20
 中国やロシアでは度々報告例のある翼を持った猫が、この度日本でも発見されたみたいなんだ。その様子は数字のついた掲示板で実況されていたみたいなんだけれど、神奈川の川の近くで深夜のジョギング中に発見されたみたいなんだ。
広告
こちらがその映像
MA0 0226

ウェキペディアによると、翼猫は、中国では「天使猫」とも呼ばれ縁起物とされており、基本的に鳥のように空を飛ぶことはできない。空を飛んだという話も存在するが写真などで確認された例はないという。
1
2
3
猫に翼に見えるものが形成される理由として
1. 皮膚、毛皮が固まったため

2. 猫皮膚無力症(異常な弾力と伸張によって皮膚が変形してしまう病気)によるもの

3. 奇形症候群によるもの(多指症のようなもの)
などがあるそうなんだけど、いずれにせよ世界でも100例ぐらいしか発見例がないそうで、貴重なものであることには間違いがないみたいなんだ。

突然翼が生えはじめた中国四川の猫ちゃんたち(画像あり)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1.  

  • 2009年08月29日 18:23
  • ID:6LHD7ol20 #

にゃーん
未だに解明されない羽猫の謎

2

2. DOBU

  • 2009年08月29日 19:50
  • ID:4A4AwQtL0 #

猫にあるなら犬にもありそうな気がする

3

3.  

  • 2009年08月29日 21:57
  • ID:9IWlbwTZ0 #

一番納得出来るのは、3番の多指症の様な奇形でしょうね。後ろ足が4本なのだけど、奇形の2本は機能せず毛で覆われている為に翼の様に見える、という考え方。

4

4.  

  • 2009年08月29日 22:06
  • ID:CJxyTqAX0 #

マジで奇形を神格化するような考え方はやめろ
クズすぎる

5

5.  

  • 2009年08月29日 22:16
  • ID:FGlq.CIM0 #

こんな動物は見た事が無いのでUMA

6

6.  

  • 2009年08月29日 22:59
  • ID:Zm6GsQnR0 #

これは毛ですwww
泥と水で毛が固まって蓄積したものw
毛の長い動物でよく起こる現象ですよ

7

7.  

  • 2009年08月29日 23:25
  • ID:aiU7pM8w0 #

まぁこれは毛だな
中国のはガチで奇形だろけど

8

8.  

  • 2009年08月30日 00:32
  • ID:fAgM6Hh80 #

うちのネコにも出来てるぞw
外に出して帰ってくると長い毛に小枝が絡まって長い毛玉ができる。
それが成長してドンドン長く太くなる

9

9.  

  • 2009年08月30日 01:15
  • ID:.An38S8h0 #

よく見りゃ、首の後ろから背中までの毛がゴッソリ抜け落ちて腰骨で繋がって固まってるだけだね?
皮膚病か老化による脱毛か?単に栄養足りないだけかもしれん。

10

10.

  • 2009年08月30日 07:32
  • ID:TJRUzhRQ0 #

ゴールデンタイムズで出た奴か そのサイトで見たぞ
みんな捕まえろ捕まえろ言ってたな

11

11. 1

  • 2009年08月30日 08:35
  • ID:s3VE6faA0 #

理由なんざどうでもいい
とりあえずかわいい

12

12. い

  • 2009年08月30日 13:01
  • ID:.npnyppj0 #

なんで夜なの?
明るいとこで撮影したらまずいの?
これ言うのはタブーですかそうですか

13

13.

  • 2009年08月30日 18:32
  • ID:p5EojUVQ0 #

夜なのは発見したのが夜だったから

14

14.  

  • 2009年08月31日 00:05
  • ID:p52qHEoC0 #

はいはい。
中国は環境のせいで奇形
日本だとただの毛?
そういう考え方、醜すぎるぜ
>4
>マジで奇形を神格化するような考え方はやめろ
クズすぎる
あんたいろいろ大変だったんだね
神格化してごめ〜ん☆

15

15.

  • 2009年08月31日 14:34
  • ID:040zi78h0 #

>4
阿修羅像もだめですか?

16

16. n

  • 2009年09月01日 08:25
  • ID:UDURgv120 #

これは純血のペルシャで、夏だから毛が長いのは暑苦しいってことで
サマーカットにしたんだけど、飼い主が独創性を発揮してしまったから。
もしくは毛玉がひど過ぎてバリカンが通らなかったから、
中途半端に毛を残したか。
膨らんでる部分は、間違いなくフルコートの毛の名残り。
その手前までは(手足も含む)、いわゆる猫のサマーカットになってる。

17

17.

  • 2009年09月04日 07:17
  • ID:V1wB9t1R0 #

つばさキャットか

18

18.  

  • 2009年10月20日 08:36
  • ID:lvIK6Nt00 #

コウモリねこ

19

19. 20009年12月1日

  • 2009年12月01日 21:12
  • ID:aDBRiqup0 #

これは羽にしたいとこだけ残してあとの毛は短く切る→また毛を伸ばして切るを繰り返せばできるんじゃないか?多分・・・

20

20.  

  • 2010年01月24日 23:13
  • ID:lUEz.Or00 #

>>14餓鬼かこの一般人

21

21.  

  • 2010年01月24日 23:13
  • ID:lUEz.Or00 #

簡単に反応するんだもんな

22

22. ya

  • 2011年04月15日 21:54
  • ID:gds4W6aP0 #

これは奇形だったのか

23

23. 匿名処理班

  • 2013年12月26日 23:40
  • ID:qBLjRa.U0 #

4. レッドブルを飲んだことによるもの

24

24. 匿名処理班

  • 2017年02月14日 00:31
  • ID:lw1KBWOo0 #

Twitterで「翼猫」検索すると
日本でもたまにでてくるよ。
少ないけどちゃんといる。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 20:22
  • ID:b2KyWEjH0 #

暗くてよく見えなかった
何で夜に撮影してるの?

26

26. 匿名処理班

  • 2020年05月20日 05:54
  • ID:iIV.wHDq0 #

ゲイラキャット

27

27. 匿名処理班

  • 2022年04月24日 12:18
  • ID:mkgaunrl0 #

神奈川の動画の猫ちゃんは毛玉だろうね。重力で引っ張られて痛いかも知れない。なんで自分は何もしてあげられないんだろう...哀しい🥺

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link