iStock-1068535912_e
gremlin/iStock
 このところ欧州宇宙機関(ESA)は、広大な宇宙を旅するためのコールドスリープについて色々と調べているようだ。

 ESAの科学者がコンカレント・デザイン・ファシリティに集まり、火星などの惑星に行くために人間のコールドスリープを利用する利点を評価したという。

 ESA宇宙環境科学プログラムのチームリーダー、Jennifer Ngo-Anh氏によると、75パーセントというクマのような大型冬眠動物並みの基礎代謝率を実現できれば、重量とコストを大幅に削減することが可能で、長期的な宇宙探査がより現実的なものになるそうだ。

宇宙は広すぎる

 そもそもなぜコールドスリープ(冷凍睡眠)なんてものが必要なのか? その理由は単純明快――宇宙がとんでもなく広いからだ。

 太陽系の範囲内でさえ、この距離の問題は宇宙探査において大きな制約となっている。

 たとえば、かつて太陽系9番目の惑星とされた冥王星(現在は準惑星に区分される)に到達したニュー・ホライズンズは、打ち上げ直後で秒速16キロという速度でそこを目指したが、到達するまでに9年の月日がかかった。

 あまりピンとこない? 当然だ。その距離感は人間の脳で実感できる範囲を超えているのだ。

 以下のサイトでは月を1ピクセルとした場合の太陽系の広さが図解されている。これを見ることである程度宇宙の広さがわかるだろう。

・If the Moon Were Only 1 Pixel

 A tediously accurate map of the solar system
01

180日間のコールドスリープ

 仮にコールドスリープが実現したとすれば、その導入には薬が投与されるだろうという。

 だが、冬眠するクマと同じく、長期間の眠りに入る前に宇宙飛行士はたっぷりと脂肪を蓄えておかねばならない。

 眠る準備が済めば、ソフトシェルで構成されるポッドの照明を落とし、室内の温度をぐっと下げて、火星までの180日間ぐっすりと眠ることになる。

 コールドスリープポッドは水で満たされたタンクのようなシールドで囲まれているので、宇宙空間を飛び交う高エネルギー粒子に暴露するような心配もない。
1_e1
ESAの科学者は、自明と思われることを定量化したみた……すなわちコールドスリープができれば宇宙船を小型化できることを確かめてみたのだ。たとえば、火星ミッションに向かう有人モジュールならご覧の通りで、重量を3分の1ほど減らせるという。
2_e0
コールドスリープすれば、広い居住区や消耗品(水や食料など)の貯蔵庫は必要なくなる。
3_e
ESAによれば、コールドスリープは小型の個室ポッドで行われる。そこを起きているときの居室として使うのもありだという。
 また宇宙飛行士が眠っている間に宇宙船をコントロールするのはAIの役目だ。AIは船に何か異常がないか目を光らせながら、冬眠中の宇宙飛行士を管理し、目的地につけば目覚めさせる。

 しかし、いざ目的地に到着したからといって、目覚まし時計でいきなり起こすようなことはない。21日ほどかけて、ゆっくりと心地よい眠りから目を覚ますことができるだろうとのことだ。
astronauts-hibernating-ESA-e1574071272149_e
ESA

20年以内に実現を目指す

 なんだか孤独で、しかも薄気味悪い旅に思えるだろうか?

 しかしNgo-Anh氏によれば、コールドスリープはその印象ほど突拍子もないアイデアではないのだそうだ。

 たとえば怪我人の治療をするために、これと似た技術が試験・応用されてきた。治療の時間を稼ぐために低体温にして怪我人の代謝を低下せるという手順が、ほとんどの大型医療機関にすでに存在するのだという。

 宇宙旅行のコールドスリープはこうした技術をさらに発展させたものになるようだ。手始めに動物で実験し、眠っている間に活性化されたり、阻害されたりする脳の経路を探りながら、いずれは人体でのテストが行われることになる。

 ESAは、20年以内にコールドスリープによる火星への旅を実現させる予定だという。

References:esa / earthsky/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
人体冷凍保存技術がまた一歩前進。脳と人体を人工冬眠状態で保存できることを証明(米研究)


コールドスリープか?6時間の心肺停止後、奇跡的に生き返った女性(スペイン)


冷凍保存された脳は目覚めても記憶を保持できていることが判明(米研究)


人間を人工冬眠させて火星に送る?NASAが火星有人探査計画の一環として、コールドスリープを検討中


イギリスで14歳の少女が人体冷凍保存。未成年としては初めてのケース

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年12月10日 21:31
  • ID:ONPqlk2A0 #

とりあえず火星に行ってはいけない途中で目覚めたり不時着するのもいけない、万一に備えてタンクトップと重火器の似合う女性を搭乗させておくべき

2

2. 匿名処理班

  • 2019年12月10日 21:41
  • ID:SsPQjY6s0 #

想像してたのとは大分違うな

3

3. 匿名処理班

  • 2019年12月10日 21:50
  • ID:obg0XgPz0 #

コールドスリープは凍結時の体内水分膨張による細胞損傷破壊が難点で人間レベルでは本当に難しいと聞いたな

4

4. 匿名処理班

  • 2019年12月10日 21:52
  • ID:bOuL9qaA0 #

なにこのフェイスハガーフラグ

5

5. 匿名処理班

  • 2019年12月10日 22:23
  • ID:fOpei5XD0 #

※1
あと猫を一匹。

6

6. 匿名処理班

  • 2019年12月10日 22:49
  • ID:jgHP6Wzg0 #

インターステラーでは普通にやってたな

7

7.

  • 2019年12月10日 23:19
  • ID:q7Vq4NFd0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2019年12月10日 23:47
  • ID:SsPQjY6s0 #

※3
SF的なコールドスリープ(体を凍らせて機能をストップさせる)じゃなく、本文にあるように代謝を落とす、所謂冬眠だよね。
言うように、現状だと凍結時と解凍時に細胞がとんでもない事になるんでSF的コールドスリープは出来ない。火星位だったらあれだけど、もっと遠くに行く為にはSF的なコールドスリープが出来ないと不可能だよね。代謝落としてるっても年を取らない訳じゃないし。

まぁ大型宇宙船を作って人を沢山載せて生活圏を作って、世代交代しながら遠い星を目指すみたいな話も無くは無いんだけど、推進力をどうすんだって話にもなるし。
太陽系を出るのも今は夢のまた夢。ボイジャーは40年掛かってやっと太陽圏外に出た位だしね。

9

9. 匿名処理班

  • 2019年12月11日 00:12
  • ID:9ImB8rP80 #

HAL「ちょっとスイッチを切ってみよう」

10

10. 匿名処理班

  • 2019年12月11日 01:38
  • ID:WJ0GsMiY0 #

111「冷凍保存はやめとけ・・・」

11

11. 匿名処理班

  • 2019年12月11日 02:52
  • ID:0.MP0N240 #

コールドでマジに凍るどとかやめて欲しいわ
チルドで仕舞いには朽ちるどってのも困る
🆒(ーー;) 💧

12

12. 匿名処理班

  • 2019年12月11日 03:31
  • ID:JdHugIlU0 #

緊急事態で手動に切り替えるときはどうするんだろう

13

13. 匿名処理班

  • 2019年12月11日 09:30
  • ID:AyIeR4000 #

初めの画像、中にいるのロボっぽいからコールドスリープイメージ画像には合ってない気がするw

14

14. 匿名処理班

  • 2019年12月11日 18:05
  • ID:uJdF05OE0 #

火星に着いて大変な苦労をする夢を見た、そして目が覚めて目の前には火星が広がっている。着陸の準備をしなくては、、いや何か同じ事をした記憶がある。これは現実だろうか、まだ夢の中にいるのだろうか、宇宙船の中に猫がいた、誰かが持ち込んだのだろうか、いやそんなはずはない、彼らは少しづつ現実感を失っていった。船は火星の軌道を周り続けていた、ポッドに戻れば夢から覚めるかもしれない、このミッションは失敗したんだ、地球に帰ろう。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年12月11日 18:32
  • ID:qbjnlwPp0 #

※10
起きたら自分しかいない上に200年経ってるパティーン

16

16. 匿名処理班

  • 2019年12月11日 22:41
  • ID:kQhpAQXf0 #

人口冬眠の研究は日本では三菱がやってて世界をリードしてるって話だったけど、今でもそうなのかな。

17

17. 匿名処理班

  • 2019年12月12日 15:08
  • ID:vxT2oki60 #

ペッパーくんでいいよもう

18

18. 匿名処理班

  • 2019年12月13日 00:08
  • ID:yPdPH41d0 #

コールドスリープとハイバネーションを一緒くたにして記事書くのやめて欲しい。
全然違うものだぞ。

19

19. 匿名処理班

  • 2019年12月30日 20:00
  • ID:0o.7R1gP0 #

>>1
リプリー!

20

20. 匿名処理班

  • 2020年06月05日 11:09
  • ID:1lHOaeQs0 #

やるならロボットに意識移してから宇宙探索でいいと思う

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links