utyu
 昨年の9月25日、中国の有人宇宙飛行船「神舟7号」が甘粛省の酒泉衛星発射センターから打ち上げられ、3名の宇宙飛行士は宇宙空間に68時間滞在し、中国初の宇宙遊泳に成功したというニュースはおともだちのみんなも知っていたと思うんだ。

 と同時に、ロケット打上げの2時間以上も前に、何故か宇宙飛行士たちが乗っている神舟7号船内の画像や、宇宙飛行士たちの船内での会話が、新華社のウェブサイトに既に掲載されていたことや、宇宙遊泳中に何故か宇宙飛行士たちの口元から泡が出ていたこともちょっとした話題となっていたんだけれど、その宇宙遊泳の様子が検証されていた映像があったので、嘘と本当を見分けるのが大好きなおともだちの場合には、その目で確認してみるといいと思うんだ。
広告
China's Space Walk Was FAKE?
 ちなみに、アポロが月面着陸したというのは、アメリカの嘘であるという「アポロ計画捏造説」に関しては前に記事にしたので、そちらを見てまた嘘かホントかにこだわってみればいいと思うんだ。

【アポロ15号は本当に月面着陸していた!!月観測衛星「かぐや」が着陸船の噴射跡を撮影】

 ウソをウソと見抜くのも大事だけど、見抜いた上で、夢とロマンを失わないでいると「ウソから出たマコト」にめぐり合える日がきっとくるはずなんだ。
明治アポロチョコレートパズル
ハナヤマ (2008-08-21)

売り上げランキング: 6962

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 学名ナナシ

    • 2009年04月25日 20:44
    • ID:ryKVFSpI0 #

    逆に水中なら泡が一個じゃ済まないし、一個しか出さないで遊泳する方法あるのなら、ノーベル賞もんだす
    まぁ、アポロ陰謀説みたいでいいじゃん

    2

    2. g

    • 2009年04月25日 20:50
    • ID:.d6A7UKE0 #

    中国なら普通にありえそうだから怖い。
    あの番組で検証して欲しいなw
    アポロのは検証してたみたいだけどね…

    3

    3. Moon

    • 2009年04月25日 21:19
    • ID:AB8fPzOn0 #

    中国が宇宙に人を運んだ真偽は判らないけどもあの映像はフェイクでしょ。
    どう見ても泡。

    4

    4.   

    • 2009年04月25日 21:27
    • ID:ATb2ra0m0 #

    宇宙まで行ったけど映像が撮れなかったから、じゃああらかじめ用意してた映像を、ってコトならアポロ計画でもやってそうだ。

    5

    5. 通りすがり

    • 2009年04月25日 23:00
    • ID:5QpFtIaf0 #

    オリンピックの開会式の映像もフェイクだった訳だしなぁ。
    事前に合成して、生放送でうまく合わせれば簡単なもんじゃない?

    6

    6.  

    • 2009年04月25日 23:04
    • ID:zD4qRMBX0 #

    泡が一個しか出なければノーベル賞・・・・。
    ゆとりパワーはすごいな。

    7

    7.  

    • 2009年04月25日 23:35
    • ID:h.QQlRzu0 #

    こういうのが好きでNASAの映像とかも
    いっぱい見てきたけど、少なくとも、
    NASA関連の映像では「宇宙空間で上に
    向って泡が飛んでいく」なんて映像は
    ただの一つも無い。

    8

    8. kakougenn

    • 2009年04月26日 01:26
    • ID:io8dT8Ot0 #

    カプリコーンという映画があったな。
    おすすめ

    9

    9. か

    • 2009年04月26日 02:17
    • ID:RB0wTwps0 #

    泡ってゆーとりバックに映ってる地球(?)がひどいだろ。
    雲動きすぎ。途中灰色になってるし。
    >>ハッチから何かが飛んでっただけじゃないの
    あんな毎回毎回上に飛ぶか?
    付着物だったら風もないし漂うだろ。

    10

    10.  

    • 2009年04月26日 02:41
    • ID:bbd6n1sp0 #

    こんなのに騙される馬鹿は中国人くらい・・・と思ってたけど、自信なくなってきたなw

    11

    11. あ

    • 2009年04月26日 05:16
    • ID:WKKp1fD40 #

    国のメンツの為なら平気でウソをつく国だからなぁ
    とりあえず酷すぎる
    いかにも部屋の中で撮ってる雰囲気がすごいよ…

    12

    12. ぷいた

    • 2009年04月26日 09:01
    • ID:UwaWfNqs0 #

    絶対ウソだね。
    通信の声の響きが明らかにが室内じゃんw

    13

    13. debu

    • 2009年04月26日 10:05
    • ID:UrweFrT60 #

    うそだね

    14

    14. @

    • 2009年04月26日 11:04
    • ID:G5EzNGsA0 #

    >2
    むしろアポロ月面着陸事態が今の時期になって捏造では?なんて40年位経つまで騒がなかったほど信用していたことから比べれば今回の中国の件なんて検証するほどでもないだろう。
    どうせ捏造するなら40年以上も皆が信用するだけの物でも作れよw

    15

    15. The lejend of モヤシ燃やし

    • 2009年04月26日 13:03
    • ID:4dxvq.iD0 #

    宇宙人が人体に何か埋め込んでいるなら発信機or盗聴器じゃないの?と思う日々・・

    16

    16. 9

    • 2009年04月26日 14:33
    • ID:5XS9BB1E0 #

    ここ分かりやすかったよ
    ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/10/1022-8a3a.html

    17

    17.  

    • 2009年04月26日 15:29
    • ID:AgIiz5UN0 #

    中国ならありそうだけど、それ以前に
    「素人ごときに指摘されるほど、中国は馬鹿なのか?」
    という疑問も沸きますね。
    本当に捏造映像だったら修正するだろうし。

    18

    18. :x

    • 2009年04月26日 15:45
    • ID:g6Xw70gc0 #

    光源と雲の奇妙な動きの話以外は根拠が説得力に欠けるような気がする。

    19

    19. eo

    • 2009年04月26日 19:10
    • ID:9Rwr.C7K0 #

    映像も音もクリアすぎるからフェイクと俺は思うよ

    20

    20.  

    • 2009年04月26日 20:43
    • ID:vhh8fpea0 #

    映像と音がクリアってので決め付けるのはどうかと
    かぐやでもHDの映像とって送ってこれるわけだし
    でもこの泡らしきものは怪しいな

    21

    21.     

    • 2009年04月27日 01:36
    • ID:xbVVOSN80 #

    ダイビングやってる人なら分かると思うけど、水中であんだけ泡なくすの相当きついよ

    22

    22.  

    • 2009年04月27日 17:10
    • ID:QRTbTis60 #

    俺一応CGでご飯食べてる人間なんだけど
    フェイクだとしたらこんなあからさまなバレ消しなんて残さないと思う。
    カメラ固定だし数コマの泡消すのなんて鼻クソほじりながらでもできる。
    宇宙行ったことないしわからんけど
    まぁ宇宙開発は続けるつもりだろうし、そのうちわかってくるんじゃね?

    23

    23.  

    • 2009年04月28日 02:21
    • ID:Dfxhtfi50 #

    固定カメラなのに、地球が全く同じ場所に1時間も映ってるなんてことあり得るの?宇宙船って、そんなに地球にピッタリ浮いてられるものなの?

    24

    24.  

    • 2009年04月28日 04:03
    • ID:.3d0eoRX0 #

    >>24
    おまえ馬鹿だろう
    おまえ、馬鹿だろう!?
    びっくりしたわー!
    まじで「えっ?」って声出たわー!

    25

    25.

    • 2009年04月28日 17:32
    • ID:uYTU3zwD0 #

    >>25
    おまえ馬鹿だろう
    おまえ、馬鹿だろう!?
    びっくりしたわー!
    まじで「えっ?」って声出たわー!

    26

    26.  

    • 2009年04月29日 15:09
    • ID:WRZuPMg.0 #

    >>22
    ダイビングやってる人なら知ってると思うけど、呼気を回収するタイプのダイビング機器がすでにあるわけで。
    そもそも宇宙なら呼気を全部宇宙空間に放出しているとでも?
    速攻空気無くなるわw

    27

    27.

    • 2009年04月30日 22:53
    • ID:iOc5BYzO0 #

    軌道修正できない衛星を打ち上げるような国だ
    そのお陰でNASAは大迷惑
    そんな技術力のままで宇宙に行かないでくれ

    28

    28.  

    • 2009年05月02日 15:06
    • ID:erGDNvXX0 #

    中国が放送用に映像作ってる可能性は十分あるから検証するべきだと思うけど、アポロ捏造説いまだに言ってる奴は何なの?
    疑われてる部分公式に全部まっとうな説明されてるのに。。
    JAXAサイトにも日本語で説明あった筈だから探して読め。

    29

    29. HAL

    • 2010年05月27日 00:20
    • ID:ybB2SZ3T0 #

    1年以上たったけど書き込んでみる。
    こんなふうに考えてみた。
    動画に写っている泡らしきものは、氷結した水滴じゃないだろうか?
    そして背景の地球はCGじゃないかな?
    理由は
    「宇宙遊泳には成功したが、地球がカメラに映ってなかったので」とか。
    真実と嘘が一緒に映っている、と考えてみる。

    30

    30. 空缶

    • 2010年08月31日 18:46
    • ID:i.NjZbxr0 #

    皆忘れた頃に書いてみる。
    泡の件だけど、飛行士や構造物を水中に沈めた後で
    ホースなどで水流を浴びせれば気泡は除去できる。
    それが完璧じゃなかったんじゃないのかな。

    31

    31. 金メッキ大好き

    • 2010年09月20日 03:13
    • ID:BlC0tiwI0 #

    金メッキ大好きで偽ブランド大好きで植物に緑のペンキ塗っても平気でCG合成でも口パクでもいい
    こういうバレバレな事を平気でやっちゃう国だって事をまず忘れちゃいけない
    こんな事やる必要がないとかそんな論理通じない国

    32

    32.  

    • 2010年09月21日 18:38
    • ID:Ht7KASR90 #

    泡が一つや二つじゃないね。結構出てる。
    しかも全部、下から上に流れてる。
    これを泡じゃないと強弁するのは厳しいね。

    33

    33.  

    • 2011年07月24日 07:32
    • ID:oO8TlUyo0 #

    ここだけ読んでるとウソと思えてくるよな
    ネット漁っていろいろあったけど遊泳は本当っぽいな
    つかでもまだホントのところどっちなんだ?って聞かれるとちょっとグラツクとこもあるんだけど
    とりま人って騙されやすくて洗脳されやすいってのは分かったよ

    34

    34. 匿名処理班

    • 2012年06月19日 15:17
    • ID:EhEaqqtv0 #

    英文の字幕が読めないよ。
    チャイナより おれの方が程度が低い

    35

    35. 匿名処理班

    • 2013年06月13日 01:09
    • ID:w.rtu69d0 #

    開業速攻、新幹線事故ってすぐに埋めちゃう方々に、有人ロケットって飛ばせるの?

    36

    36. 匿名処理班

    • 2016年12月20日 22:59
    • ID:maE5.eJz0 #

    >17
    その馬鹿でも見抜けちゃう捏造を作り出すのが中国なんだよw
    脇が甘いってゆーか臭いってゆーかwww

    37

    37. 匿名処理班

    • 2016年12月23日 23:10
    • ID:kcpkrRSo0 #

    ※36
    新幹線が全部事故って埋められてるわけじゃない。まともに走ってるヤツの方が圧倒的に多いんだから、そりゃ飛ばせるだろ。成功率が酷いものになるだけで。たとえ成功率1/10でも10回やれば映像は撮れるってこと。

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links