0_e31
 全国にたった1台という全地形対応の消防車両「レッドサラマンダー」が、2013年3月より愛知県の岡崎市消防本部に配備された。いまだ出動はゼロにとどまっているが、緊急時に備え、隊員らは日々の整備や訓練を重ねているという。

 この映像は昨年11月、第5回緊急消防援助隊全国合同訓練の様子を撮影したものだ。
大迫力!!日本に1台の消防車!!レッドサラマンダー!!全地形対応車!!愛知県岡崎市消防本部 第5回緊急消防援助隊全国合同訓練 Japanese Fire Engine Tracked Vehicle

 サラマンダーという響きは精霊的な、あるいはポケモン的な何かを連想させるが、キャタピラのついた屈強なボディは連結式のゴム製クローラー方式車両となっている。 レッドサラマンダーは東日本大震災の教訓をもとに総務省消防庁が設置したもので、津波被害があった地域でも活動できるように、一般車両では走れない荒れ地や段差、がれきの上に加え、水深1.2mまでは走行できる。
1_e33
 で全長8.2m、幅2.2m、高さ2.6m。車両重量約12t。総排気量は7240cc。前部シャシーに4人、後部ユニットに6人が乗れる。最高速度時速50辧∈蚤臈从簀塾50%、最大乗り越え段差60cm、最大溝乗り越え幅2m、水深1.2mまで走行可能で気温マイナス30度にも耐えうる。
2_e32
via:uchidayasuhiro

 これも同型かな?コメントより。ExtremVという名前で紹介されていた車が川を渡る動画。シンガポールの会社の製品だそうだ。
ExtremV

 そのスペックの高さを生かし近県だけでなく、全国の大規模災害の現場への出動も視野に入れている。日本唯一のものがなぜ岡崎市にあるかというと、そこが日本のほぼ中央にある為、東日本・西日本どちらにも移動しやすいこと、仮に南海トラフ巨大地震が発生した場合でも津波災害の恐れがまずないことなどから、この地に配備されたという。運転には大型特殊の免許が必要なため、隊員らはその為に免許を取得したそうだ。いったいおいくら万円するのかはわからないが、実績しだいでは導入が増えるのかな?

▼あわせて読みたい
圧倒的じゃないか!消防ホース VS 火炎放射器【追記:リベンジマッチ開戦!】


あわてんぼうの消防車。火事現場で別の意味での二次災害


来た!消防車のサイレンをマネするゴールデンレトリバーの再現度が凄い!


消防ホースを使って車を空中浮遊させる方法


ベルギーの消防士による抗議行動。今年はバージョンアップして、警察機動隊を黒煙で燻り、泡で包み込むの攻撃。

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 16:40
  • ID:HTAmTrad0 #

「レッドサラマンダー!トランスフォーッム!」みたいなね
赤いから好戦的なのは間違いない

2

2. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 16:40
  • ID:QzpQdiXY0 #

空自の消防車両かと思ったら消防庁所有なのか!
こういう装備は使われないまま退役するのが1番だけど、実際に活躍してる場面も見てみたい気持ちも…

3

3. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 16:40
  • ID:l4XpXRoH0 #

サラマンダーって消火するより全てを焼き尽くしそうな響なんですが

4

4. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 16:42
  • ID:hUqNV27.0 #

凄いな。南極の昭和基地でも使えそうなくらい凄そうじゃないか。

5

5. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 16:43
  • ID:ZhcOAnnY0 #

見た目がすごいおもちゃっぽい。
だがそれがいい。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 16:49
  • ID:k0fITC5o0 #

これは男の子のハートがっちりキャッチされるわ
絶対合体とかするだろ
イデオンみたいに

7

7. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 16:54
  • ID:q6KnL.eW0 #

将来の夢は?「れっどしゃららまんだーにのっることでっしゅ!!」

8

8. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 17:02
  • ID:0OQPnTKp0 #

サラマンダーって、サンショウウオの英語名ですよね。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 17:02
  • ID:3.dX5qfF0 #

個人的には横文字よりも旧日本軍の兵器的な名前が良い

10

10. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 17:03
  • ID:frdRPtnQ0 #

むかしイマイ科学の「連結戦車」というプラモがあったなぁ。これとまったく同じ。
直角の壁面を登れるんだよなぁ。
サンダーバードみたいでカッコいいなぁ。

11

11. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 17:05
  • ID:dW0GpdsJ0 #

なかなか燃えるデザインやな!
いや鎮火されるんだけど

12

12. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 17:09
  • ID:PFbKn.ne0 #

名鉄のパノラマカーに似てる

13

13. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 17:14
  • ID:pEyTEay90 #

名前が中二心を刺激しやがるぜ・・

14

14. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 17:17
  • ID:0.2IbGE80 #

ワンダバダバダバダバダバダバ…

15

15. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 17:18
  • ID:BVjOcRis0 #

折角のキャタピラなのに連結するから小回りなどの機動性が損なわれている。
二台一組じゃダメなのか

16

16. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 17:19
  • ID:rZgiTz370 #

仮に東日本大震災のときにコレがあったって1台で何ができる?
自衛隊との協力体制作った方がいいよ。
自衛隊の車両に救命救急士同乗させてもらいなよ。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 17:23
  • ID:kgb0yo.d0 #

まあこういった車両が出動せずに済んでいる、
というのは良い事なのだと思う。

18

18. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 17:27
  • ID:EliMn1Q70 #

おもちゃ感がすごい

19

19. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 17:28
  • ID:oIhcDY7e0 #

バリタンクやろw

20

20. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 17:31
  • ID:WSaLel4X0 #

災害時以外と活躍するのが戦車とからしい。いかんせん丈夫だから、でもこういうのももっと増えればいいけどね

21

21. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 17:39
  • ID:hUqNV27.0 #

なんだか最近の日本が開発する車両が、国際救助隊レベルに格好良い!

22

22. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 17:44
  • ID:yrtkf2TQ0 #

消す気なさそうな名前

23

23. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 18:01
  • ID:QltM0hps0 #

これはチョロQ

24

24. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 18:19
  • ID:94aOei750 #

※15
逆に安定感があるのかな?と思ったけど
真意はわからないですね

25

25. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 18:21
  • ID:nINvu94h0 #

これは隊員も免許取りますわ

26

26. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 18:24
  • ID:1gKyODov0 #

スケルトンなファミカセを想像する世代

27

27. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 18:26
  • ID:YQvQOWqB0 #

ローゼンバウアーのパンター、モリタの40mはしご車と一緒に並べようぜ。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 18:29
  • ID:LSVAs8050 #

※15
君も上半身と下半身を分離したら機動性があがるぞ

29

29. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 18:30
  • ID:oiX.ZX0T0 #

名前からして、むしろ辺りを火の海に変えそうなんだが

30

30. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 18:51
  • ID:23t30aJa0 #

でも、お高いんでしょう?
いやマジな話、あまり高過ぎて配備台数がほんの数台だと、いざという時全然足りなくなるだろうし

31

31. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 18:53
  • ID:VdseFLt70 #

2両連結の万能車といえばボーンフリー号

32

32. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 18:58
  • ID:2T.sSbkl0 #

量産化すれば1台1億円くらいで作れるかな?(素人の山勘)
これは最初の1台だからプライスレスのような気が(開発費だけで百億円以上掛かってるのでは?

33

33. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 19:17
  • ID:zlYklff90 #

イギリスのBvS10バイキングってのに似ているんだけど、ライセンス生産とかそんなのかな?

34

34. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 19:19
  • ID:vYutuf4A0 #

他の人も書いてるけど火を消すのに
サラマンダーはないだろw

35

35. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 19:38
  • ID:UCRaD6cn0 #

火に耐性があるってことでしょ、名前...
シヴァとかリヴァイアサンだったらそれはそれで色を青にしろよっていう奴が必ず出てくる

36

36. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 19:39
  • ID:jI8qbFwC0 #

何で岡崎なんだ。岐阜とか長野の山奥に配備したほういいやろ。

37

37. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 19:49
  • ID:5orfu7VI0 #

ネーミングに全部持ってかれる

38

38. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 19:49
  • ID:RYlNpdrQ0 #

スノーモービルを二両編成にしただけじゃん。

39

39. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 19:56
  • ID:3Ff.AddV0 #

連結部にある油圧シリンダーは後ろから押されてアンダー!を軽減するのかな?

40

40. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 20:06
  • ID:GHrppYwg0 #

サラマンダーは炎の中に棲む精霊。
火を司どり、炎を自在に操る。
それにしても、中二心をくすぐる車。こういうの海外のトランスフォーマーオタクが見たら欲しがりそうだし、輸出したら⁉

41

41. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 20:12
  • ID:3LX2HS8V0 #

多分ヘグルンド製だな
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bv.206

42

42. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 21:05
  • ID:VQc7HwZp0 #

ボーンフリーボーンフリー♪

43

43. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 21:48
  • ID:bkhRuL2K0 #

沙羅曼蛇でKONAMI感

44

44. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 22:15
  • ID:8RshVnwC0 #

レッドサラマンダーがだめっていうなら
アクアマリンとかブルーラグーンとかポセイドンアドベンチャーにしろってかい?

45

45. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 22:19
  • ID:9cZBDvI.0 #

※44
デストロイゼモー

46

46. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 22:49
  • ID:Fs6N4AAx0 #

何これコセイドン ハクアスじゃん

47

47. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 23:07
  • ID:vSa4cpEN0 #

このコメ欄にはオサ〜ンがイパ〜イいるwwww

48

48. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 23:14
  • ID:lxGK4DYX0 #

自然災害には、自衛隊の装甲車が強度、走破性能などから優れているのは明白だがね…一部の人々には目障りらしいから
だからと言って、主要消防本部に1台とも、いかないのが現実
10年20年という単位で配備できればいいね

49

49. にゃんこりん

  • 2016年01月21日 23:23
  • ID:n7aK9kng0 #

こいつの性能より値段が気になるわ。

50

50. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 23:57
  • ID:Voud9d.J0 #

※14
ぱらっぱっぱー ぱぱぱー♪

51

51. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 00:24
  • ID:vBrqGDIh0 #

※42
麻酔銃だ〜! ネット砲だ!

52

52. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 00:34
  • ID:RgYKpZIp0 #

実際の災害では渋滞や損壊で、このスピードじゃコイツが現場に着くころには・・・
まったく使えない。

53

53. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 01:05
  • ID:jjb23Wf20 #

※53
長距離を移動するときには、船等に乗せるでしょw
もう外見が完全に昔のオリジナルSFプラモの世界だ・・・。
不謹慎かも知れないが、ボディにミサイルやらガトリング砲やらを装備させたくなるw

54

54. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 01:08
  • ID:vBrqGDIh0 #

とりあえず、早急に1/72でミニチュア発売希望します。

55

55. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 01:08
  • ID:ZH0FmVQ70 #

輸送ヘリで現地に直接投下・・ムリか

56

56. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 01:41
  • ID:yxo22MoG0 #

先日の消防出初式で見たなぁ。
あれ、多分火を消すのが目的じゃないよ。後ろの荷台、人を載せる座席になってたもん。隊員を運ぶんだよ。
あと、障害物の無い平地は意外に速かった。ふつーの速度で行進しとった。
なお、レッドサラマンダーを運ぶためだけの輸送機も小牧あたりに配置してあるはず。

57

57. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 02:26
  • ID:nQnKpE8q0 #

確かに名前の「レッドサラマンダー」はないな。
もし火炎放射車輌ならば、ぴったりの名前なんだけどね。
意味から行くとポセイドンとか、リヴァイアサン辺りを持って来るしかないとは思うけど、年配の方に意味を判ってもらえないという点で火龍ならばまあ良いでしょう…という観点から採用された名前なんだろう。個人的に名前は、リヴァイアサンスピリット辺りにして欲しかったけどね。(まあ通らないだろうな)でも、この車両が活躍して改良型が出て来た時には、名称が変わる可能性も有るかも?とは思うし、ドーザー装置付き車輌など発展型にも期待してしまう。海外への救助活動派遣時にも良さげな雰囲気。

58

58. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 02:35
  • ID:nQnKpE8q0 #

こういう車輌は、日本国内だけでは台数が捌けないだろうから海外にも売れば良いと思う。武器の輸出はあまり歓迎しないけど、こういう人命救助関係の車輌ならば、どんどん輸出するべきだ。(価格がネックになるかな?お安いのも作ってね)現状で日本の土木車輌は世界で勝負しているんだから、人命救助車輌もきっと大丈夫だって。

59

59. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 03:09
  • ID:2ri7Q.bB0 #

軍事衛星サラマンダーというのもあるらしいよ。

60

60. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 05:42
  • ID:t3cDnViI0 #

色が赤色でなかったら、自衛隊の車両かと思ったよ。
何より、頻繁に出動なんてことには成らないでほしいな。

61

61. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 08:22
  • ID:FA3a.Laj0 #

ここまでするなら、水陸両用にできなかったんだろうか?

62

62. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 09:36
  • ID:94JmGuNI0 #

サラマンダーの皮を使ったマントは
業火の中でも燃えないという伝説がある
そして炎を司ると言うことは
逆に勢いを抑えることもできるっていうこと
ゲームのイメージでつけてる名前じゃないと思うよ

63

63. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 10:20
  • ID:A9jf9xF60 #

※46
ミッソーチェンバーイッエンプティ

64

64. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 10:53
  • ID:9H.qy3SP0 #

名前のことでウニャウニャ言ってる人いるけど消防士だってファイアマンだしな

65

65. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 11:00
  • ID:cNafe.JV0 #

♪恐竜探険隊〜ボーンフリーっ

66

66. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 11:17
  • ID:7nB9nONx0 #

最大登攀50度ってすごいな。
火山の噴火に役立つか?鈍足なのと装甲は大丈夫なのだろうか

67

67. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 12:17
  • ID:nQnKpE8q0 #

※67
細かい数字を挙げて申し訳ないとは思うが「最大登坂能力50%」というのは、水平の地面(0%)から垂直の面90度(100%)のちょうど半分、つまり45度の斜面の事を言うのではないかと思いながら読んでいた。まあ私も確信が有る訳ではないから間違えている場合には許して欲しい。でもなんとなく元文は判り難い表現をしているとは思った。(50%って何を基準とした半分なのよ?って思う)

68

68. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 12:40
  • ID:nNsdWw440 #

これC-130に載るんだぜ
小牧で実際に乗せて展示しててびっくりした

69

69. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 13:47
  • ID:Ruihzevt0 #

こーぶらーふふふふーん

70

70. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 14:28
  • ID:e2PCbMzZ0 #

これは完全に両足パーツで合体ロボの完成ですわ。

71

71. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 15:12
  • ID:ryP8h6IC0 #

ベース車のBRONCOは日本ではなくてシンガポールの会社が作ってるよ。
http://www.miltechmag.com/2014/06/eurosatory-2014-st-kinetics-presenting.html

72

72. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 16:40
  • ID:uktuBEg70 #

キャタピラは登録商標なので
大型旅客機を全部ジャンボと呼んだりオープンの四輪駆動車をみなジープと呼ぶようなもの
メディアとしては恥ずかしい行為

73

73. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 19:34
  • ID:.jQ.mbLb0 #

※59
これ外車

74

74. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 19:39
  • ID:.jQ.mbLb0 #

ベース車両はST Kinetics

75

75. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 19:43
  • ID:.jQ.mbLb0 #

内部の映像もあり、川を渡る映像もありました
https://www.youtube.com/watch?v=3fzuegPtJjo&feature=youtu.be

76

76. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 20:46
  • ID:ryP8h6IC0 #

ベース車両のお値段は1億1000万円らしい。
ttp://response.jp/article/2011/10/20/164095.html

77

77. 匿名処理班

  • 2016年01月22日 21:12
  • ID:ubzlU.L60 #

国産で自衛隊と共同開発でもして欲しいね

78

78. 匿名処理班

  • 2016年01月23日 04:46
  • ID:uMlTBB0u0 #

なんかドリルで走る軍用車両に似てる気がする。

79

79. 匿名処理班

  • 2016年01月23日 05:47
  • ID:OQKCYQHy0 #

ちなみにコイツ外装等はグラスファイバーで軽いため渡航能力ありメインの使いどころは洪水や津波等で浸水した地域での救助活動だと思われる
浸水地域にそのまま突っ込んでいけるのでそれなりのメリットはあると思われる、ただ実際使ってみないとアレなので先ずは1台でのお試しっぽい
一応コイツの大本のベースであるBv206も国交省持ちのが淀川と北海道にあったりする
シンガポールで多数配備されてるBv206の代替品としてST Kineticsが開発したCAVのレスキュー仕様がExtremV
ST Kineticsは救急車両の開発とかでモリタと繋がりあるみたいで、2011年の発表ではモリタが代理店になってたね
尚、ExtremVは購入ページみてみたけど要相談っぽい
それと消防所属だけどレスキュー車なので消火活動とかは期待しちゃダメ

80

80. 匿名処理班

  • 2016年01月23日 07:58
  • ID:kUD1EtWV0 #

>>日本唯一のものがなぜ岡崎市にあるかというと、そこが日本のほぼ中央にある為
>>仮に南海トラフ巨大地震が発生した場合でも津波災害の恐れがまずない
首都機能移転ここにすればいいんじゃないの?

81

81. 匿名処理班

  • 2016年01月23日 10:50
  • ID:3I05VihC0 #

だからお前らwいくつなんだww

82

82. 匿名処理班

  • 2016年01月23日 15:26
  • ID:sc0lAQ.u0 #

※16
お前はバカか!
一人の命を確実に安全に救えるかもしれないだろそれだけで十分なんだよ!
一人の命を助けるために死ぬ救助隊員だっているんだよ!

83

83. 匿名処理班

  • 2016年01月23日 22:13
  • ID:qGa2DrUo0 #

水深1, 2mオケーでも泥40cm位でギブしそうなキャタピラーなレッサラ。

84

84. 匿名処理班

  • 2016年01月23日 23:17
  • ID:h.yUMmyj0 #

へグランドだったら長野県の某企業が持ってるし、UKにはインパルス搭載のヘグランド消防車両があるよ。中古で売りに出てるし。
http://army-uk.info/equip.php?ID=387

85

85. 匿名処理班

  • 2016年01月24日 14:55
  • ID:KHwuWE8m0 #

※84
泥40cmは人間でも無理だしな。
旧軍の車両にそんな湿地帯を突破できるのがあったけど、逆に路上とかきついしな。

86

86. 匿名処理班

  • 2016年01月24日 21:54
  • ID:PQNtBQE20 #

てれびくんの付録っぽい。

87

87. 匿名処理班

  • 2016年01月25日 10:42
  • ID:2SbGnvCV0 #

サラマンダーって実は、体温が極冷のトカゲらしいね。身体が冷たすぎて炎の中にいないと凍ってしまうんだそうだ。プリニウスの博物誌かなんかにそう書かれていたらしい。
(いねーよそんな奴……)
だから「炎も平気!」ってことでこういうネーミングなのかも。

88

88. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 16:47
  • ID:g2XOC73Y0 #

ところがアスファルトを傷つけないようにゴムキャタ履いてるもんだから、灼熱地獄に入ろうものなら履帯が溶けて行動不能に陥るであろう。

89

89. 匿名処理班

  • 2016年02月04日 22:33
  • ID:09VrzsFb0 #

輸入かー。日本は戦車作れる国なんだから、逆に輸出国になってほしいわ。
いっそ90式戦車から装甲と砲等取って軽量化しただけじゃダメなの?

90

90. 名乗るほどの者ではない

  • 2016年03月31日 04:06
  • ID:jMN6hjPF0 #

※15
こいつに求められてるのは小回りじゃなくて踏破力だからね。
前後で傾斜の方向が異なるような複雑な凹凸の地形でもより広い設置面積をとれるから、普通の左右一対の履帯車両よりも踏破力に優れるんだよこいつは。

91

91. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 23:25
  • ID:M4.spfVt0 #

戦隊シリーズのゴーギーファイブのレッドラダーだよねこれ

92

92. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 15:43
  • ID:76yd4UIl0 #

>実績しだいでは導入が増えるのかな?
3年間で一度も運用されていません。
飛行機じゃ無いので「日本の中心においてどこでも」という発想がダメです。

93

93. 匿名処理班

  • 2017年06月23日 00:58
  • ID:QLWqYxNO0 #

今月21日にようやく初出動するも特に何もなく帰還…

94

94. 匿名処理班

  • 2017年06月29日 18:08
  • ID:1OMnXnTT0 #

これ、ヘリとか輸送機ではだめなの?あるいは陸自との連携とか
レッドサラマンダーの目的って迅速な人員・物資輸送と救助活動なんでしょう?
即応性と迅速性で言ったらヘリ・航空機の方が絶対的に早いだろうから
人員・精密機材輸送はヘリで、食料や今回の出動で運ぶ予定だった水害時の土嚢とかスコップなどそう簡単に壊れないようなものは低空飛行する輸送機から落下傘をつけて空中投下(自衛隊なんかが食料や物資を輸送する方法として使ってる、東日本大震災の時は米軍もやってた)するのでは駄目かな?
上記の方法でできないのは重機の輸送だけど、そもそもレッドサラマンダーの重機がなければ救助できないような状態の人がいて、そこにレッドサラマンダーを輸送するのにどれぐらい時間がかかるのだろうか?要救助者の生命があるうちに現場入りできるのだろうか。
おそらく空路よりも多い時間と人員を割り当てなければならないだろうし、そのうえ現場に到着しても一台しかない、それなら人力で持ち運びできる機材を充実させて、空路で人海戦術をやった方が助けられる人数は多いのではないだろうか?
長々と書いたがつまり1億円分の費用対効果がこれにあるのだろうか、もっと安価にこれより効果的な対策を立てられるのではないかと考えて書き込みました。長文すいません。

95

95. 匿名処理班

  • 2017年07月06日 09:23
  • ID:i7x1s3YP0 #

※95
また出動しちゃったね
出動しないならそれに越したことはないんだけど

96

96. 匿名処理班

  • 2017年07月07日 04:39
  • ID:I6j3rtwN0 #

この間近所の消防署に来たけどここは洪水なんか起こらないんで無意味なんだよな
怒るのは崖崩れ
起きても土木会社が迅速に撤去するんで来ても意味が無い
もっと下流の10年ほど前に堤防が決壊し洪水が起きたところ(消防本部があるところから南)に配備すれば良い

97

97. 匿名処理班

  • 2017年07月07日 11:57
  • ID:R0QdWQa30 #

※98
そもそも洪水が起こる場所に配置したら意味がないのでは?

98

98. 匿名処理班☆彡

  • 2017年08月17日 13:11
  • ID:zvhu478T0 #

阪神大震災を始めとした大震災の教訓の一つとして、公助2:共助1:自助7の割合だと言われているらしい。
これを頑張って、公助4:共助2:自助4の割合にしたい。と災害対策分野で有名な学者の方が言われていた。
つまり、大規模災害になればなる程、助けは来ないと考えなくてはならない。
よって、住民自らが率先してこの危機的困難に予め備える対策を取っておかなければならない。その際に期待される自治会などの実態は、恐らくは極めて頼りなく、熱意も連携もない地域がきっと多いことだろう。
阪神大震災を経験して、また今後30年以内に7割の確率で南海沖トラフ地震が発生すると危惧されている中でも、現状は散々たるものであり、また同じ過ちを繰り返しそうな有り様をよく知っている。
最後の頼みは、個人一人一人でしかなさそうである。(但し、非常に危険が伴う為、防災リーダー制度なりの研修は必須であろう。)
最近では、日産が米国で販売しているトラックを特殊改良したNavara EnGuardというレスキューカーを開発して販売する予定であったり、貯水タンク車(1t程度なら2LターボクラスのSUVでも牽引可能な模様。農業用でも可。)が販売されていたりもするので、我こそは今度こそと思い抱く方の活躍や極力に期待しています。

99

99. 匿名処理班☆彡

  • 2017年08月18日 17:27
  • ID:ovzRiwG80 #

散水ポンプや消火器、応急治療具セットなども必要ですね。私が考えたメモ書きを転載しておきますので、ご参考頂ければ甚幸です。
震災危機時 消防・救助用準備機器(出動迄に10分以内を目途。主に初期消火を想定。)
・SUV車(2Lターボ・クラス(以上)の4WD。消防・救助・応急治療具セット積載、負傷者運搬、貯水タンク車牽引用途対応。磁気シート蛍光表記&蛍光ランプなど臨時設置。)+\50,000
・貯水タンク車(牽引用。1t×2(以上))\500,000
・散水ポンプ(トータルで×2(以上))\200,000
・スプリンクラー(×1コ(以上))\50,000
・消火器(×10本(以上))\50,000
・耐火シート(×3枚(以上))、呼吸用ホース(或いは酸素ボンベ) \60,000
・耐火作業服、耐火ヘルメット、(防毒マスク)、耐火グローブ、耐火ブーツ(×1セット(以上))\200,000
・ジャッキ&バール(×2セット(以上))\20,000
・(軽量)チェーンソー(×1コ(以上)、ロングコード含)\50,000
・応急治療具セット(×3人分(以上)。緊急時の連絡先一覧表(ラミネート加工)。\30,000
・タンカー(×1台(以上)。毛布でも代用可)\18,000
(続く)

100

100. 匿名処理班☆彡

  • 2017年08月18日 17:29
  • ID:ovzRiwG80 #

・(携帯or)スマホ、ノートパソコン。情報収集の為、防災ラジオやTV機能付のカーナビも要。音楽も吉。\5,000(防災ラジオ費のみ。衛星携帯電話があれば最高。)
・連絡用トランシーバー(×3台(以上))\27,000
・電源(AC100Vなど)、充電器(×3台分(以上))\10,000
・オフロード対応バイク(125-150cc。免許必要含む。)\500,000
・空撮用ドローン \200,000
・備蓄用飲食品(3日分以上)、毛布(×3枚(以上))、衛生用品(石鹸や電動髭剃り器など)。\29,000
・ボランティア保険 \?/年
・サイン色紙と(請求書(御礼書))(ネタ話)。\1,000
必要経費合計:200万円+ボランティア保険(→値引き?)
(SUV車両は中古活用などを想定して0(ゼロ)計算。また、自身の食料・水・避難準備品などは別途必要。)
その他、総務省消防本部やT田市消防本部など経由で、N宮市消防本部・各消防署・消防団に必要消防車両や機材を完備すべく要請。
特に、自宅周辺地域においては、適切な保管場所か管轄消防署に重点配備。現状は中央を除く各消防署にはポンプ車1台のみの模様。
(阪神・淡路大震災を経ても未だに尚、地元の消防体制は量・質共にかなりお粗末?な状態である。)
最後に、Respect for TOYOTA(日野自動車)。NISSAN&カルロス・ゴーンCEO、イエズス会?。他、関係者の皆様へ。

101

101. 匿名処理班

  • 2018年07月07日 21:22
  • ID:nkxemQGI0 #

早速、今回の岡山県の大雨による浸水地域に出動してますね!
頑張れ!消防隊員!

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links