
大急ぎで緊急蘇生法(ハイムリック法)を施しハンナちゃんは一命を取り留めたという。ウイリーがこんな風に鳴き叫んだことは今までになかったそうで、もう少し遅ければハンナちゃんは大変なことになっていたかもしれないということで、オウムのウイリーちゃんが事実上ハンナちゃんの命を救った結果となったのだ。
ウイリーは片言ながらも「愛してるよ」とか「ママ」とか「登って」とかよくおしゃべりをするオウムさんなのだそうで、ハンナちゃんの母親もこの話を聞いて、「もしハンナに何かあったら、あたしはどうなってしまうかわからなかったわ。本当によかった」とオウムのウイリーとベビーシッターのメイガンさんに感謝しているとのことだ。 【Babysitter: Parrot Saved Girl's Life With Warning】
オウムさんだけに言葉で警告してくれるってすごくわかりやすかったよね。最近無償に鳥が飼いたくてたまらなくなるんだけど、またその熱がヒートアップしそうないいお話だったんだ。本当はカラスが一番飼いたいんだけどね。
コメント
1.
オウムとベビーシッターに感謝でしょ?
変な事になってるw
2.
カラスも実は喋るのです
3. RRR
ああぱうもたんカラスいいねカラス
青くて緑で黒でかっこよくってもう羽の七色見てるだけで中二病です。
4. マロン
オウムさんエライ!!
5.
二歳に飴食わすなよー
勝手に食べたのかもしれないけど。
とにかく子供が無事で良かった。
オウム万歳!
6.
オウムじゃなくて、「アケボノインコ」だよ
7. ぴ
オキナインコです
8. BOACON
興味ない人にはどうでもいいよ
9.
中型インコね
10. 匿名処理班
ペットショップの大型インコ見てたら、ゲージに体をすりつけながら「触って!触って!」というんでビビリながら触ってやったら喜んでた。
帰り際にインコに手を振ったら、こっちより先に「ばいばーい」と言われちゃったよ。
色っぽい女性の声で言うもんだからなんだか変な気分になったわ
11. 匿名処理班
こちらには書いてないから書いておくがこの子はこの功績でアニマルセイバー賞を授与しているよ
12. 匿名処理班
オウムってすごいんだな(小並感)
13. 匿名処理班
2歳に飴、勝手に食べたとしてもそれに気づかずトイレに…母親ならまだわかるけどベビーシッターがそんな有り得ない