adult-2449725_640_e
 現在日本では週休2日、週5日労働が一般的となっているが、労働時間を短縮したほうが作業効率が上がるという研究結果も報告されており(関連記事)、就労時間の見直しを行っている企業も多い。

 ニュージーランドのある企業が2ヶ月間、出勤を週4日にするという実験を行った。その結果、予想以上に良い効果が得られたために、その正式採用を検討しているそうだ。

週4日労働にするけど、給料は変わないという実験

 これまでも世界で数々の実験が行われ、週の出勤日を減らすと従業員に数多くのメリットがあることが示されてきた。

 だが今回、ニュージーランド・パーペチュアル・ガーディアン社の試みで注目すべきは、従業員は4日しか労働しないのに、きちんと5日分の給料が支払われたことだ。

 従来の管理の視点からは、そのような勤務システムは少々クレイジーにも見えるかもしれない。だが結果的に、企業にとってリスキーな賭けは報われたのだ。
iStock-691429952

ストレスレベルが低下し、生産性も向上

 3月と4月の8週にわたり、同社は240名の従業員が休むことになった日の分の給料をきちんと支払いながら、業務への影響を観察した。

 実験を実施したのは、パーペチュアル・ガーディアン社とは独立したオークランド大学とオークランド工科大学の研究者だ。

 彼らからの報告によると、実験期間中、従業員のストレスレベルが45パーセントから38パーセントに低下する一方、ワークライフバランスは54パーセントから78パーセントに上昇したという。

 もちろん、休んでいるのにちゃんと給料が支払われるのだから、この結果は予想されていた。しかし意外だったのは、生産性への悪影響がまったく見られなかったことだ。

 「リーダーシップチームの報告によれば、実験前と実験中では会社の生産高に大きな変化が見られなかった」と報告書では説明されている。

 「仕事のパフォーマンスに低下は認められず、調査データはほとんどのチームにおいてわずかに上昇したことを示している」

週4日勤務の方が会社にとっても従業員にとってもメリットが多い

 事実上、週5日勤務だったときのパフォーマンスが4日で維持されていたのだ。それだけでなく、リーダーシップ、コミットメント、刺激、自信といった領域では従事レベルが有意に上昇していた。

 「仕事への従事と満足度の大きな上昇ならびに同社で継続して勤務したいという従業員の意思の上昇が確認され、その一方で生産性に低下は見られなかった」

 このように従業員と会社の双方にメリットがあったため、同社のアンドリュー・バーンズCEOは週4日勤務システムを今後も継続して採用するべきだと考え、取締役会にそれが提案されることになった。
iStock-841425798_e

ただし長期間に及んだ場合の影響は不明

 むろん、週4勤務が正式に採用されてからもこの実験の驚くべき結果が本当に維持されるのかどうかはまだ分からない。

 だが、長時間せっせと働かなくてもいいとなれば、従業員にいくつものメリットがあるだろうことは疑いないだろう。

世界的な労働時間短縮の流れ

 従来の研究からはフルタイム労働が脳や精神衛生に悪いことが明らかになっていた。また長時間労働を強いられると生産性が低下することを示した研究もある。

 こうしたことから、週4日勤務や労働時間の短縮によって生活の質を向上させることが提案されていた。仕事の時間が短縮されれば、深刻な健康被害を防ぐことができるためである。

 ただ一つ、確かなことは、パーペチュアル・ガーディアン社のCEOがこの勤務形態を採用したことを後悔していないということだ。

 「チームにいい環境を用意したいと願っていたので、何か試してみたいと思っていました。その結果、従業員のモチベーションが上がり、活力が出て、仕事に打ち込めるようになりました。データも従業員が会社を誇りに思えるようになったことを示しています」とバーンズCEOはインタビューで語っている。

References:nzherald / sciencealert/ written by hiroching / edited by parumo

 もちろん業種や労働形態によって異なるだろう。また、どんなにがんばっても仕事量が多すぎて週5日でも終わらないというような、ブラック業務は論外だ。

 だが、頭を使い、短時間で効率的に仕事を終わらせるように動いていけば、生産性を維持したまま、時間で終わらせることが可能な業務なら、給料は今まで通りだし、業務に拘束されている時間も減るし良いのかもしれない。
あわせて読みたい
労働時間を減らした方が作業効率が上がる。スウェーデンで一日6時間労働が実験的に導入され効果を上げる


午前10時前の就業開始は拷問に等しく、従業員を病気にする(英研究)


日本は36ヵ国中28位、世界の1週間平均労働時間ランキング。


日本よりもひどい?従業員の扱いが酷いと指摘されている世界10の企業


日本の過労死問題、ドイツ銀行が「過労死対策は日本経済を悪化させる」と予測、日本の経済成長予測を引き下げ

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 09:18
  • ID:ToO0lISC0 #

うらやましい!

2

2.

  • 2018年07月30日 09:19
  • ID:vPnUbS0v0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 09:26
  • ID:vt9uM3k60 #

海外の就業スタイルだからいけたんだろうな
日本ではまだまだ難しそうだ

うらやましいけど・・・・・・

4

4. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 09:28
  • ID:eNSZPsUY0 #

運送業には無理だと思う。
人を雇えば固定費増大だし(´・ω・`)

5

5. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 09:28
  • ID:Dtns.F4D0 #

週4労働で週5と同じ給料払ってくれるならそりゃ効率上がるよ
ただ人件費を考えるとそこまでできるかは微妙だよね 単純計算で5人週5で回すのと6人週4で回して人件費一人分多くなる

6

6. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 09:28
  • ID:7dzhqqhn0 #

いいなぁ・・・
日本の長時間労働って、法律でガンガン規制して労基がサビ残とかも徹底的に取り締まれば解決すると思うんだけどなぜしないのか。
もしくは国民に対して、労働基準法違反を確認したら通報の義務を課せばいいのに。

7

7.

  • 2018年07月30日 09:29
  • ID:S1QvgGLk0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 09:32
  • ID:3OIBFSRv0 #

残業させるなら週4の方がいい

9

9. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 09:40
  • ID:URkjA.3H0 #

一人当たりGDPは日本より上なんやし
即刻取り入れるべし

10

10.

  • 2018年07月30日 09:47
  • ID:DRSuKDJ.0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 09:47
  • ID:7sJupgBF0 #

世の中の進歩が早すぎるからな。
休みを多くしないと、追いつけない。
日本は働き者は多いが、働きすぎて浦島太郎になってる奴ばかり。
その浦島太郎が出世するんだが、浦島太郎だから企画とか大事なところで全部ハズしてしまうんだよね。世の中から乖離しちゃってるから。
大企業によくあること。

 

12

12. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 09:50
  • ID:U1OWmckZ0 #

※5
ん?これって5人週5日で回すのと5人週4日で回すの比較して生産高に大きな変化が見られなかった、パフォーマンスは僅かに向上したっていう結果じゃないの?

13

13. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 09:53
  • ID:A0oNdkYB0 #

※6
通報したら、犯人探しと報復人事がまってるから無駄だと思うよ。
労基は指導程度しかできないから、せめて営業停止処分ぐらいの権限を持たせないと。

14

14. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 09:53
  • ID:5g1AaUVa0 #

後進国の日本じゃ無理だろ
せいぜい寝そうな従業員に冷たい風を浴びせて叩気起こすくらい

15

15. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 09:54
  • ID:dJeCbd6i0 #

成功報酬型の営業、金融系なら日本でも導入はできると思う
それ以外だと評価ができないか、単純労働は休みは少ない方が効率良いで終わる

16

16. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 09:57
  • ID:e2A0djYJ0 #

俺が30年位前に働いてた会社は正社員が週休3日だったよ
30年前の日本で週休3日という、珍しい会社だった

17

17. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 10:00
  • ID:oqd59gho0 #

労働時間を減らして余暇を増やして、その余暇を生産効率上昇の為のスキルアップに費やせという流れがくそ野郎。
それは余暇じゃねーだろよねえ

18

18. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 10:00
  • ID:MG4MfrW20 #

日本「うちは週7ではたらこう!」

19

19. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 10:07
  • ID:Qw.RYWvv0 #

今後の実績次第では離職率の高い企業の離職率を下げる最良手段になり得るな
もちろん、日本流にアレンジした手法ではなくアレンジなしのそのまんまのやり方でって前提だかね

20

20. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 10:11
  • ID:DvNBSFi90 #

頭脳労働だと休みが多いほうがいいだろうねぇ。
仕事中だと仕事そのものに追われて、アイデア・改善案とか思いつかない。
休みの日のほうがアイデア浮かびやすいと思う。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 10:18
  • ID:jzqXqH7c0 #

一方日本は月月火水木金金、お上のために今日も元気にサービス残業するのであった

22

22. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 10:31
  • ID:K.i9LPjk0 #

水曜を休むか金曜を休むかでだいぶ変わってきそうだね

23

23. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 10:35
  • ID:oaivYZoD0 #

飲食で週イチ休み夕方から明け方に働いてる人間からしたら普通の週休2日ってだけでも死ぬほど羨ましい。
こないだ30何連勤したのに手当てが出る訳でもないし。
でも給料だけ見るとまぁまぁだから辞めるの躊躇う(´・ω・`)

24

24. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 10:47
  • ID:xr2nX2.b0 #

週4日だけ働いて体重60Kgの人間を養うほどの糧を得られるのかい?
たぶん無理だと思うよ、っていうことは、週4日労働ってのはこれまでの蓄えを食い潰しているか、他人から搾取しているか?いずれにせよ先のないやり方だと思うよ。
誰かが効率よく稼ぐって言うことは、誰かが割を食って我慢してるってことだよ。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 10:52
  • ID:jrye6YkN0 #

こういうのを色んな媒体がもっと発信していけば変わるかもしれない。
ただ、これが日本で効果を発揮するのはデスクワーク、ホワイトカラーだけの話だけどね。
工場とかは完全に生産落ちる。
でも事故とかは減ると思うし、止める奴も減って無駄な経費は削減できる。

26

26. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 10:59
  • ID:9nqGORmt0 #

いい加減ダラダラ働いて遅くなる奴が偉い信仰やめろ

27

27. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 11:00
  • ID:PsSCKNiQ0 #

生産効率と生産量の違いがわかっていないようなので
週4日と週6日と比較してみましょう

週4日が不可能な1.5倍もの生産効率をあげてやっと週6日と同じ
生産効率は週4日が上だが、明らかに生産量は週6日が上だ

つまり週4日と週6日で同じ賃金が支払われるわけがない

28

28.  

  • 2018年07月30日 11:03
  • ID:gEGZAgR.0 #

日本には関係の無い話
上が無能なので結果じゃ無くて過程しか評価出来ないんで

29

29. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 11:06
  • ID:oktZ.zaC0 #

まあ、実際、労働力不足や営業が仕事をあまりに多く取ってくるような会社だと、休日少なすぎて試行錯誤が出来ないんだよな。
結果、労働環境等が悪化して、余計に生産性が落ちるという。
以前、食品関係の工場で生産管理を任されたとき、その事実感できたわw
経営陣の意識のほうから変えていかないと、週休3日なんて無理だろうなぁ。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 11:08
  • ID:qepdQJ.c0 #

働き方そのものが意識面でさえ違うからなぁ
効率無視の日本の労働方式じゃそう遠くないうちに品質面でも海外勢に追い抜かれていくだろう

31

31. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 11:18
  • ID:aVlCeVYn0 #

※5
記事で効率が上がったって書いてある通りに
5日と変わらないってことなんじゃないかな

32

32. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 11:19
  • ID:rBlMogYr0 #

長時間労働こそ美徳という考えは、日本人の悪しき風習だよねー。
週4日労働ではプロジェクトXに取り上げられないし、情熱大陸にもならない。

33

33. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 11:19
  • ID:0c.ctQnT0 #

この方法は24時間営業とか年中無休という小売店などが多い国では不可能なんだよ。
バブルの時に卸専門の小規模なアパレルメーカーが求人の目玉として週四日勤務を実現したけど、休みが多すぎて取引先への対応に問題が出て倒産してる。
日本の場合はコンビニとかファミレスとかスーパーとかが日祭日休みで最大でも朝9時から夜9時までの営業という感じにならないと無理だよ。

34

34. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 11:35
  • ID:vaf3..Il0 #

ただでさえ人手足らんのに物流が死ぬ。日本は無理。

35

35. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 11:42
  • ID:YuqmJ.F10 #

日本企業が採用するときは給与も下げます
給与がそのままだからこそモチベーションが上がって生産性が上がるんだけど、そんなところは気づかないふりでただ買い叩くことのみです

36

36. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 11:44
  • ID:c851q37W0 #

※27
実験の結果、生産量(生産高)が週5と週4でトントン…つまり生産効率が25%アップしたってのは眉唾だが、
生産効率が15%アップくらいはするかもしれない。

一方で、週6と週5を比べたら、週6、つまり週休1という碌にリフレッシュできない状態だと
生産量自体が10%下がる可能性は十分ありうる。
これは生産効率で言うと25%減に相当する

計算すればわかるが、上記2つが成立すれば、週4は週6に比べて生産効率1.5倍になるよ

37

37. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 11:51
  • ID:VsSPY.8B0 #

・週休3日実験はじめっぞ
・週に公休2日、プラス任意の個人休を1日
 だれがどこで休むかはチーム内の調整にあずける
・労働は1日8時間。残業、労働時間の延長は認めぬ。
・週4日と仕事に費やせる日数は減るが顧客サービス・儲けは堅持し向上せよ
・どう実現するかは各チームに任せる
 改革・変更・ツール導入・必要な事をせよ
・その準備期間は1カ月。さあ頭を使え!働け!休め!
みたいなこと言われたら俺ならパニックだよなあ。
よくやったもんですねこの会社のみなさん。
2006年ころの時短騒ぎ(ブーム)を思い出して遠い目になりました。

日本の大手が取り入れて話題になった週休3日制はたいていが週の労働時間は変わらなかったり休日増えたぶん収入減ったり…でも中にはこの実験と似たような結果を出してた機械メーカーもあったと思うので、週休三日でもって給与も一日あたりの労働時間も変わらず、ってのの実現はやりかた次第なんでしょうねえ。
とはいえこのニュージーランドの会社の実験でも、休めないチームは休めなかったらしいし混乱もあったとか。トライアルはさらに続けて新しい形をつくっていかねばならんのでしょうね。

38

38. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 11:51
  • ID:xzArC2E.0 #

※12
そうじゃないと意味ないよな

39

39. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 11:53
  • ID:FWHmSd9S0 #

俺は休み増やしたけどその分好きなやり方で勉強する時間をつくって
スキルアップしては仕事に活かすっていう循環を作ったので給料は維持できてる
スキルがあがると会社の仕事を早く終わらせて副業も品質を上げられるって形なので
今回の記事とはちょっと話がちがうかもしれないが。

浦島太郎にはなりたくないからね・・・

40

40. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 11:54
  • ID:xzArC2E.0 #

※28
もはや、効率や生産性は二の次で、ストレスを克服し、より過酷な状況に自信を追いやることが目的になってるもんな。

41

41. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 11:54
  • ID:JmCC8hlj0 #

26
暇なときがないとクリエイティブなこと思い浮かば無いからね

42

42.

  • 2018年07月30日 12:06
  • ID:GfsoR3Ud0 #
43

43. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 12:08
  • ID:yerdIXWI0 #

まあ日本がそうなるのは数十年後だろうな
まず政治家が自分の事しか考えてないからね

44

44. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 12:08
  • ID:7CIO9r260 #

週1にしたらもっと効率あがるんじゃね?

45

45. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 12:19
  • ID:Kirqr9Gf0 #

ナイスアイデアじゃね?\(^o^)/

46

46. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 12:23
  • ID:2LXPQLaM0 #

SEとかだったら、優秀な奴が凡人の10倍それ以上の戦力になるのはよくある話だよ。
凡人も、モチベと十分な休養で効率1.5倍くらいは不思議でも何でもない。

47

47. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 12:26
  • ID:DER0tduP0 #

にっぽんのお偉いさん方〜!聞こえますか〜!?

48

48. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 12:33
  • ID:F4yvwZ4O0 #

大事なのは働いた時間じゃなくて時間に対してどんだけ成果を出せたか、だからね。
週4で週5並の成果が出せりゃ給料でるやろ。

49

49. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 12:49
  • ID:04r3J87n0 #

マジかよニュージーランドに移住するわ

50

50. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 12:50
  • ID:VV8x6.Nd0 #

自営業の俺には無縁な話やな。

51

51. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 12:55
  • ID:1RgQdP4n0 #

勝ったら億万長者負けたらホームレスっていう極端な経済格差は日本にはないけど
経済状況が横並びな代わりに
ホワイトとブラックの労働環境格差が半端ないよね
これ導入されてもホワイトが左うちわなしわ寄せがブラックに行って
過労死や自殺が増えるだけなんだろうな

52

52. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 12:58
  • ID:jvCcFKEf0 #

夢のないことを言おうか
この実験は
労働時間を減らして給料は同じにすると会社の生産性はほぼ同じ(つまり効率増大)
ともいえるが
出勤者が減ってもいつもと同じ仕事量を廻してたともいえるわけで
人を減らして時給を上げると効率アップ
ともいえる
つまり例えば20%首切って週5にして給料上げるのと同じというとらえ方もあるかも

53

53. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 12:58
  • ID:d66M.Jq40 #

日本は労働を美徳とか言ってるのがおかしいんだよ
労働なんてただの苦痛だ

54

54. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 13:01
  • ID:zbQwSwem0 #

週四勤務はやったことある。報酬が少なかったのもあるけども、ものすごくうつになった。週四は自分には合わなかった。

55

55. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 13:08
  • ID:h7FwGdui0 #

人材不足だったバブル期とかもあったし、未来工業としても時間数でいえばこれに近いんだっけ? 繁忙期以外はありなんじゃないかな?

56

56. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 13:09
  • ID:DzMWQjrb0 #

日本では永遠に採用されないね
働いた時間が多ければ多いほど偉いからね
お爺ちゃんたちの作った美しい国はいつまでも健在です

57

57. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 13:21
  • ID:Jk.V2V1s0 #

自分の職場だとサビ残が増えそうだな、という予測しか出てこなかった
心底羨ましい

58

58. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 13:32
  • ID:wfqLURxg0 #

短期間の試験ならプラス面が大きいですけど、長期間は逆にマイナスなる可能性あり。一例は在宅勤務ですね、最初はすごくうまく行ったけど、近年になったらもう廃止するべくの声が出ました。

59

59. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 13:37
  • ID:dyOldXvV0 #

そもそも
現在日本では週休2日、週5日労働が一般的
これどこの日本?日本以外に日本って名前の国でもあるの?

60

60. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 14:00
  • ID:pEkGkrjU0 #

どういう職種に有効なのか、一言では分類できない方が
多いだろうな。
例えば、プログラマというIT業界でさえ、週4日が有効
とは全く限らないだろう。ただし、ある特定のプログラマ
にとっては、週4日は絶大な効果があると思う。
十分な休息・気分転換は、インスピレーションと没頭
にものすごく有効だろうから。

61

61. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 14:37
  • ID:xdiirfl60 #

素晴らしい
週休3日制にしなかったことが松下幸之助の過ちだと思ってたから

62

62. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 14:48
  • ID:OAjyfzk.0 #

※14
日本が後進国ならニュージーランドも同じじゃん…
明確な定義がないとはいえ、あなたの主観が線引きじゃないんだから

63

63. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 14:48
  • ID:fGxpX8.I0 #

三勤三休の12時間シフトとかにするといいよ、休みの日の調整も他の社員と調整出来るようにして。
平日が開くってのが存外いい物でね。

64

64. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 15:01
  • ID:jINgKcIx0 #

まぁ日本じゃ無理だよね。最初から無理って決めつけてシステムの再構築も検討しないから無理だよ。

65

65. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 15:05
  • ID:xbTK2R8O0 #

日本にもこの流れはよこいやマジで
日本は先進国とかって言っときながらWHOに労働環境の是正を勧告された恥ずかしい経歴がある

というかさ、長時間働きたいなんてだ――――れも思ってないじゃん?
ドイツやフランスやイタリアとかのヨーロッパ諸国って日本より労働時間だいぶ短いのに、GDPだかGNPだかが日本とたいして変わらんのでしょ?
効率が悪い事やってっからダメなんだよ
まじで長時間労働って社会のガンやわ。真面目に考えてる人が少なすぎる

労働は美徳だとかって思ってるジジイたちは早く引退してね♡

66

66. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 15:14
  • ID:RT0e5L4O0 #

職種によるだろうね。納期が決められているのに週5から週4勤務にされたらストレスマッハだね

67

67. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 15:14
  • ID:sKxELje60 #

週4を実装したとして、ノルマを達成できない社員が必ず出ると思うんだけど
そこをどうフォローするんだろう
できる人がやる、では平等さが無くなるしできる人に負担が集中する
日本はそれでも労働者は手厚く保護されているから
ノルマ達成できない人を簡単にクビにはできない

達成できない人に対しては
週5に戻すなり給料下げるなりするとしても
自分の能力が低さがあったとしても不満が溜まるだろうし
その達成できない人達のために休日に営業するとなると、会社の経費の問題も出て来る
1日ぶん浮くはずの電気代とか、その人達のために出勤せざるをえなくなった上司とか

68

68. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 15:15
  • ID:ABjypw890 #

週休5日制を目指し、休日はスキルアップや研究等、自由時間を多くして、労働者の解放をしよう。経営者はシステム作り終えたらロボットで良い。

69

69. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 15:39
  • ID:FVPUhLTP0 #

飲食だけど、週4勤務、残業なしあるよ。ただし、給与がかなり落ちてアルバイトと変わらない状態になるが。

70

70. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 16:05
  • ID:iSiAw22K0 #

日本人は残業で生活費を稼いでいるからやめられない

71

71. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 17:17
  • ID:sEfidUUO0 #

この他にも勤務時間6時間の方が効率良いというデータもあるから勤務時間は短い方が効率良いのは本当なんだろうけど、コメント見ると批判的な意見が大半。
国が悪いとか企業が悪いとか以前に自覚はないけど今の酷い状態を心地よく感じてる無自覚マゾが多いんだな。

72

72. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 17:27
  • ID:eBytrboB0 #

満員電車に乗るだけで疲れるからね。もの凄いエネルギーと時間のロス。人間と仕事を地方に分散させるだけで生き生きしてくると思うわ。

73

73. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 17:45
  • ID:ugaafLFX0 #

日本はそもそも週休2日ですらない会社が普通にあるからね
後給料安いし、かといって転職もできないから
残業代で生活保ってるっていうおじさんいたな

74

74. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 18:00
  • ID:gCLz8Q8P0 #

※28
上が優秀だろうが日本では無理
日本がこれやったら休みの日に内緒で働く奴が
出るだろうし、休日増えてもやる気出すやつなんかいない

75

75. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 18:05
  • ID:gCLz8Q8P0 #

日本はまず有給自由にとれるとこから始めないと
強制的に取らせるようにするくらいじゃないと

76

76. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 18:12
  • ID:SQYjrM4P0 #

日本人は常に何か新しいものを産み出してきたんでは無いからな今更遅いよもう労働者は働きたくないからこういうアイデアにすぐ飛び付いてお上批判をするけど働くしか能がない連中が働かなかったら日本なんて維持できない
そんなこと言ったら次は維持しなくていいとか言い出すんだろうけどな

77

77. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 18:27
  • ID:IzFGBzOt0 #

日本の思考停止は根強すぎる。
人間が心地よく合理的に働くことを、その結果の是非にかかわらず、怠け=悪としてしまうのはどうしてなのだろう。
残業せずに二人分の仕事をできる人間と、残業してようやく一人分の仕事をこなす人間。
外国なら、前者が普通に評価されるんだろうか。
日本だと、後者が評価される会社ばかりな気がしてならない。
これからの未来に必要なのは、物を考えずにただただ時間を差し出してればいいという人間よりも、どれだけ自分も企業も効率よく省エネで結果を得られるか考えられる人間だと思う。

78

78. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 18:47
  • ID:IzFGBzOt0 #

※62
主観で自国を後進国と思うことくらい、コメント欄でならよいのでは?
私は、スイスは犬を飼う時に人間も犬も講習を受けないといけないという法律があったけど、飼い主たちの意識が高くその法律が必要なくて撤廃された(ただし初めて飼う人には受講推奨)、という話を聞いて、ああ日本って後進国なんだと思ってしまった。
労働時間(労働効率)の面でも、労働者の権利を守ることが十分以上に当たり前になったからわざわざ権利保護の法律がいらなくなりました、みたいな未来が来たらいいな。

79

79. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 18:56
  • ID:VXF4YhjP0 #

誰か起業して夢の週4を実現させてくれ

80

80.

  • 2018年07月30日 19:06
  • ID:wcu31csl0 #
81

81. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 19:08
  • ID:FNBAnx2U0 #

※43
政治家より日本で働いている人が意識を変えないと絶対無理だと思うぞ。
海外在住だけど日本人の他力本願発言聞くたびに「あー無理だわ〜。」って思う。
肝心の30代〜40代の人が「俺たちじゃ無理だから次世代に頑張って欲しいですね〜。」とか言ってるうちは絶対無理だわ。
海外だって最初からこうじゃないからな。有識者の意識と発言あってやっと政治家と役人を動かして今があるんだからね。

それから有能なトップを潰しているのは、それを邪魔する無能でもあるからな。
政治家に期待する前に、自分が動くか向いていないなら動ける有能な奴のサポートをする方が早いと思うぞ。

82

82. ナパチャット

  • 2018年07月30日 19:09
  • ID:GZQMD0TI0 #

ワイも独立開業で週4ペースで働いてるわ
それでも月30万くらいだし

83

83. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 19:11
  • ID:ugaafLFX0 #

日本は絶対変わらんよ
最近になって労働者側は残業多い、休日少ない仕事を
避ける様になってきたけど
それで企業側は労働条件を改めるのではなく
外国人労働者を雇う方向にしてるからね
日本人は文句が多くなってきたから
従順な外国人を雇おうとか言い出してる
どこまでも自分達の利益を重視する
日本はお上が絶対的な存在で、
後は従うしかないのか

84

84. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 19:14
  • ID:6BNQG74V0 #

年休100日!なんて戯言ほざいてる無能ブラック経営者は見習えよ。
盆休みも正月休みも無い上に週休二日どころか祝日すらないじゃないか。

85

85. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 19:19
  • ID:FNBAnx2U0 #

海外だって残業しようと思ったらいくらでも仕事あるんだよ。
でも、時間を決めて止めないといつまでも会社から離れられない。
だから働くのをやめて家へ帰るんだよ。
仕事は変えられるけど、自分の家庭は何物にも変えられないだろ。
それを海外の人は政治家も商売人も客側も大事にしているだけだと思うよ。
繁忙期でも無いのに家族が一緒に夕飯を囲めないってのは不幸以外の何物でもないよ。

86

86. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 19:27
  • ID:MoW9o.Cl0 #

一方日本は働き方改革(笑)によってサビ残が横行するのであった

87

87. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 19:35
  • ID:t2ybR9280 #

この話はプレミアムフライデーと同じ話だな
「ある一部」だけでそれが通用するって話

よく日本と海外の労働状況を比較した話が出るけど
日本の悪い部分と海外の良い部分を比較してみれば、そりゃ海外の労働状況が良く見えるのは当たり前
そりゃ海外の労働状況の悪い所に合わせる必要も無いし、そこをみて日本の労働状況が良いとも言わないけど、一部だけを見て全体を語りすぎだし全体に当てはめようとし過ぎ

88

88. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 20:19
  • ID:uhTMim6y0 #

給料のこと考えなくていいなら週休3日がベストだよ
3連休でもいいけど水土日みたいに1日は中休みにすれば最高効率で仕事できる

89

89.

  • 2018年07月30日 20:33
  • ID:vu.aEY9o0 #
90

90. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 20:47
  • ID:12wteQ8L0 #

週4日勤務システムを今後も継続して貰うために従業員は必死に働いたんだろうね

91

91.

  • 2018年07月30日 21:26
  • ID:AJmOio5T0 #
92

92. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 21:30
  • ID:AJmOio5T0 #

一日で最も元気な時間帯と一生で最も元気な年代を労働に費やす悪夢

93

93. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 21:40
  • ID:lvYc7pqe0 #

コメ要約。

うらやまし〜
むりだわ〜
誰かたのむ〜
いいね!

94

94.

  • 2018年07月30日 22:20
  • ID:6pW3l1rC0 #
95

95. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 23:15
  • ID:ap1wX3UZ0 #

9時間勤務の水曜休みがいいなあ

96

96. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 23:31
  • ID:R1r7jKFY0 #

※62
※14はむしろ後半の皮肉がメインだろ。
(眠そうな従業員に冷房の風を当てるAIの開発は
実際に少し前のニュースにあった。)
その風刺としての「後進国」発言。

97

97. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 23:35
  • ID:R1r7jKFY0 #

※3
これとは少し趣旨が違うけど、
8時間×週5日より、同じ週40時間なら
10時間×週4日で週休3日の方が
楽に働けるんじゃないかと前々から思ったりしている。

98

98. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 23:36
  • ID:KRrPe.a.0 #

そしてAIに仕事を取られ人間が必要となくなり機会に排除される未来ですね分かります

99

99. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 23:45
  • ID:NMTvuRQo0 #

週5でいいから、毎日15時には上がりたいな
それで、その後夕方から家族や友人と1杯やるの
たのしそう

100

100. 匿名処理班

  • 2018年07月30日 23:50
  • ID:CMgQ.pl00 #

まあデスクワークの人だけだわな

101

101. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 00:03
  • ID:43JgRlfJ0 #

残業当たり前の会社だと、その日長引きそうな業務があっても、ま、今日も残業すればいっか
とかいう非効率的な考えになってしまう人も多い。

102

102. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 00:29
  • ID:n4b7iU0m0 #

プレミアムフライデーとかシャイニングマンデーとかやめて
週32時間労働はっきり定めやがれ。

103

103. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 00:30
  • ID:3h72jkRB0 #

※81
ほんとそれ、ここのコメ欄見ても「上がやんないから無理」って意見バッカ
無能が足引っ張ってるのもそういう自分で動こうとしない人。そのくせ人のせいにする。
当人たちに限っていつも他人事だ!!!
自分たちの話題なのに、無理でしょ(どうせ自分には関係ない)って態度ばかりじゃないか。
自分の環境を改善することに無関心な人は多い。(結局こういう人は行動するのが面倒くさいだけなので、周りが勝手に変えてもとりあえず従ってくれるけどね)
行動を起こせば案外環境は変えられるものなのにね。

別の話題になっちゃうけど、例えば女性格差の話についても、女性が頑張っても意味ない、男性たちの意識が変わってくんないと!!!!!意味ないんだよ!!!!!女だけが行動したって意味ないんだから!
女を擁護するのは恥ずかしいと思う男性は多いと思う、
でも老若男女区別せず大事にできるのが、一番かっこいいよ。

104

104. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 00:33
  • ID:nktG7TxZ0 #

※22
水曜に一票!
2日働いて休みが来るならタフに働ける

105

105. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 02:06
  • ID:0i0HsfCE0 #

労働時間短縮をするにあたって、混乱もあれば一時的に苦しい事もあるかもしれないが、それを超えて定着したらダラダラ長く仕事するよりずっと楽なんだろうけど、コメント欄見ると最初から無理だダメだのオンパレードだから、結局無意識に今の状況が心地よく感じている人が多いのだろうね。
人間変化は好まないし、悪い状況を人のせいにするのは楽だもんね

106

106. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 02:11
  • ID:Mkf1Ucrg0 #

週一でいいから主婦にも休み欲しいw

107

107. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 02:28
  • ID:GPuTCQXN0 #

日本ではあり得ない
休む・遊ぶ=絶対悪っていう意識が染みついてるから
これはもう完全に国民性

108

108. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 04:03
  • ID:DEm881oX0 #

箱根の陣屋旅館が有名じゃん
週4勤その他改革した成功例
あとカルビー社長とかZOZO前澤とか近い考えの人もいるにゃいる

109

109.

  • 2018年07月31日 05:27
  • ID:NPtW2RAP0 #
110

110.

  • 2018年07月31日 06:33
  • ID:FEEPyOsw0 #
111

111. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 08:41
  • ID:fd4qfFIr0 #

まあ基本的に民間人の事を従順で内弁慶な奴隷としか思ってないから
だから避難所は動物の小屋のようだし、エアコン禁止なんて話も出るし、労働時間の短縮を怠けだと取る
人扱いしてねーんだよ
その群れのなかに自分もいるのに

112

112. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 08:44
  • ID:XdPbGEZC0 #

14
朝から凄い笑ったー会社行くの嫌なのが少し軽減されたありがとう

113

113. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 10:37
  • ID:wyM087xo0 #

どうしても日本は民主主義なのに社会主義的な労働意識が蔓延していて、愛や幸せより一労働力である事を重視してる傾向が強いからね…。
成果を無視して労働時間で測る辺り、時代遅れな社会主義国家の亡霊そのものだわ。
組合も政治活動じゃなくて組合活動をしろよ!

114

114.

  • 2018年07月31日 11:31
  • ID:gMk09iUO0 #
115

115. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 13:17
  • ID:1BcBHgi90 #

ブラックな会社だと、昼休みに1時間食事休憩しただけで非難される。
ついでに有給休暇申請すると絶対認められず欠勤扱いになる…
何とすばらしき日本の奴隷制度。

116

116. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 13:24
  • ID:NfJFLJ8M0 #

※103
それであなたはどんな行動してんの?
偉そうなことダラダラ書き込んでるけど自分がやってる具体的な行動は一切書いてないようだけど

117

117. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 15:01
  • ID:eVZB3WUP0 #

自分は昔から週4押ししてる
4日なら、グチ言わずに元気に頑張れるってもんよ
週5も1日仕事って、ホント、何のために生きてんの?バカみたい

※も見たけど、日本の労働意識って、本当に無能
あと日本企業、従業員の給料ケチんな

118

118. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 15:35
  • ID:RXh3.h5r0 #

働きたい人は働く、働きたくない人はほどほど働くというワークタイプを選択できないのが今の日本。成果給を導入しているんだからほどほどで働いても高パフォーマンスならそのように支払えばいいけれど企業内秩序どうたらといって認めないし、できるやつには同じ価格で倍の作業を命じているから、そりゃ手を抜くよね。

119

119. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 15:50
  • ID:iMt1aCk70 #

ワイの会社 週休3日だよ
そのかわり1日の労働長いけど めちゃ楽

120

120. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 18:08
  • ID:11p5377.0 #

無理っていう人がこんなに多いのにびっくり。

121

121. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 19:39
  • ID:1Vl6RwH90 #

※116
いや、だって今の環境に不満ないし。
貧乏だけど自分で選んでるんだから仕方ないって受け入れてる。
不満があるなら愚痴言う前に具体的な改善策起こせばいいし
諦めてんなら認めたってことなんだからぐちぐち言わず黙ってろって思うだけの話。

122

122. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 19:47
  • ID:7sTsgLkr0 #

業務量考えたら1日の勤務時間を増やさない限り処理しきれない
発注受けてから数分から数時間の間に短時間で処理しないと回らない業務なら勤務時間増やしても無理だから人員不足に陥るので不可能
従業員増やさないとね

123

123. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 19:49
  • ID:ekN.xGpt0 #

自分はこういう記事見るとでもサービス業の人はどうすんねんって思っちゃう

124

124. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 21:12
  • ID:MLlbKqzF0 #

社会や政府に責任擦り付けて文句言うだけじゃなく、自分もちゃんと変わらないと改善できるわけない
安い店の店員の態度が悪くても、宅配が遅れても、電車が遅れても文句言わない
9時ぐらいまでには誰もが帰れる社会になったとしたら、夜中に開いてる店がなくても文句言わない
高度なものを求め合わず、今更妥協できるのか?
現状妥協できてないなら自分も原因の一端じゃないか

125

125. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 22:23
  • ID:i0gs.x9R0 #

サムネの人が別の意味でハッピーそう。

素材だろうけど。

126

126. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 22:50
  • ID:UqW7CcRi0 #

※122
そもそも日本は無駄な業務が多すぎ。
対面会議もそうだし、各所へのメール送信もそう。
会議のための資料作成とかで無駄に時間かけるのもそうだし、何を決めるための会議かもわからずとりあえず会議とか。
本当の必要な仕事よりも、不必要な業務が多すぎるからそりゃ回らんよ。

127

127. 匿名処理班

  • 2018年07月31日 23:28
  • ID:pPZsfuRC0 #

現在日本では週休2日、週5日労働が一般的となっているが・・・

なってません

128

128. 匿名処理班

  • 2018年08月01日 03:50
  • ID:HYcP7.E40 #

無駄な業務はもはや儀式
それなくすだけでも日本のありとあらゆる構造がかなり効率的になる

飼い馴らすことだけに執心し育てることも忘れ
飼いならされることに安堵し与えられるものに疑問すら持たず
伝承すべき技術は死に絶え
形骸的な伝統だけが生き残る
そんな腐った日本に未来はない

129

129. 地雷踏み班

  • 2018年08月01日 13:52
  • ID:pxfa1HId0 #

週3勤務がベストだと言い張ってきたかいがあったようだな

130

130. 匿名処理班

  • 2018年08月01日 16:20
  • ID:syLRoETz0 #

週一しか休みがないです(激おこ)
それも不満だけど割引とか少なくして使い方を統一してくれ。(愚痴)
休みが少なすぎる給料も少なすぎる税金が高すぎる。この三つを全て変えないと日本のは意味ないかもね

131

131.

  • 2018年08月01日 17:50
  • ID:ysDmPsPa0 #
132

132. 匿名処理班

  • 2018年08月01日 20:21
  • ID:mskz5T.A0 #

4日で終る仕事を5日でやってただけの話じゃなきゃいいけど

133

133. 匿名処理班

  • 2018年08月02日 00:29
  • ID:Eotrr35x0 #

奴ら通勤時間も短いんだぜ・・・
みんな薄々感づいてるけど東京一極集中って失敗だよな。
皆仕事以外で無駄なストレス抱えた状態で同じ時間に同じ場所に集まって
仕事でパフォーマンスも出さなきゃならないってそれが70年以上続いてるって
バカの極致だよな

134

134. 匿名処理班

  • 2018年08月02日 03:38
  • ID:Z7m2mkE20 #

>123
サービス業こそ年中無休・24時間営業当たり前の状態を見直すべきと思うぞ。
そういう店があふれてるのって日本だけだし。

135

135. 匿名処理班

  • 2018年08月02日 14:49
  • ID:E4flJsug0 #

週1か2週1くらいで有給休暇をとって、あっという間に使い果たせばいい。

ま、時間給で働いてるあたしらには無意味な実験よ(´ー`)

136

136. 匿名処理班

  • 2018年08月02日 19:41
  • ID:rH.Gv2Ay0 #

村八分社会の日本じゃ無理だろw
能動的にみんなで幸せになろうとせず、むしろみんなで不幸になろうとするところがある。
多分、100年後も変わってないんじゃねw
悔しいけど、根っからの奴隷体質なんだよたぶんね

137

137. 匿名処理班

  • 2018年08月03日 12:30
  • ID:Y7Da8lvs0 #

※130
転職をおすすめする。

138

138.

  • 2018年08月04日 00:12
  • ID:zv9FTexq0 #
139

139. 匿名処理班

  • 2018年08月04日 02:09
  • ID:DUwaBZhW0 #

前の物流会社は仕事が終わるまで帰れなかった。仕事があってそれを消化していって終わりではなく、その都度新しい仕事(当日配送)が追加されていく為、追加される仕事(当日配送)を終わらせつつ、溜まっている仕事を消化しないといつまでも帰れない。
3月後半〜5月半ば、7月〜9月、年末年始は夜勤の仕事で18時出勤なのに退出が翌日の10時とか普通。夏場暑くて冬場寒い環境で、夏場は熱中症で倒れる人多くて仕事量が増え、体重の増減が激しかった(疲労と衰弱が原因)。
年末年始の12月20日〜1月15日迄は毎日出勤で休み無しだった。
給料は営業の2倍〜3倍だったが通院や薬代に出費がかさんだ。
因みに営業は週休2日で9時〜17時の定時勤務。辞めて良かった。

140

140. 匿名処理班

  • 2018年08月04日 10:04
  • ID:cIsCKHsu0 #

単純労働や時間契約してる職種じゃ無理じゃんな

141

141. 匿名処理班

  • 2018年08月04日 12:17
  • ID:zo4F8mGG0 #

日本人からすれば業務効率や生産性なんてのは正直どうでもいいんだと思う
精神論と長時間労働を徹底することでの忠誠心や格差維持を重視してるイメージ
あとは「俺が働いてるんだから全員働け」みたいな負の連鎖思考
日本人の好きな「右へ倣え」は悪い意味で日本人を縛り続けてるね・・・

142

142. 匿名処理班

  • 2018年08月05日 00:50
  • ID:W0VWXbvb0 #

結局一部だけこういうのが機能して他は何も変わらない日々が延々と続くのだ。

143

143. 匿名処理班

  • 2018年08月05日 08:40
  • ID:d4AYRAf60 #

やるべき分の仕事をやれば早く上がっていいとか1日休みが増えるってシステムにすれば、
ちゃんと適応できる人間は日本にも結構いると思うんだよ。
ただ多くの会社では出来る奴は出来ない奴の分の穴埋めやらされる(同じ給料で)から、
必然的に効率出さない方が得になってしまう。
他人の分の仕事しても疲れるだけだからね

144

144. 匿名処理班

  • 2018年08月05日 09:45
  • ID:Kib56cDa0 #

前回の戦争で負けた理由がよく分かるな

145

145. 匿名処理班

  • 2018年08月05日 11:12
  • ID:7zN0D.QR0 #

日本でも、なんかこういう、革新的な実験をしてほしいな…
周りに後ろ指をさされるから、という理由でできてないことが本当に多い気がする
実際は大きな恩恵があることなのに…

思い込みとか、伝統的な理由で採用しないのは愚かなことだよ

146

146. 匿名処理班

  • 2018年08月05日 14:08
  • ID:BbdoRyU60 #

驚き
・短期間ではなく永続的に週休4日が週休5日よりも生産量が多いと思ってる人が多いこと
・現実に週4日労働になったとき給料は変わないと本気で考えてる人が多いこと

他人の情報を鵜呑みにせず自分で考えないと痛い目に合うよ

147

147. 匿名処理班

  • 2018年08月05日 15:01
  • ID:65UwrTCO0 #

ニュージランドってどんな国?
ほぼ全ての会社、官公庁、銀行は平日8時-17時前後で土日祝日はもちろん休み。ショップの営業時間は平日は9-18時ぐらいで土日祝日は当たり前だけど休み。飲み屋も少ないし人いないと勝手に閉店する始末。24時間営業のスーパーは現在2店舗のみ。店員がほとんどいなくて巡回する警備員ばっかり。あと24時間やってるのは警察消防ぐらい。こんな国と日本をどうやって比較すんの?

148

148. 匿名処理班

  • 2018年08月05日 18:29
  • ID:hP3amTWS0 #

副業(同業異社)もやってるからこの時期は週4じゃないと身体持たんわ(´・ω・`)

149

149. 匿名処理班

  • 2018年08月06日 01:35
  • ID:n0nM3UPo0 #

自己責任論振りかざす人多いっすねw

個人的には週休2日で満足だけどなー

まあ日本人は昔から殿様の為、天皇陛下の為
お国の為、会社の為、家族の為と自分の為に生きるという考えがないからね

だから自分の人生をより良く生きる、「人生いかにいくべきか」という欧米の思想が理解できなくて
何でも自己責任と社会に同調する空気に合わせる常識論を持ち出すか
あるいは偏屈に曲解して自己中って避難するんだね

150

150. 匿名処理班

  • 2018年08月06日 11:50
  • ID:7xz9CicC0 #

日本の経営者には出来ない発想ですね。
日本だと空いた時間語あるのなら「その分働かせれば更に収益アップ。それが出来ないのは甘えているから」という考え方にしかならない。
新幹線なのど交通手段の進歩による時間短縮の結果からも分かるように、日本の経営者とは、労働者にゆとりができてもそれを会社の時間ができたとしか考えられない人種なのだと思います。

151

151. 匿名処理班

  • 2018年08月06日 13:46
  • ID:itacrGtt0 #

自分は農林水産系の仕事で大体9時から17時まで仕事。繁忙期は残業あり。
週に休みはなし雨が降れば休み。
1月2月はほぼ丸々休み
でも週に休みは欲しいよね。

152

152. 匿名処理班

  • 2018年08月09日 11:20
  • ID:hHCBKyNM0 #

日本のKIMOTOって会社が2022年に週休3日制目指してる

153

153. 匿名処理班

  • 2018年08月09日 17:04
  • ID:KLzyRE0E0 #

社畜には会社より自宅のほうがストレスってのもいるな、現実逃避を仕事に向けるパターン
もちろん部下にも向けられ最悪の状況になる

154

154. 匿名処理班

  • 2018年08月10日 00:17
  • ID:IFCEb12G0 #

もしも、日本にも取り入れられるときは、なぜか給料は減額ノルマは変わらずになる模様w

155

155. 匿名処理班

  • 2018年08月10日 00:19
  • ID:IFCEb12G0 #

※40
>自信をおいやる
なるほど、それでやめるという選択肢も見つけられないように精神を病ませて社畜の出来上がりかw

156

156.

  • 2018年08月16日 22:07
  • ID:x.k1eP3Q0 #
157

157. 匿名処理班

  • 2019年05月06日 17:08
  • ID:ZJFVr0SV0 #

※154
いやでも実際、給料減ってもいいから週4日、3日で働きたいという人も多いんじゃないかな。今の、さとり系とか言われて別に求めるものも、目指すものも、欲求もないことの多い若者たちだと特に。
派遣やアルバイトに応募する人たちでも、給料安くてもいいから暇が欲しいとかいう人たちも増えてきてるし、需要はあるかもしれない。

というわけで、これからの企業はそういう選択肢も視野に入れて、いろいろな働き方を示してあげると人気が出るかもしれない。
労働時間を減らして給料も減らす、というなら、給料据え置き労働減少より実現しやすそうだし。

そんな自分は6時間×週4日労働。マジ楽勝です。12時間の週6〜7日の時と比べるとまじ天国。
労働時間減ると絶対人類は幸せになる。貧乏でも。特にほしいものとかない奴ならな。

158

158. 匿名処理班

  • 2019年05月11日 18:21
  • ID:YC2.gdN20 #

強きをけなし弱きを笑う。勝者のアラ探しで庶民の嫉妬心をやわらげ、敗者の弱点をついて大衆にささやかな優越感を与える 我々日本人にピッタリじゃないの

159

159. 匿名処理班

  • 2019年06月04日 15:53
  • ID:.N5QHOfe0 #

※81
これはとても思う。自分が定時で帰ればいいだけの話

160

160. 匿名処理班

  • 2019年06月30日 16:12
  • ID:a.fWMqRv0 #

個人が健康を害しようと国はほとんど関知しないわりに、
最低賃金や新しい人を雇うことへの責任が重すぎる節がある。

だから、「悪人ではないが、聖人ではない、ただの人間の集まり」である会社は、
個人に負担をかける方向にシフトしてしまうわけで。

161

161. 匿名処理班

  • 2019年12月01日 13:41
  • ID:KXLvLRW20 #

海外の人は余力を持って働いているので、その分使っただけでは?
日本でしても意味ないと思われ

162

162. 匿名処理班

  • 2020年01月10日 21:24
  • ID:mLn6UOJX0 #

週5労働が前提で組まれたスケジュールを週4日でこなそうとしたから効率が上昇したとみることが出来ると感じた。週4を1年以上継続させるならスケジュールが週4にあったものになって一日あたりの仕事量=効率は週5の頃と変わらなくなるのではないだろうか?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links