detective-3519985_640_e
 毎日のように報じられるニュースの中でも特に目につきやすいのが悪いニュースだ。自然災害や凶悪事件、事故など、世界のどこかで毎日確実に起きている。

 これらの悪いニュースを見てどう感じるだろうか?

 「所詮は他人事、自分に危険はない」と咄嗟に思うこともあるだろう。だがそれはいたしかたのないことでもある。

 その考えは「楽観バイアス」によるもので、日常生活における心理的なストレスを軽減するため、無意識にそう思い込むようになるという。

 だが、ストレスや不安を抱えている人は楽観バイアスが働かず、悪いニュースを見て危機感を覚えるようになるという。

良いニュースは受け入れても悪いニュースは他人事ととらえる

 これまでの研究からは、人は多くの場合、一般的に言われている「良いニュース」は積極的に受け入れるが、「悪いニュース」は他人事としてとらえることが明らかにされてきた。

 これは楽観バイアスによるものだ。

 良いニュースを受け入れることは、モチベーションを高めるために役に立つが、悪いニュースを無視してしまうと、深刻なリスクを過小評価させてしまう。
people-1492052_640_e

ストレスや不安を抱えている人は、悪いニュースをきちんと受け止める

 だが、新たに行われたアメリカ・カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究によると、人はストレスや不安を感じているとき、悪いニュースを楽観視せず、きちんと受け止める傾向があることがわかった。

 この発見は、悪いニュースを通常はポジティブに捉えつつ、プレッシャー下では警告をきちんと受け止める仕組みを説明する手がかりとなる。

 「一般に、人はかなり楽観的です。悪いニュースは他人事として無視して、良いニュースだけ自分のことのように思いがちです」とタリ・シャロット博士は話す。

 「今回の研究でも、参加者が落ち着いているときはまさにこの傾向が窺えました。でもストレスを感じているとまた違ったパターンが現れました。」

 「そうした状況では、悪いニュースに対して警戒感を示しました。悪いニュースが参加者の不安の原因とはまったく無関係であっても、こうした反応が見られました」
woman-3143703_640_e

環境の変化がニュースの受け止め方を変える

 ニール・ギャレット博士はこのプロセスをスイッチに喩え、「環境の変化に応じて、警告に対する処理能力を自動的に増減」させるものだと解説する。

 「脅威にさらされているときは、ストレス反応が出現し、危険を学習する能力が増大するようです」

References:sciencedaily / inews/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
我々の偏見(バイアス)は思った以上に強固。事実ですら完全に無視をする(フランス研究)


無意識の偏見(バイアス)があなたを騙し、信じてはいけない人を信じてしまう。その回避策は?【ライフハック】


情報というバイアスがかかると人は人の目にどう映るのか?6人のカメラマンに同じ人物を違う肩書を与え撮影したら・・・


うつ病の人こそが世界を正しく認識しているという説:抑うつリアリズム理論


能力の低い人ほど根拠のない自信に満ちあふれている。「ダニング=クルーガー効果」とは?

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 09:37
  • ID:6MtQcTrV0 #

逆だと思う
ニュースなど些細な情報も悲観的・否定的に受け取るから
ストレスや不安が溜まるんじゃないかな

2

2.

  • 2018年08月12日 09:51
  • ID:izXOjCEL0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 09:57
  • ID:rqY1srlp0 #

普段から不安やストレスという形である種の危機感を抱いてるから
いざというときでも冷静に対処できるというのもあるのかな

4

4.

  • 2018年08月12日 09:57
  • ID:z0NuFjpX0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 10:11
  • ID:ih3ji8UN0 #

なるほど、そういう風にも言えるかもぁ。

ただ、ささいなニュースでさえも
不安になったり落ち込んだり焦ったりするだろうから
ものすごく内的なパワーを使ってて
疲労も増大するだろうなぁとは思う。

6

6. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 10:15
  • ID:NAPCq3mB0 #

極端なこと言えば不安感が漠然としてるうちは対処不能で見えない恐怖に怯えてるようなものだけど、それが明確になることで対処できるし、そうして行動してるうちはむしろ安心感すら感じることがある。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 10:28
  • ID:CoN32JC.0 #

TVで納豆が健康いいと思ったら翌日全部売り切れとか
よくあったし、現在進行形だとサバ缶も同じく餌食
それらを見てみると日本ってストレスも抱えてない
楽観バイヤスメーターフルな国となるのか

8

8. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 10:30
  • ID:h1HqnSGq0 #

日本人は不安を強く感じやすい人が多いから、西洋人とはまた違った結果になるかもしれないな。

9

9. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 10:34
  • ID:7sXBOojc0 #

平和ボケや茹でカエル は楽観のせいだったのか

10

10. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 10:35
  • ID:WxbtaKoO0 #

出会い系の広告に騙されるのは、対人ストレスが大きい人だと思うなぁ

11

11. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 10:38
  • ID:ipJFhKIs0 #

「悲観的に考え、楽観的に行動する」
災害時対応の際の基本原則やぞ

12

12. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 10:41
  • ID:eB9hQXJK0 #

俺は、何事にも最悪のケースを想定して動いてる。その思考で助けられたこともあれば、いまだにストレスの元凶にもなってるから諸刃の剣みたいな性格だわ

13

13. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 10:56
  • ID:k0JaxzA.0 #

一生涯、自身とは無関係な芸能人のスキャンダルに対して意見してるのはやはりおかしいと思う

14

14. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 11:05
  • ID:LUyuQqZe0 #

インプットまでの研究なのかな? そこからどうアウトプットの行動が見られるか?まで研究してほしかったな。予防策や何かしらの予備を持つ人と、そのときだけ行動する人(例えば、災害時の急な買いだめとか)の対比も知りたいものです。災害や治安の関係で統計取りにくいかもですが・・・。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 11:06
  • ID:CImD0a.80 #

>>2
同意。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 11:08
  • ID:kj4yyR1J0 #

楽観的な人間ほど破滅するというのも確かによくある

17

17. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 11:19
  • ID:aV.I7ZLV0 #

メランコリアって映画がこんなだっけ?

18

18. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 11:24
  • ID:lGlMz7wf0 #

※13
むしろ、「明日は我が身」と考えない、「俺には関係ない話だ」と思ってるからこそ、
心無い事がホイホイ言えるんだよ思うよ。
「自分は無関係」なら言葉に責任を持たなくても良くなるからね。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 11:44
  • ID:aexo3Enf0 #

余計ストレスになりそうだし、「うまく対応」と言っていいものかどうか。

20

20. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 11:50
  • ID:ExCyOGiU0 #

うつ病の人ほど現実をありのままに捉えている説が正しい可能性がますます増えたのでは

21

21. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 13:05
  • ID:ddsQpRpp0 #

大変だなあ。私は楽観的に生きて行きたいよ。。。

22

22. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 13:18
  • ID:D8NnGlOT0 #

こういう人がいないと世の中本当に悪くなっちゃうから必要なんだよ
明るい人も必要だけど暗さを受け止める人も大事

23

23. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 13:45
  • ID:ZB26tOqQ0 #

危機感つーかさ、今の自分が抱えている問題に対する解決へのアプローチを探してるだけじゃないんかな?
俺もよくあるよ。結局は時間がすべてを解決してくれるんだけどさw

24

24. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 14:15
  • ID:hgWYmQ.D0 #

すごくわかる
無差別殺人とか震災とか他人事で終わらせられないからずっと考えてしまう

25

25.

  • 2018年08月12日 14:17
  • ID:jSddeQ.E0 #
26

26.

  • 2018年08月12日 14:38
  • ID:aV.I7ZLV0 #
27

27. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 14:47
  • ID:AH.r9qC30 #

俺なんか、どんなニュースでもブラックジョークに変えて
「不謹慎だろ」って言われてるからなww

28

28. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 17:30
  • ID:8qh7kXww0 #

リスク対応能力のことだろ。流行のレジリエンスとやら。
ストレスによって成長する。ただし、ニュースの読み方
や評価は、人生観と関係ない。信長だって桶狭間をひっくり返せた
じゃないか。ものすごいストレスだったはずだ。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 17:49
  • ID:2VjIfIWT0 #

俺は精神患ったからなのか大人になったからかはわからないけど、嫌なニュースを見ると心が傷つくのがわかると言うか、とにかく目を逸らしたくなった。
若いときは全然平気だったし、情勢を知らないといけないと思ってたから積極的に情報を集めてたけど、今は見たくもないから、嫌な情報を目にする可能性があるものは早めにシャットアウトしてる。もう時代についていくのは諦めた。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 17:52
  • ID:2VjIfIWT0 #

明日は我が身とかそういう危機感でもなく、物凄く身近に感じているわけでもなく、とにかく嫌な話題見るとズンと気分が落ち込む。
他人を簡単に傷つけようとしてる奴を見るだけで俺も傷つく。

31

31. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 18:04
  • ID:goY1cHe00 #

自分の幸せな日常も終幕があるんだなって落ち込んでた気がする
今は全く幸せじゃないから全く思わないけど

32

32. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 19:05
  • ID:qskRMCp70 #

ストレスってさ
過度な物が毒なんであって誰であっても少しは要るもんだと思うよ
人である為に

33

33. 匿名処理班

  • 2018年08月13日 00:47
  • ID:IQBAWVFF0 #

恐らく発達障害ワイ、視野が狭く子供の頃から何かをするたび悉く失敗するもんで常に最悪のケースを想定しつつ行動するようになる
多少の失敗では動揺せずカバー出来るようになり「臨機応変に対応出来る人」みたいなクッソハードルの高い称号をいただく

34

34. 匿名処理班

  • 2018年08月13日 01:36
  • ID:3jwFtg7f0 #

人は楽でいたいんだ。だから楽観的な人と一緒にいたがる。彼らの無責任と楽観的な態度をみんなで共有すればな〜んにもしなくて良くて安心していられる。あとは何かが起きたときに「自分はそれに一切加担してない、そいつらが悪なんだ!!」とただ糾弾すればいい。そうしてるだけで人生はお気楽に完結できるわけだ。お手軽なもんだ。

35

35. 匿名処理班

  • 2018年08月13日 02:07
  • ID:TJw01gUN0 #

被害妄想との区別はつけてほしい

36

36. 匿名処理班

  • 2018年08月13日 05:47
  • ID:IFJr86d70 #

ストレス溜める事を正当化しても良い事なんて何一つ無いぞ
自分の人生にとって何が有益かもっとシンプルに考えた方が良い

37

37. 匿名処理班

  • 2018年08月13日 11:02
  • ID:d10XWiXX0 #

正しさは関係なく深刻に受け止めるかどうかの話でしかなくない?
フェイクニュースだってかなりあるんだから真面目に受け止めまくってったらただのバカだよ

38

38.

  • 2018年08月13日 11:13
  • ID:CKwD3W9o0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2018年08月13日 14:36
  • ID:ILqTvv.X0 #

>25
>26
わかる。同意。

40

40. 匿名処理班

  • 2018年08月13日 15:53
  • ID:LKFLQRXw0 #

バイヤスじゃなくてバイアスじゃない?

41

41. 匿名処理班

  • 2018年08月14日 15:19
  • ID:jJjw.zPa0 #

「日本の報道はわざと国民の不安をかきたてようとするんだね」とよく海外から来て日本に住んでる人が驚いてるから日本には当てはまらないと思う。日本の自殺率高いだろ?
自分は不安や何かあるときの方が一切シャットアウトするしTVニュースついてたら逃げる。

※30 それ。だから最近コメ欄とか検索とかいろいろブロックしてる。ここは除外☆

42

42. 匿名処理班

  • 2018年08月15日 09:46
  • ID:pMuELnMB0 #

危機感を持てってことか

43

43. 匿名処理班

  • 2018年08月16日 17:25
  • ID:.oIV7YtG0 #

災害のニュースを見て、募金したりハザードマップを確認したり非常食を買いに行ったりと良いことにもつながるよね

44

44. 匿名処理班

  • 2018年08月19日 13:43
  • ID:wShhbp3C0 #

※41
日本のマスコミは不安をかき立てても、不安に対する説明責任は一切問われない。なぜなら日本人は説明責任を求めないからです。そのため日本人の多くは自己責任で処理される。日本のマスコミは、楽観バイアスと悲観バイアスを上手く使い分けているため、日本人の多くは正常なバイアスが働かない。

45

45. 匿名処理班

  • 2018年10月18日 01:20
  • ID:4uAQqCoE0 #

ネガティブな人間にも利点があったのか
全体的に見ればバランスいいのかもね
世の中楽観的な人間ばかりだとうまくいかんし
でも個人ではやっぱり楽観的な側でいたかった

46

46. 匿名処理班

  • 2018年11月16日 13:03
  • ID:3f6rTLGK0 #

私のことだ。通り魔とか、電車内とかの無差別殺人だとかに備えて、少しでも変な人がいたらどう動くか頭の中でシミュレートして、できる限りすぐその場を離れたり。武器になるような雨傘日傘がないと少し不安。夫の帰りが少し遅いと、拉致されて拘束されて連絡できない状況まで考えてしまう。災害用の持ち出し袋もたびたびチェックしてるし、そのほかにも賞味期限長めのお菓子とか多めに置いておきたい。すごくしんどいし生きづらいし嫌になるよ。

47

47. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 15:57
  • ID:q7DGreTp0 #

というか日本人のことなんじゃ・・・

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links