cover_e1
image credit: youtube
 タイに住むお寿司好きの一家が、いつものようにスーパーでパックの寿司を購入したところ、なんとネタのエビが青い蛍光色を発しており、驚かされた。

 その様子を動画に収め、SNSでシェアしたところ拡散。どうやら、蛍光色になっているのは細菌繁殖のサインのようで、専門家は「低温保管が適切でなかったために細菌が増殖したのでは」と指摘している。『Oddity Central』などが伝えた。
Glowing Blue Sushi Shocks Family

スーパーで購入したパック寿司のネタが蛍光色を放つ

 タイ中部ノンタブリー県に住むアルン・ヨルパイブーンさん(58歳)は、いつものスーパーでパック寿司を購入し、家に持ち帰ったところ、薄暗い場所でネタのエビが青い蛍光色を放っていることに気付き、驚いた。

 一家は、この仰天事案を動画に収めることにしたわけだが、息子のナッサナイさん(21歳)は光るエビを手に取り、部屋の電気を消すと、エビが異様な光を放っていることがわかる。
sushi2_e
image credit: youtube
 アルンさんによると、エビは生ではなく茹でてあったそうだ。よく見てみると、尻尾が2つあるので、甘エビのようだ。驚くことに、このエビをナッサナイさんは1つ食べたという。しかし、その後体調に変化は見られなかった。

蛍光色に光るのは細菌繁殖のサイン

 「寿司が好きだからよく食べているけど、こんなの見たことなかった」と話しているナッサイさん。食べた後も体調を崩さなかったことは幸運だろう。

 この1件について、タイのチュラロンコン大学の生物学教授は次のように注意喚起を促した。
通常、魚介類は蛍光菌(緑膿菌とも)に汚染される傾向があります。

調理加熱によりそれは根絶されますが、寿司ではほとんど未調理なので、バクテリアの数を制限するために非常に低い温度で一時期保管する必要があります。このエビは、おそらくその処理が十分にできていなかったため、バクテリアが繁殖したのではないでしょうか。

エビには複数の細菌が存在するため、販売前には厳密な検査が必要です。また、蛍光菌が湧いている寿司を食べるべきではありません。感染症や食中毒に苦しむことになりかねないからです。
sushi1_e
image credit: youtube
 アルンさん一家にとっては「光る寿司」は、初めての経験だったようで、「驚きの教訓。今後はもっと慎重に選ぶようにする」と話している。

 欧米では、寿司ブームが久しい。しかし、日本で売られている寿司のように適切な処理がされていない場合もあるため、十分注意が必要といえるだろう。

追記(2020/08/11)本文の息子の名前の間違いを訂正して再送します。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
海外の回転寿司店で、素手で寿司を触るまくる女児の姿が投稿され両親に非難の声

転送寿司:日本で握った寿司をアメリカへ転送。食べ物をデータ化してシェアする「スシ・テレポーテーション」プロジェクト

寿司が好きすぎたドイツのアスリート。食べ放題の寿司屋で100皿食べて「もうこないで!商売にならんわ」と出禁となる

またしてもアメリカで寿司が超進化。でもこれは是非食べてみたい「寿司タコス」

寿司の概念って!?フランス人による寿司と女性のシュールな融合「究極の生寿司」

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2020年08月11日 13:33
  • ID:5qmXUHdr0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 13:38
  • ID:0Tj3eD930 #

茹でてあるのに繁殖してくるんか。えらい強力なバイ菌たちやな。

3

3. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 13:40
  • ID:UAaxNlLS0 #

ゴイアニア被曝事故知っていたら食う前に警察に任せるぞ

4

4. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 13:43
  • ID:smKtqxOK0 #

放射線を放つエビとかじゃなくて良かった…
Falloutにこんなコーラがあったなぁ

5

5. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 13:46
  • ID:.xZWOf4S0 #

甘海老みたいだし生じゃね

6

6. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 13:48
  • ID:rMk8jWnf0 #

食べたんかい

7

7. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 13:53
  • ID:bKmXW9xT0 #

茹でてあるなら、蛍光剤を含んだ発色剤を使っている可能性の方が高いような

8

8. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 13:55
  • ID:TF99FS8Q0 #

ヌカコーラクアンタムって感じ

9

9. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 13:58
  • ID:scVDrrLA0 #

ところでそのエビ、食べたらバッテリーが回復するか?

10

10. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 14:11
  • ID:ZCxMHg.A0 #

光る寿司すげえ!ってところまではわかるけど、食べるなよ…

11

11. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 14:26
  • ID:DvSvRB9L0 #

※2
茹でてない生のエビだよ。低温での殺菌処理が十分じゃなかったから繁殖したって書いてあるね。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 14:26
  • ID:MeemMGbo0 #

食えればええねん

13

13. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 14:32
  • ID:4ZXESGoD0 #

※2
加熱されたその後に(手指や調理器具などから)ついたものでしょう。後から来れた菌にとっては、加熱によってほとんどの菌が死滅しているまっさらな新天地なので、競合相手もなく増え放題なのです。有名な納豆菌はこれを他所からの移動でなく、芽胞という自前の防衛策で行うので便利でもあり厄介でもあるのです。

僕は昔、うっかり冷蔵庫にしまい忘れた卵焼きで同じ経験をしました。夜中通りがかった台所の暗がりで、蛍と同じ緑に光る卵焼きは幻想的ではありましたが……、その時思い出したのは蛍よりもむしろ、映画ひかりごけのラストシーンでした。「あれをやった者には見えないんですよ」と同じ色なんです。ショックでかかった。

14

14. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 14:40
  • ID:cniN1Cjc0 #

ブラックライトを当てた甲殻類の反射なだけでしょ
パック内でエビだけ満遍なく菌が繁殖するとか本気で思ってんのかね?

15

15. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 14:50
  • ID:OhiFGa5H0 #

※3
青く光るからって何でもかんでも放射能と結びつけるのはあれだぞ

16

16. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 15:07
  • ID:Yfedn1Ms0 #

※2
「アルンさんによると、エビは生ではなく茹でてあったそうだ。よく見てみると、尻尾が2つあるので、甘エビのようだ。驚くことに、このエビをナッサイさんは1つ食べたという。しかし、その後体調に変化は見られなかった」とあるけれど購入した母と息子それぞれのパックに入っていたのは生のエビのようだ。

母は食べなかった。息子は茹でて食った。加熱すればいけんべ理論と思われるけれど、熱変化でこわれない毒素を作る菌の場合は命やばかったのでやってはいけないですね。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 15:26
  • ID:prpIbe0L0 #

これが本当の「光り物」

18

18. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 15:27
  • ID:C6ANB7WG0 #

※11
写真見る限り生よね。

19

19. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 15:38
  • ID:lbUAJFtE0 #

ホタルエビで検索せい
過去に日本でも存在して、天然記念物になってた
まあ、種じゃなくて一種の病気なんだけどな

20

20. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 15:39
  • ID:2EYWXBMD0 #

日本でもたまにイカが光ってるって話題になる。

21

21. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 15:53
  • ID:SC.G3oFv0 #

イカも光るぞ

22

22. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 16:00
  • ID:zB1XrMwO0 #

ケイコウ菌に汚染されるケイコウがあります
経口摂取しないように!

23

23. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 16:10
  • ID:3FZYtKGS0 #

>欧米では、寿司ブームが久しい。しかし、日本で売られている寿司のように適切な処理がされていない場合もあるため、十分注意が必要といえるだろう。

だから安全衛生の為に正しい知識を持って寿司を作ってくれとあれほど・・・
スシポリスとして揶揄されて潰されたけどさ
安全と衛生のために本当に必要だったのに

24

24. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 16:15
  • ID:UdNqyRRL0 #

ヌカ・シュリンプ

25

25. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 16:18
  • ID:VDq.nPD30 #

表面にオレフィン類、カルボニル基を有する有機化合物は、全部UVあてるとで励起発光するで。
若しくは、鮮度を保つため魚介類の表面に吹く還元剤(Na塩化合物)にUVが反応してるのかもしれん

26

26. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 16:35
  • ID:SR7Teryi0 #

※2
甘エビのように見えるから生だと思うし、
仮に加熱していても、日本でも少し前
ここまでガッツリじゃないけど
点々と発光する玉子の握りが話題になってたよ。
寿司の詰め合わせだと、加熱済みの物でも
他の生の製品から菌が付いたりするそうで。

保健所に寄せられた苦情を分析した、30年近く前の
『発光す る玉子焼 にぎり寿司か ら分離 した発光細菌の検討』
って論文によると、P.phosphoreum という種類の
発光細菌だったらしい。点々と程度なら量は軽微だが、
蕁麻疹などの原因になるヒスタミンを生成しているんだとか。

27

27. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 16:44
  • ID:SR7Teryi0 #

※3
海産物でこの手の蛍光色を見たら、どちらかというと
ホタルイカとかの発光性生物を先に連想しそうな気がする。

28

28. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 16:54
  • ID:EIQwWPVy0 #

>>13
芽胞の耐性はめちゃくちゃ高いもんなあ
100度じゃ無駄だしアルコールも効かない
みんなは加熱したからってそのままにしないようにしようね!

29

29. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 17:08
  • ID:FbMpoT4o0 #

あおびかりしてたら腐る前って感じか
たまにマグロとかでキラキラしてるのあるよね
あれはたべないほうがいいんだね

30

30. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 17:16
  • ID:li8G6KwC0 #

光ることより、割とちゃんとした寿司でびっくり

31

31. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 17:25
  • ID:jyNzqA8D0 #

>>23
タイのナイトマーケットなら握り寿司を露店に並べて売ってるぞ。火が通ったネタしか置いてなかったとは思うが、結構売れてた

32

32. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 17:35
  • ID:CCy.9y7G0 #

カレーの鍋で繁殖する菌も居るからな
100℃で4時間位かけないと死なない
まあ少し下痢する程度だが

33

33. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 17:36
  • ID:MLV9wU5w0 #

ていうか、タイの地方のスーパーでパック寿司が普通に売ってる事に驚いた。
いつの日か、東京出身秋田生まれですというのと同じ感覚で、日本出身だけど…程度になる世界が来るかもしれない。

34

34. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 17:45
  • ID:eHW6WZ.10 #

これ普通に食えると思うけど違うのか

35

35. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 17:55
  • ID:Kih0w4.30 #

購入時は生のエビだったのを家で茹でて食べたそうだよ

36

36. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 18:08
  • ID:lv4Q9EWH0 #

カートゥーンの世界なら食べたらスーパーパワーを得られるやつ

37

37. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 19:16
  • ID:1.hDQqb60 #

ヌカエビクアンタムですね

38

38. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 20:20
  • ID:A3kwdoIe0 #

ブラックライトで蛍光を発する物質は多いからなぁ。
蛍光菌かもしれんし、何らかの添加物かもしれない。

39

39. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 21:53
  • ID:SSJpkflw0 #

発光するマイアラークかな!76楽しいよ!

40

40. 匿名処理班

  • 2020年08月11日 22:01
  • ID:nwG51REy0 #

肉や魚の生食文化のもともとない国でナマモノ食べるのって、俺たち日本人からしたら相当なリスクがあるとしか考えられないな。怖い怖い。

41

41. 匿名処理班

  • 2020年08月12日 06:08
  • ID:uELm6asO0 #

ある意味映え〜

42

42. 匿名処理班

  • 2020年08月12日 07:35
  • ID:Fq9U5ed50 #

ほえー初めて見たこんなの
それにしても本当に日本でも売ってそうな寿司だね欧米にはなにそれ寿司もあると言うのに

43

43. 匿名処理班

  • 2020年08月12日 08:18
  • ID:LXYlZQBS0 #

※24
FallOutシリーズには
ヌカコーラ・クァンタムの原液が流れ込む水源で育った
ヌカ・ルークという甲殻類のミュータント(当然怪しく発光する)が存在するのだ

44

44. 匿名処理班

  • 2020年08月12日 09:45
  • ID:jJ89usN50 #

食中毒菌を視覚できる試薬の開発とかに応用できないかねぇ

45

45. 匿名処理班

  • 2020年08月12日 10:30
  • ID:GnAM5X2q0 #

>>16
息子は茹でて食った……若さとは怖いもの知らずなものなのね。

46

46. 匿名処理班

  • 2020年08月12日 10:32
  • ID:8FmytdWe0 #

食ったってとこが一番の驚きだよ…

47

47. 匿名処理班

  • 2020年08月12日 10:34
  • ID:GnAM5X2q0 #

光る甘エビいいじゃん。コロナウイルスも退治してくれそう……あ、あれはアマビエか。

48

48. 匿名処理班

  • 2020年08月12日 13:55
  • ID:PFYxsF2P0 #

※12
そりゃ、紙だって、腐った肉だって食べられるけど、身体に害があるのはよろしくないですよね。体に害がなくてもセルロースは人間には消化できないから紙は食べられないことになってますけど。

※26
ヒスタミンは魚介類の食中毒の直接の原因になることが多いですね。幸いにしてほとんどの場合、割とすぐに症状がでて、蕁麻疹などがでて痒くなるくらいで済むし、二日もあれば直るし。大量に食べなければそれほど害があるわけでもないかな。

※47
うまい。草生えるわ


私は不謹慎にも叡智の光の方を思い出した後、ホタルイカの方を思いつきました。ま、チェレンコフ光を思い出す人も多いかもですねー

49

49.

  • 2020年08月12日 16:58
  • ID:G5dY0A0R0 #
50

50. 匿名処理班

  • 2020年08月12日 18:49
  • ID:ObIFhe970 #

思ったより鮮やかに光っててビックリした
細菌凄いな

51

51. 匿名処理班

  • 2020年08月12日 22:05
  • ID:gdJa58CL0 #

外国の鮨なんて食おうと思わないなー。怖い怖い。

52

52. 匿名処理班

  • 2020年08月14日 18:05
  • ID:ATx9y7FO0 #

あっちの食品衛生管理がザルザルのザルだと分かる
てかほんっっっっっと何年経っても衛生面がガッタガタだな海外は

53

53. 匿名処理班

  • 2020年08月15日 10:37
  • ID:IDrObAdH0 #

40年以上、週2回以上生物食べてる。
一回もあたったことない。
何気に日本て凄いかも。

54

54. 匿名処理班

  • 2020年08月15日 12:29
  • ID:SP8sCtXF0 #

>>53
もともと日本人の消化器官は、生魚や海苔を消化する酵素や細菌の数が外国人に比べて段違い。というのもあると思う。

55

55. 匿名処理班

  • 2020年08月19日 14:24
  • ID:Vj34IWtE0 #

アイェェェ!?スーパーはバイオスシをオーガニックスシと偽って売っていた!?ケジメ案件な

56

56. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 21:04
  • ID:fTDpCYq.0 #

ゆでると本来持ってるような気がする抗菌力が失われるので菌が繁殖しやすいと思う

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links