0_e9
 きちんとした定義がなされていない事例に置いて、例えそれが真実でなくても、巡り巡って多くの人に広まった結果、真実と勘違いされてしまうことがある。例えば地球で一番高い山は何かと問われれば、多くの人がエベレストと答えるであろう。だがそれは間違いである。キリマンジャロという答えも間違いだ。確かに海抜高度で見た場合はエベレストかもしれないが、海に沈んでいる部分も含めると、地球で一番高い山はハワイ島にあるマウナ・ケア山である。

 似たような事例は数多く存在する。ここでは科学的に否定されてきたより多くの誤解や勘違いを見てみよう。

10.人間には五感しか存在しない

1_e9
 視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚、これらは五感と言われる人間が持つ感覚だと言われているが、実際はこれよりももっと多く、細かい定義で言えば20個近く存在すると言われている。例えば空腹や渇き、皮膚のかゆみ等の皮膚感覚もその一つである。また、他人との距離を自然に測る深部覚や痛覚を司る表在感覚などもその一つである。そのほかにも平衡感覚や温度に対する感覚も広義で言えば感覚なのだ。

9.カメレオンは擬態の為に色を変えている

2_e8
 カメレオンは自然に溶け込む為に色を変えるわけではない、何故なら「緑」という彼らの色が森の中では根本的に擬態効果を持っているからだ。ではなぜカメレオンは色を変えるのか?

 これに対して幾つかの説が存在するが、自らの身体的、精神的な変化を体面で示していると言われている。彼らはコミュニケーションの手段として色を変える時もあれば、光や温度によって色を変えることもある。つまり、背後に溶け込む、なじむという意味で「カメレオンのようだね」と言うのは間違いなのだ。むしろ「カメレオンのようだ」と人を呼ぶ時、その意味は「カメレオンのように感情を着ているみたいだ」と言った方が良いだろう。

8.ガムを飲み込むと消化まで7年かかる

3_e6
 一度は聞いたことがあるかもしれない。「スイカの種を飲みこむとお腹の中で芽を出す」という話のように、ガムを飲み込むと消化まで7年かかるという説がある。だがこれは嘘である。ガムを飲みこんでしまい、ずっとそれが体内に蓄積されていると心配している人には朗報だ。ガムは例え飲み込んでも他の食べ物と同じくらいの時間で消化されるので、お腹の中に長く滞在してしまう事はないのだ。

7.コウモリは盲目である

4_e7
 「コウモリは盲目で、音波で周りを確認して飛んでいると」と教わっていたかもしれないが、これは半分嘘である。コウモリでも目の大きい種は音波よりも己の視力を頼りにするものが存在するからだ。

 コウモリのもう一つ驚くべき真実を教えよう。彼らは人間と同じように羽に四本の指と親指を持っている。

6.お酒を飲みすぎると脳細胞が死んでいく

5_e4
 そんなことはない。だがだからといって飲みすぎて良い訳ではない。酒を飲みすぎても脳細胞に影響は及ぼさないが、それとは別の方法で脳に悪影響を及ぼす事が判明している。

 お酒の飲みすぎは脳細胞の代わりにデンドライト(樹状突起)に損傷を与えるのだ。樹状突起とは脳内でニューロン(神経細胞)が情報を伝達する際に使う重要な組織である。幸いにもお酒の飲みすぎによって発生した樹状突起の損傷は薬局で処方してもらえる薬などによって治す事は可能だそうだ。だが、ここで注意しておきたいのはお酒の飲みすぎは「ウェルニッケ・コルサコフ症候群」の発症率を上げてしまうと言う事である。ウェルニッケ・コルサコフ症候群は記憶障害、意識障害、眼筋麻痺、協調運動障害などを引き起こし、それにより体内のチアミンが減ると脳細胞が次々に死んでしまう怖ろしい疾患である。

5.親鳥は人間に触られたヒナに近寄らなくなる

6_e3
 「親鳥はひな鳥に人間の匂いがつくと、そのひな鳥を敬遠する」という話を信じている人は多い。だがこれは真実ではない。

 まず鳥はそれほど強い嗅覚を持っていない。仮に巣の真下に墜ちたひな鳥を触ってしまっても問題はない。恐らくは飛ぶ練習をしている最中に失敗して落ちたひな鳥なので、親鳥は遠くから監視しているので心配はないのだが、つい助けたくなってしまうのが人の常である。仮に誤って触れてしまっても、そのままの状態にしておけば、親鳥がひな鳥を助けに来てくれるので、家に持って帰って治療するという行動は不必要なのである。

人間のニオイがついたヒナを親鳥は見捨てるって本当? あの噂を検証する。

4.雷は同じ場所に二度落ちない

7_e4
 かつては正しいと思われていたので、多くの人が未だに信じている事だろうが、そんなことはない。NASAによる実験では、雷が同じ場所に墜ちる確率は私たちが思っているよりも45%程高いそうだ。雷が同じ場所に連続して2回落ちる事は可能なのである。ちなみに雷が高い建物に落ちると言う事は事実なので、高層ビルや高い木などは常に危険にさらされているのは事実だ。

3.高所から落とされた硬貨には殺傷能力がある

8_e2
 「エンパイア・ステート・ビルディングほどの高さがある場所からペニー(米国の通貨の中で一番軽いもの)を落とせば、当たった人は死ぬか、車ならぺしゃんこになる」という迷信を信じている人々がいるが、これは大いなる誤解である。

 仮に頂上から落とされ、それが下にいた人が当たったとしても、その人が感じるのは「ちょっと頭に硬い物が当たった」という感覚程度なのである。物理学教授であり「How Stuff Works」の著者であるルイス・ブルームフィールド氏は「1ペニーは水よりも重いが、平面があるため落ちる時にふらふらと揺れながら落ちてくる。空中では風の影響もあり、とても不安定な物体なので、落下時の衝撃もそれほどなく、安全である」と語っている。

2.コロンブス以前の人々は地球が平面だと信じていた

9_e3
 1400年代の人々全てが地球平面説を信じていた訳ではない。彼らがコロンブスの航海を止めようとした理由も「地球の端から落ちてしまう為」ではない。当時の人々がコロンブスの航海を心配していた理由は、その航海の道のりがあまりに長く、不可能に思えたからに他ならない。

 実は一部の人々は2000年も前から人類は球体の惑星の上に住んでいることを知っていたのだ。古代ギリシャの天文学者であるエラトステネスはこの事を実験によって証明した。「コロンブス航海時代に人々が地球平面説を信じていた」という迷信は1800年代に流布されたものなのだ。

1.金魚は5秒間しか記憶を保持できない

10_e2
 金魚なめんなよって話だ。金魚は5秒間しか記憶を保持できないというのは全くの嘘であり、個体によっては5ヵ月前の事も覚えている事があるのだ。鳥類や哺乳類と負けず劣らず芸を覚えさせる事だって可能なのだ。

 魚類にも知能がある。実際に、ミノウ、トビウオ、グッピーなどの魚はマウスなどと同等の知能を持っていることが証明されている。

via:therichest・translated riki7119 / edited by parumo

▼あわせて読みたい
人は科学的根拠に基づく事実を知ったところで、信じたくないものは信じない(米研究)


動物の短期記憶は平均27秒。チンパンジーは20秒だが犬は2分(スウェーデン研究)


金魚も芸をするぞ!かっわいいんだから。


もしかして信じてた? 科学にまつわる13の迷信


もしかして信じてた? 科学にまつわる13の迷信

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 20:35
  • ID:jBWrDLlB0 #

金魚なめんな

2

2. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 20:42
  • ID:gj9qD9Sl0 #

地球球体vs平面説の話はそうだと思っていた。
遠くの海を見れば水平線は丸くなっているし
星を長いこと観察すれば回転するように動いていることに気づく。
はるか昔の人でも気づいてた人は多いと思う。

3

3. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 20:48
  • ID:0d.vSfVL0 #

何故か金魚の時だけ前置きが感情的だパルモさん

4

4. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 20:58
  • ID:aiPz5sy.0 #

がーん、
なんてこったい!
シックスセンスを上回るセブンセンシズとか
厨二心を満たしてくれていたのに
あれらは
トゥエニィワンセンスとかで
なくてはならなかったのか!

5

5. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 21:02
  • ID:wLZyut320 #

鶏は3歩歩くと忘れ、家鴨は4歩で忘れるって・・・

6

6. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 21:06
  • ID:1uobdK880 #

「雷は同じ場所に二度落ちない」
初めて聞いた

7

7. (。・(エ)・。)

  • 2016年01月28日 21:07
  • ID:5cr1jSKn0 #

結局、お酒は程々にってことで

8

8. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 21:18
  • ID:tYBs8Rud0 #

鳥(ニワトリ)は3歩歩くと忘れる

9

9. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 21:20
  • ID:FG9aaiv90 #

狭い水槽や丸みを帯びた水槽で一生を送らされる魚達は
本当に可哀想だな。 知能が高いなら尚。

10

10. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 21:30
  • ID:fg3Oc0n90 #

プラズマクラスターとか、ファジー機能、マイナスイオンとかはどうなんだろ

11

11. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 21:37
  • ID:CNKvrXkf0 #

地球平面説は神話でよくあるね

12

12. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 21:38
  • ID:Ozhz6Ndu0 #

ガムは消化に7年掛かるなんて話が存在することを今初めて知ったよ・・・.

13

13. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 21:39
  • ID:TBkOnQnx0 #

金魚なめんなよ

14

14. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 21:43
  • ID:fnIXkN6R0 #

海底からの高さを測ったらエベレスト無敵じゃまいか

15

15. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 21:46
  • ID:Qd4Ixd4h0 #

五感以上あるんは分かりましたが
四苦以上の苦は、ありますか?

16

16. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 21:48
  • ID:tMn66eKs0 #

当時の人は天動説を信じていて地球が宇宙の中心にあることを信じていたけど、当の地球が丸いか平たいかは気にしていなかった

17

17. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 21:51
  • ID:vx7Wlu0i0 #

地球の中心からの距離を高さとしたら、また結果が変わりそうだな、赤道付近の山とか?

18

18. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 21:57
  • ID:YzRLeQh.0 #

米15
生苦、病苦、老苦、死苦、愛別離苦、怨憎会苦、求不得苦、五蘊盛苦、それこそ数えきれないくらいあるよ。

19

19. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 22:03
  • ID:NdH8qVgL0 #

他人との距離を自然に測れません。

20

20. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 22:06
  • ID:harz3KMS0 #

中心から測って一番高いのはチンボラソ山じゃなかったっけ?

21

21. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 22:06
  • ID:OzJCHiVC0 #

深部覚ってなんだっけ………

22

22. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 22:11
  • ID:dMyXH3Rh0 #

池で個人に飼われている鯉は、足音で主人を聞き分けるし
長寿の鯉は簡単には他人のまいたエサを食べない。
「主人の足音とセットで来た人間」のエサは食べる。
キッチリと聞き分けている事を行動で示す。
魚はバカではないどころか人間の方が学ばせてもらうべき
不思議な能力を色々備えている。天気を察知する能力は
魚や虫の方がいまだに人間の科学技術よりはるか上。

23

23. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 22:13
  • ID:sXTBrndn0 #

※13
同意だよ。消化できないものは排泄されるじゃんなぁ。もし停滞するなら、バリウムなんてどーすんだ?
あと「コウモリは盲目」という話があるなんてのも初耳。

24

24. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 22:14
  • ID:vylKZAfZ0 #

正直昔の人を馬鹿にする傾向ってあるよね、現代科学のない昔の人が〜〜知ってるわけがないという思い込み
教えられず自ら考える力ならば今よりも賢い可能性の方が高いのにね
現代においても外人の方が賢いなって思うことが多々ある。
というか日本人が学力で優れてる部分って平均、最低限な部分だけだもんな。
にしてもガム7年とか初耳な説がちらほらと

25

25. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 22:19
  • ID:FHFR7cu70 #

お腹空くで、ああなるほどってなった

26

26. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 22:35
  • ID:OhpMWoof0 #

さらに覆されるのもありそう

27

27. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 22:46
  • ID:sZIEegfA0 #

初めて聞く迷信ばかり
本当にこれが信じられているの?

28

28. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 22:52
  • ID:HcmrQe5f0 #

聞いたことない風説だらけだな
本当に多くの人が信じているのだろうかって疑問が

29

29. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 22:58
  • ID:YunUgjUh0 #

タンポポの綿毛を吸い込むと耳からタンポポ生えるって噂があったなw

30

30. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 23:05
  • ID:0MF0nPZr0 #

>雷は同じ場所に二度落ちない
これは一般の人に言われているというのは初耳だけど、戦場で似た様な事が言われるというのを聞いた事が有る。「砲弾は同じ場所に落ちない」というジンクスだ。だから兵士は爆撃とか砲撃でできたクレーターの中にまず身を寄せるのだという。

31

31. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 23:16
  • ID:ZlgXYVGD0 #

子供の頃、ガムを飲み込むと盲腸になるってのは聞いた

32

32. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 23:17
  • ID:0MF0nPZr0 #

>雷は同じ場所に二度落ちない
これは一般の人に言われているというのは初耳だけど、戦場で似た様な事が言われるというのを聞いた事が有る。「砲弾は同じ場所に落ちない」というジンクスだ。だから兵士は爆撃とか砲撃でできたクレーターの中にまず身を寄せるのだという。

33

33. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 23:22
  • ID:9NSSO3m70 #

記事の中身そのものより、英語圏ではこんな事が信じられてるのかっていう興味のほうが大きかった。

34

34. 匿名処理班

  • 2016年01月28日 23:54
  • ID:HQDpQnco0 #

子供の頃ガム飲み込んだ後に
一生体に残るって言われて泣いた覚えがある。

35

35. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 00:09
  • ID:P4.b5TmW0 #

子供のときはガムを丸飲みしてた。
食物繊維より腸を掃除してくれます。
便秘気味になりますが。

36

36. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 00:10
  • ID:DtOZ77Rj0 #

金魚すんませんした

37

37. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 00:16
  • ID:EkVL8v3q0 #

ガム7年説は初耳でした
家族や友人に聞いても誰1人として知らないし一部地域の噂なのかな

38

38. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 00:19
  • ID:hXaRye6e0 #

これらは、欧米で言われている迷信みたいなものでしょうか?
日本だと、果物の種を飲み込むと虫垂炎になる、天ぷらとスイカは食べ合わせで良くない、雷が鳴っている時にヘソを出しているとヘソを取られる、ミミズに小便を掛けると○○○○○が腫れてしまう、北枕は縁起が悪い、夜に口笛を吹くと蛇が来る、夜に爪を切ると親の死に目に会えない、秋茄子は嫁に食わせるな、茶柱が立つと縁起が良い、黒猫が前を横切ると縁起が悪い、などが有ると思います。(地方によっても違うかも知れません)

39

39. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 00:23
  • ID:mkt9eCpN0 #

そもそも、どれも信じるに値しないだろ。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 01:14
  • ID:7D9TinF90 #

ガムの話聞いた事ないわw
にしてもお酒の話はホントだと言っていいんじゃないか?
あと、コロンブス以前がどうこうってのも中高生時代に学校の授業よく聞いてれば常識だし、理系の人ならコインの話もF=kvで分かるだろうし...
知らないことも多かったけど、何だかバカにされてる気もする。

41

41. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 01:19
  • ID:7NygGVDv0 #

結婚式で祝砲撃った弾が落ちてきて死ぬって話はどうなん?
あれも頂点でエネルギーなくなって自由落下状態になって
空気や風の影響強そうなもんだけど形がダメなん?

42

42. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 01:21
  • ID:cUd.G6Vw0 #

自分の可能性がもっとはっちゃけれる気がしてきた!from金魚

43

43. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 01:33
  • ID:F4CtYAWX0 #

某乙女座の聖闘士「なにそれこわい」

44

44. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 02:12
  • ID:jKgNmEK.0 #

※2
>遠くの海を見れば水平線は丸くなっているし
広角レンズで撮影された映像見て思ったんならうちの親と一緒だな。

45

45. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 02:23
  • ID:g.v0I49x0 #

鶏は3歩で忘れるんじゃなくて覚えようとしてないんだろ

46

46. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 03:54
  • ID:q6U2wihP0 #

※5 ※9
酷い風評被害だ(・e・)
※49
えさのこととか興味のあることなら数回の試行で覚えて数ヶ月は忘れない。

47

47. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 05:22
  • ID:Jq4DZZz70 #

※2
キリスト教の台頭が主な原因。エジプト最後の王都だったアレキサンドリアでは地動説を教える女性哲学者(ヒュパティア)もいた。が、キリスト教徒によって公衆の面前で裸にされた挙句、生きながら貝殻で皮を剥がれた上に石打ちの刑に処され、実に惨たらしく殺された。さらに膨大な研究資料が保管されていたアレキサンドリア大図書館は、キリスト教徒によって焼き討ちされ、多くの貴重な資料が焼失してしまった(5世紀初頭)。これにより人類の科学は1000年の停滞を余儀なくされたと言われている。教会の権威が弱まり、中世暗黒時代が終わるのは14〜16世紀のルネサンス期まで待たなければならない。

48

48. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 05:27
  • ID:OKOWuLLJ0 #

五感と、それ以外として紹介されてる感覚は、生物学上は対等かもしれないけど
社会の通念としてはレベルが全然違う印象。
RPGのラスボス級とスライムの種類のような感じ。
「間違ってる」と指摘したところで、屁理屈と返されそう。

49

49. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 06:31
  • ID:hXaRye6e0 #

>親鳥は人間に触られたヒナに近寄らなくなる
初耳だけど、これは鳥類というよりはネコ科に多い習性なんでは?と思った。しかも大型の野生のネコ科の話ね。家ネコはまあ…私の子供は可愛いでしょう?みたいな所が見受けられるからなぁ。(実際に可愛いから反論できんが)

50

50. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 07:36
  • ID:cSQtQEwn0 #

>>ガムは例え飲み込んでも他の食べ物と同じくらいの時間で消化されるので
いやむしろ消化されずに排泄されると思ってたから消化されること自体が驚きなんだが・・・

51

51. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 08:06
  • ID:hXaRye6e0 #

※55
本当にガムが胃酸で溶けるのかどうか、実験してみたくなるね。(自分で実際にやるつもりはないけど、ガム会社に質問すれば答えてくれるかも)

52

52. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 08:20
  • ID:OB0OUqWk0 #

うーん、どれもこれも知ってる「説」ではあるけど、日本では多少変化して伝わってるよね。
で、これらの説を「知らない」って方が驚き。嘘とは思っていて、多少ニュアンスは変わってても「あるある」程度には認知されてると思ってたよ。
これは世代の違いだろうね。てことは、海外では迷信的なことも世代に受け継がれて行く余地がまだあるんだね。

53

53. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 08:33
  • ID:Kllt6hv80 #

疑似科学はちまたに溢れてます

54

54. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 09:04
  • ID:Gyymj29m0 #

※25
>正直昔の人を馬鹿にする傾向ってあるよね
それって日本より海外の方がその傾向が強い気がするなぁ。
日本はむしろ昔からの説を現代科学で裏付けて、「技術のなかった時代にこんな事に気づいてた昔の人凄い」って傾向が強いと思うけど

55

55. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 09:37
  • ID:pV6JnGMa0 #

カメレオンのように感情を着ているって詩的な表現だね。ロマンチックな褒め言葉かもしれない。カメレオンみたいと言われるのがロマンチックかどうかはおいておいて……。

56

56. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 09:45
  • ID:KB3GxfGN0 #

確かに消化されるだろうけど
ガムの原料は酢酸ビニルだぞ
安全だと言ってプラスチック食うなよ

57

57. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 11:10
  • ID:VoVyx2oq0 #

人間が触ると親鳥は…。というのは児童書で読んだ。ポプラ社発行のファーブルの偉人伝だったと思う。
ガムの話は、昔の米国映画で見た。

58

58. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 11:53
  • ID:NXRYLCRI0 #

三毛猫ってのは全部、メス。 3色あるオスはいない。

59

59. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 12:05
  • ID:X.CGLQzi0 #

※45
真上じゃなくて斜め上に撃ってるのがアカンのやろ

60

60. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 12:13
  • ID:NB51PV.w0 #

え、ガムって消化されずに『そのまま』出てくるんじゃないの ?

61

61. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 12:13
  • ID:NKMqKGzE0 #

海外の迷信面白い
文化や歴史の違いを感じるわぁ

62

62. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 12:51
  • ID:eRgq4Pf80 #

雷が同じ場所に二度落ちないとかは日本でも昔からよく言われてたんだけど、知らないって人が多いことにびっくりだ

63

63. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 13:04
  • ID:tVjqHYFz0 #

※41
> 秋茄子は嫁に食わせるな
これ迷信と関係ないでしょw

64

64. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 13:07
  • ID:tVjqHYFz0 #

「水素水は体に良い」の追加はいつでしょうか?

65

65. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 15:39
  • ID:ID5VYHZU0 #

硬貨じゃなく、ビー玉みたいなの落したら、相当の威力あるんじゃないのかな

66

66. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 16:09
  • ID:.dtQWdih0 #

>車ならぺしゃんこになる
あんたそりゃきっとスペースデブリの間違いでっせ・・たぶん

67

67. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 16:26
  • ID:nM9NaAKw0 #

金魚なめんな

68

68. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 16:42
  • ID:nM9NaAKw0 #

汚い話だけど、ガムは出ます(実体験)

69

69. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 17:10
  • ID:bRYguhXq0 #

脳の樹木状突起の損傷を、治す薬の名前はなんですか?物凄く気になります!当方飲酒は中学2年から嗜んだおったため、癇癪持ちになってしまいました!
治したいのでどなたか教えてください!

70

70. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 17:25
  • ID:D21.Y5o30 #

本文6.一度や二度の飲酒では大丈夫だけど、慢性的に呑みすぎると脳細胞にダメージ来るんだよな…
ちなみに脳以外に肝臓や膵臓の細胞も死にます。

71

71. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 19:34
  • ID:VDF3vmzo0 #

雷と迫撃砲は同じ場所に落ちないっての信じてたわ。
金魚の記憶3〜5謬説もうっかり刷り込まれてた。
万城目学氏のエッセイで金魚は金魚鉢(複数匹飼育の環境)の中で
3秒毎に新たな出会いを繰り返してるって話があって、すっかり
信じてた。

72

72. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 21:14
  • ID:LV.FygTp0 #

ちなみにコロンブスは、地球の大きさを間違えていた。
もし地球の大きさが同じでアメリカ大陸がなく、日本までずっと海だったら確実に渇き死んでいた。
まあ、そうだったら気候が違ってヨーロッパは人が住めなかった可能性もあるが。

73

73. 匿名処理班

  • 2016年01月29日 23:21
  • ID:yNigNfnG0 #

※15
エベレストの麓が海底まで行ってないから何とも。
単純な高さでいったらエベレストだけどさ。

74

74. 匿名処理班

  • 2016年01月30日 11:17
  • ID:niwvD3TS0 #

※16
四苦の次は八苦じゃなかろうか・・・

75

75. 匿名処理班

  • 2016年01月30日 13:43
  • ID:k.CzoppG0 #

30年くらい前の子供向け本(劇画調の探偵もの)で高層ビルから万年筆を落とせば真下にいる人を 害できると書いてあったなー。しかしド田舎に住んでいたワイは万年筆を見たことも聞いたこともなかったのでそっちが気になって仕方なかった。

76

76. 匿名処理班

  • 2016年01月30日 15:49
  • ID:DFbf2e7T0 #

※56
まさか、消化は胃酸が行っていると思っている?
酵素が消化してるんだけど。胃酸は殺菌だけ。ほとんど溶けてない。

77

77. 匿名処理班

  • 2016年01月30日 18:38
  • ID:PIdoB.V10 #

地球平面説を信じてたら逆側から行ったらインドまでちかくね?って発想にならんわな

78

78. 匿名処理班

  • 2016年01月31日 00:04
  • ID:xH59pbgn0 #

※79
実際、西インド諸島がもう少し西にあったら、コロンブスの航海は失敗に終わっていたよな。

79

79. 匿名処理班

  • 2016年01月31日 02:06
  • ID:456HE38B0 #

高いところから落とした硬貨には殺菌効果があると読み間違えた。インフルやノロに効くライフハック!と嬉々として読んでしまった

80

80. 匿名処理班

  • 2016年01月31日 03:40
  • ID:eI41qbhL0 #

そして数年後には誤りでしたという。科学は常にそうだ。

81

81. 匿名処理班

  • 2016年01月31日 18:39
  • ID:lpibE4020 #

先日数ヶ月ぶりに実家に帰省したとき、今の時期なので金魚が餌を食べない、人の足音にも反応しないと母から聞いたが自分が近寄っていったらすごい餌くれアピールされた。
家を出るまでずっと自分が飼っていたので母は「あんたを覚えてるんだね」と笑ってたが…
あながち、間違いではないんだろうか。

82

82. 匿名処理班

  • 2016年01月31日 21:51
  • ID:iwgCFOWp0 #

カメレオン以外初めて聞くわ
みんなそこまでバカじゃないだろ

83

83. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 06:51
  • ID:9SdVuFT70 #

親鳥の話は日本でもよく聞く。

84

84. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 09:42
  • ID:PCUqN9ni0 #

一応、地球は丸い説は唱えられてたけど地球中心で回ってるって考えだったから
全然天文学と計算が合わなかったのよね。

85

85. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 18:47
  • ID:HDwXJQOM0 #

※38
掃除されてないw

86

86. 匿名処理班

  • 2016年02月05日 17:46
  • ID:t4JjA0G80 #

地球が丸いのかさえ知らなかった時に戻って「地球はどんな形?」と
聞いてみたいなんて答えるのでしょう?

87

87. 匿名処理班

  • 2016年11月01日 00:54
  • ID:37.Us3a50 #

1ペニー硬貨はともかく一定以上の重さと空気抵抗を受け難い形状のものは落とすとマジで人体に刺さるから危険
ボールベアリングとかな

88

88. 匿名処理班

  • 2017年02月25日 21:46
  • ID:uSSsV75a0 #

※41
天ぷらとスイカは実際にあまり良くない。
「ミミズに小便を掛けると○○○○○が腫れてしまう」も、場合によっては実際になる。掛けるとっていうか、ミミズ触った手でそのまま触ったらなる可能性がある。
あとは躾とか防犯とか宣伝だね。秋茄子は嫁への嫌がらせ説と嫁労り説があるな。

89

89. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 21:06
  • ID:Ca2hQZ6Y0 #

秋茄子の嫌がらせはうまいから食べさせないって話。
労り説は、秋茄子は体を冷やすからよくないって話。

90

90. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 21:40
  • ID:ZvKnjfLG0 #

※51
でもってその後も学者など知識層の一部は地球が丸いと知ってたけど
一般の大半は平面説の方で認識していたっていう
つまり「平面説で認識してたのは誤り」というのも中途半端な間違いなんだよな…

91

91. 匿名処理班

  • 2019年01月26日 02:05
  • ID:g2ltCXTz0 #

※90
それな。
ギリシャ時代に球体だと証明されていたかどうかと、
コロンブスの時代にどう思われていたかどうかは、関係ないもんね。
キリスト教がそれ以前の説を否定しまくってたわけで。

92

92. 匿名処理班

  • 2019年01月26日 09:36
  • ID:OSn0pB7G0 #

※58
稀にオスもいて、珍重されるよ。

ただ、XXYとか異常な染色体の状態だから
生殖能力は無いケースが多いけど。

93

93. 匿名処理班

  • 2019年06月25日 13:48
  • ID:LIVCmANR0 #

ガム消化まで7年
たとえ消化できなくても粘液にはくっつけないしそのまま排泄されますね


同じところに落ちないのは一撃目で対象が完全破壊されている場合ですね
一度落ちたらそこにはなるべく近づかないように

地球平面
原因は100%キリスト教、それ以外の宗教圏やキリスト教勃興以前の時代にははっきりと平面だって言われてたことはない
地平線や水平線見れば丸いんだなってわかるし、古代人は知識がないだけで知恵とか発想は馬鹿ではないよ
金魚
餌の時間や毎回餌くれる人の足音も識別して音の側に集まる以上記憶できていない訳はないよね

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links