no title
 雪原や氷に覆われ真っ白に見える南極だが、一皮剥けば、他の大陸と同様、変化に富んだ地形が存在する。

 こうした氷の下に隠された南極の姿を知ることは、地球温暖化によって氷がどのように流れるのか予測したり、特に脆弱な地域を把握したりするために非常に重要であることがわかってきている。

 このほど、南極の山頂と谷を詳細に記したマッピング技術によって、氷の下に隠れていた特徴が明らかになった。この研究からは、地球上でもっとも深い陸上の渓谷も発見されている。
BedMachine: A high-precision map of Antarctic ice sheet bed topography

氷の動きと地震活動によってレーダーの欠点を克服

 これまでの上空からの調査では、主にレーダーが使われてきたために、正確な深さを計測することができなかった。レーダーが谷の壁で反響してしまい、底からの反射を検出できないからだ。

 そこで今回の調査では、レーダーによる計測に加えて、氷の流れと地震活動のデータを組み合わせ、南極の詳細な地形が描かれた。

 アメリカ氷雪データセンターが公開した「ベッドマシン・アンタークティカ」と呼ばれる地形マップは、レーダー走査150万キロ分にも及ぶ詳細なもので、南極の氷の下にある地形が縮小する氷河をどのように加速・減速・停止させるのか、豊富な情報をもたらしてくれる。
1

陸上でもっとも深い渓谷を発見

 そこからはいくつもの驚きの発見があった。たとえば、デンマン氷河という狭い領域には、地球上でもっとも深い陸上の渓谷が存在することが明らかになった。

 海抜マイナス3500メートルを越えており、海の平均的な深さに匹敵するほど。地表で一番低い死海より、8倍も深くえぐれている。
11
 またリカバリー氷河とサポート・フォース氷河もこれまで考えられていたより数百メートルも深く、温暖化による氷河後退のリスクはいっそう大きいものであることがわかった。
15
 同様に、スウェイツ氷河やアイン・アイランド氷河がある西南極が、氷河の後退に一番脆弱な地域であることも判明している
5

氷河後退のリスク

 氷河後退のリスクは、南極ならどこも一様というわけではなく、ロス海と南極横断山脈の氷床なら不安定になるリスクをそれほど心配しなくてもいいようだ。

 一方、もっとも深い谷が発見されたデンマン・トラフはとりわけタフな場所だ。
10
 内陸へ向かって傾斜している岩盤は氷河を不安定にさせる要因になるが、他の氷河の場合はそこに到達するまでに50キロの距離がある。

 しかしデンマン氷河の場合はそれほどの余裕がない。しかもその大きさは海面を1.5メートル上げる可能性があるほどのものだ。

南極という氷の時限爆弾

 今年前半、カナダの研究者によって、これまで北半球で解けた氷河だけでは、前回今と同じくらいの気候だった時代「エーミアン間氷期」の海面の高さを説明できないことが発見された。

 その時代、気候は現在と同じくらいでありながら、海面は今の海よりも6〜9メートル高かったと考えられている。

 これはつまり、北極以外のところから水がやってきたということだ。科学者が南極の氷河の崩壊に注視しているのはそういう理由なのである。

 1992年以来、南極からはすでに3兆トンの氷が失われたが、その速度は加速する一方だ。

 この研究は『Nature Geoscience』(12月12日付)に掲載された。

References:SVS: BedMachine: A high-precision map of Antarctic ice sheet bed topography/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
南極の氷の下はどうなってるの?潜ってみたら意外とカラフルな異世界探訪


南極の氷床の下に隠されていた火山の数はなんと91!


これが80万年前の南極の氷の音なのか!?氷河に開けた穴に氷を落としてみたところ、想定外の音が返ってきた


南極で古代文明の遺跡を発見か?氷が解けたことで人工構造物の正体が明らかに?(※追記あり)


南極の湖の氷の下に生命体を発見。更に研究を進めれば驚くべき生命体を発見できるかもしれない(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年12月22日 23:05
  • ID:.Ekop1.o0 #

テケリ・リ…テケリ・リ…

2

2. 匿名処理班

  • 2019年12月22日 23:15
  • ID:Xr5eo3Kt0 #

実際に南極がこの地形だとすると、南極大陸じゃなくて南極諸島になるな。

3

3. 匿名処理班

  • 2019年12月22日 23:16
  • ID:.mZbgnYF0 #

大陸移動に纏わる動画などを見ても、南極大陸はほぼ放置されてそのまま留まるかのように見える物が殆どだ。
でも断層はないのか?
火山はないのか?
プレートの歪みや出入りは本当にないのだろうか?
そう言う意味でも南極は可成りの爆弾だと思うよ。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 00:00
  • ID:D2XpBGUN0 #

出来杉 「ヘビースモーカーズフォレスト!」
のびドラ「お前は連れていかへんけどな」

5

5. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 00:13
  • ID:hmoAVNXa0 #

南極大陸は氷の重さで地面が沈んでるからな
元の形がそういう形だったという訳でも無い

6

6. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 00:14
  • ID:7ntT.i7k0 #

地球を固い球と思ってはいけない。星は宇宙空間に漂う水風船のようなもので、押せば凹むし、反発して跳ね返る。つまり南極の氷が堆積し地盤を押し下げているのであれば、その反動で隆起している場所が存在するわけだ。(地殻の柔らかい部分に反動が来る。南極を押せば北極が隆起するという単純な作用では無い)

温暖化で氷河が融けて海水面が上昇する!と言われているが、深海の海底面も海水の重量によって沈下するので、押し込まれた分がどこかで噴出すのだ。
つまり、火山の噴火や海岸の隆起といった事例につながるのである。(もちろん陸上だけの影響では無い。現在進行形で小笠原の火山島などは海底火山の噴火による。)

7

7. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 00:17
  • ID:dA8K4r1w0 #

この渓谷にプレデターが儀式に使う神殿があるんだろ

8

8. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 00:42
  • ID:StROdD.m0 #

ピリ・レイスのなんたらは?

9

9. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 01:09
  • ID:ntapugPG0 #

雪原や氷が無くなったとして、渓谷の最深部はどれくらいの圧力がかかるんだろう?
まぁ、ソ連がコラ半島に掘った穴の方が深いのだが

10

10. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 02:31
  • ID:C3qJoFKp0 #

酸素濃度が高そうだな

11

11. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 06:12
  • ID:hmoAVNXa0 #

※8
その時々で南米大陸の海岸線の分かった所を、継ぎ足し描いて行ったら余白が足りなくなったので、曲げて描いたもので南極は全く関係無い。
なんでそんな事したのかって言うと、あの地図が描かれている紙は羊皮紙といって動物の皮を加工した紙で、当時としては貴重な物でお値段が凄く高かったからなんだけど。
貴族の人達でさえ、お高くて勿体無いから一度書いた物を削って書いてた位だしね。

12

12. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 07:18
  • ID:LhjIvXd10 #

地球ってそもそも綺麗な球体じゃないしね
大気と海がなければ結構いびつな球体

13

13. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 07:49
  • ID:O7poKi5h0 #

磁極が他の地点にあったのなら氷河になっていた地点が違う場所にあったのか地球が縮んだのか宇宙から水が来たのか?・・・岩塩?・・・んー

14

14. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 10:32
  • ID:ke9.a.Rs0 #

南極の氷は毎年普通に溶けて落ちている。
だからといって、地球環境に影響がでるほどの規模ではない。
温暖化で海面上昇!っていってるけど、そんなのが現実に起きているのかは海岸の街へ行けばわかる。
ひとめで分かる。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 12:19
  • ID:mIL7.mB80 #

高所恐怖症だけどこれ見たら深所恐怖症でもあることに気づいた・・

16

16. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 13:28
  • ID:xb4OFp.z0 #

なーんか温暖化に繋げる話が多いなw
代表者、会員の氏名は非公開の、国連「の方にある」パネルが発表した話に、そんなに信憑性があるのかなあ。

人的な温室効果で温暖化する、という話なのに13万年前に同じような気候があり、その時はもっと海面が高かったとかよくわからんなあ。海面が高いってことはもっと氷が溶けていたのでは?

17

17. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 13:54
  • ID:tAOszm0j0 #

※3
火山はありますね。
氷が乗っかってるけど、溶けて流れて上が軽くなるとかなり隆起するんじゃないかな。
南極プレートの説明を Wikipedia でみると、沈み込み帯がないらしいから断層もほとんどないのではないかな。ただ地震があるようだから、見つけられないだけで断層はないとは言えませんね。南極が分からないのは氷が乗っかってるからで、温暖化すれば研究が進みますねぇw

18

18. 匿名処理班

  • 2019年12月23日 17:33
  • ID:diNQVOfn0 #

氷の重さで南極大陸は沈降しているのだろうけど、けっこうスリムなボディーだね。

19

19. 匿名処理班

  • 2019年12月27日 17:03
  • ID:.rgk.gp30 #

※14
概ね年に3mm程度の勢いで上昇し続けてるけど、それをひと目で確認できるなんですごいですね。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links