iStock-154182002_e
Image by PAULandLARA/iStock
 アトピー性皮膚炎は、強いかゆみのある湿疹が、慢性的に良くなったり悪くなったりを繰り返す症状を持つ皮膚疾患だ。私もこれに悩まされているのだが、ついうっかり掻いてしまうことで、皮膚のバリア機能を低下させ、更に悪化させるという悪循環に陥っている。

 これまでは、ステロイド治療が主だったが、副作用もあることから新たな治療法が望まれていたが、この度、オックスフォード大学の研究グループが、「エトキマブ(etokimab)」という新薬を投与することで良好な結果が得られたという発表がなされた。 

皮膚に炎症を起こす「IL-33」を標的にしたエトキマブ

 免疫系には、インターロイキンという細胞同士のコミュニケーションを助ける化学物質が働いている。

 そのひとつである「IL-33」は、ダメージを受けた皮膚に免疫細胞を集めることで炎症を促す作用があり、マウスによる実験ではアトピー性皮膚炎と同様の症状を引き起こすことが知られている。

 エトキマブはこのIL-33を標的にすることで皮膚炎の緩和を狙ったものだ。

エトキマブの注射により症状が改善される患者が多数

 アトピー性皮膚炎の患者12名を対象とした治験では、まずプラセボを注射してからアレルギー反応を引き起こすイエダニを注射。それから1週間後に静脈注射でエトキマブを注入し、さらに免疫反応を引き起こす物質を注射。

 これらの各セッションごと生じた発疹のサンプルを回収して、それを調べた。

 『Science Translational Medicine』(10月23日付)に掲載された治験結果によると、エトキマブを注射された12名全員で皮膚炎が改善し、症状の程度を表すスコアは半減していたとのこと。

 注射してから29日後の段階では、83パーセントにこうした改善が見られたほか、アレルギー反応に関連する免疫細胞である好酸球が40パーセント減少していた。
iStock-537114553_e
Image by AlexRaths/iStock

より効果的で副作用の少ない治療に期待

 日本では45万人のアトピー性皮膚炎患者がいるとされている。その原因は完全には解明されていないが、患者自身の体質や環境要因など複数の要因によって引き起こされると考えられている。

 アトピー性皮膚炎になると、皮膚のバリア機能(外界のさまざまな刺激、乾燥などから体の内部を保護する機能)が低下することがわかっている。そのため、外から抗原や刺激が入りやすくなり、これらが免疫細胞と結びつき、アレルギー性の炎症を引き起こす。

 また、かゆみを感じる神経が皮膚の表面まで伸びてきて、かゆみを感じやすい状態となっており、掻くことによりさらにバリア機能が低下するという悪循環に陥ってしまう。人によっては夜も眠れないほどつらい症状になることもある。
iStock-539165309_e
Image by thodonal/iStock
 アトピー性皮膚炎の治療には抗炎症ステロイド剤が一般に使われるが、吐き気といった副作用が生じることもあり、より効果的でなおかつ副作用も少ない治療薬が求められていた。

 エトキマブはまだまだ「予備調査」の段階であるらしいが、アトピー性皮膚炎で苦しむ人たちにとっては期待のできる幸先のいい結果であるようだ。

 この研究論文は『journal Science Translational Medicine』に掲載された。

References:Eczema drug raises hopes of effective and long-lasting treatment | inews/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
アトピー性皮膚炎の根本的原因がついに突き止められる。効果的な治療につながることが期待される(英研究)


新たに承認された皮膚炎治療薬に思わぬ発毛効果。全頭性脱毛症の少女の髪の毛が劇的に生える(米研究)


猫好きだけど猫アレルギー、そんな人に朗報かも。アレルギーの症状を緩和してくれる抗体入りのキャットフードの開発


桃やりんごを食べると唇がかゆくなる?花粉症と関連性がある、果物や野菜で起きる口腔アレルギー症候群とは?


あるビタミンを取り過ぎるとニキビが増える?(アメリカ研究)

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2019年10月30日 09:46
  • ID:dDhNGbgb0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 09:56
  • ID:mIdhufKA0 #

こういうの聞くと期待に胸が膨らむけどいまだにステロイド処方されるばかり。まあ、次の世代とかが苦しまないようになるといいな。

3

3.

  • 2019年10月30日 10:31
  • ID:nUAlkxtH0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 10:45
  • ID:lk63zy7m0 #

医師会強いからな、仮に完治する注射ができたとしても保険適用はされないし
こちらから強引に聞き出さないと提案されないだろ、そんなもんが普及したら皮膚科が潰れる

5

5. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 11:11
  • ID:Rrwmo4tz0 #

殺真菌剤(水虫治療薬)張った風呂に全身浸かれば治ると思ってたけどそんな簡単なものじゃないのか?カビや細菌が巣くっていることで自己免疫疾患発症しているだけかと思ってた

6

6. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 11:15
  • ID:sfzyu8.a0 #

アトピーって二年くらい前に
特効薬って言っていい薬が
あと1年くらいで認可降りて
処方される様になるってニュースを
見た記憶が確実にあるんだけど
何の音沙汰もない

7

7.

  • 2019年10月30日 11:23
  • ID:qRssEoWK0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 11:34
  • ID:gVaj.yod0 #

※5
多分、因果が逆だと思う
自己免疫系の何らかの疾患、もしくは疾患までは行かないけど外敵に過剰反応したり誤反応し易い遺伝的性質を持ってて、通常だったら体の機能で治る所が治らなくて、症状を繰り返す。免疫系を刺激するのは、カビ、埃、細菌、食物の多岐に渡り特定の物は見つけ難い。
だから、薬を塗ったり飲んだりしても対処療法にしかならず症状を繰り返す。

9

9. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 11:38
  • ID:V7Ip48YL0 #

辛い人はほんと辛いだろうからなぁ・・・
こういう改善されるのはドンドン出てほしいわ

10

10. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 11:52
  • ID:Cmr3AOzL0 #

漢方薬に膨大な金と時間を費やした俺
おかげで治ったけどね

11

11. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 11:59
  • ID:zSwp3LSo0 #

以前の職場でアトピーの人がいたんだけど
血が滲んでたりひび割れてたり、見た目からしてほんと大変そうだった
それがある時ふと気がついたらかなり改善してて思わず
「わーTちゃんお肌ずいぶんきれいになったね!」って言ったら
「ほんとですか!うれしい!」ってすごく喜んでた
聞けば半年ほど前から漢方のお茶とか始めたらしいんだけど
高価で毎月の出費がかなりかさむんでやめようかと思ってたと

その後めでたく結婚して他県に行ってしまってそれきり会ってないけど
漢方でよくなったかな
なってなかったらこういうニュース目に入ってるといいなとか
いろいろ思い巡らせてしまった
自分語りごめん

12

12. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 12:01
  • ID:CV1Gtm770 #

事実なら是非とも実用化を望みます。
可能なら小児から大人まで使えると良いですね。

13

13.

  • 2019年10月30日 12:02
  • ID:xCSCDl.V0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 12:07
  • ID:VqEe0.hf0 #

>>6
ソッコーすすめられたけど断りました
症状は緩和されるだろうけど、治らないし、毎月5万とか金かかりすぎ
分子標的治療薬(免疫療法薬)はまだ怖い

15

15. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 12:08
  • ID:gFol2zca0 #

なんにせよ治療方法が確立してほしい
アトピー患者本人のつらさもあるが、周囲の人間の無知さが患者を精神的に追い詰めることが多すぎる

16

16. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 12:11
  • ID:TOzAzfwa0 #

>>5
全く違う
水虫はカビ由来だけど、アトピーは免疫由来
アトピー治療と花粉症治療はある程度共通項があるぐらいだからな
免疫暴走のアレルギーが原因なのよ

17

17. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 12:15
  • ID:TOzAzfwa0 #

>>5
あとカビ由来のアトピーだとしても
水虫は増殖したカビその物が炎症をおこすが、アトピーはカビに反応した免疫が炎症を起こす
炎症の原因が違うから必要な薬の効能も違う

アトピーはアレルギーだから他にも原因は色々あって、その人その人で発症要因が違うのが難しいところ

18

18. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 12:17
  • ID:XZnNOabN0 #

「ハゲに朗報!発毛特効薬がついに開発!」みたいな話題と同じで
アトピー特効薬のニュースって患者が使えるような段階では決してないんだよな
50年後とかなら実用化されているのかもしれないが
現在の我々は皮膚科でステロイド貰って症状をなんとかごまかすしかない…

19

19. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 12:28
  • ID:lHaJxJhD0 #

むしろ45万人しかいないのか…
もっといるのかと思った
子供の頃ひどくて、大きくなるにつれて
治っていったが、不摂生がたたってか、
成人してからまたひどくなったわ
今の時期、乾燥してめちゃくちゃ痒い

20

20. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 12:35
  • ID:8GALenNE0 #

こういうのってほとんど海外だけで日本は関係ないよね。

21

21. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 12:37
  • ID:u7k2vf7M0 #

>>11
漢方を飲んでる間は完全に治る人もいるよ
でも逆効果で悪化する人もいる、その人の体質と発症理由次第だから試してみないと分からないのが辛い

22

22. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 12:39
  • ID:tWV1qvmk0 #

とりあえず爪を深爪寸前まで切って保湿クリーム塗ってます

23

23. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 12:53
  • ID:ubthT72U0 #

軽度だったけど子供の頃アトピー性皮膚炎で悩まされたなぁ
ステロイドが悪いとは言わないけど選択肢が増えれば個人の事情に合わせて治療できるしそうなるといいね

24

24. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 12:58
  • ID:oruvORX10 #

>>11
ワイも漢方で良くなったわ、効くと劇的に良くなるんだけど高いんだよね
飲む薬だけど効き目弱かったのが勿体無くて入浴剤がわりに使ってみたり色々やったな
当時を思い出した

25

25. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 13:30
  • ID:0hL.2abE0 #

アトピーで本当に悩んでいる人は、今回の記事のような革新的な新薬や民間でやってる治療法ではなく、アトピー治療もやっている、皮膚科に行って のみ薬、塗り薬をもらうんやで、民間療法だけはやめとき、金と時間と希望の無駄やで、若い人は貴重な学生時代も、薬が効かなかったらどうすればいいのかは正直わからん、ワイは諦めた。

26

26. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 14:20
  • ID:hr3oW7O10 #

※6
デュピクセントでググるのだ
まだ保険適用外なのだ
注射一回25000円ぐらいなのだ
ちょー高いのだ
でも効く人にはびっくりするぐらい良く聞くのだ

27

27. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 16:00
  • ID:tA4tyMSC0 #

日本での臨床試験はいつ頃になるんだろうか?

28

28. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 17:00
  • ID:NgGZMgJA0 #

ステロイド剤は対処療法のような気がする。
根本的に治したいなら漢方がよいと思う。
自分の体に合う漢方薬を見つけるまでが大変だけれども。

29

29. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 18:05
  • ID:nCOomM7g0 #

デュピクセント投与中だけど、湿疹や出血はかなり改善された
自分の場合は、副作用で結膜炎が出てるけどマシ・・・高いけど

30

30. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 23:14
  • ID:m6HNFzpR0 #

数日前に話題になった量子コンピューターが実用化されれば、製薬と診断にすごい役立ちそうなんだけどなあ…アトピー性皮膚炎に限らず。

31

31. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 23:16
  • ID:1Kx1lOWX0 #

ステが効く、ということは外部刺激に対して過剰に敏感になってるってことだよね
白血球中のキラー細胞が多すぎるってことでいいのか?
恒常的に過剰にストレスがあるんだよ
このストレスの種を見つけてとりのぞいてやればそれなりに軽減するとおもう
根本治療は体質の問題だから多分むり
このストレスで、ガンになるタイプ、免疫疾患になるタイプ、ホルモン異常になるタイプ
喘息になるタイプ、などなどそれぞれに振り分けられるんだ
アトピーの人は多分ガンにかかりにくいとおもうよ、
ガンの人はガンになるまではこの手のチマチマした問題には悩まされない

32

32. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 23:21
  • ID:1Kx1lOWX0 #

代替わりがあったのでデュピクセントは早めに認可が下りると思うよ
新皇后が長年アトピーで苦しんでる
この治療薬の認可が下りたら大手を振って使えるようになる

33

33. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 23:22
  • ID:aBwy00RL0 #

ステロイド治療をしてもう10年くらいになりますが、症状を抑えてはくれるものの私はまだ治りませんね・・。
すぐに実用化は難しいだろうけど、子供たちの世代で自分みたいに苦しむ人が少しでも減ってくれたらいいですよね

34

34. 匿名処理班

  • 2019年10月30日 23:41
  • ID:nYphL2.R0 #

日本だときっと認可されるの十年以上先なんでしょ。
バイアグラみたいにJJIに関係ねー薬品は他人事ですっげー認可遅いもんな。
超低用量ピルなんか最近認可されたばっかだし、諸外国で使われてる堕胎薬なんか認可されてないんだよな。

35

35. 匿名処理班

  • 2019年10月31日 00:33
  • ID:3o2GtFkm0 #

おおお〜うん10年アトピーだから朗報なんだけど、相当酷い人用だろうなぁ。自分は最近、善玉菌と、免疫ミルクってゆうlge を外部から補うやつで治ってきてるんだよね。それでも効果無い、どうしようもない人向けだと思う。早く開発されるといいな。

36

36. 匿名処理班

  • 2019年10月31日 02:27
  • ID:3.2pN1Pu0 #

おお?
私もアトピー持ちで早く実用化されるとイイネ的なコメントを一桁番台辺りに投下したのに何で跳ねられたんだ??

37

37. 匿名処理班

  • 2019年10月31日 05:01
  • ID:wWKcomYq0 #

脱ステロイドして4年目くらいです
ステロイドは扱いが難しくリバウンドが恐ろしいので、ステの使われてない薬や治療法がもっと多く開発されるといいよね

38

38. 蜘蛛のファンです

  • 2019年10月31日 07:23
  • ID:ZlYof6ui0 #

私もアトピーで汗疹が酷くなります。
杉とか豚草とかの花粉症もあるから
こういうのは有り難いですね。

39

39. 匿名処理班

  • 2019年10月31日 08:02
  • ID:heyqOOoX0 #

※34
※32をみれ

40

40. 匿名処理班

  • 2019年10月31日 08:09
  • ID:bEyYtqpY0 #

イエダニを注射て…

41

41. 匿名処理班

  • 2019年10月31日 08:16
  • ID:cu.Up5H.0 #

で、いつ認可おりるの?
毎回特効薬がどうたらって話聞くけど直ぐに音沙汰無くなるよね、やっと出たデュピクセントも保険適応しても月5万もかかるし

42

42. 匿名処理班

  • 2019年10月31日 08:17
  • ID:cu.Up5H.0 #

>>4
患者からしたら事情なんて知るかとしか言いようがない

43

43. 匿名処理班

  • 2019年10月31日 10:41
  • ID:hHsLabQs0 #

>>21
漢方は体質が変わるとちょくちょく処方を変えて貰える病院だと悪化したときの対応策も取れることもあり総合的に凄くアトピーの改善には役に立ってくれます。
あと漢方は西洋薬と違って飲み忘れたら次の時に纏めてのんでもなんの問題もないので、そこも助かるんですよー。
ただし、即効性はまるでないので半年間ぐらい気長に待てる症状の方にしか向いていないのが辛いところですね。

44

44. 匿名処理班

  • 2019年10月31日 14:37
  • ID:3TCzr4FU0 #

※28
治療薬ではないよね。
あくまで「悪化を防ぐ」事しかできない。

45

45. 匿名処理班

  • 2019年10月31日 15:26
  • ID:Su.fdVwT0 #

こういうの日本じゃなかなか使えるようにならないんだよな

46

46. 匿名処理班

  • 2019年10月31日 17:14
  • ID:ePErZRBM0 #

※23
現在症状が出てなくてもアトピー素因を持っているなら突然また発症することがあるぞ。大人になってから発症すると重症化することがあるから気を付けろよ(と、主治医に言われている。自分は症状が軽くなっただけでまだステロイド常備だけど)。とにかく保湿じゃ。

47

47. 匿名処理班

  • 2019年10月31日 19:36
  • ID:kjTZ3IRL0 #

※4
ヒュミラやレミケードも高い薬だけど保険適用になってるよ。高額医療でお金帰ってくるし

48

48. 匿名処理班

  • 2019年11月01日 10:51
  • ID:kpftKW.o0 #

>>42
潰れるわけねぇよw このタイプの薬はクソ高えし歴史も浅いから使いたくないだけ

49

49. 匿名処理班

  • 2019年11月02日 19:56
  • ID:l9sCiuQ00 #

アトピーに画期的なナントカってニュースは定期的に出るけど結局何も変わってない
もう何も期待してない

50

50. 匿名処理班

  • 2019年11月02日 20:53
  • ID:XrNoevhh0 #

自分の場合はアトピーはかなり軽いけど、好酸球が30%と結構高いのでアトピーにも好酸球にも良いのなら個人的には期待したいところ

51

51. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 01:22
  • ID:HgxePD.F0 #

>>2
ステロイドで茶色いシミになる〜
て思っちゃってるクチだろうな
デュピルマブもそうだけど注射に期待してる奴の大半は塗るの面倒だからという、、

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links