03
 ボーイングのロングロードクルーが、ボーイング777、767、747の長さ30メートル以上のストリンガーをどのように動かしているかを見て欲しい。

 ステアリングカーは大きな翼を運搬するために、大きな構造部品を牽引する長いトラックの後部に取り付けられている。

 ワシントン州フレデリックソンのボーイング製作所からエベレット工場までおよそ100キロもある長い道のりを運搬する。
Boeing Moves Massive Airplane Parts

1.
01
2.
02
3.
03
4.
04
5.
05
6.
06
7.
07
via:YouTube・translated by どくきのこ / edited by parumo

▼あわせて読みたい
グーグルアースが捕らえた、世界最大規模の飛行機の墓場「デイビスモンサン空軍基地」(アメリカ)


懐かしいワクワク感が止まらない、様々な飛行機のそれぞれのコックピット


パイロットとアテンダントが明かした飛行機の知られざる27の秘密


世界の珍トラック10景


でかさも長さも半端ない!!オーストラリアの大型貨物トラック写真いろいろ

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 16:45
  • ID:tD6bQfl80 #

結構なスピードで搬送しててびびったw

2

2. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 17:14
  • ID:MoiTbyY50 #

こ、これが複線ドリフト!?(違

3

3. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 17:19
  • ID:0eiv2AsM0 #

この分厚い鉄の塊で空飛ぶってんだから信じられん。

4

4. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 17:21
  • ID:k6meigr80 #

ここら辺はもう国土や自動車のサイズの恩恵があるな……要はトレーラーの部分を直に運転席付けて操作する訳だ。日本や欧州の場合は道路を完全閉鎖して歩く速度でカーブに差し掛かると有線リモコンで操作するからね。長距離は船で運んで陸送を最低限度にするから……日本じゃ日通がこの手の輸送に強い。

5

5. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 17:31
  • ID:Du7S0evZ0 #

もっと工場の近くに製作所を作れば良いのに、と思ったけど
100kmだと東京からでも船橋や甲府
アメリカの感覚だと近所なのかも?

6

6. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 18:02
  • ID:NwPTNWxF0 #

※3
鉄の部分よりアルミとかの軽量な部分の方が割合大きいよ

7

7. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 18:08
  • ID:C6lsMi6v0 #

※3
30センチぐらいの模型にしたら外壁はアルミホイルと同じくらい。

8

8. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 18:23
  • ID:DQzbpjcy0 #

※5
あんさん船橋は東京駅20kmちょいやで?

9

9. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 18:39
  • ID:.dUayey00 #

ユーチューブに羽を外した胴体のみの大型旅客機とか
100メーター以上ある橋げた運ぶトラックあるぞ
日本でも宇都宮に運ぶE4運搬車両もあったっけ

10

10. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 19:30
  • ID:mD6QlIwe0 #

※6
「鉄の塊」というときの「鉄」は金属全般を指すんだぞ・・・

11

11. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 19:31
  • ID:.ZJrf.5p0 #

米はトレーラーのはしご車にも舵きり役乗ってるよね

12

12. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 20:33
  • ID:NwPTNWxF0 #

※10
そうだったのか、知らなかった

13

13. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 20:58
  • ID:4dbbd6AH0 #

※10
どこでどういう使い方をしているのかわからないが
いまどき鉄を金属全般って愚弄すぎだろ
工業金属から貴金属まで鉄の塊と言うのかい???

14

14. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 21:46
  • ID:mD6QlIwe0 #

※13
鉄の塊というときは金属製のものなら全部「鉄」に集約されるよ
慣用句にいちいち文句つけて「いまどき鉄を金属全般って愚弄すぎだろ」って言う方がよっぽど馬鹿馬鹿しい

15

15. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 22:25
  • ID:vng9DFky0 #

日本でも新幹線の車両の移動なんかでしているよね。
前に見たドキュメンタリーでは綿密に計画して電線を避けて苦労して運んでいたなあ。
最後の困難が工場入口前の前日まではなかった違法駐車車両だったのが日本だなあという感じだったw

16

16. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 22:39
  • ID:.48g2L7X0 #

この「後ろの方の運転席」、たまらなくイイ!
宇宙戦艦ヤマトの第三艦橋みたいな、システムの付け足し部分に自分の命をハメ込む絶望感と安心感
……うーん、伝わらないかなあ???

17

17. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 23:21
  • ID:4dbbd6AH0 #

※14
お前が言ってるのは金属だ!
鉄とはFeだ
鉄を金属全般に言うならそれを証明しろ

18

18. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 00:05
  • ID:g5VCNV7G0 #

アイアンマンだって
トニースタークが、鉄じゃないけどイメージがいいからそれでいい
って映画の中で言ってたぞ。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 00:19
  • ID:8OXFFS7B0 #

※14
鉄の塊で検索すると”鉄塊、鉄くず”が類語で出て来るし、やっぱり金属全般じゃなくて鉄の意味で使われてるのが一般的なんじゃないかな?

20

20. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 00:57
  • ID:AlZWNikY0 #

※17
う〜ん、投稿者さんの年代にもよるけど、少なくとも40代の俺だと色んな媒体で
ロボとか車とかの機械で出来た大きな物は「鉄の塊」って表現をされてた世代なんだ。
今時そんな表現を、じゃなくて巨大な金属製品に対しての慣用句みたいなもの。
若い方なんだろうけど、これは14さんの言ってるほうが正しいよ。

21

21. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 02:03
  • ID:fGecdeEm0 #

※16
B-17やB-24のボールターレットが好きなので、その気持ちわかります。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 02:38
  • ID:8OXFFS7B0 #

※20
私はコメ17の人ではないので横やりになってしまうけど(コメ6,19ではある)、ロボットや飛行機を鉄の塊と表現することは知っているよ(それでちょっと検索したらコメ19の結果が出てきたから辞書的には今はこんな感じ?)ただ、コメ3の人が本当に金属製品全般の意味で「鉄の塊」と書いたのかはわからないのでコメ6をしたよ
飛行機に対して鉄の塊→アルミの塊だよ(正確にはアルミ合金、現在ではプラスチック複合材料の割合も増えている)はこれもある意味よくある慣用的受け答えなんだよ
実際飛行機はとても軽くて同じ大きさの紙飛行機よりも軽いから

23

23. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 11:27
  • ID:g5VCNV7G0 #

一般人 「飛行機 →鉄の塊」
一般人 「クルマ→ 鉄の塊」
NHKのアナウンサー 「 ベンジョンソン→筋肉の塊」

偏屈な人「飛行機→アルミや合金の塊!
クルマ→超高張力鋼板や樹脂や電子機器の塊!
ベンジョンソン →水が90%!筋肉と骨の構成が**%で 体脂肪が・・・」
って言うのかな?

24

24. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 12:40
  • ID:6LdDhHMg0 #

ふええ、ただのトレーラーじゃなくて後ろも操舵するのか
曲芸みたいに見えるな

25

25. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 17:39
  • ID:IxRqJ4ND0 #

なんかすごいかわいそうな流れ。
ディスコミュニケーションって本当やーねぇ。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 22:38
  • ID:BeLYfBah0 #

俺だけど、鉄と金属の区別もしないバカどもばっかりで大笑いだよ
口に突っ込んで確かめさせようか

27

27.

  • 2017年04月29日 22:47
  • ID:BeLYfBah0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2017年04月30日 01:13
  • ID:xHbylWdD0 #

ギャング 「鉛玉をぶち込んでやるぜ」(必ずしも鉛ではない)
ウルヴァリン 「 鉄の爪 」( 鉄じゃなくてアダマンチウム : 磁性金属らしい)
鉄の女サッチャー (生身の女)

29

29. 匿名処理班

  • 2017年04月30日 03:18
  • ID:diUgMoDB0 #

というか実際に飛行機が鉄で出来てるって思ってた人もいるのじゃないの?
鉄(アイアンの方の)で重いはずなのに飛んでるのはなぜ?という疑問には
鉄で作られてないから、大部分がアルミで軽いからという答えは普通じゃないのかな

30

30. 匿名処理班

  • 2017年04月30日 08:52
  • ID:rk37Czdq0 #

コレ前後の車で速度調整どうやってるんだろうね。
それとも後ろの車は動力ナシのハンドルだけなのかな?

31

31. 匿名処理班

  • 2017年04月30日 09:18
  • ID:MQCc4StA0 #

航空機をもし鉄(鋼)メインで製造した場合、飛行は無理だろうが
車に比べたら体積の割に相当軽いと思う。贅肉しっかり削ってあるから。

32

32. 匿名処理班

  • 2017年05月01日 14:11
  • ID:3WDQsUR00 #

飛行機は誕生のころから、そもそも鉄の塊じゃないからな。鉄が材料なのはせいぜいエンジンくらいのもんだ。
歴史的な経緯から見てもどうして飛行機=鉄の塊なのか意味が分からんけどな。
どっちかというと、漫画やアニメ表現で、飛行機恐怖症の人が「鉄の塊が空に浮くなんて思えない」という常套句みたいなのが一般に定着しただけのように思えるけど。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年05月02日 00:14
  • ID:wR.wdS.h0 #

メーデー民ならば飛行機はアルミの塊だとわかってる

34

34. .

  • 2017年05月08日 18:01
  • ID:EuJtL.db0 #

アイアンクローは金属ですらない

35

35. 匿名処理班

  • 2018年06月02日 21:42
  • ID:Kl3Mwc.30 #

※22
広辞苑をはじめとした国語辞典に慣用句として「アルミの塊」があるか?
要は一般的な言葉や言い回しじゃないってことだ
それがたとえ正確であったとしても意味のない行為ってこと
そしていちいち指摘するのは世間一般では、「単なる揚げ足取り」と言われる行為であることにも気づこうな

36

36. 匿名処理班

  • 2021年01月03日 19:23
  • ID:QCLZY1aI0 #

この手の車は国産じゃ無理だよ
国内で稼働しているこのタイプの車両は輸入車だらけで国産となると特注しかない
日本は昔から船などの海上交通が主で陸上交通は駕籠・飛脚文化が強くトレーラーの祖型である馬車(被牽引車)の技術やノウハウが無かった
明治になり国産自働車は生まれたが国産トレーラーは世に出ず、戦後になってやっと昭和飛行機工業や日本フルハーフが本格的な国産トレーラーを造った
トレーラーの日本での歴史は意外に浅いのよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links