no title
 前にもお伝えしたとおり、オランダの研究者が開発した幹細胞を培養させ人工食肉だが、ついに試食にこぎつけることができたようだ。

 試食会は英ロンドンにあるレストランで行われた。さてお味の方はというと?
 ハンバーガーの味を出すために、肉には卵を原料とした粉とパン粉が混ぜられ、本物そっくりの色合いを作りだすためにはビーツの汁とサフランが用いられた。少量の油とバターで焼いた140グラムのパティを味わった人の一人は、「本物の肉に近い。あまりジューシーではないけど、食感は完璧」と話したという。
1_e0
 「フランケンバーガー」とも呼ばれるこの人工肉は、25万ユーロ(約3300万円)以上を掛けて開発された。生きたウシから取り出した幹細胞を使用して筋肉組織を作り、それを3か月かけて細い肉片に成長させた。

 研究を率いたオランダ・マーストリヒト大学(のマルク・ポスト氏は、将来的には数百万人の人々に対して牛肉の代用品として提供し、家畜の飼育によって生じる環境への深刻な影響を軽減することができるだろうと語っている。
via:christiantoday

▼あわせて読みたい
世界初の「人工肉」バーガーがついに製造開始(オランダ)


人間の排泄物から人工肉を作り出すことに成功「う○こバーガー」(日本)


未来の食料供給はこう変わる?現在開発中の奇妙な5つの食料未来形

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:05
  • ID:jg9RnmT30 #

ごめん・・・食べたくない・・・

2

2. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:11
  • ID:.hmhqINR0 #

生でも食べられるのかな?

3

3. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:12
  • ID:Y3HnOuZs0 #

ガシャガシャ
ぐァつぐァつ

4

4. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:16
  • ID:1Lqi7IBm0 #

フランケンバーガーwwwww

5

5. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:17
  • ID:wrlPVGuH0 #

最初に人肉かと思った。。。

6

6. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:19
  • ID:d9r5iEpy0 #

家畜を屠殺する悲哀から解放される日が近づいたか

7

7. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:23
  • ID:xnFH5Myt0 #

人造肉ってやつか
電気刺激で筋トレさせるとか出来るようになればおいしくもなるだろ
牛タン畑も夢じゃない

8

8. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:25
  • ID:P9GSksjK0 #

賞味期限ってどうなるんだろう
菌も一緒に培養してしまうバイオテロとか起こりそう

9

9. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:27
  • ID:NuQzOjqL0 #

そのうち当たり前に食う時代きちゃうんだろうね。
人間慣れたらなんでもするし。健康に害がなくておいしくて安価だとしたら流行るだろうけど
何十年先かなぁ

10

10. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:29
  • ID:P.wA4HRH0 #

これ、ニュースでやってたな。
「倫理面でどうなのか」とか言ってるのもいたけど、
じゃあ餓死させるのは倫理的にどうなのか、と言いたかったな。

11

11. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:32
  • ID:oyFbod410 #

レバー味?

12

12. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:35
  • ID:P4XYoTsM0 #

昔、ガンガンに載っていた読みきり漫画を思い出してしまう。

13

13. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:36
  • ID:7e2WgnOj0 #

「将来的には数百万人の人々に対して牛肉の代用品として提供し、家畜の飼育によって生じる環境への深刻な影響を軽減することができる」っていうくらいだから、未来のお肉はこういうのが主流になるのかな?
「食感はんカンペキ。あまりジューシーではないけれど」ってあるし
未来では代替食品が増えて飢えることなくご飯が食べれても今より美味しいものが減り、例えば本物の牛肉のジューシーさを知っているご家庭が激減するのかもしれないなあ。(別に不味くはないんだろうだろうけど。)
ま、今でも牛肉は高いから自分も牛丼屋位でしか味わってないんだけどね。
牛丼のお肉まで、すっかり全部こういうのに切り替わる時代がいつかはやってくるんだろうか・・・。

14

14. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:39
  • ID:DHZbqXXv0 #

ソイレントシステム?(乱視)

15

15. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:46
  • ID:pFdMxqiK0 #

子供がドナドナの意味を知らなくなる日も近いかも?

16

16.

  • 2013年08月07日 10:47
  • ID:X84yqpxA0 #

肉以外の混ぜ物の方が多そう。

17

17. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 10:58
  • ID:FdNesaRR0 #

こわ、
普通の肉があるから今のままでいいっす(−ω−)

18

18. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 11:06
  • ID:rrPxIRU60 #

大豆の代替肉は美味いよ
唐揚げにしたら、本当に鶏肉っぽい

19

19. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 11:06
  • ID:GkPokk4T0 #

アホみたいなペースで人口増加してるから食糧難は確実
水もそうだが、こういった人工食料の開発も急がねばならんな

20

20. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 11:08
  • ID:QEHChy5J0 #

SFの世界になってきたなぁ
宇宙移民時代はよ

21

21. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 11:17
  • ID:GU7jjNvO0 #

※22
ここまでストレートに自己中だと爽やかさすら感じるなw

22

22. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 11:20
  • ID:zv22mQsX0 #

脂身がないから変に見えるんだな

23

23. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 11:32
  • ID:liRTjZfO0 #

そして最終的に中国で大量生産され、世界中に輸出される、と
俺、無理

24

24. GoN

  • 2013年08月07日 12:01
  • ID:PhIpJLi30 #

植物幹細胞からは紙が出来るかな?
電子書籍に一本化せずに、紙媒体の書籍も生かして欲しいな。

25

25. ちんぷい

  • 2013年08月07日 12:04
  • ID:ayxuOw5Q0 #

そのうち「え?これ牛肉?生きてた牛の肉片なんか気持ち悪くて食えねえよ」ってなりそう
ジューシーさに関しちゃファミレスで使ってるような、ジューシー注射でどうとでもなりそう

26

26. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 12:14
  • ID:rF.TDCaR0 #

魂や意思のある生き物そのものを
あーだこーだいじるよりずっと人道的だわ
肉質の改善への自由度もかなり高い気がした
個人的には応援しちゃうな

27

27. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 12:17
  • ID:bn1L8Sns0 #

しんじ君か作ればおいしくなる

28

28. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 12:24
  • ID:j3KlFipo0 #

まあコスト面で有利になるのは当分先なんだろうな。
好き嫌いを言う余裕がない未来が来るかもしれないし、
その日のために、こういう研究は大事だわな。
松坂牛の細胞で培養したら旨くなるのかね?

29

29. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 12:25
  • ID:Yz3OCS5u0 #

*28 今でも中国産だらけだし、汚染されまくりの土地で育ったものよりは逆に安全かもしれない

30

30. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 12:41
  • ID:9jtRCUe50 #

視肉か

31

31. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 12:41
  • ID:XuSMT9Nd0 #

フランス、イタリア、スペイン辺りの一流レストランで試食会やればいいのに。

32

32. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 13:16
  • ID:4.zWvUYc0 #

なんとなくゼノギアスを思い出す

33

33. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 13:19
  • ID:5s0DPf4V0 #

食糧難は実際の食料が不足しているというのも勿論あるが、
貧困層に対して、社会や政治、教育を牛耳っている層があるからこそ起きる問題。
仮に大量の人造肉が出来てもそれをきちんと行き渡らせる社会的システムの方が大事。

34

34. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 13:32
  • ID:xTurj.gD0 #

肉ではなく、タンパク質そのものを作って欲しいな。

35

35. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 13:43
  • ID:i6abaykM0 #

白い糸状の
集まりみたいな見た目が
最悪だ、、

36

36. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 13:53
  • ID:VCCONwvE0 #

食糧難を解決するには高すぎる気が…いきものを殺さなくていいという気分的な問題の解決にはなるかもしれない。

37

37. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 14:01
  • ID:0qMlyCQl0 #

コレ レバーにして 無菌室で培養すれば またレバ刺し食べれるんじゃない?

38

38. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 14:23
  • ID:WOWaI0qx0 #

食べてみたい!
でもお肉にはジューシーさが欲しい…

39

39. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 14:38
  • ID:YE4KyFu.0 #

コンビーフってかんじ

40

40. 匿名( ☉_☉)

  • 2013年08月07日 14:40
  • ID:CwKDSGAW0 #

ミニ牛をペットにして散歩する時代がくるのね。
それでも本物の牛肉にこだわる人達が居て、世界中から鬼畜扱いされるんだろうな〜。
なんか・・・・キモチワルイ デス

41

41. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 14:42
  • ID:uDPjaGTR0 #

研究&開発に3000万なら全然安い

42

42. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 15:00
  • ID:6tcGd1PH0 #

おお、京極夏彦のルーガルーだ

43

43. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 15:07
  • ID:GiHsfsWF0 #

※31
むしろ人口でない食品の価値が高騰するかも。
筒井康孝の小説でそんなのがあった。

44

44. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 15:16
  • ID:089bXSD.0 #

加工前の状態が見たい

45

45. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 15:18
  • ID:u83p2jL40 #

人食い人工肉
とかいうB級映画が作られそう

46

46. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 15:20
  • ID:r1HkaXUj0 #

むしろここまでして肉を食いたいのか。
ここまでなってしまったらベジタリアンになれよ。

47

47. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 15:22
  • ID:J0CiEOlY0 #

そのうち人間の幹細胞から作った肉とか出てきそう

48

48. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 15:41
  • ID:Pncg8gja0 #

動物愛護主義として肉を食わないベリタリアンは
これなら食えるのだろうか?

49

49. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 15:59
  • ID:S.7b7Xmb0 #

先進国で廃棄される食糧で十分飢餓を救えるとテレビで誰か言ってたな
難民のところに運ぶのにコストや鮮度が落ちるなどの問題がある
こういう技術があれば現地で生産もできるだろうな、所詮絵に描いた餅だが・・・

50

50. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 15:59
  • ID:Uv6dBRUB0 #

人造鶏卵てのも出て来ていいよね
雌鶏さんだっていい加減、解放されていいと思うの

51

51. ななし

  • 2013年08月07日 16:03
  • ID:ggTHZp1g0 #

なるべくしてなる未来が来てるな

52

52. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 16:22
  • ID:Q.MVWpAE0 #

少なくとも我々は生きるため仕方なく動物食ってるわけじゃない
うまいから食うんだよ。食を楽しむ、ただそれだけの理由で殺して食ってる

53

53. ななし

  • 2013年08月07日 16:26
  • ID:r9S6wX1x0 #

ベジタリアンや宗教上肉を食べない人達が奨励しだしたら流行るかもね

54

54. 名無し

  • 2013年08月07日 16:27
  • ID:WL4yxq1v0 #

人工肉が人肉に見えてしょうがない

55

55. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 16:34
  • ID:SnSbFo.r0 #

採算性が取れるようになれば味もバリエーションも増えるだろうし
コスト比が優秀になれば一気に流通する可能性もある
そのうちSFの世界みたいに天然物が貴重になるかもしれない

56

56. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 16:35
  • ID:pX...T4s0 #

そのうち人細胞つかったソレが最高!ってなって高値が付いてしまったり

57

57. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 17:19
  • ID:bvmwuU0e0 #

コスト面の問題が解決すれば、普通に食べられそうだね。

58

58. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 17:23
  • ID:87GM.Bly0 #

BMネクタール
俺は興味あるからたべてみたいな
この研究が小型化、高性能化に成功したら宇宙の食料事情も劇的に変わる
楽しみな研究だわ
ってか、今の時代ってSFの世界に片足突っ込んでるよな
10年後に生まれたらどうなったんだろう
多分世界は核の炎に包まれてると思うんだ

59

59. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 17:32
  • ID:V.L4AdVY0 #

市販されるようになれば味やジューシーさも改善されていきそうだ。
マクドナルドとかこんなん使っても誰も気づかんかも

60

60. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 17:33
  • ID:fZ0Ov.QW0 #

素晴らしいな。合成食料が一般的に食される世界がもうすぐそこまで来てるのか

61

61. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 18:00
  • ID:4QtPNY0I0 #

PETA「おいしいよ、ね?ね?」

62

62. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 18:10
  • ID:h0oLWywW0 #

これは未来があるね。
でもまだ色々入れなきゃ肉の味がしないわけだ。人体への影響もまだわらないし。。
悲惨な死に方する家畜が減っていってくれればいいけど。

63

63. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 18:17
  • ID:CbZYaWOo0 #

普通の肉と何が違うんだ?

64

64. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 18:31
  • ID:Xp1ub.530 #

牛にとっての福音。

65

65. チキン・ジョージ

  • 2013年08月07日 18:47
  • ID:wCTpV9820 #

実用化されたら14歳に描かれた鶏肉製造工場みたいなのが出来るのかな〜

66

66. チキン・ジョージ

  • 2013年08月07日 18:49
  • ID:wCTpV9820 #

実用化されたら14歳に描かれた鶏肉製造工場みたいなのが出来るのかな〜

67

67. 名無し

  • 2013年08月07日 19:27
  • ID:X7rrcog.0 #

未来を描いたマンガやアニメ・映画に人工肉とかあるけど、見てても食いたいとは思わなかったな。

68

68. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 19:32
  • ID:rBOBonyN0 #

「うぇ、また合成タンパクかよぉ」
「仕方ないよぉ、戦時中なんだからぁ……」
なんて会話が本当にされる時代が来るのかな。

69

69. 名無し

  • 2013年08月07日 19:48
  • ID:Q96Ho4Dd0 #

SFの世界だなー
遠い未来には「本物の肉だなんて、そんな怖いもの食べられない」なんて人も出てくるかもな

70

70. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 19:49
  • ID:YYqQ4q.50 #

※42
今現在は技術実証試験の段階だからものすごくコストがかかるけど、
技術が確立されて工業化がなされれば、一気にコストダウンしていくはずだよ。
車で例えれば、今は「この全く新しい方法で作った車がちゃんと走れるかどうか」を試作品で試してる段階。
今回の品評会がいわばコンセプトモデルの完成披露と試乗会。
んで、この車が量産できるようになれば、新しい時代のスタンダードになるだろう、って話。

71

71. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 20:13
  • ID:cnhV5Dzd0 #

きっと何も知らずに食ったら
安い肉程度にしか思わないのだろうな

72

72. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 20:32
  • ID:DSzuYBci0 #

>>64
国産BMすき

73

73. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 20:42
  • ID:QotQs0A50 #

チキンジョージならぬ、ビーフオズワルド〔仮名)とでも呼ぶべき

74

74. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 21:43
  • ID:QUkki1x40 #

おぉ…
セカンドインパクトに備えてか
しかし、不味いんだろな

75

75. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 22:54
  • ID:sSCfSesq0 #

ロンドンで食事会やったからだろ

76

76. 匿名処理班

  • 2013年08月07日 23:21
  • ID:uAIBQR1u0 #

この技術を応用すれば人肉も間接的に食えるな
遺伝子組み換えみたいに人体に悪影響はないのかな

77

77. 匿名処理班

  • 2013年08月08日 00:05
  • ID:cQpNSgFN0 #

※36 おっタフの箱舟出てた
マンションの地下室で培養してそのまま各住民に配給されるっていう・・究極的な話だったな
しかし今となっては野菜でそれやろうとしてたりするから 先見性あるわ
あんな人口増えないがな

78

78. 匿名処理班

  • 2013年08月08日 00:26
  • ID:534nERIC0 #

人工肉が完璧に作られるようになれば
動物は食わないような世界になるかもね

79

79. 匿名処理班

  • 2013年08月08日 01:35
  • ID:7yDbQvE.0 #

そのうち「うひょぉ肉だぜ肉! 人工なんかじゃねぇ本物のビーフだ!」なんて
ソイレント・グリーンみたいな世界が来る。

80

80. 匿名処理班

  • 2013年08月08日 08:34
  • ID:qFgiJ0TQ0 #

飲料水もこんな感じで増やせないのかな?

81

81. 匿名処理班

  • 2013年08月08日 10:43
  • ID:5NlME7rj0 #

牛は飼料として消費する穀物の量と生産される食肉量の比率が悪すぎて効率よくないからなー

82

82.

  • 2013年08月08日 10:45
  • ID:xEhDnMub0 #

何肉とかどの部位とかそういう括りが意味無くなる可能性もあるな
リアルな生き物からは無し得ない肉が出てくるかもしれない
小鳥の胃袋周りの薄皮を培養して大きくしてステーキするとメッチャ美味いとかありえそう

83

83. 名無し

  • 2013年08月08日 10:54
  • ID:7bG9KbCL0 #

少し前に、チャンピオンでBMネクタールという漫画があったな。

84

84. 匿名処理班

  • 2013年08月09日 05:19
  • ID:BdprW28C0 #

ウジ!!!!?(失神)

85

85. 匿名処理班

  • 2013年08月10日 14:49
  • ID:wwtuAAZ20 #

安全なのは分かるんだが、生理的にまだ受け付けがたい
理屈の無い阿呆な感想だけど、こればっかりはどうしようも
後、量産される頃には粗悪な危険薬品で作る中韓系の業者が出そうでなぁ
生き物じゃないからどれだけ危険薬品でも死なず、量産が捗るってな感じで

86

86. 匿名処理班

  • 2013年08月10日 19:14
  • ID:KU9EZtY80 #

>家畜の〜
ゲップメタンとかあるらしいが
日本人に料理させろよ
クロレラとかは対して抵抗ないんだけどこういうのだとちょっと・・・

87

87. 匿名処理班

  • 2013年08月11日 08:27
  • ID:579jF9n00 #

天然物と養殖物の違いのような感覚で、本物と人工物が
スーパーに並ぶ時代も来るかもしれないな。
環境保護や愛護がさわがれて、本物が今より高級品に
なるのかもしれない。

88

88. 匿名処理班

  • 2013年08月12日 20:36
  • ID:7fnxK1V40 #

良いんじゃない?
希少で食えない動物の肉を培養するとか
カニバリストの為に人間の肉を培養するとか

89

89. 匿名処理班

  • 2013年08月19日 14:42
  • ID:FHSSTALd0 #

面白いし、凄い研究なのは分かるんだけど・・・
釣り餌の、、、撒餌だっけ。アレにしかみえんかったww
これっくらいの紐状のうじゃうじゃいる餌・・・

90

90. 匿名処理班

  • 2015年11月24日 22:28
  • ID:FjuoD2KF0 #

太古の時代-焼いた肉?信じられない!食べれるわけない!
少し前の時代-人造肉?(ry
未来-人造肉じゃない肉?未開だなぁ。衛生面大丈夫か?古代人かよ。
的な感じになるなんて妄想した

91

91. 匿名処理班

  • 2016年02月09日 02:22
  • ID:JdAKo1Vq0 #

牛脂は培養できないんだろうか?
和牛の脂で焼いたら安い肉もおいしくなるって
小耳に挟んだもので。

92

92. 匿名処理班

  • 2016年02月09日 02:22
  • ID:qa1j8TgN0 #

忌避感は添加物でクズ肉こねまくったミートボールみたいなもんでしょ?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links