
無線IDタグ(RFID)を皮膚に埋め込むという行為が、予防接種注射を打つくらいの手軽な感覚で行われつつあるようだ。”エピセンター”というスウェーデンの複合オフィスでは、従業員の手に小型チップを埋め込み、手をかざすことでオフィスのドアを開けたり、そこにある設備を利用できるようにする試みを始めたという。
だがその代償は実に判りやすい。利便性と引き換えに個人情報が記録されているのだ。
スポンサードリンク
Mark of the Beast : Office puts RFID Microchips under staff's skin in Sweden (Feb 02, 2015)
果たして従業員はマイクロチップの埋め込みに同意するのだろうか?
エピセンターのCDO(最高破壊理論責任者)であり、スウェーデンのバイオハッキング団体バイオニフィケン(BioNyfiken)会員でもあるハンス・ハーブラッド(Hannes Sjoblad)氏の見解では、好む好まないにかかわらず、近い将来、マイクロチップの埋め込みは避けることができなくなるという。
同氏によれば、大企業や政府がこうしたチップの埋め込みを推進し出す前に、その意味合いをよく把握しておくことが重要であり、その役割をバイオハッカーに期待しているそうだ。

エピセンターでは、このチップは文字通りアクセスを可能とする。例えば、チップ入りの手をかざすことでドアが開く。また、オフィスのプリンターの前でIDカードをもたもたと探さなくても手の中にあるチップを読み込ませるだけで、プリンターの起動を行える。

手軽で便利な一方、ドアやプリンターは利用者を認識し、使用履歴を残す。こうした記録は従来なら非常に煩雑だった作業である。
無論、RFIDを皮膚に埋め込むことに抵抗を感じる人もいるだろう。だがフィットネス・トラッカーやスマートフォンなど、自分の日常生活を24時間記録する機器はそれほど珍しいものではない。

スキャナで読み取ることができるチップを搭載したRFID
しかし、例えば携帯電話は重要な個人情報を含む割には不完全な身元の認証しか行えない。こうしたことから、昨年の夏には巡回裁判所で、警察はアクセスするうえで礼状を取得しなければならないという判決が下されたこともある。

現段階ではエピセンターでのマイクロチップ埋め込みは任意である。移植を選択し、サイバーパンクなディストピア的未来を承諾した人たちには、プロの彫師がチップを入れてくれるらしい。至れり尽くせりだ。
via:popsci・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
「サイエンス&テクノロジー」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4099 points | ![]() | ビキニを着てきたらガソリン無料と聞いて...本格的なビキニ姿の男性が集まってきた件(ロシア) |
2位 1921 points | ![]() | やさしい世界。子供たちと一緒にスクールバスを待ち、乗り込んだことを確認すると家に戻ってくるのが日課の犬 |
3位 1758 points | ![]() | アメリカの高額な医療費を聞かされた時のイギリス人の反応 |
4位 1296 points | ![]() | カラスは人間の子供と同じくらい自制心があり、目先の欲求を我慢することができる(英研究) |
5位 1280 points | ![]() | 植物はストレスを感じると超音波の悲鳴を上げている(イスラエル研究) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
全国民に義務付けたらテロや犯罪の防止になるだろうけど、その代償がちょっとなぁ。
ペットに留めておいて欲しいようにも思う。
2. 匿名処理班
おいふざけんなやめろ下さい
3. 匿名処理班
退社しても埋め込まれっぱなしなのかな。
4. 匿名処理班
体内に異物を入れるということが受け入れられない
※医療器具やお楽しみは別として
それに認証が必要な場所への同行を求められて拒否した場合
相手が悪意の持ち主だったら手を切り取られたりしそう
5. 匿名処理班
MRIの時にこいつ飛び出すだろ
人間ドックとか受けらんないじゃん。
却下。
6. 匿名処理班
SF映画の様に埋め込まれてるチップ抉られたら入れちゃうんじゃない?
7. 匿名処理班
社畜根性極まれり、会社辞めても後腐れ残りそう
何より取り出さないといけなさそうなのが怖いし面倒くさい
しないといつまでも個人情報を搾取され続けるだろこれ
8. 匿名処理班
管理タグは完全に奴隷や家畜の思想だろ。
犯罪者の管理に使え。
これやるとMRI使えなくなる。皮膚を突き破るか
内部で破裂して最悪の場合死ぬ。
9. 匿名処理班
指輪型じゃいかんのか?
10. 匿名処理班
MGS4の世界に近づいてきたな!
いや、近未来SFの世界全般に取り扱っている題材か。ぶっ飛んだ考えではあるが、よくある話でこのまま先に行けば完全管理型社会というデイストピアが形成されそうだが、多くの作家達が作品として世に出し警告したんだし簡単にはマトリックスの世界にはならないと思う。
11. 匿名処理班
※4
それなら最初から殺してお手々貰うだろ。
そっちの方が手間なく合理的だし。
12. 匿名処理班
悪用されるのは目に見えている。対策法を考えているのか?
13. 匿名処理班
ディストピアっぽい監視社会の足音に見える
14. 匿名処理班
RFIDが Made in PRC ってオチなんじゃないのか?
15. 匿名処理班
そのうち脳内も管理されるようになるぞ
16. 匿名処理班
社員証で十分
刺青師なんて肝臓障害リスクもある
17. 匿名処理班
北欧ってガチの近未来共産圏なんだよなー
18. 匿名処理班
こわい
いやだ
プライバシーが無くなりそう!
19. .
もっと小さいマイクロチップならペットにも使えそうと思うけどさ、このサイズダメでしょ
ほんとはもっと小さいのを作れるんだろうけど、どこの利権が絡んでるのかな?
20. 匿名処理班
せめて指輪にすればいいのに
わざわざ埋め込むっていう発想が気持ち悪い
21. 匿名処理班
いよいよSFじみてきたな
22. 匿名処理班
私とある病気のため、処方箋薬をたんまり飲んでる。
それと違う医師にかかるとき、病状や処置の情報を口頭で説明するのが、非常にやっかいだ。
上の方のコメントで指摘された問題はあるが、ある面便利にはなるな。
23. 匿名処理班
とても嫌な物だけど
危険地帯に行くのならいいかもね
たとえばテロの有る所で人質になっても
場所がわかり助かるとかね
24. 匿名処理班
そういうのは普通、犯罪者とかからやらんか?
25. 匿名処理班
牛の個体識別番号とどう違うのだろう
自ら奴隷に志願するっておかしいだろ
26. 匿名処理班
※25
確かに犯罪者とか裁判で心神喪失で罪逃れしたヤツにこそ必要だよな
万引き常習犯で店に入ると警報が鳴るとか便利だろうなぁ
27. 匿名処理班
奴隷制度
28. 匿名処理班
日本国民に義務として埋め込んだら犯罪は減るだろうな
29. 匿名処理班
個人情報云々はどうでもいいんですよ。人に知られたくないやましい事なんてないから。
でも痛そうだから断固拒否です!
違和感もありそう。
30. 匿名処理班
ちょっと場違いかもしれんが、このてのニュースを読むと涼宮ハルヒ(古くてすまんが)になった気分になる。
こんだけの情報社会でも当代の技術の最先端なんておれらにはわからないわけじゃん。説明されても理解できんかもしれんが。
だから『実は』もう何処かの非合法な刑務所などでは実用化されてるんじゃないかとか思っちゃうわけ。知らないの俺だけじゃないかと。
ありていに言えば陰謀論なんだけれど、世界の何処かで物凄く嫌なことが今マサに起こりつつある、そんな気がしてならん。
31. 匿名処理班
首から提げるカードでいいだろう・・・
32. 匿名処理班
指輪に一票。
33. 匿名処理班
そんな厳しい管理が必要な企業でIDをモタモタ探すような人がいるなら首にしたほうが良いと思う
34. 匿名処理班
性犯罪者にこれやるべき
あと徘徊しそうな老人とか山に登山する奴とか太平洋ヨット横断する奴とか
35. 匿名処理班
痒くなりそう
36. 匿名処理班
※25 ※27
米国ではもう実施してるよ。
マイクロチップ埋め込みなんて面倒くさい方法じゃなくて、足環を性犯罪者につけさせて、出所後もGPS情報がいつでも誰でも確認できる。
37. 匿名処理班
※39
ミーガン法っていうんですね
38. 匿名処理班
これが社畜というやつか
39. 匿名処理班
手首に認証用の器具をまいておけばいいんじゃないか。
ここまでする必要はないように思う。
40. 匿名処理班
生体認証じゃだめなのか?
41. 匿名処理班
カード式のがよっぽど利便性あると思うんだが
42. 匿名処理班
壁殴りしたら壊れそう
43. 匿名処理班
透明性を明らかにするために企業にも埋め込まなきゃね
44. 匿名処理班
つまりは辞めても埋め込まれたままか
イミねーな
国民全員にと言うのならまだともかく
工員だの底辺職などどーすんのかと
45. 匿名処理班
体に埋め込む様な物だと医者雇わなきゃいけないだろうし埋め込む場所が手足だと日常生活で壊れるリスクも有る。埋め込むように指示したのも会社だし会社が費用出して除去と埋め直しすることになるだろうな。コストに利便性が釣り合っているのだろうか
46. 匿名処理班
絶対イヤ
47. 匿名処理班
身体に何かを埋め込むのは医療器具だけでいい。正直、正義を名乗った犯罪にしか見えん。独裁化や差別、有権者の犯罪にハック等の偽装操作、多くの犯罪の助長になりそう。今だけ犯罪は起きないだとか利便性があるだとか思えるだけで絶対に起きないという確証は無いでしょ。
48. 匿名処理班
手放せるカードなんかのアイテムだと危険だ、って観点のもとに埋め込み式なんだろうけど、だからこそ発生するリスクもあるんだよねぇ。
万が一何かあっても所在を明らかにできる、そしてその存在を秘匿したい、盗難のリスクをゼロにしたい場合なんかはいいかもしれないけど、そんな需要って一般にはほとんどないよね。
49. 匿名処理班
国を上げてやるならいいけど、企業でやるのは反対。
互換性がなくて、体中がチップだらけになるだろう。
50. 匿名処理班
有名にならなけりゃそんなに個人情報を守る必要は無いし
有名ならそんなことしてもしないでも個人情報ダダ漏れな気がする
MRIだけネックだな
51. 匿名処理班
「お金を持ち歩かなくても手をかざすだけだ全て済みますよ。(奴隷だけど、、)」
52. 匿名処理班
子供、ましてや犬や猫じゃないんだから
自分の情報くらい自分で管理できるよ。
なんで埋め込まなくちゃいけないんだ。
こういう事考える支配者層の心根が知れるわ。
53. 匿名処理班
ただでさえPCの使い過ぎで腱鞘炎なのに、そんなもの埋め込まれたら悪化するって。
54. 匿名処理班
お断りします
55. 匿名処理班
昔流行ったシリコンの腕輪にIC埋め込んだやつでいいじゃん。簡単に取り外しできるし丸洗い可だし。
侵襲的なのはやっぱ抵抗あるだろ。
56. 匿名処理班
マイナンバー制度と組み合わせれば完全に国民を管理出来る。恐ろしい事だ
57. 匿名処理班
いくらなんでも大きすぎ
58. 匿名処理班
会社じゃなくて、自宅のカギはこれが便利だ。合鍵を無くす心配なし。
59. 匿名処理班
いつの間にか体に何かを埋め込まれていたんだ
信じてくれスカリー
60. 匿名処理班
ディストピア小説っぽい。会社から逃げようとするとこのマイクロチップが作動して居場所を突き止められて制裁されたりしそう。
61. 匿名処理班
悪用されたら怖すぎる
さんざん言われてるが、まずは犯罪者管理に使うべき
62. 匿名処理班
けっこうでかいなw
63. 匿名処理班
完全に馬鹿の所業!!!
64. 匿名処理班
>>好む好まないにかかわらず、近い将来、マイクロチップの埋め込みは避けることができなくなるという。
ふざけんなよw 絶対に他の方法もあるし、出てくるはずだし。判別技術が進んでんだから
その人の歩き方癖、声、顔を人工知能に判別させたほうが絶対安全だし、抵抗も無い。
本人確認のいるもの全てを一つのものにた頼ったら、万が一取り出されたて奪われた場合、その損害は計り知れない。個人や親族だけでなく、テロを行うこともできる。
65. 匿名処理班
恐ろしいけど必要になる将来が来るかもしれない、という現実性も感じる
66. 匿名処理班
家に帰ったら仕事用の服を早く脱いでシャワーを浴びたいのに体の中に会社の備品が入るのはものすごい抵抗感があるわ。奴隷の首輪とか足枷の現代版みたいなもんだな。
67. 匿名処理班
ドッグタグ付きで、モニター越しに監視されるっていうのはいい気分では無いかも。
ただスパイ対策にはちょうど良いんじゃない。社員証を忘れる恐れも無いし。
68. 匿名処理班
貴方は社畜に同意しますか?
YES/NO
69. 匿名処理班
まるで牧場で牛や羊を管理するみたいなもんだな
これで誰が得をして誰が損をするのか考えてみろ
華氏451度の世界が現実になってきてマジで怖い
70. 匿名処理班
社畜って言われてるけど、これが一般人にまで普及したらどうよ?
デメリットを探すのもいいが、メリットもあるんじゃない?
何事も新しいものを始める時は失敗はつき物でそこから改善されていくんだよ。
71. 匿名処理班
写真見たけど鉛筆刺した後に残る跡みたいだなw
皮膚表面って新陳代謝ででドンドン生まれ変わってるはずなのに、なんでアレは何十年も残るんだろうな〜
72. ワニさん
お札無限に刷ってる支配者様の目的は
人口削減、統一政府、脳チップ埋め込む算段ワニからね
ゴ〇ム達は完全管理されるワニ
73. 匿名処理班
※3
同じことを考えたw
けど、国民全員に埋め込まれるようになったら、
後から情報の書き換え可能なものになるのではないかな?
しかし後から情報が書き換えられるなら、ハッキングなども可能だという…
どっちにしても安全じゃない気がする。
74. 匿名処理班
クビにするときいちいち取り出すのか
75. 匿名処理班
一定以上の凶悪犯罪者と詐欺師に埋め込め
76. 匿名処理班
結構大きいじゃん!嫌だ!やり直し!
77. 匿名処理班
リトルグレイ「長年の研究に培われた、我が社のシステムは安全です!」
78. 匿名処理班
未来世紀ブラジル?。
79. 匿名処理班
これに賛同する者はかなりの知恵がなさすぎる。
犯罪者を管理されるのではなく、お前が管理抹殺されるのだから。
80. 匿名処理班
社畜化が捗りそうで怖い
81. 匿名処理班
まずはブラック企業で使われそうだな
82. 匿名処理班
※75
人類の未来のために、率先して尊い犠牲になってくれるんだね
どうぞどうぞ
83. 匿名処理班
絶対にやだな。
チップなんて自分のペットにすら埋め込みたくないよ、本当は
84. 匿名処理班
※5
社畜の健康など、どうでもいい会社なら・・・
85. 匿名処理班
犬猫のマイクロチップも癌化するって話があるよ
やめとけって
86. 匿名処理班
これ十五年前ぐらいに俺も考えたわ
これと携帯電話、常時録画コンタクトをリンクさせてウェブマネーなども使いこなせたら世界が変わる外国人犯罪者なども簡単に判断できる
一般人には良い事ばかり
しかし実装されないだろう
それは‥
87. 匿名処理班
会社を辞めるときは、どうすんだ?
簡単に埋め込まれたチップを取り出せるのか?
そもそも、チップが小さくないw
88. 匿名処理班
国民総背番号制もはじまるし、スマホ持ってる人なんかは抵抗感少ないだろうし
長めのスパンで考えられていて実験が始まったってことだね。
日本は15〜20年後くらいかな。
89. 匿名処理班
映画で軍人や犯罪人に入れる描写があるから、いいことずくめに思えないな
アメリカで罪人がGPSの足輪はめられるようなもの
入れてる部分が痛そうで無いわ……
007でも腕の骨の間って感じだった。
デズニーランドみたいにデジタル情報もスタンプ出来るんじゃなかったっけ
90. 匿名処理班
散々言われてるが、指輪型で良いよな……
91. 匿名処理班
会社と言わずに先進国は国民全員に埋め込むべきだと思うけどなぁ
真っ当に生きてれば困ることなんてないはずだし
92. 匿名処理班
どこが至れり尽くせり?
痛そうだし普通にやだよ
93. 匿名処理班
91
MRI
コメント読んでないん?
94. 匿名処理班
賛成してるやつは人間性無視しすぎてて引くわ
スマホでもいらいらするときあるのに、体内にチップ埋め込まれて監視・管理されるとか嫌すぎる。
つか「金を簡単便利に使える」は「使わされてる」ように感じて好きじゃないし
それぞれのデータを自分で管理するのはいいけど、
いろんなデータをまとめてどこかの機関に把握されるのは、いくら便利であってもゾッとする。「あなたのデータに基づいた云々」とかほんまやめて欲しい。そんな単純に生きてない。
95. 匿名処理班
こういうのは嫌いじゃないな。カードとかは忘れたり無くすし。ただ埋め込んだ機器が中で割れたりしたら危なそうだから埋め込みたくは無い
96. 匿名処理班
埋め込むのは、無くしたと言って実は売り払われてたというのを無くす為だろうね。
ただ、新しく別システム採用となったら、いちいち新しいのに入れ替えないといけないのがすごい面倒では?
97. 匿名処理班
指紋認証で十分じゃ・・・
98. 匿名処理班
それほくろ?