
今年8月末、ロシアのある旅客機が、黒海の海上に3つのトルネードが発生しているにもかかわらず近隣のソチ市の空港に着陸する出来事があった。
凄まじい威力を持つトルネードが付近を通過する中、激しい揺れにおびえる乗客を乗せたまま着陸を余儀なくされた機体。
しかもこの日はトルネードが大量発生。都市にほど近い海上でなんと12個もできていたという。
その様子を記録した動画は、自然への恐怖と畏敬の念を同時に抱かせる光景としてネット上で話題となっている。
スポンサードリンク
Plane dodges tornadoes in hair-raising landing in Sochi, Russia
3つのトルネードが発生する中、着陸態勢に入る飛行機
この動画は今年8月29日にソチ市の海岸から目撃された光景だ。
3つのトルネードの1つを背景に飛ぶ機体

image credit:youtube
さらに残りの二つも見える。すでに機首を下げつつあるようだ

image credit:youtube
巻き込まれれば大惨事の恐れもあるトルネードをやり過ごした

image credit:youtube
無事空港に向かって降りていったようだ

image credit:youtube
当日の飛行機は次々と着陸地を変更
現地メディアによると、当日この地域は激しい天候により、ソチ市に着陸予定だった他の飛行機はロシアのアナパ市とクラスノダール市近くの空港に進路変更を余儀なくされ、9便が遅延した。
動画内の飛行機がどこから飛んできたのかは不明だが、ひどい強風に悩まされた可能性はある。それでも着陸は無事にできたらしい。
当日は合計12個のトルネードが発生。陸に向かっていた
このシーンだけでも驚きなのだが、実はこの当日、この海岸からはあちこちでトルネードが目撃され、その数は全部で12個にもなったそうだ。
しかもわずか数km先に見えたそれらのトルネードは、すべて市のほうに向かってきていたというからまさにおそロシアだ。
次々発生したトルネードの様子
これは当日、機内から乗客が撮った景色。向こうに不気味なトルネードが見える壮絶な眺めだ。だが、どの飛行機から撮影されたかは不明だ。
同日にシェアされたソチ市沖の画像
複数のトルネードを海岸から眺める人々も
こちらも同日の動画。ソチ市の海岸から見えた複数のトルネードのうち2つがクローズアップされている。どうやらこの時は全部で6つあったみたいだが、こんなの見たらさすがにあせるわ。
СРАЗУ 6 СМЕРЧЕЙ В СОЧИ НАД ЧЕРНЫМ МОРЕМ
via:rt / dailymail など / translated by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 3325 points | ![]() | 政治に詳しくない人ほど「自分は政治を良くわかっている」と思い込んでいるという研究結果(米研究) |
2位 2470 points | ![]() | イエス・キリストの姿を3Dプリンターで復元。トリノの聖骸布から導き出された身長178センチ、等身大のキリスト像 |
3位 2384 points | ![]() | ヒンズー教の聖典に登場する鳥の王「ジャターユ」をイメージした世界最大の鳥の彫刻がファンタスティック!(インド) |
4位 2133 points | ![]() | 訴えてやる!3000年前の古文書の内容は、性的暴行を繰り返す上司を、部下が訴える告発文だった(古代エジプト) |
5位 1679 points | ![]() | なにこの気まずさ。ヤバイ奴にしか見えない「あごヒゲ下から撮影チャレンジ」 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
世界の終わりみたいだね
2. 匿名処理班
映画みたいな本当の画像
3. 匿名処理班
気象レーダー着いてても、これじゃ意味を成さないね。
「機長!前方に竜巻です!」「…それは何個目の竜巻だ?」
なんて話になってそう。
4. 匿名処理班
えっ、トルネード12個同時発生って…ロシアじゃ普通なの?
何かトンでもない天変地異に思えちゃうんですけど
5. 匿名処理班
70年代の子供向け本なら「世界の四次元ミステリー」などと書かれそうな気象現象
6. 匿名処理班
竜巻は見たことがないので一度見てみたい
7. 匿名処理班
※6
実験室ものなら日本各地の科学系博物館で見られる
家で見るんじゃという人だと100円ショップにある
道具でも作れちゃうお手軽さ
本物だと超暑い時期に日本国内でも見られることもあるが
ここまで巨大なものはあまりないし、あったら日本の環境じゃ
家やら車が吹っ飛び多大な被害出るしあかん
8. 匿名処理班
ジェットストリームアタック
9. 匿名処理班
近くにストームがいるな
10. 匿名処理班
古代の人達がポセイドンや海神を恐れた理由がよくわかる。
遠目にも海水が巻き上げられているのが分かる、怖え〜
11. 匿名処理班
もう助からないぞ♥
12. 匿名処理班
飛行機にはレーダーが搭載されてるから、ある程度は把握してるはず。
映像を見る限り結構距離があるから、巻き込まれる危険性はゼロに近い。
そもそも危険すぐに上昇する。
13. 匿名処理班
管制官「もう助からないぞ♡」
14. 匿名処理班
俺は知ってるぞ。可変後退翼の戦闘攻撃機だろ?
15.
16. 匿名処理班
デイアフタートゥモローで見た
17. 匿名処理班
「トルネードとニアミス」なんて書いてあったから、垂直尾翼のでっかい「あの」トルネードかと思っちゃった。
18. 匿名処理班
ひぇ。こんなに同箇所に出来るもんなのね。おそロシア
19. 匿名処理班
雨降ってないのが尚更怖い。
20. 匿名処理班
通常ダウンバースト等が発生してたら官制から警告来るんじゃないの?
21. 匿名処理班
ドルイドが現れたかと
22. 匿名処理班
危機一髪 ロシアより愛をこめて トルネードが7個
23. 匿名処理班
最後は一つのトルネードになるデイアフターですね?
24. 匿名処理班
最後の写真いいな、そのまま額にいれて飾っておきたい
25. 匿名処理班
これはまさしく竜ですね、竜が天に昇っていくそのもの。
竜はあちらでは悪神ときくがこれを見れば納得。
26. 匿名処理班
良かった。街には上陸しなかったんだね。
27. 匿名処理班
離れて見てる分にはこれ程心躍る現象もないものだが
どうか人里には来ないでくれ
28. 匿名処理班
隕石が落ちてきたり、竜巻大量発生したり、クマをペット化していたり、ロシアはいったい何者なんだ
29. 匿名処理班
サン・テグジュペリの「人間の土地」でアフリカ南米間横断郵便機のパイロットが大西洋上で竜巻の柱廊を通過する描写があるが、その圧倒的光景に魅了されて恐怖を感じなかったとか。写真で見ても怖いというより神秘的に見える。
30. 匿名処理班
まさにこの前やってたデイアフタートゥモローやん
31. 匿名処理班
圧縮効果も一瞬はやって即消えたな
32. 匿名処理班
※8
「オレを踏み台に?!」
33. 匿名処理班
こんな大量竜巻映画でやったら非現実的だって言われるわ
34. 匿名処理班
メーデー民歓喜
35.
36. 匿名処理班
ジオストーム・・・