france1
 猫のように狭いところには目がないって人にはたまらない、一方で閉所恐怖症の人にとっても違った意味でたまらないベッドが存在したようだ。

 フランス北西部のブルターニュ地方などで20世紀まで使われていたという「ボックス・ベッド(Box Beds)」である。

 見た目はまるで食器棚みたいなんだけど扉を開けて中に入ればそこにはベッド。つまり、四方をぐるりと覆われた箱形ベッドなんだ。

ブルターニュ地方の農村部で使われていた「ボックス・ベッド」

 中世後期の西ヨーロッパで使われていた家具がもとになったという「ボックス・ベッド」は、ブルターニュ地方の伝統的な家具だった。

 部屋が一つしかない農村住宅では「ボックス・ベッド」のおかげで個々のプライバシーを守れ、また冬の間は暖かさを保つのにも役立った。

 さらに、オオカミなどの野生動物や飼育していた豚や鶏から赤ちゃんなどを保護する役割も担っていた。
france2

2段ベッド風のものや豪華な装飾が施されたものも製造される

 「ボックス・ベッド」の中には2段ベッド風に上下に積み重ねられていたものもあり、そのタイプの場合は若者が2階部分で眠るのが一般的だったらしい。

 豪華な彫刻や装飾が施されたものも多く、所有者の自慢の品ともなっていたようだ。

 サイズはだいたい160〜170cmで、枕は3つか4つ。この地方の人々は伝統的に横にならず座った姿勢で眠ったため、このくらいの大きさで十分だったという。
france3

20世紀ごろには本棚やドレッサーに作り替えられ時代遅れの家具に

 「ボックス・ベッド」が時代遅れとなったのは20世紀のこと。

 製造するのが高価だったこともあって徐々に使われなくなり、すでにあるものも本棚やドレッサーなどに作り替えられたり美術館に寄贈されたりしたようだ。
france4
 「ボックス・ベッド」のようなベッドはブルターニュ地方だけでなくイギリス西部やオランダでも使われていたみたいだよ。

 押し入れで寝起きするドラえもん的な雰囲気でちょっと楽しそうだ。ルームシェアしている場合なんかにもよさそうなベッドだね。

References:Wikipediaなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
冬の寒さに負けないように、部屋をぽかぽかに暖める5つの秘訣


ナチスからの大規模空襲に備え、第二次世界大戦中にイギリスで使用されていた屋内用シェルターが大き目のペット用ケージだった件


19世紀、精神疾患患者の治療に使われた遠心分離機


最強の忍者になる為のSASUKEベッドルーム


テレビのどっきりでよく見るやつ。寝起きの悪い男性が自作した「高電圧排出ベッド」は設定した時間にベッドから強制退場

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 22:38
  • ID:UTYW.E1i0 #

いいなぁ
自分は狭い所で寝るの好きだからちょっと憧れるな

2

2. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 22:41
  • ID:dTQ6S3Zh0 #

カプセルホテル?
押入れで寝るような感じかな

3

3. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 22:42
  • ID:inreFbWR0 #

ドラえもん・・・

4

4. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 22:44
  • ID:6kTHC28U0 #

既視感あると思ったらカプセルホテルか
こういう彫刻入ったデザインもいいかもなあ
あとトップ画像がなんか笑える

5

5. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 22:44
  • ID:89wgNeqi0 #

狭くて暗いとこが大好きだった幼少期の自分が、心の中で歓喜しております
大人になった今でも欲しいこれ!

6

6. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 22:54
  • ID:5.YwCe7o0 #

>部屋が一つしかない農村住宅では「ボックス・ベッド」のおかげで個々のプライバシーを守れ

なるほど個室と思えばありか
日本の江戸時代の長屋とかプライバシーゼロだったよなあれどうやって生活してたんだろ

7

7. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 22:58
  • ID:qCu.rztz0 #

日本のカプセルホテルを見て「合理的だ !」などと感心しているヨーロッパ人はなんなんだろうな

8

8. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:02
  • ID:u85HhF4t0 #

現代では「カプセルホテル」という形で生き残っていますw

9

9. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:02
  • ID:3Sm975UC0 #

前世で使ってた気がする

10

10. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:20
  • ID:6wfQf5Kd0 #

小さい頃、一時押入れ(上のほう)で寝てたの思い出した
なんか楽しかったんだよね
ボックスベッドも楽しいと思うなー

11

11. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:24
  • ID:NWorsWSP0 #

ボックス・ベッド
これが、のちのカプセルホテルである。

12

12. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:28
  • ID:5RDvGp3w0 #

寝るときに横にならない風習があったっていうのが面白い

13

13. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:34
  • ID:gms3VgZr0 #

棺桶みたいなのかと思ってこわごわ開いたら
押し入れみたいなのでちょっと安心

14

14. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:40
  • ID:qDwAi.7p0 #

映画『ダーク・シャドウ』のCM思い出した

15

15. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:40
  • ID:MSXhG7qG0 #

壁の薄いアパートでボックスベッド使ったら防音でよく寝られたりしないかな、しないか…

16

16. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:41
  • ID:1gMATKy30 #

中世のベッドが同じように座って寝るタイプで短かったらしい。その特徴を引き継いでたのかな。
とりあえず1台欲しい。これなら一緒に寝てくれない猫も入ってくれるかもしれないし!

17

17. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:41
  • ID:QUYkOXQi0 #

>>10
押入れに住めると思ってた時期が私にもありました。

18

18. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:49
  • ID:c8qdoKjj0 #

座って寝るってどんな風に?腰痛になりそうだ

19

19. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:53
  • ID:qoA50ruG0 #

基本的に日本より広い家に住んでる欧米の人に
カプセルホテルが人気なのは土壌があったのか…
(個人の感想です

20

20. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:55
  • ID:.Y10Vzy60 #

コクリコ坂のやつみたいだな

21

21. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 00:03
  • ID:Rma1vwiB0 #

箱の中で寝るのは楽しそうなんだが、大の字になれないのがつらい。

22

22. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 00:09
  • ID:b1x8xkiE0 #

胎内回帰的な一品ですな

23

23. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 00:09
  • ID:wtmOZoZv0 #

狭くて暗いとすぐ眠れそう

24

24. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 00:13
  • ID:3PTJeazs0 #

「この地方の人々は伝統的に横にならず座った姿勢で眠った」
???
足をかかえて寝る、って感じなのかな?

25

25. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 00:19
  • ID:M9M0uofa0 #

最初の画像がお気に入り

26

26. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 00:24
  • ID:bwskUtd70 #

エミリ・ブロンテの小説「嵐が丘」に出てくるベッドはこれか!という発見に打ち震えております。小説の中で描写されているベッドが謎すぎて、実際どんなベッドだろう?と読み返すたびに気になってました。ありがとうカラパイア。

27

27. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 00:56
  • ID:9ujRRqwv0 #

修学旅行でよみうりランド会館に泊まったら、
部屋が狭くて、人数分の布団が敷けなくて、
押入れに布団を二人分敷いた思い出ががが

尚、他の班は一つの布団に2人で寝たとのこと

28

28. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 01:08
  • ID:lnuzkaSi0 #

※15
後からボックス持ち込みなら防音シートとかも付けられるだろうから素よりは遙かに遮音性あると思う。

29

29. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 01:09
  • ID:PHlsrUFQ0 #

トップに貼られたボックスベッドから転がり落ちてるみたいな画像が気になるんですけど!

30

30. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 01:14
  • ID:meu4sxM50 #

押入れで寝るの好きだった
親にはすっごい怒られたけど
ドラえもんが羨ましかった

31

31. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 01:23
  • ID:1ikTOUSJ0 #

一番上の写真の方は、
起きようとしてスッテンコロリンしたところを撮られてしまったのか、
寝相が悪くて戒めに撮られてしまったのか、
そういう使い方がデフォなのか想像を掻き立てられました。

32

32. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 01:36
  • ID:9N6Eqb3H0 #

こういうのめっちゃ好き!

33

33. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 01:49
  • ID:KkSZfZFj0 #

ボックスベッド憧れてた
子供の頃から押入れ大好きだったし
いつか押入れで寝起きしたいって思ってた

34

34. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 02:13
  • ID:KfGBR1SR0 #

押し入れで寝ると気持ち良いんだよね〜
布団が一杯入ってフワフワだし、閉めれば一人きりになれるし。

35

35. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 02:15
  • ID:JHRKkLSy0 #

※10
自分も幼い時、ごくたまに押入れで寝たことがあったなぁ
秘密基地的な感じがしてワクワクしていた

36

36. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 02:37
  • ID:MTFdYIeX0 #

そういや大昔に読んだ「異次元騎士カズマ」ってラノベでも、中世の騎士が横にならず座って寝る風習だって書かれてたな

37

37. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 03:10
  • ID:mR78t3zN0 #

押し入れで寝るのと同じ感覚だよねぇドラえもん

38

38. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 04:12
  • ID:Zat1HK3Y0 #

押入れの中で懐中電灯つけて本読むの好きだったなー。懐かしい感覚を思い出した。
座って寝る習慣って腰にはいいんだろうか。

39

39. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 05:17
  • ID:p64X371q0 #

※12
まだまだ死亡率が高かった時代は完全に横になって寝ると死神が死体だと思って連れ去ってしまうと恐れられていたので、それを防ぐために膝を抱えるようなポーズで眠る習慣があったとオランダの博物館で聞いたことがあります。

40

40. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 05:38
  • ID:xw9xPEnh0 #

lit closで検索すると現代風の画像も見つかるね。一つ欲しい

41

41. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 05:58
  • ID:RdmUoVdp0 #

> さらに、オオカミなどの野生動物や飼育していた豚や鶏から赤ちゃんなどを保護する役割も担っていた。

一方、そのころ日本では赤ちゃんを籠に梱包して軒下にぶら下げた(隙歴語

42

42. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 06:12
  • ID:.TbzL7lq0 #

※6
お互いの気遣い

43

43. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 06:35
  • ID:NO.lkEJC0 #

ドラえもんに影響されて押し入れで寝たなー…寝られなかったが

44

44. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 06:38
  • ID:r19IyVQh0 #

これ絶対日本人は大好きなやつだ、もう自分仕様に内部カスタムするワクワクが止まらない。

45

45. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 06:59
  • ID:eWOw366d0 #

仏壇に見える

46

46. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 07:29
  • ID:9N6Eqb3H0 #

ほんとすみっこ好きが多いなw

※12
絶対しんどいし動物だって寝るときはふつう横になるから
その方が自然だと思うんだけど
そんな習慣があったのはなんか意味があったのかもね
横になって寝ると悪霊がどうのこうのとか

47

47. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 07:34
  • ID:8aOI.cxJ0 #

横に格子、上に板の精神病患者用ベッドを思い出すな

48

48. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 07:49
  • ID:Opw0amYO0 #

こどもの頃憧れたなー😊
今は布団干しの事と出した後の掃除機かけと
湿気対策がよぎってしまうけどね

49

49. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 08:03
  • ID:ZvO.OImI0 #

※6
プライバシーの考えが今と全然違う。遊廓や宿屋だと割床ってものがあったくらいだし、これはヨーロッパも同じだけど、庶民の泊まるような宿だと鍵がない。

50

50. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 08:14
  • ID:BNvJ4lJ30 #

寝る時に横にならないのか…
横になって足を伸ばして全身の筋肉を緩めると
あんなにサッパリするのに。
なんてこった…

51

51. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 08:52
  • ID:mTehAhT.0 #

知らない人が見たらホラー映画

52

52. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 10:15
  • ID:bZBUbTWX0 #

なんやかんで欲しいと思ってしまった自分がいる(。-∀-)

53

53. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 11:36
  • ID:YQtbRCQj0 #

要は猫が段ボールに入って丸まっているようなもんだな。遺伝子が繋がっているじゃないか。

54

54. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 12:15
  • ID:..ZWiP.F0 #

足伸ばせないのは嫌だけど箱型ベットってあっても良い気がするな。
箱の中で映画とか見たりゲームできたら良いかも。

55

55. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 12:18
  • ID:b3J2ncIv0 #

押入れに漫画本持ち込んで懐中電灯の光を頼りに読み耽った幼少体験が、成人したいま満喫の狭いボックスでぐっすり眠れる強靭な精神力を生み出しました。月並みな言い方だけど、ありがとうタンス。そしてサンクス(意味の重複)

56

56. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 12:45
  • ID:rPIJd59N0 #

※6
不謹慎なたとえだけど、避難所の体育館みたいな感じだったんだと思うよ。

平安時代にまで遡ると、枕草子に「夜に近くの部屋の同僚が夜に火鉢をつついている音が聞こえてきて、あの人まだ起きてるんだと気づいて面白い」っていうフレーズが出てくる。
部屋といっても、几帳や御簾ってカーテンみたいなので仕切られたスペースが与えられてただけ。
超エリートな女官達でさえそんな感じだったから、庶民に個室なんてかなり贅沢な空間だっただろうね。

57

57. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 13:32
  • ID:2m.lpPlP0 #

別室で寝かせるのが未だ心配な幼い子供を寝かせる家具としてなら面白いかも。
ただし、子供が成長しても、安眠とリラックスのスペースとしての習慣がついちゃうかも?w

58

58. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 13:40
  • ID:krcnbBUh0 #

中国の歴史物語で出てくるベッドと作りと装飾がちょっと似てて面白い。中国の方がずっとサイズ大きいけど。

59

59. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 13:51
  • ID:ooKHgWye0 #

綿花の栽培環境の関係で、早くから綿の入った布団が一般にも普及していたのは日本ぐらいで、植民地支配で綿の生産量が増えるまで欧州では藁の上に布を敷くのが普通だったからね。
藁をクッションになる様に敷き詰めるには木製の箱型の方が楽で、布の量も少なくてすむというメリットもあったんだよ。

あと、扉が付いているのは暖炉の煤で布団が汚れるのを防ぐ役割もあったので、尚更この形が理にかなっていたんだよね。

60

60. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 16:18
  • ID:Y51.MbyT0 #

ルパン・ザ・サ〜ド!

『アリ?』

61

61. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 16:19
  • ID:jWNfmDCZ0 #

社員10人くらいの制作会社に勤務していた時、徹夜泊まりは当たり前だったが、そのうち快適性を求め、6畳に2段ベッドが3台詰め込まれ、押し入れの上下も寝床になり、まるで潜水艦のような部屋が出来上がった。
自分は押入れの上を確保し、クリップライトを引き込んで快適な空間ができたと思いきや、ふすまを閉めると猛烈に暑く湿気が溜まり、クーラーの送風口からダクトを引き込むまで夏は地獄だった…

という経験を思い出した。

62

62. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 16:51
  • ID:..8rs5w70 #

これが古式ゆかしいのフランスベットかあ

63

63. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 17:29
  • ID:cxFWmMoh0 #

床面は、冷えるとか埃っぽいとかあるんじゃないかね。
女性は人さらいから身を守るためとかあったかもしれない。

64

64. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 18:32
  • ID:2599pvSg0 #

数年前にNHKで放送していたアニメ「山賊の娘 ローニャ」もこんなベッド使ってたような。

65

65. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 19:39
  • ID:9N6Eqb3H0 #

※61
クリップライト、LEDが出てくるまでは点けると暑いものだったよね

66

66. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 20:24
  • ID:ozM5qf9a0 #

ドラえもんやん

67

67. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 21:08
  • ID:ZRxI0hTv0 #

一番下の写真の女の人は横になってるじゃん。

68

68. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 21:45
  • ID:MQgQOmbR0 #

閉所恐怖症の私に無理無理無理無理

69

69. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 21:50
  • ID:hp3Yo7Wm0 #

※59
いや、藁とかはその地方にもよるでしょ?昔の欧州の庶民は基本的に毛布を使っていましたよ。

70

70. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 22:03
  • ID:scyKb3Ku0 #

1枚目の写真のクセが強いwww

71

71. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 22:37
  • ID:XdvLIBXv0 #

ハウステンボスの農家っぽいとこで見たことある奥行が狭くて座って寝るって書いてあって疑ってたんだけど本当にベッドだったんだ
落ち着きそうだけど足は伸ばして寝たいな

72

72. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 23:36
  • ID:ue1hPgrJ0 #

※46
野生の動物で、人間みたいに横になる動物って早々いないんじゃない?
たいていはうずくまってすぐ起き上がれる態勢だと思う

73

73. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 23:54
  • ID:krcnbBUh0 #

ハウスメーカー家具メーカーは押入れベッドを売り込む商機ですぞ、がんばれ(足は伸ばしたいんで一畳サイズお願いします)

74

74. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 00:01
  • ID:CMTPVt6f0 #

子供の頃、押し入れで寝るのにあこがれて、大人になってからやってみた。
通気性が悪いので夏は暑い。
敷き布団が敷けないので冬は寒い。
そして、微妙に狭いので身体がこる。
子供時代で卒業すべきものと思った。

75

75. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 01:36
  • ID:UqgeNCkn0 #

※36
ものすごく懐かしい
その描写覚えてるよ!

76

76. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 03:13
  • ID:.wRy9aaW0 #

なんて面白い記事。ボックスベッドもだし、なにより横にならずに寝る風習、って?!

77

77. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 15:10
  • ID:7tvHc5.j0 #

お洒落やん?

78

78. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 20:03
  • ID:26eXSYtE0 #

ラスティレイクの「Cube Escape」シリーズに戸棚の中で編み物してるおばあちゃんが出てくる
ホラーゲームだからかな〜よくわからん作風だしな〜と思ってたが
そういう風習の地方と時代を表してたのか……?

79

79. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 23:44
  • ID:2M.z.oDq0 #

もしあったら一日中ボックスベッドの中で過ごしてしまいそう…
でも日本じゃ夏はとても暑そう!

80

80. 匿名処理班

  • 2019年02月04日 00:33
  • ID:BGivRK970 #

>ブルターニュ地方の農村部で使われていた「ボックス・ベッド」

なるほど。昔フランス映画で見たことがあったんだけど、一般的なものなのか、映画の主人公に合わせた特殊なものなのか判断できなかった。名前も知らなかったし。
これでひとつ謎が解けた。ありがとう。

81

81. .

  • 2019年02月05日 09:45
  • ID:e7nHJCB90 #

密閉型2段ベッドみたいな

82

82. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 23:16
  • ID:G8CnsGy80 #

>>56
平安時代に関してはそもそも壁が存在しない建築だから、個室って概念がないと考えた方がいいのでは?

83

83. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 01:37
  • ID:PPqF.J550 #

※31 撮影時代だともしかしたらエロスを感じる人もいたのかも?いや、今の時代でもドジっ子ラッキースケベは存在してるけど。

84

84. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 17:43
  • ID:BJF8D6x80 #

1枚目の写真、木からずり落ちてるパンダみたいだなw

85

85. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 18:01
  • ID:tyLBi3Js0 #

貴族や王族は、襲われてもすぐ対応できるよう横にならずに座って寝た。だから昔の欧州のベットは短い。
余談。
昔の王侯貴族は裸で寝た。庶民は、布団が不衛生で裸で寝るとノミや虱に喰われたり、寒かったりと不便だったので寝間着を着て寝た。
余談その二。
現代だと、座り寝すると下半身に血が溜まるのでむくむ。お勧めしない。

86

86. 匿名処理班

  • 2020年04月29日 13:59
  • ID:4hfgmRmZ0 #

現代でも欧米だと枕をめっちゃ高くしてほぼ座る状態で寝たり
一人用肘掛け椅子で座って寝るとかたまに見かけるな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links