマンが毒矢を使って、大統領を動けなくしてから暗殺が行われたという説まである。また、ザプルーダーのビデオでは、アンブレラマンの隣に立っている肌の浅黒い男が、大統領に向かって、ナチス式敬礼をしているように見える場面もある。この男が、無線で話している写真もある。
1978年に、ルイス・スティーヴィン・ウィットという男が、自分がアンブレラマンだと名乗り出た。彼曰く、傘を持ってきたのは、大統領を質問攻めにするためだったという。また、アンブレラマンは、元CIA工作員のハワードハントと近しいキューバ系アメリカ人マヌエル・アルタイムだという説もある。彼は1977年に謎の死をとげた。
ケネディ暗殺時の映像はYOUTUBEで閲覧することができるが衝撃映像なので自己責任で見てほしい。
▼あわせて読みたい
第二次世界大戦から現代までに撮影された歴史的瞬間写真に解説をつけた映像
コメント
1. 匿名処理班
ケネディ殺害の映像って
閲覧注意の表記の配慮がいるような時代なんだなぁ
2. 匿名処理班
フリンジのオブザーバーじゃん。
ttps://www.google.co.jp/search?q=observer+fringe&hl=ja
3. ちこ
閲覧を注意したのは、今現在のパルモでしょ。時代とか関係なくね
4. 匿名処理班
実際今でも大統領の遊説の時には
目立とうとして奇抜な格好をした人がいたりする。
大抵、大統領の到着前にシークレットサービスに、
遠くに誘導されて記念品もらって追い出されるってはなしだけれどもな。
5. 匿名処理班
下の動画の28秒頃、運転手がケネディの頭撃ってるように見えるのは俺だけ?
6. 匿名処理班
FRBだろ
7. 匿名処理班
毒矢とかまたまたアメリカもそうゆうの好きだよなww
と思って動画見たらほんとだ。
頭撃ちぬかれる前に、口もとのあたり抑えてあきらかに動けないというか
一旦、直前に別のなにかを撃たれてるっぽいね。
しかしまぁ隣で自分の旦那の頭が吹き飛ぶ瞬間を直視するなんて・・・
悲劇とかかわいそうって言葉じゃ追いつかん。
8. 匿名処理班
日本初の衛星テレビ放送で映し出されたのがコレ
子供心にショックだったわ
日米間で初の衛星テレビ伝送実験ってことで、計画を進めていた本人の死が一発目だったとはね
何の因果か
こわい、こわい
公文書記録管理局が公開するのは2039年とかじゃなかったっけ?
聖書に次ぐベストセラーになりそう
9. バイオハザード
アンブレラだと!?
そうか、ケネディはTウイルスの研究について何か知ってた
それでアンブレラが口封じにケネディを闇に葬ったのか
10. 匿名処理班
※5
記念品目当てに不審者が増えるのでは・・・
11. ぐわんげ
広告がアサクリ3でちょっと吹いた
12. 匿名処理班
どうみてもケネディを撃ってるのは運転手やろ。
0:27のところで明らかに後ろ向いて、ニョキって鉄砲出てきてるやんね?違うの??
13. 匿名処理班
謎が多い事件だよな
最新の実況見分や考証だとやっぱり背後から狙撃されていて銃弾も3発だった
って結果が出てるし未だに本当のことはほとんど分かってない
2039年には真相が公開されるって約束だけと、それまで生きてる自信ねぇなあ
14. 匿名処理班
これ見るたびに「JFK」思い出す
あれが真実だとは思わないがよく出来た映画だったよ
長いけどwwwwwwww
15.
歴史的な事件とはいえ
頭ぶち抜かれる映像を昔のテレビでは
バンバン流してたわけじゃん
個人サイトでは例えば虫の写真でさえ
コメント欄で閲覧注意位書いてというの
いっぱい見られる
反応ダイレクトに反映される分
気を使わなきゃいけないんだろ
16. 匿名処理班
運転手が撃った説もあるよ
あと頭より先に首を撃たれてるんだよ
17. 匿名処理班
二発の弾丸が放たれた実際はもっとだが?
だから最初の一発は背中でもう一発は頭。
後ろのビルからだね オズワルドだよ
ドキュメンタリーで見たぞ(ディスカバリー)
18. 匿名処理班
晴天の昼間に黒い傘さして目立とうとする工作員とか謎すぎるだろw
19. 匿名処理班
この事件はクーデターだよな
20. 匿名処理班
>>8
バーナンキ出てきちゃうな!w
追加緩和や!w
21. 匿名処理班
あの瞬間からアメリカの自由はケネディ大統領の命と共に消えた。
法と金で支配しようとしている組織のせいで...
22. 匿名処理班
18秒の看板を通り過ぎた直後、「うっ」ってかんじで口を押さえてるから、そのとき何かされたんじゃないかな。
口を押さえた後は、体が麻痺してるのか、意識がないのか、動けなくってから頭を撃たれてる。
まあ、狙撃の腕前とか一般人ではできないよね。巨大な権力者が企んで暗殺したんだろうな。
23. 匿名処理班
2039年に公開するらしいけど、なんで早々に公開しないんだろう?
なにかまずい事でもあるん?
24. 匿名処理班
運転手が撃った説はただの反射
たけしの特番で実証済み
2039年になれば当時を知る人物、関係者がほぼ死亡するからじゃね?
25. 匿名処理班
2039年には真相が公開されるって約束 それと
地球外生命体 UFOの存在も公開するみたいだけど
なぜ 2039年 公開が待ちどうしいけど・・・・・
26. ヒジキ
一発目は運転手にもあたり貫通してケネディの胸に、その痛みで踞ろうとした所に前方右方向から頭に被弾。
オズワルドの弾は一発目だって話しだよ。一発目がケネディに当たったのは車内部(座席など)の位置関係上偶然らしいしね。
27. ヒジキ
そんで、2039年に公開されるであろう証拠には、真犯人に辿り着く物はいっさい見あたらないだろうね。
謎は謎のまま。迷宮入りするのさ。
28. 匿名処理班
弾丸が首から入って体の中をぐにゃぐにゃ曲がって全然違うところから出たってやつだろ?w
んな馬鹿な話があるかいってことだなw
他にも目撃者がかなりいるのに全員が5年以内に不自然死してる(死因は殆ど交通事故死とかになってるが)
まぁ2039年の真相とやらに期待だな
29. 匿名処理班
アメリカでは都合の悪い公文書でも50年以上経過したら公開しなくてはならない事になっている。
真珠湾攻撃も「卑怯な奇襲w」「陰謀論を唱えるのは歴史修正主義者w」と長年言われていたが、その50年後の公文書の公開によって「大統領や軍のトップは把握していたけど基地司令官には奇襲攻撃に備えた訓練だけさせるよう伝え、本当に攻撃されるとは知らせなかった」という某映画そのままだった事が分かり、真珠湾攻撃の全責任をとらされていた司令官らの名誉が回復された。
2039年ってのもそれによる話なんだろう。
30. 匿名処理班
どう考えてもCIAだろ
31. 匿名処理班
コメ25
政府機関が世界にひとつだけになっていれば、過去に存在した国の長がどのようにして死んだかなんてあまり意味をなさないからじゃない。
32. 匿名処理班
>>30 弾丸が首から入って体の中をぐにゃぐにゃ曲がって
それロバート・ケネディじゃなかったか?
33. 匿名処理班
※34
いや、この事件だよ
最近、とある検証で弾丸1発ですべての弾痕を通る位置関係が発見された!
って言ってたけど、車の構造無視・ライフルの威力無視のとんでも説だった
34. 風に吹かれて
弾丸が曲がった、てのは検証の間違い。
前部座席と後部座席の位置と高さが揃っているという前提で、
弾道を見てしまったもの。それを正すと弾道はまっすぐ。
35. 匿名処理班
アメリカ政府の公式報告書では、全弾オズワルドが
後方の教科書倉庫から撃った事になっている。
しかし、どう見ても致命傷は前方からの銃撃による
頭部の被弾。
夫人がトランクに散らばった脳味噌をかき集める
シーンは現在見ても衝撃的。
それと、映画「JFK」が製作されるはるか以前に
書かれた「二〇三九年の真実」は、真偽はともかく
読んでおいて損はない。
36. 匿名処理班
夫人は脳みそかきあつめてないよ
後ろのSPに助け求めて這い出ただけ
37. 匿名処理班
今度から日傘を持ち歩くのはやめとこう
勘違いされちゃ適わん
38. 匿名処理班
宇宙開発競争と関わりがあるんじゃないか
39. 匿名処理班
*39
男性ですか?
40. 匿名処理班
>41
どうでもいいけど男性です
ちょっと日に弱くてね、湿疹?みたいのできちゃうんよ
41. 匿名処理班
運転手がふり返るのは変だよね。運転手が撃ったかどうかはわからんけど、車をコントロール出来るのは運転手だけなのだからふり返るのは相当に危険だしおかしい。バックしてる訳でも無いのに。前進中はせいぜいミラーで確認程度じゃない?ましてやプロなのに、何かあったら前方の逃げ道探索&確認を真っ先にするんじゃないのかな?死んだことを確認した?
42. 匿名処理班
死神じゃね。
43. 匿名処理班
レッドドワーフ号のこのネタが秀逸だったな
44. 匿名処理班
>38
夫人が大統領の脳みそをかき集めていたのは本当、裁判でも証言しているし
その時の大統領の頭の骨片を医師に渡しているよ。
45. 匿名処理班
これ見てもまだ米帝=ユダヤ、メイソン、イルミは陰謀とか言うのかね
まず明らかに運転手が撃ってる
その前にも1発打たれてるしスロー映像だと他にも何発か飛んできてるから
犯人がオズワルド一人だと言うのは100%嘘
が、政府自体がユダヤメイソンイルミなので真実なんて出てこない
どこで気付くかだな
政府=ユダヤメイソンイルミが大統領を殺して犯人をでっちあげた
政府紙幣発行阻止と和平路線阻止のため
ユダヤメイソンイルミの金融一派と武器商人一派が殺っちまいなーって事
そりゃ核で人体実験だってするし911だって平気でやるわなw
何やっても真実は出てこんのだからw
出そうとした奴は殺されるしw
46. 匿名処理班
俺もそう思うわ
47. 匿名処理班
あの注目されてる中で運転手が撃てるわけない。
UFO番組で犯人は運転手で白い銃が見えるとほざいてたのは
あれは運転手のオデコの反射を銃と勘違いしてるだけのおバカ番組。
与太話を真剣にとらえちゃいけない。ああいう番組は笑いながら見るもんだよ。
ただ、運転手が事件に加担してるかどうかは知らないが、撃ってはいないと思う。
運転手が振り返ったのは、大統領が撃たれたからだろう。振り返ってからもさらに
撃たれたから、UFO番組で運転手が撃ったと言ったんでは? 運転手が撃っていたのなら
あの映像からして事件はとっくに解決してるよ。
48. 匿名処理班
47ユダヤってユダヤ人だと思ってる?というか2ch脳がすごいよねあんた
911だってブッ@ュとやった人たちの取引の自演説が今有力でしょうに(笑)
49. 匿名処理班
49超同意。運転手関係ないよ。運転手ならどこでもできるしw
まあ、宇宙人を公開しようとしたからだの、アメリカ支配を変えるためだの
沢山の説があるけど・・・・結局暗殺するのは権力金とかのためだろ。
いつか公開されても真実とは限らないしw
あと、妻は精神的に辛いだろうけど、この後大富豪と結婚したり
自立してバリバリ働いてたんですよね
まあもとい大物だから妻になったんだろうから、本当に愛してたら妻は精神やられると思うし。なんか肝の強い女性ですよね^^
50. 匿名処理班
>>51ジャクリーンにばかり皮肉をむけて、ケネディの欠点については何も言わないのは不公平だな。そもそも二人の結婚は権力と地位と言う部分で一致をみたからで、愛情もへったくれもあったもんじゃなかった。ケネディは女ったらしの浮気者で、女優を片っ端から食いまくってたのは有名。モンローだってその中の一人にすぎない。大統領としてはどうあれ、旦那としてはろくなもんじゃなかった。ジャクリーンは後にギリシャの大富豪オナシスと結婚したんで、国民の感情を害したけど、別にそれで祖国に害をなしたわけでなし、未亡人が誰と結婚しようが自由。あと元々キャリアウーマンだから。
51. 匿名処理班
アンブレラじゃないけど、レインマンって確かフリーメーソンの暗示だよね?
52. 匿名処理班
パブーシュカ・レディでググってみて。
53. 匿名処理班
>大統領を動けなくしてから
普通にJFKはコルセットつけてるから、伏せるの難しかっただけだろ
54. 匿名処理班
これどう見ても運転手が撃ってんだろ、目撃者も皆殺しって話だし観衆がいようがいまいが関係なくね?
ケネディはイルミナティにガッツリ喧嘩売ってたからなぁ