
ふりかければもれなく白米がご馳走になる、みんな大好きなごはんのおともといえばふりかけである。
実にさまざまな種類のふりかけが生み出されており目移りするほどだが、ふりかけちゃっていいのか!?と戸惑う福岡限定ふりかけが登場したようだ。
日本を代表する油性マーカーブランド・マジックインキをモチーフにしたパッケージとなっており、このビジュアルで筆記ができないなんて信じられくない?なくなくない?よかろうもん?
スポンサードリンク
マジックインキを模したまるで魔法みたいな「マジックふりかけ」
魔法(マジック)のペン型ふりかけ「マジックふりかけ」シリーズは、マジックインキの細書き用そのまんまの見た目だがキャップを外して振るとふりかけが出てくるというユニークな商品である。
どんなものにもよく書ける、ならぬ「どんなものにもよく掛ける」とのことで、これまでに関西限定シリーズや日本の味シリーズが発売されている。
3月末に発売された新作は福岡限定の味で、梅(桃)、焼きカレー(黄)、めんたいこ(赤)、もつ鍋(黒)の4種類。
どれもバツグンにおいしそうだけど、まさかペン先からふりかけが出てくるとは思わないよな。

魔法の調味料「マジックインキッチン」にも福岡限定の新作が!
また、魔法の調味料「マジックインキッチン」シリーズの福岡限定商品も同時発売された。
マジックインキを模したパッケージに調味料が入ったもので、すでに明太子風味塩(赤)と焼き鳥風味塩(黒)の2種類を販売中。
これに梅風味塩(桃)と焼きカレー風味塩(黄)の新味が加わったそうだ。

どちらも小倉・博多駅構内店舗で販売され、価格は各680円(税抜)。中身のふりかけや調味料は補充可能なようだ。
油性マーカーサイズでコンパクトだし、オフィスなんかに常備するのにもいいかも?
References:ヘソプロダクション / PR TIMESなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「グッズ・商品」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4025 points | ![]() | ビキニを着てきたらガソリン無料と聞いて...本格的なビキニ姿の男性が集まってきた件(ロシア) |
2位 1921 points | ![]() | やさしい世界。子供たちと一緒にスクールバスを待ち、乗り込んだことを確認すると家に戻ってくるのが日課の犬 |
3位 1679 points | ![]() | アメリカの高額な医療費を聞かされた時のイギリス人の反応 |
4位 1296 points | ![]() | カラスは人間の子供と同じくらい自制心があり、目先の欲求を我慢することができる(英研究) |
5位 1149 points | ![]() | その強さ、鋼の15倍。強力繊維で作られた世界最強の「不滅のダウンジャケット」が開発される(イギリス) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
マジックインキといえば大阪の寺西化学。ある程度年配の方なら、夕方のアニメの時間帯にやっていた子どもが野原で歌う「お空の色はどんな色?ギターペイント」の絵の具のCMも覚えておられるだろう。
2. 匿名処理班
紛らわしい
3. 匿名処理班
一瞬、「おもしろいこいびと」みたいに本家本元から怒られる奴かと思ったら、普通に寺西化学工業株式会社とのコラボアイテムだった
全く畑違いの所とコラボするってなかなか面白いわな
4. 匿名処理班
ふりかけが\680って、たけーよ。
5. 匿名処理班
マジックだと思って使い、ふりかけをばらまく未来が見える…
6. 匿名処理班
面白かもんうっとっとうね。
欲しかろうもん。
7. 匿名処理班
この間博多駅で見た気がする。明日覚えてたら買ってみようかな。
8.
9. 匿名処理班
「どがんもんにもよう掛けるばい」→佐賀・長崎
「どげなもんにもよう掛けるとよ」→博多
他県民友「お前のは博多弁じゃねえ!」
生粋の博多っ子ボク「そーだったのかー!」
10. 匿名処理班
>>9
どげんもんにもよーかけったい、じゃね?
11. 匿名処理班
※10
どげんでんよかくさ
12. 匿名処理班
反対にサクマドロップとミルキーの香りの線香とかもあるし
わけがわからんw
13. 匿名処理班
そっちの”かける”なんだ
14. 匿名処理班
このマジックインキのふりかけはうまかっちゃん
15.
16. 匿名処理班
よかろうもんは笑った
17. 匿名処理班
ほしい〜!
18. 匿名処理班
マジックインキも粋な事をするねぇ?
ちっとも陰気ではない所が良いと思うぞ?
19. 匿名処理班
>>3
面白いけど小さい子がいる家には向かないよね。
友達の子が2歳くらいのときにエイトチョコが好きで、目の前で薬飲んだらエイトチョコと勘違いして欲しがって困ったよ。カプセル薬だったからエイトチョコとは形が違うのにだよ。
20. 匿名処理班
発想はおもろいけど
大した量も入って無い容器で680円は高すぎる
本当のマジックより高いやん
21. 匿名処理班
「どげんもんにも、よ〜かけるったい!」「どぎゃんもんにも、ようかけるったい!」
「どんなんでも、ようかけるったい!」など(´・ω・`)通じます
22. 匿名処理班
タイトル『マジックインチキ』に見えて二度見した
で商品画像見て開く記事間違えたかと思ってまた確認したわ...
23. 匿名処理班
面白いw
会社で使って周囲を脅かせる!
24. 匿名処理班
※19
薬は仕方がないにしても、こういうのを買う買わないは親の判断だと思うよ。ひとつひとつ2歳児がこんなことするかもしれないと親に代わって企業や世間がすべてケアしてたら、極論コーヒーすら販売禁止することになってしまう。
25. 匿名処理班
北海道にはマッキーのパロディの「ふりカッケー」というのがあるぞ
どちらかがパクッたのかそれとも同じ会社がやってるのか
26. 匿名処理班
新大阪で梅買ったけど美味しかった
27. 匿名処理班
※20
こういうのは最初に入ってる中身はオマケで
空になったら別のふりかけや調味料を詰めて使うのだ
28. 匿名処理班
>>18
嫌いじゃねえ