
その不可解な出来事はマレーシアで発生した。道路を走行中の車の前に飛び出してきた子猫を発見しがドライバーは猫の前で車を一旦停止させた。
ドライバーは猫を安全な場所へ移動させようと車から降りて猫を探すが、猫はどこにもいない。道路から立ち去ったわけでもなく、ひいてもいない。
猫はいったいどこに消えてしまったのだろう?
その答えはこの後すぐ!
スポンサードリンク
Kitten Climbs up into Car
11月17日、マレーシア、ペナン州ブキ・メルタジャムでその不可解な事件は発生した。道路を走行していた車は路上に猫がいることを発見。
猫は道路を行ったり来たりしていて非常に危険な状態だった。そこでドライバーは車を停車させ、その猫を安全な場所に移動させようとした。

車は猫の目前で停止させており、通常なら車の前にいるはずだった。ところが、どこを探しても猫は見つからない。
道路脇に逃げた形跡もなく、当然ひいてはいない。ドライバー男性は息子と一緒にくまなく探すが見つからない。猫はいったいどこに消えたのだろう?

すると、対向車線の向こう側にいたバイクの人がその行方を見ていたようで教えてくれた。
猫はなんと、停車した瞬間にフロントグリルからエンジンルームに入り込んだのだという。ドライバーはエンジンを切り、ボンネットを開けて探してみたところ、猫を発見!

まさに一瞬の出来事、瞬間移動に近いレベルだ。これじゃどこを探してもいないわけだ。子猫はその後近くにいた人に引き渡されたという。
冬のこの時期、猫が暖を求めて自動車の内部に入り込んでしまうことがあるため、ボンネットを叩き猫が逃げるように促す「猫バンバン」運動が推奨されているが、とりあえず猫が突然自動車の近くで消えた時も「猫バンバン」をしてみる必要があるようだ。
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 26517 points | ![]() | 寒冷地仕様だから雪に強し!ロシアの猫、ジンジャーの日常 |
2位 7240 points | ![]() | なんじゃこりゃ!はじめての猫用ドアにブチ切れる猫 |
3位 4083 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
4位 3304 points | ![]() | 子育て中の母猫の懐に忍び込み、子供のふりをした孤独な子猫、愛と幸せを手に入れる(インドネシア) |
5位 2870 points | ![]() | 積載オーバーぱねぇ!67メートルの風力タービンブレードを輸送するトラックが目撃される |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
おお〜ドキドキしちゃった
優しいドライバーさん&周囲の人たちのおかげで見てるこちらも幸せになれました
今日は良い夢が見れそう
2. 匿名処理班
引き取り手も見つかって良かった。車の中に迷い込むのは怖すぎる。
3. 匿名処理班
これ、怖いなあ。
気付かずに発進してたら大変なことになってたし、普通はそこまで探さない。
4. 匿名処理班
轢かれる猫は垂直に飛んでいなくなる。
5. 匿名処理班
猫ってワープするよね
6. 匿名処理班
現場猫「ヨシ!」
7. 匿名処理班
連れて帰る運びのNNN案件をスルーしやがった❗️
8. 匿名処理班
よくホラーである人を轢いたと思ったら何の痕跡も無かったってやつ
これと同じでボンネットに入り込んでるだけなんだな、安心した
9. 匿名処理班
※8
安心したぁあかん!
10. 匿名処理班
※8
人を轢いたと思ったらターミネーターだったりすることもよくあるので、引きずり降ろされないよう注意しましょう。
11. 匿名処理班
会社のハイエースでコンビニに寄ったら、駐車場横の畑に子猫がいた。
買い物終わって走ってたら何処からともなく子猫の鳴き声がして、慌てて近くのコンビニに駐車して車の下を覗き込んでいたら知らない方達も一緒になって探してくれた。
なんと子猫はハイエースの下っ腹についているスペアタイヤに乗っかってて、落ちなくて良かった〜!と、皆で喜びあった。
当時ウチには命に関わる闘病中の猫がいたので、獣医さんと相談して里親を探し、今は里親さんの所で元気に暮らしている。
12. 匿名処理班
※11
バンもバンバンすべしという教訓が得られたことも良かった。
13. 匿名処理班
バイカー見ててくれてありがとう
車のお父さん息子さん探してくれて
本当にありがとう助かって良かったね子猫氏
14.
15. 匿名処理班
北海道や東北など冬寒い地方では停まった車の下から猫が潜り込むことがある
エンジンスターターしてアレなことになるし、車屋で車両点検して発覚とかある