地球の磁場
地球の磁場に異変/iStock
 欧州宇宙機関(ESA)が公開した衛星データによれば、地球の磁場(地磁気)が弱まっている領域は相変わらず成長しており、やがては2つに分裂する可能性もあるという。

 特に問題となっている地磁気が弱い領域は「南大西洋異常帯」だ。ヴァン・アレン帯における異常構造で、南アメリカからアフリカ南西部にかけて広がっている。

南米から西へ成長する地磁気の異常帯

 1970年代以来、毎年20キロずつ西へ勢力を拡大してきた「南大西洋異常帯」だが、ESAの人工衛星「SWARM」の最新データからは、ここ5年の間に、その中に特に地磁気が弱い2つ目の中心が出現しつつあることが示されている。

 このプロセスがこのまま進めば、南大西洋異常帯はやがて分裂し、南アメリカ中部に中心を持つものと、アフリカ南西部沿岸に中心を持つものの2つに分かれる可能性もあるようだ。
South Atlantic Anomaly impact radiation

過去200年で磁力が9%低下

 地球から発生している「地磁気」は、磁極の位置を定めているほか、一種のバリアとして作用し、太陽風や宇宙線から私たちを守ってくれている。

 そのために、一見私たちにはまったく無関係に思える地磁気の強さの変化が、地球での暮らしに大きな影響を与えたとしてもおかしくはない。

 南大西洋異常帯のもっとも磁力が弱い部分は、ここ50年で2万4000ナノテスラから2万2000ナノテスラに低下し、さらに地球全体で見た場合も、過去2世紀で地磁気の強さが平均9%低下しているのだという。

 とは言っても、現時点でそれほど警戒すべきことはなさそうだ。ESAによれば、今の段階でのもっとも大きな影響は、人工衛星や宇宙船に搭載されている機器の誤作動におおむね限られるとのこと。

 そうした機器については、南アメリカや南大西洋上空を通過する際に、より多くの電荷粒子にさらされることもあるだろう。
2_e21

地磁気の逆転は起きるのか?

 南大西洋異常帯が分裂しつつある原因は謎に包まれている。

 地球の地磁気は、外核内部に溜まっている溶けた鉄が移動することで電流が生じ、そこから発生していると考えられている。こうした地磁気は、一定期間に区切れば安定しているかのように見えるが、長いタイムスパンではまったくそうではない。

 流動的であるばかりか、およそ数十万年に1度の周期で向きが逆になり、北極と南極が入れ替わることすらある(なお、地球の自転軸が反転する、いわゆる「ポールシフト」とは別物)。

 ただし、地磁気逆転と現時点で南大西洋異常帯で観測されている現象とに関係があるのかどうかは分からない。

 一説によれば、南大西洋異常帯は、アフリカ大陸の下にある密度の高い岩石(アフリカ大規模S波低速度領域/African Large Low Shear Velocity Province)が原因で、こうした地磁気の崩壊は数百年ごとに定期的に起きている可能性もあるようだ。

References:ESA - Swarm probes weakening of Earth’s magnetic field
あわせて読みたい
北極の磁場移動が加速。磁気モデルの修正を余儀なくされる

地球の磁場に異変。その原因は不明。

あなたは感じる?人によっては地球の磁場を感知できることが判明(米研究)

地球の磁極が逆転。その時どうなる?

地球の磁極の反転が迫っている? 大規模な停電・電波障害が懸念される(米専門家)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年06月03日 20:52
  • ID:zaRxPrqF0 #

磁極が四つになるって、先日の太陽を思い出した。
地球にもあるだろうが、大量絶滅の原因にもなりうることだから、我々になにが出来るのだろうか?
過去の地層と生物の盛衰の比較をして、規模や長さあるいは保護方(地下?海底?)を調べないといけないだろう。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年06月03日 21:07
  • ID:PD2g3Et10 #

タイトルの「2つに分裂する可能性も」というのを見て
地球が割れるのかと思ってしまった

3

3. 匿名処理班

  • 2020年06月03日 21:14
  • ID:iiJM5jOQ0 #

※1
地磁気の逆転と生物の大量絶滅は因果関係はないらしい。なんせ、ここ360万年の間だけでも11回は地磁気の逆転現象があったと言われている。もっと古い時代だと100万年に20回ペースで地磁気の逆転が起こっていた時期もあるとか。

4

4. 匿名処理班

  • 2020年06月03日 21:46
  • ID:mMq8vHmt0 #

こわい

5

5. 匿名処理班

  • 2020年06月03日 22:12
  • ID:oWt.qvAk0 #

我々が生きてる内は特に目立った現象は起きないんだろうが
人類の終わり際に生きている人が居るは確実に居る訳で、最高に運が悪いんだが羨ましくもある。
人類がどのように終わるのか興味があるんだがなぁ、色んな終焉物を見たけどどれか当たってるのかなぁ。

まぁ人類の終焉なんて地球にとっては肌の上のホコリが飛んだくらいの変化なんだろうけど。

6

6. 匿名処理班

  • 2020年06月03日 22:47
  • ID:ABplRi6v0 #

また人類は滅んでしまうのか

7

7. 匿名処理班

  • 2020年06月03日 22:56
  • ID:zaRxPrqF0 #

※3
ありがとう。
それが本当なら嬉しいかぎりだ。

磁極の移動は極々短時間で起るはずだが、位置が安定するかまでの時間がどれくらいかはわからない。
その間、電離層の異常があり、太陽風や何やら防げないと考えている。
どの程度の被害が出るか、大量絶滅・地上生物一掃・鳥や昆虫など時期に依存する生物消失・広葉植物が葉を落す・ガンの増加と遺伝子尊称・コンピュータのダウンからの文明喪失&各種事故ほか
軽くて一時停電とか心配すればきりがないから。

P・K・ディックのフリークとしては明るい未来が描けないんだw

8

8. 匿名処理班

  • 2020年06月03日 23:16
  • ID:zaRxPrqF0 #

あは。
相変わらず誤字やら多いな。
「安定するまでの時間」「磁気に依存」「遺伝子損傷」でつ。

9

9. 匿名処理班

  • 2020年06月04日 00:18
  • ID:E7AxyFQh0 #

プレートテクニクス的には湧き出してるところに多い気がするけど、南アメリカは何なんだろうなぁ

10

10. 匿名処理班

  • 2020年06月04日 02:13
  • ID:FsU1r2zA0 #

※9
木星の目などにも関係する、天体物理学上の未発見の作用。

なんてことはないかな。

11

11. 匿名処理班

  • 2020年06月04日 02:15
  • ID:Q9KlRd0S0 #

>2つに分裂する可能性も…


????、S極が2つに、N極が2つになった…とかか?
理解の範囲を超えているわ。(体験してみたいが羅針盤はどうなる?)

12

12. 匿名処理班

  • 2020年06月04日 03:08
  • ID:l.1S9gNb0 #

いくらハビタブルゾーン内で水を有する惑星だったとしても
磁場が無ければ生物の存在自体が危ぶまれていたかもしれない
地球生命存続に直結する最重要事が地球の磁場だろうからね

13

13. 匿名処理班

  • 2020年06月04日 11:35
  • ID:.nuJgGPu0 #

直近の危険としては(記事にもあるけど)、人工衛星が太陽風にモロに晒されてダウンする可能性だね。
衛星通信・気象衛星・衛星放送etc……

14

14. 匿名処理班

  • 2020年06月04日 14:26
  • ID:7VLCTfSA0 #

ビビり過ぎやろw滅亡もええやんw

15

15. 匿名処理班

  • 2020年06月04日 17:19
  • ID:HdmZnQpm0 #

>>1
今のところは南アメリカからアフリカにかけて存在する地磁気が低い南大西洋異常帯が2つに分裂するかもしれないということで、更に磁極が4つになるとか磁極が反転するとかは根拠のない付け足しに過ぎない。

16

16. 匿名処理班

  • 2020年06月04日 18:28
  • ID:hHYvamX.0 #

ここまでザ・コア無し

17

17. 匿名処理班

  • 2020年06月18日 12:47
  • ID:QBHdb11M0 #

>>9
地球の磁場の源は鉄だからね動いてるって事はエネルギー掛かってるしデカイIH調理器そうぞうしちゃった

18

18. 匿名処理班

  • 2020年08月21日 10:11
  • ID:HaIX1oz40 #

話は聞かせてもらった!
地球は滅亡する!

19

19. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 00:19
  • ID:nEeph0g20 #

宇宙線にさらされると進化出来ると聞いたから楽しみ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links