iStock-180258510_e
 油脂を加工・精製する工程で作られる人工トランス酸脂肪は、マーガリン、ファットスプレッド、ショートニングや、それらを原材料に使ったパン、ケーキ、ドーナツなどの洋菓子、揚げ物などに含まれる。

 人工トランス酸脂肪は健康に悪影響を及ぼす可能性があるとして度々話題に上がっているが、2018年9月17日より、カナダ国内で、人工トランス脂肪酸の使用が正式に禁止されたという。

人工のトランス脂肪酸が「汚染物質その他不純物質リスト」に

 カナダでは、この規制の実施によって、トランス脂肪酸を多く含んでいる部分硬化油が、「汚染物質その他不純物質リスト」に加えられた。

 今後、食品製造業者が加工・精製によって作られるトランス脂肪酸を製品に入れることは違法となる。

 カナダ国内で販売されるあらゆる食品が対象で、輸入品や加工食品、飲食店などで出される料理にも使用が禁止される。
iStock-115927455_e

トランス脂肪酸の安全性

 トランス脂肪酸には、天然に食品中に含まれているものと、油脂を加工・精製する工程でできるものがある。

 牛肉や羊肉、牛乳や乳製品の中には微量ながら天然のトランス脂肪酸が含まれているがこちらの方は問題になっていない。

 今回全面的に使用禁止となるのは、液体の植物油に水素を添加することで、飽和脂肪酸の割合を増やし固体化(半固体)させた硬化油に含まれる人工のトランス酸脂肪だ。

 マーガリンやショートニングなどとして販売されており、菓子パンや焼き菓子などの食感改善や賞味期限を延ばしたりする目的で使われる。
iStock-690154332_e
 しかし血液中の低密度リポタンパク質(いわゆる悪玉コレステロール)を増加させ、高密度リポタンパク質(善玉コレステロール)を減らすということがわかってきた。このために心臓疾患のリスクと強い相関にあることが以前から指摘されていた。

15年の月日を経てカナダで規制

 カナダでは2006年にトランス脂肪酸に対する規制が早急に必要である旨を述べた報告書が提出され、少なくともカナダ人の平均摂取量を55パーセント減らさなければならないと提案された。

 その翌年には、食品業界に対して2年間の自主削減期間が設けられた。

 これは導入が見込まれていたトランス脂肪酸の全面禁止に食品業界が対応しやすくするための措置であったが、結局規制は導入されず、本格的な進展は2015年のジャスティン・トルドー首相就任まで待つことに。そして、トルドー首相によって実施が厚生大臣に命じられた。

 ただし今回の規制においても、規制実施前に生産されたものについては対象外とされており、お店の食品売り場からすぐにトランス脂肪酸入りの製品が消えるわけではない。

 また店側は在庫から規制対象の食品を一掃するまでに2年間の猶予期間を与えられている。

 今回の禁止措置によって、カナダでは20年の間に1万2000件の心臓発作を予防するだろうと推定される。
eat-3653168_640_e
 ちなみにアメリカでは、今年6月より人工トランス脂肪酸の使用を原則禁止としている。

 なお、日本では、WHOが勧告する人工トランス脂肪酸が占める摂取カロリー中の割合が1パーセント未満であることから、日本人への影響は小さいとして特に規制は行われていない。

 その削減は企業側の自主的な取り組みに委ねられているのが現状だ。

 まあでも、どんなに体に良いとされる食べ物でも、そればかりを食べすぎたら害になるわけだが、欧米化の食生活が浸透しつつある日本でも、そのうち規制が強化されるようになるのかもしれない。

 マーガリンに代わる食品としてバターがあるが、アメリカやカナダは、バターの値段が安いから良いけど、日本はバター高いからな。バターの方が全然好きだけど。

References:cbc/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
ケーキやパン、クッキーなどを食べ過ぎると記憶障害が起きる可能性、トランス脂肪酸の影響(米研究)


体に良かれと思って食べていたのに・・・健康食品に関する13の嘘(アメリカ)


アメリカ人が痩せられない理由、10の邪悪なアメリカンフード


バターはいい奴。乳製品や肉類など脂肪分の高い食事が早死の原因にはならないという研究結果(カナダ研究)


研究が進むと覆される。かつて体に悪いとされていたが、実は無害だと分かった5つの食品

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 09:14
  • ID:JLaiEFCW0 #

ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸を真っ先に思い浮かべた

2

2. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 09:27
  • ID:viq5Dbx30 #

JAが乳量調整して廃棄するくらいならバター作ればいいのにね

3

3. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 09:30
  • ID:JPV4SrY60 #

歩けよ。運動不足と暴飲暴食が原因。食べ物に責任転嫁するな。移動に車ばかり使ってるからそうなる。

4

4. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 09:36
  • ID:GhmCBthf0 #

国の「みんなあんまり摂取していないし規制しなくてもいいか」をどうにかしてほしい。
明らかに健康を害するものをはびこらせないで欲しい。

5

5. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 09:37
  • ID:Onj3idFI0 #

今度はバター取りすぎて意味がなくなりそうな気がする
なにごとも程々にするのが一番なんだけどね

6

6. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 09:48
  • ID:evHV7zHI0 #

そのうちひじきも禁止にされそうだな

7

7. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 09:51
  • ID:2CvFjOq50 #

とりあえず写真のクロワッサンにチーズとベーコンがのったヤツ下さい

8

8. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 09:53
  • ID:KHwtICCk0 #

日本も早くやってほしいね
パン屋でもかなり使ってて気を使って買ったりしてるし
自分でパン作るほうが安全ってなってる

しかし揚げ物やってアクリルアミドがどうとかもあるし
なんか食の安全ってのが全部に行きわたるってのは無理もあるね

9

9.

  • 2018年09月20日 09:54
  • ID:iRdysCmo0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 10:18
  • ID:GJ..6xZ.0 #

極端だよなぁ、心臓発作の要因だってコレだけじゃない筈なのに決め付けて年間12000件を防止出来ると考えた根拠は?
欧米って健康に対して五月蝿い(苦笑)気にし過ぎる方が余程、不健康だと思えてしまう。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 10:20
  • ID:YQw2RI890 #

パンは自分で作ってるわ
店売りのは危なくて食えねえ

12

12. 匿名工作員

  • 2018年09月20日 10:22
  • ID:w9nYllrV0 #

※1 のおかげで、DHAやEPAにもトランス型が存在することを知った。

13

13.

  • 2018年09月20日 10:32
  • ID:Og.mJx9H0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 10:34
  • ID:DLeWk8KS0 #

日本国内の高級な菓子と海外の輸入された安い菓子
海外のほうが質もよくトランス脂肪酸使用してないのを
目玉にしておりちょっとびっくりした
値段高いだけでトランス脂肪酸多用している国産菓子
海外のいいことは真似してくれよな

15

15. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 10:36
  • ID:RYQb2.sg0 #

※4
大量に食えばヤバい!ってモノを規制しだすとキリが無い
国民の食生活を考慮しながら規制する今の方針は妥当

16

16. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 10:44
  • ID:zvj4D2s50 #

人体に影響ない程度の量ならとってもええやろ
北米は人体に影響がある程度の量をとっていたから規制されたんだろ?
影響ない優先順位の低い部分をゼロにしたがる人が多すぎないか?
日本人はトランス脂肪酸より塩分気にしたほうが良いよ

17

17.

  • 2018年09月20日 10:54
  • ID:O8ioTkKR0 #
18

18. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 10:55
  • ID:7AILJPJY0 #

火を通す調理にサラダ油を使わないとかそういうの?物理的・科学的な影響がサクッとわかるようになれば良いのにな

19

19. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 11:02
  • ID:AehQgwRT0 #

いつも思うがトランス脂肪酸、トランス酸脂肪、トランス酸脂肪酸とどれが正しいのかわからなくなる。

20

20.

  • 2018年09月20日 11:05
  • ID:gt7HK4tT0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 11:10
  • ID:kkyuGLup0 #

食事はバランスよく食べましょう(真理)

22

22. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 11:13
  • ID:MwWjZL230 #

※3
なんか論点ズレてない?
運動して健康的になっても、食品に悪いものが含まれてるなら結局ダメなんだよ
一生油を避けて生きていくなんて無理だよね
だからその悪いものを使わないようにしますって話じゃん

23

23.

  • 2018年09月20日 11:16
  • ID:hzO12PTd0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 11:18
  • ID:d6Bexs0d0 #

マーガリン・バター戦争は大量に食う習慣のほうを先になんとかしようぜって毎回思う

25

25. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 11:18
  • ID:P2j6Qyls0 #

マーガリン恐怖症の末路
当方パン屋だがマーガリン=危険と思っている人がかなりいることに驚く
そのくせバターやサラダ油は大丈夫というお花畑頭
マーガリン=プラスチックていう人もまれにいる
そういうのに限ってデカい声でマーガリンがどうたらと謎のウンチクを語りだす

26

26. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 11:19
  • ID:8401W37U0 #

こういうのって無能政治家が第三者の健康を理由に政治パフォーマンスをしているようにしか見えないんだよなぁ。

27

27. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 11:20
  • ID:aHqQlvIi0 #

日本はこういうところいつも遅れてる。
トランスファットは規制してほしい。
日本人には影響ないというけど、身近なポテトチップスとかにも入ってるよ。

28

28. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 11:23
  • ID:5Dm5cpbL0 #

トランス脂肪酸禁止の原因て、発ガン性だと思ってた。
そっちはどうなのかな?

29

29.

  • 2018年09月20日 11:28
  • ID:EIwYtFTt0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 11:28
  • ID:kjaEWJzk0 #

日本でバター高いのは利権問題じゃないの

31

31.

  • 2018年09月20日 11:30
  • ID:EIwYtFTt0 #
32

32. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 11:32
  • ID:LJeIZOXK0 #

ヴィダーのプロテインバーとか注文しようとしても成分みてやめる。
サプリとかアメリカから輸入し始めてわかったけど意識も成分も全然ちがう
日本のメーカーはほんとは人の健康なんかどうでも良いのに
表面的な健康食品を作ってる感じがする。
包装は立派だと思う、見栄えも良いと思う
かなしいけど日に日に信用がなくなってく。

33

33. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 11:33
  • ID:S.uMc8iG0 #

日本も禁止してくれ。体に害があるものを企業が安く提供して儲けることができるから作ってるだけの物質。トランス脂肪酸は入ってないものを探すのが難しいぐらい。それから今やあらゆる食べ物に入ってる果糖ブドウ糖液糖(遺伝子操作したとうもろうこしから生成。血糖値爆上げであっという間に不健康な体に)、おかしや加工品に大量に入ってる乳化剤、植物油脂(体を酸化させる害)など添加物だらけの日本の食品。本当に入ってないものを探すほうが難しい。微量添加といえど、ありとあらゆるものに添加されてる。化粧品なども先進国では厳しく規制されてる口紅など入ってる確実にガン化が実証されてるタール系色素なども日本は微量だからと何十種類も許可。

34

34. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 11:50
  • ID:ta2f.4ts0 #

日本人は総カロリーに占めるトランス脂肪酸が0.3〜0.5%程度。
WHOの推奨は1%以下。
アメリカ人は規制前は2.6%程度、規制後は0.6%程度(トランス脂肪酸が減ったのであって油脂物の摂取量が減ったわけではない)。
やっぱり向こうの人はめっちゃ脂モノ食べるんだね。

35

35. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 12:38
  • ID:EpcTT8mZ0 #

バターの代替品がマーガリン立った筈なのだが、今度はバターがマーガリンの代替品に格下げかい(笑

36

36. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 12:47
  • ID:jrZA85Ca0 #

美味いもんは大抵体に悪い
しかも日本はバターが高い
私はこれからもほどよくマーガリン食べ続ける予定
何事も程々が一番

37

37. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 13:08
  • ID:SnEsupJq0 #

マーガリンのコピペすこやねん
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される ↓
乳製品業界「にせバターしね!規制しろ!税金かけろ!」農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」 ↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」 ↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」 ↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」大豆農家「ありがてえwww」 ↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」乳製品業界「・・・」 ↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」乳製品業界「・・・」 ↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」 ↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」

38

38. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 13:55
  • ID:gkDyd1w90 #

自分はトーストにはオリーブオイル派。
イタリア人の人がやってるのをTVで見て以来、もう25年。
できたら、安全な油の搾り方してるのを選んで。

39

39. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 14:14
  • ID:t5X5bBCr0 #

マーガリンが禁止で大麻は解禁ってことは農民からの圧力すごいんだなカナダは

40

40. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 14:17
  • ID:Ihkvv9Hn0 #

あちらさんの脂というかバターやマーガリンの消費はやっぱすさまじいのね。
体がでかい分カロリーも必要だろうしなぁ。

41

41. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 14:35
  • ID:cK8kaDFU0 #

マーガリンよりバターの方が好きだからあっちはバターが主流で羨ましい
日本はバターもチーズも高いし種類も少なくて残念
プロセスよりナチュラルチーズの方が好きだし発酵バターがスーパーの棚に当然のように並ぶ日は来ないのかねぇ…

42

42. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 14:39
  • ID:aSzgE8Cq0 #

バターの乳臭さが苦手だからトーストにはマーガリンが欲しい

43

43. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 14:46
  • ID:0f40SFFL0 #

日本でも完全にアウトなんて流れになったらショートケーキはなくなるね
ショートニング使ってるからショートケーキなわけだし

44

44. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 14:48
  • ID:UbXOlgxk0 #

トランス脂肪酸は日本人の食生活では健康への悪影響は小さいって話もあるし
結局何でもやり過ぎると害が出るし毒になるって事なんだろうね
特定の原因物質だけ規制しても対症療法にしかならないだろうし
また何か別の害が出たり他の物質が発見されるのは明らかだから
その都度全てを排除するよりも油を摂りすぎない食生活に変えたり
バランスを取るのが一番大事なんだと思うな

45

45. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 14:53
  • ID:GYvGzWmK0 #

喰いたいもん喰え、何食ったってどうせ最後は一緒や。

46

46. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 14:56
  • ID:fjhf9cFq0 #

※33
果糖ブドウ糖液糖が危ないのは分かったけど遺伝子組み換えコーンであることを強調する理由は?果糖ブドウ糖液糖は通常のコーンからは出来ないの?

47

47. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 15:02
  • ID:SnEsupJq0 #

※40
フライドバターとかやってまうモノホンの脂ジャンキーやしな

48

48. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 15:18
  • ID:Jmz6uVxL0 #

※38
それやると小便がすごく臭くなるんだよなw

49

49. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 16:17
  • ID:r.bHuxoe0 #

某マーガリンが大好きだけど、欧米は取りすぎなんだよ一回の使用量が半端ない
俺みたいに一日一回トーストにスプーン一杯程度塗るくらいで悪影響とかあるわけないわ

50

50. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 16:19
  • ID:y3.9QsVI0 #

でもバター高いんだ(^^ゞ
日本でバターが作られにくくなった原因が早く取り除かれるといいね

51

51. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 16:41
  • ID:pSext8PP0 #

※43
トランス脂肪酸フリーのショートニングもあるからそれは大丈夫でないかと
つーか日本のショートケーキはショート(さくさく)になるほどにはそもそもショートニング多くねえという謎名称の食い物ですね

52

52. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 16:59
  • ID:JPV4SrY60 #

※18
歩くことは悪玉コレステロールを下げる効果が絶大なんだよ、知らないの?運動不足が確実にコレステロールを蓄積させて疾病へと向かうことになる。食品に入ってるから・・・というなら魚も肉も食わない植物も食わない極端な話になるぞ。それによ、どこに健康に気を使って運動をしてる奴が悪玉コレステロールを大量に摂取するんだ?少量のコレステロール摂取でも運動してなければ数値は上がっていく。これは医者が患者の運動量を把握する目安にもなってる。例えトランス脂肪酸を含む食品を規制したところで、大量に肉や魚を食べてれば同じこと。誰かに規制してもらって数を減らしたところで、コントロールする意思がないなら無駄だよ。
かの国の心筋梗塞は、常識を遥かに越えた暴飲暴食と運動不足が原因。

53

53. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 17:05
  • ID:S.PXMbnS0 #

ぶっちゃけ食生活にしぬほど気を遣ったところで早死にする体質のやつは早死にするよ
うちの家系は滅茶苦茶骨粗鬆症になりやすいから気を付けてたけど、どんなにカルシウムとかビタミンDとかとってて運動もしてても結局注射の世話になることになった

54

54. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 17:10
  • ID:vBO2XWzP0 #

日本と向こうじゃ摂取量が違うし

55

55. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 17:22
  • ID:UNtvNxBr0 #

体に悪いものは美味しいんだよ。だから止められない。
消費者だってお店に並べば購入してしまうし。売ってから体に悪いって言われてもねぇ。
まあ、ほどほどに摂ればいいと思う。
何食べても死ぬ時は死ぬんだから。

56

56. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 17:38
  • ID:q.kuR.Rl0 #

マクドナルドで使ってる油ってショートニングでしょ?

57

57. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 17:48
  • ID:ik1OLM980 #

でも日本は業界の売り上げを下げるのならば・・・何もしない・・・

58

58. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 20:03
  • ID:fjhf9cFq0 #

健康マニアが人参ジュースを飲みすぎてビタミンA過剰で死んだという件もあるよね

59

59.

  • 2018年09月20日 20:10
  • ID:LJeIZOXK0 #
60

60. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 20:37
  • ID:SUNY.qm60 #

高いけどバター食べてるよ。パンにも塗れるし料理にも使える。マーガリンは料理にはあまり向いてない。バター、安くなってほしいなあ。もっと作って、澄ましバターを日本でも流行らせてほしい。

61

61. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 20:57
  • ID:mwMKQpEA0 #

総カロリーの1%以下だとかいうクソ理論ほんと死んで欲しい。何が日本人は摂取少ないから大丈夫だよ。どう考えても粗悪品を安く作りたい企業への忖度だろうが。じゃあスーパー行ってショートニング不使用のパンや焼き菓子買って来い。下手したら棚に一つも置いてねえから。トランス食いたい奴に文句言う気はないけどほんと厚生省や政府の見え透いた言い訳は牛乳の量を減らす屁理屈とかぶるわ。

62

62. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 21:01
  • ID:feyHO3AJ0 #

バターはバターで動物性脂肪だし摂りすぎは当然良くない
だがバターと醤油以上のコンビはこの世に存在しない

63

63. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 21:05
  • ID:Q180Ei2B0 #

日本は世界で唯一、マーガリンよりバターが高い国

64

64. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 21:56
  • ID:h82ETO4K0 #

※16
水銀問題があるマグロ等の大型魚なんかも
海産国の日本こそより気を付けるべきなのに、
漁業関係者への配慮で
妊婦の摂取規制を設定するのがだいぶ遅く、
かつ、基準値も緩かったよね。
注意喚起の広報も今一で、現在も
あまり世間へ浸透していない気がする。

65

65. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 22:04
  • ID:ySrxjz1i0 #

日本の平均寿命の長さを見ればトランス脂肪酸や添加物が
健康に与える影響なんて微々たるものである事がわかるはず
人間には体に不必要な成分を排出する機能が備わっている
重要なのはその機能を維持する為のバランスの取れた食生活と適度な運動だよ

66

66. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 22:48
  • ID:Ic93q7rX0 #

食い過ぎじゃなくても体に悪い物なのにわかってない人も居るね

67

67. 匿名処理班

  • 2018年09月20日 23:38
  • ID:OZ3J0QXG0 #

下らない。
健康になりたい人は焼いた(炒めた)食べ物は一切食べてないんだろうな。
あと、有機野菜もやばいかもね。

68

68. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 00:04
  • ID:K8xBDbTp0 #

科学的根拠が信頼に足るなら、日本でもやったらいいのに。
栄養本や健康本読むの大好きでいろんな意見を総合すると、同じ脂質でも良し悪しがあって、
マーガリンって今は完全に「単なる毒」扱いなんだよな。

マーガリンみたいなトランス脂肪酸は別とすれば、自然なバターやオリーブオイルみたいな「脂質」はむしろ株が上がってるようだけど。糖質よりもインスリン値が上昇しないから(肥満になりにくい)

69

69. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 00:09
  • ID:pjZiQpaC0 #

トランス脂肪酸が嫌いなのは結構だけど
規制したからってトランス脂肪酸フリー製品の提供コストが下がるわけでもないような?
仮にマーガリンやショートニングの代わりにバターを使うようになったら、その手の菓子やパンの値段が上がって辛いだけでは……
というか、そんなに嫌いなら材料買って自分で作ればええやんけ

70

70. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 00:29
  • ID:2U9SMaGx0 #

仮に米に有害物質が見つかったら企業も国も即対応するだろうけれど
マーガリンだのショートニングだのパンだの焼き菓子だのは言ってしまえば嗜好品みたいなもんだし、バターやトランス脂肪酸フリーのマーガリンていう代替品も既にあるから、わざわざ対応することは無いんじゃないかな

71

71. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 07:24
  • ID:qYys6ipK0 #

※53
遺伝によるものが大きいからね
ガン糖尿二型免疫気をつけてようがなる人はなる

72

72. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 07:29
  • ID:qYys6ipK0 #

マーガリンより体に悪いのに規制されないもの沢山ある
実際に影響がないなら規制する必要はないし
体質によるところが大きいんだから
気にする人が選択できるようになればいいだけ
健康アピールした商品扱ってるとこでいくらでも手に入る
日本じゃバターは高いんだし規制で世の中の菓子やパンが
高くなるとかバカバカしい
バターのが好きだからバター派だけど
既製品も毎日食べるようなことはないし気にしない
てか日本人の体質からすると油とりすぎ自体よくなかったりする

73

73. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 07:53
  • ID:dq8yiY600 #

食いたいもの食えばいいじゃん
食いすぎはダメだけど

74

74.

  • 2018年09月21日 08:18
  • ID:T2.9xQbL0 #
75

75.

  • 2018年09月21日 08:37
  • ID:5KvqqkL00 #
76

76. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 09:33
  • ID:7MRvvThg0 #

食品界の魔女狩りかな

77

77. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 11:46
  • ID:ZzF9Zog.0 #

多量に摂ったら健康に悪いとか言いだしたら食塩も使えなくなる

78

78. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 11:48
  • ID:hUwcONGy0 #

※46
果糖ブドウ糖液糖は通常のコーンからも作られるけど、ほぼ全部遺伝子組み換えコーン。
ネズミとの遺伝子組み換えによりコーンが丈夫で害虫もつかず安く大量に簡単に作れるから。果糖ブドウ糖液糖って表示にすれば遺伝子組み換え作物かどうか表示する義務はないしね。コンビニ、スーパーの食品棚のものにはトランス脂肪酸と果糖ブドウ糖液糖はありとあらゆる食品に入ってる。特にコンビニは入ってないもの探すほうが難しい。お菓子飲み物デザート弁当パスタドレッシングだし汁マヨネーズラーメン缶詰ジュース冷凍食品揚げ物類・・・。
トランス脂肪酸を政府が制限しなければ企業は安全なものは作らない。
自分も企業側の人間だったら利益追求が一番だから政府が規制しなければトランス脂肪酸と果糖ブドウ糖液糖の食べ物をどんどん出すよ。おいしいし楽で簡単に儲けられるんだから。人間の健康とか全く考えない。

79

79. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 12:16
  • ID:pfuRBIOK0 #

※5
バターに含まれるトランス脂肪酸の含有量は、マーガリンのおおよそ20%程度だそうだ。人工のものだけを目の敵にして、天然のものは受け入れるという決定が合理的にと言えるほどの差ではないと個人的には思う。

80

80. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 12:21
  • ID:SSDBOYCZ0 #

※25
マーガリンがプラスチックってのは誤訳が原因らしいね
性質としてのプラスチック(可塑性)と物質としてのプラスチックを間違えたというか
普通は間違えるはずないんだけど相当に頭が悪い人が間違えたというか

81

81.

  • 2018年09月21日 13:25
  • ID:HUfu5AcG0 #
82

82. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 13:30
  • ID:wqG8YRUd0 #

日本人は摂取量が少ないと言い訳してるけど、今の食生活では大量に摂取している。
市販のパン菓子パン、ポテチなどのスナック菓子、コンビニのケーキ、アイスクリーム、
インスタントラーメン、レトルトカレーや冷凍食品などなど。
植物油を大量に使う製品となると、ほとんどの製品の食べ物に入っている。
日本はいつまでも言い訳していないで、早く規制すべき

83

83. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 14:09
  • ID:I3fG9A3y0 #

長生きが減るほうが日本にはプラスやろ
自分で選べるんだし責任転嫁はちょっと

84

84. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 14:40
  • ID:RxmlVR9.0 #

※82
で、あなたはそういった食品を毎日大量に食べているのですか?

85

85.

  • 2018年09月21日 14:47
  • ID:jnkxpbS90 #
86

86. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 16:03
  • ID:FIdkBeHL0 #

※2
学校給食の牛乳を廃止してバター作ればいい、
代用でカルシウムビスケットのほうが人気でるやろ。

87

87. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 18:05
  • ID:uoI7wSgx0 #

※38
オリーブオイルも偽装品が多いからね・・・

88

88. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 18:12
  • ID:uoI7wSgx0 #

※83
含有量の表示義務すら日本はないからね
選択するにしても消費者に不便
日本の食生活なら摂取量は少ないなんていっても個人差がでかい
米の消費量も減り続けているのは見ない振りなんだろうか

89

89. 匿名処理班

  • 2018年09月22日 04:43
  • ID:k0IivN5H0 #

日本は、マーガリン、ショートニング、スナック類、ビスケット、米菓子類など、トランス脂肪酸のオンパレード。さらに食品添加物の数が世界一だからね。日本は添加物を開発して、それを海外に輸出している。

日本:1500種類
アメリカ:130種類
ドイツ:64種類
イギリス:21種類

90

90. 匿名処理班

  • 2018年09月22日 06:51
  • ID:6OtSQzYZ0 #

禁止してる国で生活習慣からの病気の発症率が高いのが笑いを誘う
食う量を減らして運動しろよっていう

91

91. 匿名処理班

  • 2018年09月22日 08:55
  • ID:hgqh67vJ0 #

※37
これを待ってた。

92

92. 匿名処理班

  • 2018年09月22日 11:23
  • ID:ur30hFcz0 #

同じデブでもあちらさんのデブは日本とじゃ格が違うからなぁ・・・
日本じゃ滅多にお目にかかれないレアクラス巨漢デブが老若男女問わず恥ずかしげもなく街を闊歩し難なく捕獲可能www
デブモン、ゲットだぜっ!

93

93. 匿名処理班

  • 2018年09月22日 11:40
  • ID:pPhaKKcS0 #

日本のマーガリン(ネオソフトとか)はバターよりトランス脂肪酸少なくなってるのに依然としてマーガリン=トランス脂肪酸と思われてるよね
カナダも一律に禁止じゃなく含有量少ない製品に切り替えていけばいいのに

94

94. 匿名処理班

  • 2018年09月22日 12:32
  • ID:qXFfmFeD0 #

欧米でのトランス脂肪酸除外は、水素添加して人工的に作られたトランス脂肪酸のことで、肉などの自然に入ってる天然のトランス脂肪酸はもちろん除外して考えてるよ。
人工トランス脂肪酸は楽に簡単に大量に安く作れる。そしてもちろん人口天然に関わらずトランス脂肪酸は心臓疾患の原因になっているのはまぎれもない事実。
WHOでは、あまりにも消費量が増大してる新興国や発展途上国での人工トランス脂肪酸の撲滅を推進したい考えで人工トランス脂肪酸の規制強化をしてる。あらゆる食品飲み物に日本はじめ先進国が作る食品に混入して新興国や発展途上国で商品化されてる。日本は一応先進国だけど唯一何もしていない。金持ちが金持ちで居続けるためには規制しないほうがもちろんいいしね。

95

95. 匿名処理班

  • 2018年09月23日 11:17
  • ID:fapXOOcE0 #

定量的にもの考えられれば日本の方針で問題ないことがわかるはず。
「個人差」の最大部分でもちっともたいした量じゃないんだから。

96

96. 匿名処理班

  • 2018年09月23日 15:18
  • ID:8EvQIHkt0 #

※80
正確には誤訳じゃなくて、英語圏の人間が英語を見て勘違いしたもの

97

97. 匿名処理班

  • 2018年09月23日 20:42
  • ID:YpfkcozV0 #

日本も主要メーカーのマーガリンはトランス脂肪酸がないタイプになってるんだっけ
パンとかに入れてる業務用のは知らんけど

98

98. 匿名処理班

  • 2018年09月24日 07:12
  • ID:PVI0.Opj0 #

「〇〇なのは日本だけ」ってたいてい海外厨の大嘘だよね
常に海外の意見に賛同して主体性がない人かわいそう

99

99. 匿名処理班

  • 2018年09月25日 19:09
  • ID:Uu15eZjk0 #

結局は総摂取量のバランスの問題だよな
一部欧米人のそれは極端すぎる
だからこそ心臓疾患との相関も判ったってのもあるが

100

100. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 00:53
  • ID:FXDf8KkK0 #

マーガリンください

101

101. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 01:03
  • ID:AzZPfpqd0 #

バターも好きだけどマーガリンもたまに食べたくなるからなくなって欲しくないなぁ。
向こうは主食がパンだから三食毎日食べてたら身体悪くするけど
日本なら家庭なら朝のトーストかサンドイッチ作るときに使うくらいだし
お菓子も毎日食べるようなことはないんだし…

102

102.

  • 2018年09月26日 18:21
  • ID:JxDui6QC0 #
103

103. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 17:06
  • ID:aP5XS2JG0 #

85で普通に歩けるうちの親父は昼にトーストや蒸かし芋食うことが週何回かあったけど
その時々でマーガリンだったりバターだったりだわ
インスタントラーメンも普通に食べる
何が良い悪いとかじゃなく偏りがダメなんだと思った

104

104. 匿名処理班

  • 2018年10月01日 03:44
  • ID:2brTJY9C0 #

国内メーカーもマーガリンなんかで
トランス脂肪酸の使用を減らしてる表示出てきたね。

105

105. 匿名処理班

  • 2018年10月01日 11:38
  • ID:z.gr0AO00 #

マーガリン禁止にしてはい安全って言いたい人おるけど、そうはならんからな
本文のカナダの奴だってマーガリンの消費がバターに移り
トランス脂肪酸の危険性から心臓病の危険性に移る
トランス脂肪酸摂取基準を超えるほどマーガリン食ってる連中なんだから
その分バター食うようになるわけで健康リスクの方向性が変わるだけ

106

106. 匿名処理班

  • 2018年10月04日 03:54
  • ID:uIqguPp10 #

マーガリンのプラスチック信じてた! でも今更食べたいとは思えない

107

107. 匿名処理班

  • 2018年10月11日 19:09
  • ID:BH9kfQ.r0 #

でもこれって2006年当時の研究結果から規制が叫ばれたってことは、そんな古いデータを鵜呑みにして禁止にしているってことなのでは?
2018年最新の研究結果では特に健康に影響はないとなっているかも知れませんよね。
カナダの決定が一見進んだ判断に見えても、日本国内で盲目的に禁止を叫ぶのは違うと思います。

108

108. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 08:19
  • ID:7dnI.Xvk0 #

誤解してる奴が多いし誤解させようとする人間もいるんだろうけど

「日本人では健康への影響は無視できる程小さい」

ではなく(んなわきゃない。日本人て誰だ)

「日本では健康に影響の出る人間の数が無視できる程小さい」

だからな
トロッコよトロッコ

109

109. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 08:43
  • ID:09Mh7ym40 #

トマトも毒だから規制しろってことだな?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links