5_e14
 スコットランド政府は、ついに学校での科学の授業で天地創造説を教えるべきではないとする見解を発表した。

 天地創造説(創造論)とは、宇宙や生命などの起源を創世記に書かれた「創造主なる神」に求める考え方であり、「創造主なる神」によって天地万物の全てが創造されたという説である。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教にこれらの教えがある。
 宗教や道徳の授業で天地創造説を教えることは可能だが、科学の授業で天地創造説を教示することについてその是非を明確にしていなかったスコットランド政府は態度を改めた形となった。
0_e13
 だが、今月初めに教育文化委員のメンバーである議員が、教師が専門家としての判断を下すべきだとして、学校での天地創造説教示禁止について法制化までは不要であると発表した。

 若者がバランスのとれた教育を受けるための政策が実施されているとはいえ、内容が適切であるとみなした教師が天地創造説を教えることを許容すれば、明らかな利害の対立を引き起こす可能性がある。
1_e16
 2014年9月、スコットランド最大の非宗教組織スコットランド・セキュラー・ソサイエティ(SSS)は、スコットランド議会に、学校で天地創造説を教示することに関して明確な立場を取るよう要請したが、SSSでは同委員会に意見書を送り、「8つのカリキュラム分野それぞれの”原則と実践”および”経験と実績”文書に示されているスコットランド教育委員会が定める指針は、天地創造説を科学の原則と定めていない。そのため、これを科学教育の一環として教えるべきではない」と発表した。

 スコットランド政府報道官によれば、スコットランド教育委員会は天地創造説は科学の原則と定めていないため、科学の授業にはならないが、教師それぞれの専門家としての判断、経験、生徒に対する理解に基づいて、この複雑な難問に対して慎重に対応してもらうとのことだ。
3_e0
 なお、イングランドとウェールズの学校では、天地創造説が科学的な事実であり、証拠に基づいた理論であると教えることは禁止されている。

via:.iflscience・原文翻訳:hiroching

 進化論しかり、天地創造説しかり、一神教の国々では科学的事実と宗教的事実に折り合いをつけるのが難しそうだ。

▼あわせて読みたい
進化論を否定する為、「ネッシーは実在する」と授業で教える米ミッション系学校


米ミズーリ州の学校で、子どもたちに進化論を教える場合は親の許可が必要とする法案が提出される。


音楽も「自然淘汰で進化」する。ダーウィン進化論と音楽の関係を解明(英研究)


人は科学的根拠に基づく事実を知ったところで、信じたくないものは信じない(米研究)


カエルの下アゴの歯が2億年振りに「復活」、進化論の土台を揺るがす発見(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 09:15
  • ID:BIbUgMQm0 #

宗教の授業で科学に基づいた説を扱わないなら科学の授業で天地創造説を扱わないのは当然に思えるが

2

2. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 09:16
  • ID:QPWMvTfb0 #

科学史というのは科学の授業で教えちゃあかんの?

3

3. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 09:22
  • ID:0zqjWPQz0 #

わざわざ禁止しないと事実だと教え込もうとする奴がいるってことだよな……

4

4. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 09:26
  • ID:ypuhR8wg0 #

第二次大戦は人種差別とともにこういう違いも。
日本とかキリスト教国じゃないから全く理解の他の存在。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 09:36
  • ID:.9LCluYN0 #

わからないものを神格化してただけだからわかった部分は科学として取り扱えばいいと思う
現代文明で火を見て神の力だと思う人がいないだろうし
もちろんわかったつもりでいるだけで実際には神による創造であるかもしれない

6

6. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 09:43
  • ID:DuaQIitm0 #

アメリカ(の一部)は逆に進化論禁止だったりするよね

7

7. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 09:45
  • ID:o14DhPo.0 #

科学で説明できなかった頃には良かったろうけどね
もう無理

8

8. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 09:46
  • ID:UgsUX2rj0 #

科学の授業で宗教禁止なら宗教の授業で科学禁止って意味わからん
あと科学史は史学であって科学ではない
数学の時間に数学史はやらんだろ?

9

9. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 09:53
  • ID:CXTs9kaK0 #

宇宙は空飛ぶスパゲッティ・モンスターによって創造されたという説もあることを、天地創造と平等に教えるべき。

10

10. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 10:03
  • ID:lbUNgyOX0 #

宗教を信じている人間が現実と辻褄を合わせようとする様はなかなか滑稽で楽しめる。

11

11. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 10:08
  • ID:Wt.mbfSu0 #

アメリカの特に南部じゃ狂信者とも呼ばれるキリスト教福音派の力が強くて、昔学校の授業で進化論教えるの禁止されてた(教えた教師が逮捕されたこともある)
しかし後年進化論を教えてもいいということになり学校は授業で進化論を教えるようになったけど、
福音派の親たちはそんな学校に怒り子供を学校に行かせなくなり、自宅での通信教育が主体となる。無論福音派用の聖書に沿った内容の物
そんな子供が親となって同じ教育を子供に受けさせるわけだから高等教育は受けられず知能指数は下がる一方。より狂信的にもなる
スコットランドも同じ運命を辿るかな

12

12. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 10:34
  • ID:1LKkODxW0 #

メンバーである議員は逃げただけ
批判されたくないから逃げただけ
両方の有権者に良い顔したいから逃げただけ

13

13. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 10:44
  • ID:.S4a3mTt0 #

空飛ぶスパゲッティモンスター教徒がアップを始め・・・いらない?あ、そう・・・

14

14. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 10:59
  • ID:3U5W2ea.0 #

まあ5分くらい前にこの世界は作られたんだけどね。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 10:59
  • ID:H5zlykhI0 #

天地創造説は科学ではなく歴史認識の一つにすぎない
社会・歴史系の授業でやれ

16

16. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 11:00
  • ID:cVmdpeCt0 #

何百年経っても天動説と同じ事繰り返してるんだよな
ピーマンのような素晴らしい頭脳を持ってるんだと思う

17

17. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 11:02
  • ID:gwBy9Cva0 #

子どもたちを思うなら、きちんと両方教えるべきだろ

18

18. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 11:04
  • ID:rI.Dd2ji0 #

いい加減、西洋人や中東の人は現実見るべき

19

19. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 11:06
  • ID:6ZAUUvpN0 #

まぁ自分たちの先祖が布教してきた結果やし、勝手にどうぞという感じかな
作家が創ったクトゥルフ神話を創作神話というけど、正直キリスト教だのイスラム教だの全部ひっくるめて創作神話だと思うがね

20

20. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 11:09
  • ID:fFyA9OJs0 #

日本でも天地創造を授業中に教える、確か地学の教師が創造論関連の掲示板で書込していたから、明確に禁止されていない国や地域だと天地創造を科学の時間に教えているかもしれない。
しかもたちが悪いことに100年前に否定された理論を元に進化論批判するから、生徒の理解が変なことになりはしないか心配になる。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 11:13
  • ID:X63SYSbY0 #

スコットランドはカトリック、イングランド&ウェールズは国教会(プロテスタント寄り)という差が出ているんだろう
この間の国民投票で独立は阻止されたが、やっぱり別の国なんだな、実情は

22

22. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 11:14
  • ID:fYKTrBkE0 #

チリが集まって出来たというのも、かなりのトンデモ説だけどね。

23

23. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 11:23
  • ID:wrXtNALy0 #

簡単なことであって「証拠があるかどうかで判断せよ」と教えればいいだけ。
子供が事実をそうやって判断するようになると困る大人がいっぱいいるけどなw

24

24. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 11:45
  • ID:jhd1QQod0 #

宗教と教育を分離すればいいだけの話だろ

25

25. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 11:46
  • ID:YYfljFNF0 #

科学で神は排斥できない
科学でできることはドミノ倒しの
終点から原点までを辿ることだけ
誰が並べたのか,誰が押したのかは科学では原理的に解明できない.
ただしすでに否定された説を授業で教えるのは不合理だ.

26

26. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 11:54
  • ID:yjSUMvb.0 #

ならばID説はどうだろう?
日本では産経新聞が肯定し、学校教育への組み込みを提案していた。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 11:57
  • ID:..Bh7zlv0 #

教育はキリスト教圏では昔から宗教の一部だったからなぁ・・・
今でも全てはなかなか切り離せないんだろうね。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 12:07
  • ID:NA2X4S.A0 #

そこでID論ですよw
※22
科学とは何か?を勉強したほうがいいよ

29

29. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 12:15
  • ID:r1tR08PF0 #

人類の知識として認知されている事に関してはやはり、正しく学習しておくべきだと思う。ただ、宗教による天地創造説も全くの出鱈目だとは言い切れない、その当時には解明されていなかった科学的な事や物理法則を「神の力」と説明するしか方法が無かったのだから。信じていた事を全否定され拒絶反応を起こすのも判らないでも無いですし。まあ意固地になるのもどうか、とは思いますけどね。
とある科学者の、とある独り言を思い出しました。
「知らない事を知るのは悪い事では無い。知るという事は人間の特権なんだ。ただ、知り過ぎてクソッタレになる事も有るが。」(要約しました)

30

30. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 12:17
  • ID:lGPLk7gj0 #

1、本来、科学というのはどこまで言っても蓋然性の問題で、100%な事実等存在しない事
2、科学的事実の解釈の幅に対して、それぞれの個人は自由に選択する権利を持つ事
3、本来、子どもに教える内容は行政等が規制するものではなく、それぞれの学校や教師、また本質的には親の裁量に属する事
4、創造説は過去の遺物ではなく特にアメリカではそれを科学的事実と信じている人が少なくない事
5、現在の創造論者の勢いは、逆に1や2を阻害する危険性すらあるために、原則である筈の3を覆した手段をとろうとしている事
この辺の経緯が判らないとこの話は分からない。
なお、科学的事実と宗教的事実に折り合いをつけるのが難しいのは、一神教の国に限らない。

31

31. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 12:31
  • ID:V1Y6Q7k70 #

確かに科学ではないよね
証拠も出しようがないし
でも別枠の授業設けて選択で教えるのは良いんじゃないかな
受講するかどうかは生徒次第

32

32. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 12:37
  • ID:.Obn70Bw0 #

科学的事象になんて左右されずに、自身の内面にある「心のよりどころ(=信仰)」を得えることが宗教の本質なんじゃないの?
科学の考え方やスタンスを必死に否定すること自体が、宗教の負けを認めることになると思うんだけど。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 12:39
  • ID:2G.p8ElU0 #

宗教信じるのは勝手だけど人に押し付けんなって話。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 12:45
  • ID:sPWMIhBa0 #

まあ進化論も俺にはよく分からんけどね。

35

35. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 13:00
  • ID:wSrRHK6x0 #

※22
地球や太陽などの星はどうやってできましたか?

36

36. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 13:22
  • ID:i.4TnJMN0 #

宗教は宗教。科学は科学

37

37. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 13:42
  • ID:lGDOr.mJ0 #

※4
勉強しなさい

38

38. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 13:45
  • ID:53xTZ5zB0 #

※22
言われてみりゃ、神も科学も、
チリを集めたって点では同じか。
それが、「偶然」なのか「存在」があるかの違いだけで。

39

39. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 13:45
  • ID:ECtcGh3R0 #

USAと違ってUKはこの辺しっかりしてるのね

40

40. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 13:49
  • ID:mA3d5j7f0 #

「八百万の神」という発想はカドが立たなくてなかなか合理的だなあと思う

41

41. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 13:55
  • ID:B.pqXs0E0 #

宗教ってほぼ思考や身を預ける事だけど、
科学は疑って、調べ、実験し、仮設を立てて証明する事。
この2つがバランス良くってのは土台無理な話かと思う。
但し、人の苦しみから救う為の道理だけを抽出すれば可能かも知れない。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 14:28
  • ID:gitcMggv0 #

私だって小、中学と歴史の授業で近代史を習っていないし
教師は面倒な事になるかもと思ったら避けて通るわな
結局子供の勉強する権利を奪っている

43

43. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 15:36
  • ID:IgqVHnqi0 #

アメリカだと月へ人は行っていないと教えてるキリスト教派も一部にいるね。アポロ陰謀論も彼らのプロパガンダだったりする。意外にヨーロッパより保守的な国。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 15:50
  • ID:rXdwszTz0 #

まぁ昔の人の想像だからね
両方教えりゃ良いんじゃない?

45

45. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 16:04
  • ID:roFJ5niS0 #

日本にも、古事記や日本書紀という聖書に似たような物があるけど、さすがに科学では教えない。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 16:08
  • ID:.Wcw6v0W0 #

※21
スコットランドはプロテスタント、特に長老派教会の強固な地盤を
持つ地域で、イングランドよりもプロテスタントへの改宗が早かっ
たぐらい。英国国教会の押しつけに反発した長老派のCovenanter
の運動は激しく弾圧されことで有名。そんな経緯でカトリックは
少数派。また、北アイルランドのアルスター・プロテスタントと呼
ばれる人々もスコットランドからの長老派の移民で、ご存知の通りに
アイルランドのカトリック系住民と未だに揉めている。
創造説については米国のバイブル・ベルトと呼ばれる地帯を見れば
わかるように、原理主義的なプロテスタント程、強力に擁護する傾向
にあるみたいだ。

47

47. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 16:08
  • ID:t4U32qGg0 #

現代でも、科学的な宇宙の起源や生物進化論を避けて、学校に行かず自宅学習させる親の方針が認められているからね…
教会に通わない人間から見れば、それもなんだか幸せか不幸か、よくわからんね…

48

48. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 16:14
  • ID:6F.II2TH0 #

日本列島をイザナギ、イザナミが作ったというのもかなり非科学的だけど、真に受けてる日本人はいない。聖書は聖書自体が神の言葉で絶対だとされるから、一字一句見た通りが事実なんだと、考える連中(原理主義)がいる。だから世界は七日間でできたのが事実であるとか、妙なことになる。

49

49. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 16:54
  • ID:nUmXcNsn0 #

良い事だな。創造説や宗教の信仰が一部の動物への
過剰保護運動へ繋がりイルカ・クジラ問題に発展してる。
宗教は科学以前の旧世代の思想。非科学思想を
科学社会に真顔で持ち込むならば科学技術製品を
一切使わないくらいの等価交換が必要。
彼らは求めて押しつけるばかりで等価交換を知らなさすぎる。
等価交換は科学の基礎知識。やっと彼らの知能指数が
見下していたはずのアジア人の思想レベルに追い付くかもな。

50

50. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 17:41
  • ID:PggzhUg30 #

要するに、これまでも原則的には創造説を科学として教えてたわけじゃないけど今回政府として公式にその立場を表明したってことでしょ

51

51. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 18:07
  • ID:BoiVYtyW0 #

困ったものだね、この手の話になると鬼の首を取ったように元気になるのは、コンプレックスの裏返しみたい。
科学的に世界の誕生がどうであったとしても、自分が「いま・ここ」に存在する理由はそこから導き出すことはできない。
日々忙しく暮らしていて普段は気にしない自己の存在理由に、人生の重要な局面で向き合うことが必要になった時、人は何らかの「物語」を作り、自分の人生に意味付けをする、その一つが宗教であるのだから、簡単に神による創造を手放すことはできないし、信仰者じゃなくとも、信じている人たちを笑うなんてこともできない。
それを考えた上で、キリスト教の創造の神話の意味を考え直してくださいね。

52

52. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 18:44
  • ID:F03KDvNt0 #

合理的でバランスの取れた考え方を養うためであって、別に宗教を否定するためではないよ

53

53. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 20:10
  • ID:h0zjuIbj0 #

宗教って迷惑だな。 科学の発展を阻害する

54

54. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 20:34
  • ID:2UyS3YrN0 #

科学では人生の意味がわからない?
馬鹿げてる。
宗教ならそれがわかる?
宗教にだけそんな特権を与えるなんて、もっと馬鹿げてる。
だいたい人生の意味をもたせるために信仰しているというのなら、それは逆転だ。科学に対抗する論理にならない。

55

55. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 21:14
  • ID:6YKRbRoe0 #

※54
科学は事実と考えるべき事柄とそうでないものを分離する手立てを与えてくれるので、各自が何かに対する意味を考える上での材料を与えてはくれると思うが、最終的には「意味」というのは主観的な見方にすぎないので科学が直接提供できるものではない。と思っているんだがどうかね。

56

56. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 22:25
  • ID:Yll0Faiu0 #

※55
そういう意味では確かにそう。
だけど、電子レンジがあったかい肉まんを提供したとき、
それを「科学がくれた肉まん」と表現していいのと同じように、
科学に与えられた「意味」というものを定義してもいい。
とにかく、科学では人生の意味がわからないからと言って(本当にそうかは別。認知科学や進化心理学を用いて何らかの定義をする可能性もあるだろう)、
その領域を宗教に丸投げして独占させるのは間違っているし、
科学があまねく人々から生きる意味を奪い去る悪魔と考えるのもおかしい。

57

57. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 23:21
  • ID:kV7TajJi0 #

折衷案 「神が光あれと言われた時、ビックバンが起きました。」

58

58. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 23:34
  • ID:fZwZFw630 #

※4はただ「ww2当時の日本人がアメリカを正しく分析できなかったのは宗教的な理解が足りなかったからだ」と言いたいだけじゃないだろうか。マイナス評価が集中しているのは言葉足らずだからだろう。
例えば、日米開戦直前のアメリカの中国擁護+日本叩きと、
現在のシーシェパードによるイルカ・鯨愛護+日本叩きは、
一方を「完全な被害者」、一方を「完全な悪」と決めつけながら、自分たちは正義の立場から悪を裁こうとする態度において奇妙なまでに一致している。この、自他を善悪に分け隔て、純粋な正義をなそうとする姿勢は、どこかピューリタニズムのにおいがしないだろうか? ひょっとすると捕鯨問題の解決の糸口は、そういうところにあるのかもしれない。しかしそういう発想が出てこないのは、現代の我々だってキリスト教文化圏への理解が十分とは言えないからではないか? 少なくともそういう自覚は持っておいた方がいいと思う。

59

59. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 01:04
  • ID:lL6BH6lj0 #

「科学」という一つの思考体型を教える場なんだから、その中で目下正しいとされている論だけを教えるのは当然。
「神学」というまた一つの思考体型を教える場で改めて創造論を教えればよい。
どれが正しいのかは個人がちゃんと考えて選び取ることで、一つの考え方だけだと選ぶ間もなく妄信してしまう。科学も宗教も。

60

60. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 02:14
  • ID:tmshs3PI0 #

どっちも教えて生徒が信じたい方を信じりゃいいんじゃなかろうか。
宇宙の不思議に比べりゃ些細なことよ。

61

61. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 03:19
  • ID:qckT0DE60 #

この辺の感覚よくわかんないよね
日本でも天地創造的な神話はあるけどそれはそれじゃん?

62

62. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 03:22
  • ID:Fp15D0uV0 #

現代科学は創造派科学と進化派科学の2つで構成されていることはご存知でしょうか?
科学=非宗教ではない。
創造科学、進化科学の2つで1つなんです。

63

63. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 04:42
  • ID:ztKSGZoU0 #

※63
つれますか

64

64. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 08:03
  • ID:DocTmyfQ0 #

天地創造を科学で教えているってのは、
「科学史」として教えてたのかと思った
地動説と天動説の衝突、みたいな話で。
科学として教えるなんて、今まで教師は抵抗感感じてなかったのかな? と素朴な疑問を感じる。科学科に限らず、社会科等の文系教師も科学の定義は知っているだろうに。

65

65. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 09:08
  • ID:OKr8qgVB0 #

科学者は別に創造論を否定してるわけではなく宗教色の強い国で子供の頃にそれを教えるのは危険だと思ってるんじゃないの
今の科学だってとりあえず問題起こってないから使ってるだけであって、非常にフワフワしたものだからね

66

66. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 11:16
  • ID:9V1yFNOP0 #

第二次世界大戦中に天皇を現人神として教えていたことに対して、戦後に駐留軍の連中が、おまえら科学とどうやって折り合いつけて理解してんだよ?って指摘されたって読んだことがあるが、現代のヨーロッパでもそのレベルなんだなw

67

67. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 13:05
  • ID:z1j09hvN0 #

もちろん天地創造は科学的には明白に誤りで、それが事実かのように科学の授業で語られるのはけしからん話なんだけど、「政府が禁止する」と言われるとなんか心ざわつく

68

68. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 14:04
  • ID:yb.Ro6Lv0 #

◆宗教→本音『神は7日間で世界を想像した』
◆科学→建て前『ビッグバンが、なんたらかんたら』
どっちも胡散臭いケド、世界は建て前で均衡を保っているww

69

69. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 15:23
  • ID:bk9lSg2G0 #

※17
なんで科学として両方教えることが子供のためになるんだよwww
宗教は道徳なりで教えれりゃいいだろうがwwww

70

70. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 15:31
  • ID:71eNRw4.0 #

神はいないがノアの箱船は宇宙船でノアは宇宙人。神を宇宙人にして出来た書物が聖書。(妄言)

71

71. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 16:06
  • ID:upA1uuz90 #

現代科学が宗教(キリスト教)に対抗する形になって始まったってのもあるから両方を調和させるってのはまあ難しいことが多いね
実際、聖書が科学の教科書ではないのは確かではあるけれど、かといって科学が進化論を含め自然界の成り立ちを説明できているわけでもない
だからこそ、神という概念を科学に持ち込むことを嫌う人も多いし、逆に科学者として研究するうちに神を無視できないと感じる人もいる

72

72. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 17:11
  • ID:Fp15D0uV0 #

※64
釣りもなにも現代科学の総本山は創造科学と進化科学でディぺートして、それらから討論議論から生まれたものが、教科書に載ったり最先端の定義になっているんですが^。^;
宗教側の創造科学とそれらを否定する進化科学の2つが一つのことを、普通の一般の方々は科学と言っているんですよ? 
創造側◑+◐進化側=〇←一般人から見た科学 
科学の世界は大まかに分けると2つあると言うことです。
ん?私がつられたのかな?w

73

73. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 18:07
  • ID:DxMaCFtf0 #

※9
シードマスターも忘れちゃいけない。

74

74. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 18:14
  • ID:iNg.dVmX0 #

※9ラーメン!

75

75. 匿名処分場

  • 2015年05月30日 20:47
  • ID:wnEGegPI0 #

科学では様々な法則を証明するために実験による再現を必須・重要視しますが、創造論にしても自然発生論にしても実験で再現出来ないので永久に決着がつかないと思います。 ただしルイ・パスツールが実験により証明したように微生物でさえも自然発生する事はないという真理・事実もあります。 どのように折り合いを着ければ良いのでしょうか?

76

76. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 20:54
  • ID:QOReLYL00 #

※73
どこの科学史をお読みで?
自分が勉強した科学史とは全く違うのでぜひ教えて欲しい。
できれば書籍名でよろしく。

77

77. 匿名処理班

  • 2015年05月31日 09:48
  • ID:CNBEfZwx0 #

※3
なんでもそうだよ
今の日本だって根も葉もないウソ歴史を吹聴するやつら山ほどいるじゃん
なーに言ってんだこのバカは、と放置したらこのざま

78

78. 匿名処理班

  • 2015年05月31日 13:56
  • ID:BxUua3o.0 #

高名な科学者や化学者、あと宇宙飛行士ほど神を科学の中に見るらしいよね。
だから、アプローチの仕方が違うだけで、結局みんな同じことを言ってるんだと思う。
そういう認識があれば、争いはなくなるんじゃないかなあ。

79

79. 匿名処理班

  • 2015年05月31日 17:50
  • ID:Ry7vedw60 #

※79
実際には科学者は一般人よりはるかに無神論者である可能性が高い。
その中で高名な科学者ほど神を信じているというデータはないと思う。
彼らが神を見ると言っているとき、比喩的な意味で言っているだけのことが多い。
ホーキングやアインシュタイン(彼らは間違いなく高名だ)がそのような発言から神を信じているかのように誤解されることもあるけど、この二人については明確に無神論者だ。
アプローチの仕方が違うだけというロジックは成り立ちづらいと思う。

80

80. 匿名処理班

  • 2015年06月01日 08:11
  • ID:Ar.KG7OD0 #

安易な宗教多元主義を振りかざす奴の多さよ

81

81. 匿名処理班

  • 2015年06月01日 08:48
  • ID:MXMRE1S50 #

宗教のない科学は不完全であり、科学のない宗教は盲目である
-アルバート・アインシュタイン-

82

82. 匿名処理班

  • 2015年06月01日 23:31
  • ID:0OVVxl6V0 #

<止めないといけない事>
幼少期に神という概念をあたかも存在するかの様に教えこむ事
ビックバンという仮説を事実にしようとしている事
石油は有機物質の変化作られたという嘘
 →正確には微生物から石油は生成された
地球温暖化説

83

83. 匿名処理班

  • 2015年06月04日 19:35
  • ID:rAzAFCHA0 #

日本も昔は国語の時間に神道の創造神話を読んでたって聞いたことあるな。
戦争が終結せずに天皇の人宣言してなかったら日本神話を真に受けていたのだろうか??

84

84. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 20:47
  • ID:.bCjw2880 #

※22
だったら世界はもっと細長くなっていたはずだ。

85

85. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 20:53
  • ID:.bCjw2880 #

※80
逆だよ。
欧米の科学者は研究すればするほど「これだけ精緻で精密な世界は神が創り上げたに違いない」って、紙の存在を確信するんだよ。

86

86. 匿名処理班

  • 2015年06月09日 10:03
  • ID:5Qu.3trl0 #

神って便利に使われ過ぎだよね、何でもかんでも分からない事は「神の御業」って事にされちゃうんだからな
俺は無神論者だけど、むしろ神を信じてる人達は神を酷使し過ぎじゃないの?w

87

87. 匿名処理班

  • 2015年07月07日 16:50
  • ID:YiOWLwf20 #

科学という視点から言うなら、天地創造説という学説があって、こんな根拠が提出されていて、こんな論文が書かれているけれど
それが真実かどうかは、今はわからない。
とか教えるべきだな。断言したら科学ではない。

88

88. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 19:47
  • ID:guL7PU.70 #

※6
アメリカで生物学のクラス取った時に、2015年でいまだに進化論否定派が全米で40%もいると、先生が頭を抱えていたよ。難儀なもんだ。

89

89. 匿名処理班

  • 2017年06月22日 23:03
  • ID:IamTA6bZ0 #

アヘアヘ宗教嫌いおじさんドーキンス先生の出番だ!
自分としては、ドーキンスは宗教嫌いすぎ(正しいけど。。。)だとしても、
創造論者、創造科学は本当に否定されて然るべきだよね。
何故、彼らは学ばないのか。
恥を知れといいたい

90

90. 匿名処理班

  • 2017年06月29日 11:09
  • ID:kxZ7KrpZ0 #

末端の被教育者の立場では、結果的に聖書を信じるかダーウィンを信じるか
って宗教論争でしかなかったりするから、それなりに滑稽なんだけれども、、、
進化論は科学的な検討からダーウィンの説に修正が加えられてきたのに比べ、
宗教は検討検証せずに信じるべきことを信じてしまうからねえ。
大切なのは、どちらを信じるかではなく、より正しくするための努力を欠かないこと。
人類の文化史と同じくらいの長さ内容がほぼ変わってないテキストに真実なんて
あるわけがない。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links