babyowlrescue4_640
 山や森、海辺などで傷つき助けを求めている野生動物に遭遇することもないとは言えない。そんなときどうしたらいいんだろう?

 野生動物にはヘタに触れてしまうと、お互いにとって不幸な結末を招くこともある。一番いいのはそこを管轄する行政当局へと通報して、指示を仰ぐことだ。

 今年の春、アメリカの森の中でフクロウのヒナの保護に成功した家族連れの動画が、ネットで話題になっていたので紹介しよう。
Fallen Baby Owl Rescued by Family | The Dodo

 森の中を歩いていた親子連れが、フクロウのヒナに遭遇した。どうやら木の上の巣から落ちてしまったらしい。
babyowlrescue2_640
 精一杯の威嚇をしてみせるヒナ。撮影者さんたちは少し下がって様子を見守っていたが、ヒナはまだ飛べないらしく、動こうとしない。
babyowlrescue3_640
 自然資源局に通報したものの、もしこのヒナがケガをしていて動けないのだとしたら、危険な夜の間をここで生き延びるのは難しい。お父さんは自然資源局のアドバイスに従い、このヒナを保護することを決意した。

 とはいえフクロウなんか捕まえたことないよ、どうしよう? ヒナは警戒していて、ニンゲンが近くに行くのを嫌がっている。そこでお父さんは一計を案じ、子供が正面からヒナの気を反らしている間に、後ろからこっそり忍び寄ることにしたんだ。

 よし、捕獲に成功したぞ!
babyowlrescue

 無事にヒナの捕獲に成功した撮影者さんたち。ヒナをケージに入れて、フクロウの保護をしているリハビリセンターへと連れてきた。どうやらこのヒナは、アメリカフクロウの子供だという。
babyowlrescue5_640
 ヒナはこのセンターでしばらくのあいだ十分なエサを与えられ、しっかり飛べるまで育った後は、自然の中へと返されることになるそうだ。
babyowlrescue6_640
 実はこのお父さん、科学の先生なんだそうだよ。子供たちに科学を楽しんでもらうために、日ごろからいろいろな実験なんかを積極的にやらせているみたいだ。

 今回の出来事もきっと子供たちにとっては、そしてお父さんにとっても一生に一度の貴重な経験となっただろう。お父さんはヒナを無事にセンターに届けた後、「今日は本当にいいことをしたよ!」と嬉しそうに語っていた。

written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
愛され力も猛禽力のうち。ぬいぐるみを絶対に離さないフクロウ


フクロウの鳴き声はホーホー? 思いがけずおしゃべり感のある声が聞けてしまう動画


なんだ?なんだ?その棒なんだ?棒を背負ってきたフクロウに対する仲間のフクロウたちのリアクションが海外掲示板で話題に


いるいる。フクロウの赤ちゃんの寝方が酔っ払いの行き倒れのようだった件について


水もしたたるイイ猛禽!フクロウたちの濡れそぼった姿を集めてみた

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年12月29日 21:39
  • ID:yMmJNh.k0 #

フクロウよりもおじいさんが……サンタじゃん!

2

2. 匿名処理班

  • 2019年12月29日 21:52
  • ID:ZJWoZwWn0 #

アメリカワシミミズクですね

3

3. 匿名処理班

  • 2019年12月29日 21:53
  • ID:Tkr4yUwt0 #

センターのお爺さんってサンタクロースじゃね?

4

4. 匿名処理班

  • 2019年12月29日 22:43
  • ID:6Ud9lfTJ0 #

いい人に見つけてもらってよかったね
飛べない雛じゃ狐とかにも負けるだろうし

5

5. 匿名処理班

  • 2019年12月29日 23:25
  • ID:U6Q4W8Oh0 #

体の大きさは親鳥と同じか、一回り小さい
羽は生えそろっているが、頭などに産毛が残っている
尾羽が短い

という場合は巣立ち雛というらしく親鳥がちゃんと世話をしてる場合が多いらしい
親から引き離すことになるから基本触らない方がいいらしい

6

6. 匿名処理班

  • 2019年12月30日 01:09
  • ID:c5R4.AAJ0 #

うーん、これはそのままにしておいても親が世話してた事案じゃないのか
日本のフクロウのヒナも、森の中で地面の上にいたりするし

7

7. 匿名処理班

  • 2019年12月30日 02:42
  • ID:a7nCKA7S0 #

ヒナ!?
でかいなぁ

8

8. 匿名処理班

  • 2019年12月30日 02:57
  • ID:VvmjMZzX0 #

>>6
同意
ワイルドライフのカラフトフクロウの回で出てきた雛も、自ら巣の外へ飛び降りた後に倒木をわざわざよじ登って高くて安全な位置を確保してた。
3羽ぐらいの兄弟だったけど、親がその後もきちんと世話をしてたし、今回の子も巣立ちのために飛び降りた後なんじゃないかと思うわ。

結果的に、無事自然に帰れるようになれば良いんだけど、親鳥が不憫だな

9

9. 匿名処理班

  • 2019年12月30日 07:36
  • ID:OYX6eDQH0 #

>>6
アメリカはコヨーテとか普通にいるから、怪我した雛を親が世話する可能性にかけて放置するのは危険だと思う
ちゃんと専門家に連絡してアドバイスもらった結果保護してるし、日本とは環境が違うから同じように考えない方がいい

10

10. 匿名処理班

  • 2019年12月30日 11:32
  • ID:RX20DulT0 #

この大きさで雛って、親鳥はもっと大きいんだろうなぁ

11

11. 匿名処理班

  • 2019年12月30日 12:28
  • ID:RyJQphjg0 #

フクロウやミミズクは、羽毛でふんわりしているので大きく見えるけど実体は、小さくてスマートだからね

12

12. 匿名処理班

  • 2019年12月30日 12:40
  • ID:jJdBDqnR0 #

※6
自然資源局に連絡しての保護なんだから問題ないでしょ?
それに専門の施設で保護しているんだから

13

13. 匿名処理班

  • 2019年12月30日 14:17
  • ID:WzYZ5ayd0 #

※6
同意です

フクロウの巣立ちヒナ。丈夫な足とくちばしで木に登ることができます。
親鳥はヒナの近くに人間がいると、警戒して近寄ってきません。
巣立ちしたばかりのヒナはあまり動かないので、迷子になっている、あるいは保護が必要と誤解され、拾ってきてしまうことが多いようです(人間なら「赤ちゃん誘拐事件!」ですね)。

親鳥はヒナがいなくなっても、しばらくはヒナを探します。しかし、長い時間(だいたい一日以上)が経つと、ヒナを返しても世話をしなくなってしまいます。

だそうです

14

14. 匿名処理班

  • 2019年12月30日 18:07
  • ID:imVJqONx0 #

サバンナで小動物が肉食獣に食い殺されてても人が手を出してはいけないとか言って見殺すのにヒナはすぐ助けるの何でなんw
ヒナがコヨーテに襲われて死ぬのもまた自然の摂理では。
まあ私は両方助けたい人だけどw

15

15. 匿名処理班

  • 2019年12月31日 00:17
  • ID:bRfPnsPK0 #

※9
いや日本にだってクマや狐、野良猫など、危険な肉食獣はたくさんいるけれど、巣立ち後のヒナはよくこういう風に座ってたりする
東北とか北海道でそういう光景が見られる。
「ふくろうのヒナ 地面」なんかで検索すると画像もたくさんある

16

16. 匿名処理班

  • 2019年12月31日 00:21
  • ID:bRfPnsPK0 #

※12
問題なく育てていたかもしれない親からヒナを取り上げて、問題ない、ってそれはない

17

17. 匿名処理班

  • 2019年12月31日 02:53
  • ID:vxq0PvhC0 #

おじいさんはふくろうを見て「まだ赤ちゃんだよ」って言ってるよ
赤ちゃんが巣立ちしてるとは思えない

18

18. 匿名処理班

  • 2019年12月31日 08:41
  • ID:EeTQipDQ0 #

フクロウに関してはわからないんだけど、
日本の一般的な野鳥の場合、羽がある程度生えていたら
拾わないで!というポスターが獣医さんに貼ってあったニャー。

19

19. 匿名処理班

  • 2020年01月02日 20:39
  • ID:U3tJI5Ud0 #

>>18
日本の場合、鳥獣保護は違法ですからね…聞いた話ですが、幼獣・幼鳥でない限り、保護の許可が降りないらしいです。

20

20. 匿名処理班

  • 2020年01月04日 19:41
  • ID:jPR.u3Z.0 #

この大きさだと巣立ちしたんだな。
親が近くにいてしばらく巣外で世話するんだが

21

21. 匿名処理班

  • 2020年01月06日 17:14
  • ID:GQPW3NaZ0 #

まってまって、現地の自然資源管理局のアドバイスだよ?
確かに保護しなくてもって状況なのはわかるんだけど、動画しか見ていない私たちは知り得ない何かがあったのかもしれないし
現地の環境他を把握していない私たちの推測が当たってるかは難しくない?
個々のケースで一番良い方法は変わるし、これで正しい正しくないを断じるのはちょっとって思うんだ

雛は引き離されたにせよ命を落とす危険は無くなったわけだし、巣立ちで落ちたんだとしたら親の元から離れるのもそんなに時期が早かったわけじゃない
保護した親子も独断でやったわけじゃなくちゃんと他の意見を聞いている
ベストじゃなくてもベターな選択だったのでは

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links