共食い2
 今年の8月31日に公開されたチャンドラX線観測衛星のX線データと、ハッブル宇宙望遠鏡の可視光データを合成した約1億6000万光年先の渦巻銀河「NGC 3393」の画像。これにより銀河系のような渦巻銀河「NGC 3393」の中心に、2つの超大質量ブラックホールが存在することが明らかになった。

 両者の距離はたった490光年。約1億6000万光年の彼方で、2つのブラックホールが壮大な“共食い”を演じていると、ナショナルジオグラフィックが報じている。
 NGC 3393が質量の異なる別の小型銀河を飲み込んだ結果、2つのブラックホールが残ったと考えられている。怪物同士の死闘は1つに融合するまで続くという。
共食い
YOUTUBE映像:NASA's Chandra Finds "Nearby" Black Holes
関連記事:
ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間が初めて観測される(宇宙ステーション)



極小のブラックホールが地球を毎日通過している!?(米研究)



シュヴァルツシルト・ブラックホールを旅するCG映像


Advertisements

コメント

1

1. x

  • 2011年11月01日 08:17
  • ID:5YeU8WyD0 #

両者の距離はたった4700兆キロメートル・・・
天文学的スケールで見ても結構離れてるよね

2

2.  

  • 2011年11月01日 08:53
  • ID:eQ.m.WHm0 #

桁が違いすぎてもう何でも来い

3

3. a

  • 2011年11月01日 09:30
  • ID:5KkPT4S.0 #

銀河系の中心にもブラックホールがあるの?

4

4. b

  • 2011年11月01日 10:06
  • ID:FTeGY94g0 #

ブラックホール同士ぶつかったらどうなんのかね
お互い引きあってるからすんげー激突になるんだろうか?

5

5. (。・(エ)・。)

  • 2011年11月01日 10:12
  • ID:Snxs.64E0 #

ほぼ全ての銀河の中心はブラックホールでOK?

6

6.

  • 2011年11月01日 10:47
  • ID:E.7SKIF.0 #

小型とはいえ銀河と銀河の距離が490光年っていうのは近い方じゃないか?
ミルキーウェイとアンドロメダなんて大体230万光年離れてるし
キロメートルにしたら・・・2175京9680兆キロ・・・か?
寝起きで頭の回転悪いから間違ってるかも分からない

7

7. (-_-;)

  • 2011年11月01日 11:30
  • ID:uvpz4gG90 #

490光年離れてて、互いに影響しあっているとか、
どんどん近づいて一つになるとか、
想像もつかないな。
で一つになるのは何万年後だろう?
少なくとも宇宙的スケールでは、
比較的地球に近い場所にあるわけだから、
人類はブラックホール衝突見学ツアーとか、
やっているに違いない。
と、ラオスはビエンチャンから
iPhone4 で書き込みしてみたり。
とか。

8

8. ¥_¥

  • 2011年11月01日 11:49
  • ID:g00J5vcn0 #

たった490光年=たった4635兆7579億km
宇宙の規模から見ればたったなんだけどね。

9

9.  

  • 2011年11月01日 15:11
  • ID:jZG6dqcp0 #

地獄星レミナ

10

10. ¥_¥

  • 2011年11月01日 15:15
  • ID:g00J5vcn0 #

3時間20分間コメなしなんで連投するです。
>6
490光年は近いどころかほとんど重なってるね。直径が何万光年だから。
衝突銀河ってやつでしょう。

11

11.  

  • 2011年11月01日 15:48
  • ID:hhF8DAA50 #

最後にはお互いが超速回転を始めて
中心部に異次元の扉が開くんですね、わかります

12

12.  

  • 2011年11月01日 16:18
  • ID:DewvhPRL0 #

なにやら宗教的な感じがする

13

13. ¥_¥

  • 2011年11月01日 16:46
  • ID:g00J5vcn0 #

まあしかし、この画像は1億6000万年前の状態を見ているわけだからとっくに、合体してるんだろうね。
>7
490光年はこの2つのブラックホールの距離で、地球からは1億6000万光年離れてまっせ。相対性理論が正しければ、1光年でも見に行くのは困難でしょう。光の1/10の速度で飛べたとしても、往復20年掛かるからね。

14

14.  

  • 2011年11月01日 18:11
  • ID:lXbI4mcx0 #

一体どんな現象が起こってるのか観測してみたい

15

15.

  • 2011年11月01日 18:25
  • ID:Cu3a3iEv0 #

1億6000万年前っつたら人間どころか恐竜どころか始祖鳥さえ
出現してない頃・・・・・・・・・の、出来事・・なんやね

16

16.

  • 2011年11月01日 19:32
  • ID:oZvL2eHx0 #

二つだと融合しちゃうけど
三つだと一つが弾き飛ばされちゃうんだよね

17

17. M31

  • 2011年11月01日 19:39
  • ID:alEoJp.x0 #

我ら銀河系の未来の姿?

18

18. K

  • 2011年11月01日 19:56
  • ID:08RPr.VS0 #

地球だって太陽に飲み込まれていないのだから、
まだお互いをおいかけっこしているのでしょうね。

19

19.

  • 2011年11月01日 19:59
  • ID:LEoXu.A.0 #

メガクロス乙。

20

20.

  • 2011年11月01日 20:33
  • ID:e3uacC9x0 #

超重力と超重力のぶつかり合いか…
中心部辺りは時間も空間もとんでもない事になっているのだろうか

21

21. 多分

  • 2011年11月01日 21:29
  • ID:4PAeax3C0 #

光よりも早い物質が大量に放出されていると思われ(光よりも早い=逆方向ベクトルの重力なので逆に弾き飛ばされる)

22

22. 通りすがり

  • 2011年11月01日 23:11
  • ID:eAnijeAP0 #

コメントを見ていると、”今”2つの銀河が衝突し、互いの距離が490光年のように見えますが、”昔”2つの銀河が衝突し、その銀河中心にあったブラックホールの互いの距離が490光年じゃないっすかね。

23

23. ほえー

  • 2011年11月02日 01:12
  • ID:e1Wn28aO0 #

極小ブラックホール、家にあるかも。物がよく見つからなくなるもの。

24

24. なし

  • 2011年11月02日 02:55
  • ID:Tp.Xo.VG0 #

ポテチの袋を開けるように
両者間の時空も千切られてるんだろうか?
グラビトンって言う仮想素粒子?は
こんな環境でも仕事出来るんだな…すご過ぎ

25

25. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ

  • 2011年11月02日 16:16
  • ID:mLM7dR1q0 #

人類お掃除計画も近いのではなかろうか。昔読んだ本によると増えすぎた人口を神の意向で人類に大災害を起こして暴挙、横暴な態度に切れて根絶すると言うあながち創作話でもなかろうぜ。世も末だ、いずれにせよ人類に未来はない。人口70億増えすぎ多すぎ異常これは大異変によって削減が必要されるだろう。世の中捨てたもんだぜ。まあ何が起きてもおかしくはなかろうて。

26

26. ちょもらん

  • 2011年11月02日 20:04
  • ID:6OsQX0ca0 #

この前からの疑問が解けたブラックホールブvsラックホールは1つに融合するまで続くのか・・・

27

27. The Gaijin

  • 2011年11月03日 09:43
  • ID:SFLbLVXr0 #

ぁぁっ
二つのブラックホールがお互いに吸い付く
ぃっ、ぃっ
ぁぁああっ

28

28. 匿名処理班

  • 2013年01月27日 02:42
  • ID:eMhGCgMa0 #

ブラックホールは、この次元の物質の最期て感じなんだが、
本当にそうなんだろうか?
他の次元での物質の生成に関わるとか、何か繋がっている気がする。
だいたい、この次元に有る物質だって全部ビッグバンの時に生成されたの?
(恒星の内部や超新星爆発等で、どんどん重い元素に変わっていくらしいが)
ブラックホールが無限に物質を吸い尽くすだけなら、
少なくてもこの次元の宇宙は、ブラックホールだらけになって終わるじゃん。
どうも納得行かないんだよ。ブラックホールは物質の最期ではない気がする。

29

29. 匿名処理班

  • 2013年02月20日 11:34
  • ID:j4qH5Ijg0 #

28
ブラックホールは蒸発するよ
少なくとも最後の物質ではないとおもわれ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links