iStock-887240054_e
 アイルランド、アメリカ、イギリスの十代の若者1万7000名を調べた結果、ネット、ゲーム、テレビなどで画面を見ている時間と心の健やかさとに関係があるという証拠はほとんど得られなかったそうだ。

 この研究は、ネット、ゲーム、テレビを見て過ごす時間が長くなるほど、心の健康を損なわせるというよくある意見の信ぴょう性に疑問符を添えるものだ。

 イギリス・オックスフォード大学の研究者が発見したのは、画面を見る時間の1日あたりの長さが、若者のメンタルヘルスにほとんど影響していないということだ。

 今回の研究によると、たとえ就寝前に30分から2時間、画面を眺めていたとしても、ほとんどメンタルヘルスに影響が見受けられなかったという。

画面とメンタルヘルスに関する研究の疑問点

  ネット、ゲーム、テレビといった画面がからむ活動は、子供への影響を懸念する保護者や専門家から目の敵にされてきた。

 マスコミなどでも取り上げられ、その危険性が訴えられている。

 実際に、画面を見る時間の長さと十代の若者の心の健康とに関係があるとする研究も存在する。

 しかし、これらの研究について、ある問題が指摘されている

 ――すなわち、こうした研究の多くが、画面を見つめる時間のデータを自己申告のみに頼って集めているということだ。

 じつは、この自己申告では、質問されたとき正しく答えられている被験者は3分の1しかいないことが明らかになっている。

 つまり、分析されるデータ自体がそもそも正しいものなのではないという可能性も否定できないのだ。
iStock-887242996_e
photo by istock

最新の統計手法でより信頼性のあるデータ収集

 そこで今回の調査では、最新の統計手法によって、より信頼のできるデータが集められた。

 たとえば、1日あたりの画面を見る時間のデータは、自己申告のほかに、日記をつけてもらうことでも集められた。

 また十代の若者の幸福感について把握するための、心理社会的機能、うつの症状、自尊心、気分といったデータは、本人のほか、保護者からの見解によっても補われている。

 さらにデータの解析を行う前に、実施する予定の解析方法が公表された。

 これは結果がわかってから仮説を立てることを防ぐためのもので、今回のような論争のあるテーマを取り扱う際には非常に大切なことである。

画面を見る時間とメンタルヘルスに関係性は見られない

 このようにして、より信頼性の高いデータを収集したうえで出された結論は、画面を見る時間は若者のメンタルヘルスにほとんど影響しないという、これまでとは真逆のものであった。

 この研究はメンタルヘルスに焦点を絞ったものである。画面を長時間見た場合の、その他の影響に関しては調べていない。

 また、どんな研究にも言えることだが、あくまでも統計的なものであり、すべての人に該当するわけではないということを念押ししたい。影響が出てしまう人が0ではないし、影響の出ない人が100ではないということだ。

 更に新たなる研究で、今回の研究結果が覆されることも大いにありうる、ということも考慮しておきたい。本文で触れているように真逆の研究結果も既に出ている。

 この研究論文は『Psychological Science』に掲載された。

References:Screen Time – Even Before Bed – Has Little Impact on Teen Well-Being – Association for Psychological Science/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
スマホによって道徳感が変わる。スマホユーザーはPCユーザーと比べて理性的で非感情的な意思決定を行う傾向にあるという研究結果(英研究)


マルチタスク、薄暗い照明、長い運転時間など。科学的に裏付けられた人間の知性を損なう10の事


長時間ネットを使用して過ごす10代の若者はADHDの症状が出る可能性(米研究)


寝落ち問題。テレビを観ながら眠りにつくことは悪いことなのか?


なんと90%の人が経験している!?スマホや携帯が震えていないのに振動したと感じる「幻想振動症候群」が急増中

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2019年04月10日 09:37
  • ID:bPMxQbi10 #
2

2. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 09:55
  • ID:03lITt2d0 #

>影響が出てしまう人が0ではないし、影響の出ない人が100ではないということだ。 

そりゃなんでもそうやろwww

3

3. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 10:41
  • ID:9Wrpr94Q0 #

うーん、真逆の研究論文もあるなら、まったく何にもさっぱり分からんってことになりそうだけど。実感として、2時間スマホみるのと、2時間野山を散歩するのとで、メンタルヘルス(って概念の範囲がわかんないけど)に差がないって、んなわけねーだろとは思う。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 11:06
  • ID:TD4YLiVn0 #

影響があるのはフィジカルの方やろ

5

5. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 11:37
  • ID:.kZJyfXU0 #

10代の若者で普通に通学してる層なら大きな差は出ないと思う
ただし不登校だとスマホと言うかネット依存の比率は高いはず
30分〜2時間なんてものではなく一日8時間以上ネットの人がいるから

6

6. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 11:53
  • ID:LR6tnkqm0 #

※3
ちょっと違う。
「1日2時間スマホ見てる」人と「1日1時間スマホ見てる」人を比較してもメンタルヘルスに影響はなかったという研究結果。
他の行為(野山の散歩とかDIYとか)と比較したら、おそらくそっちのほうがいい影響があると思う。

7

7. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 12:26
  • ID:pAJtsGSG0 #

本当に体調悪い時や激しく落ち込んだりしてる時なんて
むしろスマホなんか触りたくなくなる

8

8. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 12:41
  • ID:msZhaeEC0 #

アホな研究だな。
トイレ以外はスマホを弄っている、
いや、トイレでさえもスマホが手放せない中毒患者が多いはず
何がそんなに楽しいのか理解不能だが。
散歩なんかさせてもかえってストレスが溜まると思う。
代償行為が無いし、他に関心も全く無いのでスマホなんだと思う。
そういう若者のメンタルに変化が無いなど無知もいいところだ

9

9. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 13:26
  • ID:U6G9DKdl0 #

しってた

10

10. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 13:28
  • ID:Be6Ewm3o0 #

毎日2時間スマホは別に気にならないけど、毎日2時間も野山散歩させられたらそっちの方がメンタルおかしくなりそう

メンタルへの不調は「やるか、やらされるか」の違いが大きいんじゃないかな

11

11. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 16:46
  • ID:0trYdTjl0 #

若い層にとってはもう長いこと生活の一部だもん。逆に悪いもんであったら今頃大変なことになってる

12

12. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 16:51
  • ID:durfuoV20 #

2時間くらいなら、別に問題にはならないでしょ。
TVだってそれくらい見てるだろうし。
問題は、のべつ幕なしに「スマホに使われている」人間。
ほとんど起きているあいだ常時手放さずチェックしてるような依存症としか思えない連中が、どうなのか?ってとこ。
なにやってんのか?っていうと、ゲームかyoutubeかラインあるいはあてどないネットサーフィンを延々と・・・
俺もネットサーフィンはよくやるけど、とめどなく彷徨って気付いたら2時間潰してた・・・なんてザラだし。
なんとはなく「生産性ゼロはヤバイな・・・」って思うよ。

13

13. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 16:57
  • ID:uq1Crnvx0 #

誰かが作った動画を深く考えずに観るのと、いろんなことを思いながら読んだりポストするSNSとではメンタルに与える影響はだいぶ違いそうだけど
画面に表示されている美女が服を着ているか否かでもかなり大きく異なるものですし

14

14. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 17:09
  • ID:oYss.pX80 #

ここにコメントしてる奴らはそんなにスマホを悪にしたいのか?自分もスマホいじりながらコメントしてるのに。
遺伝と性質とガキの頃の家庭環境が大概の人格を形成すると思うけど。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 18:49
  • ID:DI8R3E.e0 #

関連あるのは時間じゃなくて内容でしょうよ
何を見てどうするのかは本人次第で直接的では無いにせよ少なからず影響はあるでしょ
見れば解ると思うけど、幼い頃からそういうものに触れている現代の子供達は幼い外見とは違って中身が良く言えば大人びて…悪く言えばプチDQNみたいなのしかおらん

16

16. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 19:28
  • ID:WdT5MHHm0 #

>>3
・悪い影響があるとする研究論文の多くはデータを自己申告のみに頼っていて、その自己申告は信頼性に乏しいことがわかっている。
・今回の研究は「スマホを見ている時間がどのくらい長いか」とメンタルヘルスの関係について調べたもので、それは「2時間スマホを見ることと、2時間野山を散歩することを比較した場合、メンタルヘルスへの影響に差があるか」を調べることとは全く違う。(スマホをあまり見ない人がスマホの代わりに何をしているかは今回の研究で考慮されていない)

17

17. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 20:57
  • ID:c.aVhx3K0 #

メンタルヘルスに悪影響かどうかは結局その人のスマホの使い方次第、そりゃ画面を長時間見続けたら目が疲れたり姿勢が悪くなる事はあるだろうけど…

ここは読み始めたら止まらないから気を付けないとなー

18

18. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 21:44
  • ID:rKZ.0jtM0 #

本人のメンタルヘルスに影響はないかもしれんが
周囲の人間のメンタルヘルスには影響が大きいぞ

19

19.

  • 2019年04月10日 21:47
  • ID:NgiYsDZN0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 22:23
  • ID:Bz3KVrLu0 #

知ってた

21

21. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 23:42
  • ID:eToEIPrw0 #

若者が順応した新しいコンテンツは必ずバッシングされるんだなぁ。
昔は小説は不良やバカの読むものだとされ、次に漫画が叩かれ、次はゲーム、ネット、
今はスマホなのかな。

22

22. 匿名処理班

  • 2019年04月11日 00:21
  • ID:3GYGKejs0 #

>>16
そりゃそうだ
実感として〜と言ってるでしょ
体感的には多分こんな感じじゃないかな?ってことだよ

23

23. 匿名処理班

  • 2019年04月11日 02:51
  • ID:qAworYCh0 #

『ずうっとスマホを見てる時間がある人間なんか羨ましくなんかないんだからね!!』
コメ欄の一部はこういうことですか、わかりません……

個人的にはこんな研究結果もあるのよ〜って大きめの声で叫びたい。
なんでって?メンタルやられてるからだよ。言わせんな〜笑笑

24

24. 匿名処理班

  • 2019年04月11日 03:09
  • ID:T0XBXbUS0 #

誰かにとっては
大変残念な結果だっただろうね

25

25. 匿名処理班

  • 2019年04月11日 04:42
  • ID:9yzrAxi50 #

スマホで何見るかやろ
スマホで見たものに救われる場合も沢山ある
ただ、スマホがなきゃ精神保てんようでは良くない

26

26. 匿名処理班

  • 2019年04月11日 10:37
  • ID:DSqP0vWw0 #

※3
資料も裏付けも無い様な文章なら見る価値ないぞ。根拠のない主張は感想文と一緒。

27

27. 匿名処理班

  • 2019年04月11日 13:21
  • ID:ntRs.7090 #

時間じゃなくてスマホで何をしているかが問題だと思うんだが
2時間スマホで調べものや読書ネットサーフィンしてる子と
2時間スマホでゲームしてる子とじゃ変わってくると思うわ
だいたい中毒になってる子供は2時間じゃすまないし
寝る前の2時間って範囲が狭すぎて意味がなさそ

28

28. 匿名処理班

  • 2019年04月11日 13:25
  • ID:I99MSPuM0 #

小説読むとバカになる
マンガ読むとバカになる
テレビ見るとバカになる
ゲームするとバカになる
スマホしてるとバカにな・・・らないの?それは困る!

って連中多そうだな

29

29.

  • 2019年04月12日 01:53
  • ID:w023Vy8N0 #
30

30.

  • 2019年04月12日 01:54
  • ID:w023Vy8N0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2020年10月28日 13:52
  • ID:um4TY3Ps0 #

あれ? とすると要らないってこと?
知らなかった・・・

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links