未来を予言した本
未来を予言した本/iStock
 フィクションは作り話だ。作家はその作り話をできるだけ面白くしようと工夫を凝らすと同時に、できるだけリアルなものにするためにも多大な時間を費やしている。

 そうした努力は、ときにまる予知でもしたかのように未来の状況を描き出してしまうことがある。ここで紹介するのは、そんな予言書のような作品だ。そう、それは偶然だ。だがあるいは――。

1. 『タイタン号の遭難、または愚行』モーガン・ロバートソン(1898年):タイタニック号の悲劇を予言

 この短編小説では、「世界最大の船」が北大西洋を航海中、氷山に衝突して沈没する事件が描かれている。なんだか聞き覚えがある。まるであの悲劇のタイタニック号のようではないか。

 同作が発表されたのは、タイタニック号沈没事件の14年前のことだ。それなのに物語に登場する船名も、その大きさも、構造や航路、沈没原因までも恐ろしいまでに酷似している。「驚異の予言」と当時の新聞で報じられていたほどだ。
1

2. 『ガイア 母なる地球』デイヴィッド・ブリン(1990年):気候変動などを予測

 この作品で描かれる2038年の世界は、スパムがどっさりのメール受信箱、日本の原発事故、温暖化に脅かされた社会など、今日の世界そのままだ。

 ベンガル湾の水位上昇によってバングラデシュが湿地に変わり、300万人が洪水被害に遭うという描写もある。

 ブリンは後に、温暖化による海面上昇を誇張したものと述べているが、それが誇張でもなんでもない可能性を示唆するモデルも存在する。
2

3. 『解放された世界』H・G・ウェルズ(1914年):原子力を予測

 H・G・ウェルズはこの作品で、1933年に原子からエネルギーを得ることができるようになった世界を描いた。

 そして実際、物理学者レオ・シラードが核連鎖反応を提唱したのは、この年のことだ。それだけはない。本作では原子力エネルギーとそれを利用した核戦争まで述べられている。
3

4. 『ガリヴァー旅行記』ジョナサン・スウィフト(1726年):火星の衛星を予測

 本作品で英国人の生活を風刺したジョナサン・スウィフトの矛先は、科学者やその不明瞭な研究にも向けられている。

 たとえば、ラピュータ人によって火星を公転する2つの衛星が発見されたという描写がある――実際に火星の衛星が発見される150年前の話だ。

 スウィフトはただその存在を予言しただけでなく、衛星の風変わりな軌道まで描いていた。ちなみにフォボス表面のクレーターの中には、スウィフトの登場人物にちなんで名付けられたものがある。
4

5. 『月世界旅行』ジュール・ヴェルヌ(1865年):人類が月に行くことを予測

 ニール・アームストロング、バズ・オルドリン、マイケル・コリンズを乗せたアポロ11号が月に着陸する100年前、ジュール・ヴェルヌはアメリカから月へ向かって飛び立つ3人の男の物語を描いた。打ち上げ場所がフロリダという点もピタリと的中している。

 物語の男たちは巨大な大砲で打ち上げられ、骨が砕けるほどの衝撃を味わっている。1950年代、ロケッドスレッドを利用した有人実験において、5秒で時速1000キロ以上にまで加速されたジョン・スタップは、20G(減速時には46.2G)を体験した。だがヴェルヌの大砲は2万3413Gを生み出すと推定されている。
5

6. 『華氏451度』レイ・ブラッドベリ(1953年):画面漬けの日常を予測

 目はテレビ画面に釘付けで、耳にはイヤホンが突っ込まれているのなら、それはレイ・ブラッドベリが描いたディストピアの世界だ。

 華氏451度では、人々は会話を交わすよりも、エンターテイメントに夢中になっている。それは一見、穏やかで安楽な世界だが、人々の思考力と記憶力は衰え、物事を曖昧な形でしか覚えていられない無能に成り下がっている。現実はどうだろうか。
6

7. 『Stand on Zanzibar』ジョン・ブラナー(1968年):アメリカの未来を予測

 本作品には、ベニニアなる架空のアフリカの国に、オボミ大統領という人物が登場する。まるでアメリカ初の黒人大統領となったオバマ元統領を予言しているかのようだ。

 他にも無差別銃乱射事件、EU、電話で閲覧できる百科事典といった予言もある。
7

8. 『ナンタケット島出身のアーサー・ゴードン・ピムの物語』エドガー・アラン・ポー(1838年):カニバリズムを予測

 ある捕鯨船が嵐に遭遇して遭難。そのまま漂流を続ける船員たちは飢え、くじ引きで犠牲者を決めることにした。生き延びるために食おうというのだ。

 このカニバリズムの物語発表から50年後、それと同じ事件が発生している。

 1884年、イギリス船籍のミニョネット号が希望峰から1800キロ離れた公海上で難破。飢えた船員たちは、くじ引きで犠牲者を決めた。このときは船員の1人が反対したために実行されなかったが、翌日17歳のリチャード・パーカーが海水を飲んで虚脱状態に。結局、船長が彼を殺害し、その肉を食い、血で喉を潤したという。
8

9. 『機械は止まる』E・M・フォースター(1909年):ロックダウンを予測

 誰かと会うなら画面越し、直接他人に会うなどもってのほか。そんな世界がすでに100年前に描かれていた。

 本作の人々は、地下にある部屋に閉じこもり、滅多なことでは移動しない。人々の会話はビデオやメッセージツールを経由して交わされ、心と体のニーズは機械によって満たされる。

 BBCのウィル・ゴンペルツは、「2020年のロックダウンを驚愕するほど正確に描写している」と述べている。
9
References:Books That Predicted the Future | Mental Floss/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
2020年のカオスは80年代のSF作品『AKIRA』で予言されていたという海外の考察。ネオ東京と現実世界の奇妙な符合

50年前に 「2020年に地球規模の大惨事が起きる」と予言した研究があった

スマホにVR、テレビ会議も!1947年のフランス映画が現代のテクノロジーを予言しまくっていた

神経科学者が人間の予知能力の証拠を発見?(米研究)

SF小説が予言した未来の科学技術が実現したケースを時系列で見ることができるイラスト図

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年08月05日 20:43
  • ID:wNtbggVj0 #

ドラえもんがでてくるまであと何年?

2

2. 匿名処理班

  • 2020年08月05日 20:53
  • ID:zAeICunZ0 #

なかなか興味深いね
日本なら手塚治虫の火の鳥未来編なんかどうだろう? あのとおりの未来になりそうで怖いんだけど
それともやっぱりジョジョとかAKIRAかな

3

3. 匿名処理班

  • 2020年08月05日 21:03
  • ID:YeslyxP80 #

タイタン号の小説は、タイタニックの事故が起きてから記述を変更して船のスペックをタイタニックに合わせたりしてるので、胡散臭さが傑出してますな。

4

4. 匿名処理班

  • 2020年08月05日 21:15
  • ID:f8JoZ6fi0 #

華氏451は昔読んだけど、暑くて蒸して不快感がイライラマックスになると人も殺したくなるという話だったように記憶していた。

5

5. 匿名処理班

  • 2020年08月05日 21:18
  • ID:3hJeqRwW0 #

久々に小説読みたくなった。
昔は色々読んでいたのに…。

6

6. 匿名処理班

  • 2020年08月05日 21:30
  • ID:aal47hBy0 #

人間の想像力は凄いね。

7

7. 匿名処理班

  • 2020年08月05日 22:27
  • ID:EJT57P4q0 #

>>3
てか、本題は
片腕を負傷した男が少女を守りつつ
ナイフ一本で白熊退治とかのサバイバルという話らしいしな。

8

8. 匿名処理班

  • 2020年08月05日 22:34
  • ID:bG8kboqf0 #

7は全体的にちょっと厳しいのでは……?

9

9. 匿名処理班

  • 2020年08月05日 22:36
  • ID:bRkQlRrh0 #

ポーの予言の恐ろしいところは
犠牲者の名前リチャード・パーカーまでが一致していたこと

10

10. 匿名処理班

  • 2020年08月05日 22:43
  • ID:yAIe4kTU0 #

あれ?1984は?

>>2
そこはこち亀じゃないかな
やや誇張気味とはいえ、今の日本を予言しているような回も結構あるし

11

11. 匿名処理班

  • 2020年08月05日 22:45
  • ID:6FqoQbf90 #

予言系の話だとジョジョの予言のスタンドの話に9.11と怖いくらい一致しているページがあるってやつが好き

12

12. 匿名処理班

  • 2020年08月06日 01:21
  • ID:8ldA2xif0 #

5は月世界旅行を読んだ人がそれを夢見てロケットの研究をしたのでは?

13

13. 匿名処理班

  • 2020年08月06日 01:55
  • ID:Lfa2QCGL0 #

SFは未来予測だらけだなあ
星新一の「声の網」はインターネットとAI(が人間を駆逐する未来)を描いているし
筒井康隆の「48億の妄想」ではそこらにカメラが設置され、人の行動はカメラを意識していることが前提になっている社会(バエる)
かんべむさしの「カメガルーコート」は今でいう炎上を描いてる 炎上によって職を失うサラリーマンが主役だ
ブラッドベリはロケットサマーという概念をだしてる。 当時は「そんな訳ねーじゃん」と思いながら読んだものだが、これは都市熱あるいは温暖化問題とも通じているし。

14

14. 匿名処理班

  • 2020年08月06日 02:13
  • ID:hnuQaTKY0 #

こじつけが多いような

15

15. 匿名処理班

  • 2020年08月06日 07:13
  • ID:rryKMe3Q0 #

※10
とりあえず「2分間憎悪」は完全に現実になってますねえ。

あと日本の作家だと

筒井康隆「露出症文明」……SNSでの自己顕示欲の垂れ流し
小松左京「機械の花嫁」……日本の男女関係の崩壊

あたりがゾッとするような現実味を帯びてきていますな。

16

16. 匿名処理班

  • 2020年08月06日 07:30
  • ID:AoNCfQzn0 #

※2
本人も認めてるけど火の鳥含めた手塚のSF作品はここでも紹介されてるブラッドベリの影響受けまくってるんだよね
他にもヴォネガットとかアシモフあたりからの影響もありそうだけど
自身が最もインスパイア受けたのはブラッドベリであるとキネマ旬報のエッセイで語ってた
短編の中には今だと丸パクり認定受けそうなのもあったり…
まあ手塚だけじゃなくて石ノ森とか藤子とか戦後のSF漫画家は大体影響受けてるけど

17

17. 匿名処理班

  • 2020年08月06日 08:19
  • ID:oMO8wdCF0 #

>>11
サイバーフォーミュラがセナの事故死を予言してた説とかな。

18

18. 匿名処理班

  • 2020年08月06日 11:43
  • ID:AoNCfQzn0 #

※13
>星新一の「声の網」はインターネットとAI(が人間を駆逐する未来)を描いているし
当時はインターネットの起源であるARPAnetが世に出たばかりで
何人かのSF作家がそれに触発されて作品書いてたよね
60年代末に書かれたグレゴリー・ベンフォードの『The Scarred Man』は
ネットワークを介して他者のコンピューターに感染する所謂「コンピューターウイルス」の存在を予見してた

19

19. 匿名処理班

  • 2020年08月06日 12:22
  • ID:.Xk0FiXh0 #

ジェイムズ・ティプトリー・Jr「接続された女」   バーチャルYouTuberに近似なお話

20

20. 匿名処理班

  • 2020年08月06日 17:12
  • ID:O4qxYmPQ0 #

予言ではなくて告発です。小説(ウソ)だからということで世に出せたのです。

21

21. 匿名処理班

  • 2020年08月06日 21:54
  • ID:rJxoZbEf0 #

「闇の眼」は改訂版のみなので除外か

22

22. 南茶哲

  • 2020年08月06日 23:07
  • ID:Lfa2QCGL0 #

未来永劫絶対に当たらないだろうなあ、と思うのが
フレデリックブラウンの「発狂した宇宙」にでてくる宇宙女性
恋人か夫がアストロノーツの場合に限り身体にぴっちぴちのスーツを着る権利を得る
女のエリートの証
そりゃないだろう、って突っ込んだ

23

23. 匿名処理班

  • 2020年08月14日 22:08
  • ID:CT6b51ng0 #

発狂した宇宙の場合
SFオタクが自分の理想の世界を思い描いたら
そこに主人公が飛ばされちゃった、て話だからしゃーない

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links