あまり知られていないうつ病の症状
あまり知られていないうつ病の症状 image credit:mdmotivator
新型コロナウイルスの流行に伴い、様々な不安からストレスが生じ、うつ状態になってしまう人も少なくないという。

 一口にうつ病と言ってもその症状は人によって異っており、周りからはわかりにくく理解されにくいことも少なくない。

 そうしたうつ病や不安症についての意識を高め、メンタルヘルスへの理解を広げようと、オーストラリア・シドニーで精神医学を学ぶカナダ人の医学生が、TikTokでアドバイス動画をシェアしている。

あまり知られていないうつ病の症状をTikTokでシェア

シドニー大学の医学部に通い、メンタルヘルス分野を専門に学んでいる医学生ザッカリー・デレニオウスキさん(27歳)は、 Mental Health Movementの共同創設者でもあり、不安症やうつ病への理解を広げる意識改革を行っている。

 ザッカリーさんは、TikTokで不安症やうつ病に悩む人たちをサポートする家族や友人に向けてのアドバイス的な動画を複数シェアしているが、そのなかでもあまり知られていない、もしくはこれまで知らなかったかもしれないうつ病の症状を語った動画は大きな反響を呼んだようだ。  動画の中で、ザッカリーさんはそれら症状についてこのように述べている。
・周りの人が見るものは、あなたが感じるものとはとても異なるように思える。まるで自分をごまかしているように感じてしまう。

・完全な沈黙は否定的な侵入思考ととらえているため、テレビをつけずに眠ることに苦労している。

・自分の人生が崩壊しているように感じるため、物事を小さくしかとらえることができない。

・イライラしやすく、友人や自分自身に腹を立て、他人を激しく非難する。

・社会的な関りを持たないことを容易と感じ、周りの人を遠ざけ、全てから一線を引こうとする。

・いつも疲れていると感じる。エネルギーがないことは、一般的な警告のサイン。

TikTokを通してメンタルヘルスの意識改革を目指す

ザッカリーさんは、過去に自身も大きな人生の壁にぶつかり、一度は大学を脱落している経験があるそうだ。

 しかし、身をもって「底辺」を経験したからこそ、その逆境から這い上がるための有効的なアドバイスをSNSを介して伝え、うつ病や不安症に苦しむ人が自分たちの生活をコントロールできるようにし、メンタルヘルスへの意識改革を周りに高めていきたいと話している。
自身が開発した公式『脆弱性=相対性=エンパワーメント』をTikTokで紹介し、時に人は必ずしも「答え」や「解決策」を望んでいるわけではなく、ただ誰かに自分の話を聞いてもらい、感情や考えを整理したいだけ、もしくは話を聞いてもらったと感じたいだけだと説明するザッカリーさんのアドバイス動画は、いずれも至ってシンプルだ。
私は、誰もが愛する人をサポートするためにできることを動画でアドバイスしています。これを見て、パートナーや家族の重要な状況を新たな視点から見て、彼らをサポートする人が増えれば嬉しい。

困難な時期やプレッシャーを感じる状況では、間違ったことを口にするのは簡単です。でも、その言葉に各自が責任を持って大切な人の気持ちを少しでも軽くするにはどうすればいいかを考える必要があるでしょう。(ザッカリーさん)
ザッカリーさんがシェアしているTikTok動画内容には、「うつ病や不安症を抱える人たちに言うべきではないこと」をアドバイスしたものもあり、多くのユーザーが閲覧している。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
うつ病や不安神経症と高い知能に関連性があることが示唆される(米研究)

うつ病の症状は人それぞれ。これはうつ病によるものだと理解してもらえないうつ病患者の30の行動

うつ病は心だけでなく体にも影響を与える。うつ病が及ぼす様々な症状

うつ病の人が良く使う言葉には傾向がある。言語分析で「うつ語」の存在が明らかに(英研究)

新種のうつ病が特定される(日本研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年01月18日 22:44
  • ID:727QRNP40 #

自分過ぎてビックリした
周囲からはよくポジティブで強くて優しい人と言われるけど、無駄に他人を傷付けるのは嫌いなだけで実際はずっとこんな感じなんだよな

2

2. 匿名処理班

  • 2021年01月18日 22:54
  • ID:wRJXi9tC0 #

全部ある。うつ診断済み。

3

3. 匿名処理班

  • 2021年01月18日 23:02
  • ID:gFCcoq9D0 #

息を吐け、力を抜け・・・まずはそこからでいい。

4

4. 匿名処理班

  • 2021年01月18日 23:19
  • ID:TI2YiUy20 #

後ろ二つは完全に私だ。

5

5. 匿名処理班

  • 2021年01月18日 23:33
  • ID:c6yg9ruf0 #

あまり知られていないというか正にうつって感じの症状では・・・

6

6. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 00:02
  • ID:Lf9AHd4t0 #

和菓子も同じ名前で全然形態違うヤツあったりするけど病気でそれやるのは正気じゃねーよなぁ…
食物アレルギーで命にかかわることなのにイカやタコを甲殻類アレルギーとして認識させてるレベルの愚行がまかり通ってるの怖い

7

7.

  • 2021年01月19日 00:35
  • ID:TFlz8hRi0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 00:50
  • ID:3R3QODeU0 #

うつ病がTikTokは見ない

9

9. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 01:25
  • ID:U5LPW9qa0 #

>>1
わかるわーコミュ力の固まりとか言われてたけどしんどくて今は引きこもりがち。コロナが皮肉にも心地よいわ。

10

10. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 01:27
  • ID:tntbwJ.a0 #

>>5
おもた

11

11. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 02:31
  • ID:MLHw0crG0 #

だいたいいつもイライラしていて些細なことにもすぐ腹を立て、人と一緒にいることに苦痛を感じ一人でいたがる、慢性的に疲れていてエネルギーが欠乏しているのが素の私なんですけど、生まれつきうつ病なんでしょうか?
それとも性格が悪いだけですか?

12

12. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 05:42
  • ID:2BxJvH1H0 #

※1
ひとそれぞれだから気にしなくてよいのでは?
ステレオタイプすぎる

13

13. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 06:13
  • ID:EDWI.jw10 #

>>11
個性や
だけどそないイライラせんと許す心やゆとりがもてるようになるとええな
あとは軽く運動しいや

14

14. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 07:03
  • ID:dzfebKqI0 #

※11
思い当たるフシがあるなら、こういうところで聞かずに
精神科・心療内科の先生に相談するのが一番だよ

15

15. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 09:06
  • ID:TnGV.pzD0 #

※8
んな訳ないでしょ
うつだから全く何も行動しない、何もやらないってんじゃないんだから
うつにだって段階や調子いい時悪い時の周期、それぞれの症状等がある
ほんとに一切行動しないなんて、それはもう手遅れレベルの重症でしょ

16

16. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 10:21
  • ID:0Ft.QNIV0 #

今の時期は冬期うつかと思ってる
いらいらして物にあたったり
何をするにも面倒
持病があって薬飲んでるが
うつの薬じゃなくてやる気がでる食べ物とかないかな

17

17. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 10:52
  • ID:CI4w1eSn0 #

症状の波がかなり辛いよね
結構良くなって「明日復帰できそう」って思ってても
次の日には、外にも出られない、電話メールが怖くて仕方無い

その繰り返しが、自信や希望・期待をどんどん失わせ、罪悪感を増幅させる
甘えなんじゃないかと自分を責める

18

18. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 11:09
  • ID:KSpFKnH30 #

こんなのある程度誰でもある事なんじゃ?
最近何をするにも億劫で誰とも連絡取ってないし仕事以外ほぼ何もしてないわ
食べることすら面倒な時あるし

19

19.

  • 2021年01月19日 11:37
  • ID:iV3nMTqu0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 14:57
  • ID:yVmChdOY0 #

いつも疲れを感じていると言うより、体の奥底からエネルギーが湧いてこない
やる気物質が出づらい状況になっているんだろうな
不安を抑える薬はそれはそれで良いんだけど、やる気を出させる薬があったら使いたいわ
今はそういうのって多分、違法な薬しかないと思う

21

21. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 15:22
  • ID:ZfE38Kgk0 #

イライラして

22

22. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 16:30
  • ID:luaXJw100 #

※16 「睡眠・運動・朝散歩」(カバ先生)
バナナとかにセロトニン入ってるけど、体の中でどうやって
作用するのか、たくさん摂ればより良いのか、までは分かって
ないそうで、毎日カップ・ラーメンでなきゃいいそうです。

23

23. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 17:18
  • ID:eF8IykEV0 #

※16
冬季うつにはチョコレート(糖分控えめで高カカオ)がおすすめ。
もう少ししたらバレンタインなんていうイベントがあって百貨店などで特設が始まりますけど(今年はオンラインでも買えるみたい)、自分への労りだと思って、普段買えない・買わないチョコレートを探してみるのも一興かも。

24

24. 匿名処理班

  • 2021年01月20日 01:28
  • ID:iaWrWmRx0 #

運動すると結構気が晴れるね
外出たくないけど出た方が元気になる

25

25.

  • 2021年01月20日 10:50
  • ID:JccRq.xP0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2021年01月20日 20:36
  • ID:.ErAmc4K0 #

アルコールやニコチンの中毒があるように、カフェインや砂糖
の中毒もある(その本人、しかもウツ)ので摂り過ぎや依存に
気を付けてね。多すぎる砂糖は、体を老化させ病気にする。
カフェインは効いている状態が自分にとっての通常モードに
思えてしまい、やめられなくなる。

27

27. 匿名処理班

  • 2021年01月20日 21:05
  • ID:avhRQU6f0 #

※8
私は手遅れレベルの重症らしいのでTikTokは見ない。

28

28. 匿名処理班

  • 2021年01月20日 22:30
  • ID:JBjwdKiW0 #

仕事のストレスで昼夜逆転や不眠が悪化する典型的な症状から始まって休職して酷い時は一日中寝ていた。よく1億円もらったら鬱なんて治るでしょって勘違いあるけどマジレスすると何かが楽しいとか遊びたい食べたいという前向きな感情が一切なくなるので1億円もらってもその頃の自分には何の価値もなく部屋に放置するか家族にあげてあのまま布団かぶって寝てたと思う。というか1億もらって治るのはたぶんそれ鬱じゃない。

あと、後になってあれは鬱だったのかという兆候だったのが、頭の処理能力が極端に落ちること さっき家族に聞いたはずなのに覚えてなくて何度も同じ事を聞く うわの空がずっと続く感じで自分も周りもイライラさせる ただそのおかげで認知症の気持ちがすごくわかった 簡単な事が覚えられない判断できないという状況が続くと焦りと孤独で絶望する 身近な人が認知症になったけど何度同じ事されても腹が立たないし辛いだろうなって心境になる。

29

29. 匿名処理班

  • 2021年01月20日 22:51
  • ID:hRbPcV0k0 #

テレビを点けて寝る以外全て当てはまる、むしろテレビは音があると寝れない自分にとって邪魔でしかない

30

30. 匿名処理班

  • 2021年01月20日 23:03
  • ID:87Cw0dkW0 #

そうして元気をなくしていることを喜ぶ人間(あからさまな悪意じゃなく、自信のない恋人とか、依存的な人とか)が、隣にいたりすると、もうね…

31

31. 26

  • 2021年01月21日 21:43
  • ID:6DRBk3.L0 #

※26

32

32. 26

  • 2021年01月21日 21:47
  • ID:6DRBk3.L0 #

※26 (すみません、間違って空で投稿しました。)
つづきです。最近カフェインの害に血糖値上昇、血圧上昇、
「不安」、「ウツ」、不眠などがあると某栄養チャンネルで
知ってかなりショックです。
また別な情報筋だけど、ぐっすり寝たつもりでもカフェインのせい
で実は眠れてない事もあるそう。強い慢性疲労もそれが原因か。

33

33. 匿名処理班

  • 2021年01月23日 12:05
  • ID:MuyH3Bus0 #

うつ病の人は程度が強いんだよ
そりゃあ普通の人だってつらい死にて〜くらい思うけど
うつのひとはその強さがやばい
うつの人マジですげぇしょうもねぇ事でブチ切れて泣き喚くからな
しっかし言葉ってホントこういう目に見えないものを可視化する際は使えないものだよなあ主観が強すぎるし

34

34. 匿名処理班

  • 2021年01月23日 20:36
  • ID:dUaY0q7C0 #

ちょっとした症状を全部「これは新しい鬱」ってことにしなくていいと思う

35

35. 匿名処理班

  • 2021年01月26日 21:49
  • ID:tkZWmz3s0 #

「完全な沈黙は否定的な思考(の)侵入(に繋がる)」っていうのはわかる
だからテレビだったりスマホだったりに頼ってしまう

それに関連するのか、毎晩眠ることに抵抗を覚える
眠りに就くまでの雑念→否定的な思考への流れが不快
夢の中でも、五感が起きてる時とほぼ同じように働くから、悪夢を見た翌朝の精神状態ときたら…

毎日、起床時間より早く起きる夢を繰り返し見て、やっとこさ現実で起床しても「起きた」感覚がほとんどない

ついでにこの文章も繰り返し繰り返し推敲してもまとまらない(文章自体と思考)、何なんだろう

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links