1_e1
 内向的であるということは、けっこうきついことなのかもしれない。コミュ障、引っ込み思案、もしくは単なる礼儀知らずだと思われてしまうからだ。

 作家でミュージシャンで映画製作者のカール・キングは、こうした決まりきった認識を変えようとしている。

 内向的というレッテルを貼ることは簡単だが、その決めつけはとても浅はかで、間違っていることもあるからだ。

カール自身の体験を描いた「内向的な人に関する10の神話」

 カールが書いた「内向的な人に関する10の神話」は大反響を呼び、彼のサイトで200万回以上も読まれた。我が子へのアドバイスを求める人もいれば、まるでたわ言だという反感もあった。

 だが、カールは、あらゆる人が内向性に関する議論ができる場を設けることができて良かったという。彼は自身の体験を書いただけだが、さまざまな意見が交わされ、同じような経験のある人たちの助けになったのなら嬉しい、と述べている。

カールは、マーティ・レーニー心理学博士の『The Introvert Advantage: How Quiet People Can Thrive in an Extrovert World(内向的な人の利点:外交的な社会で生きていく法』日本語翻訳版はまだない)という本に刺激されたという。

 レーニーの著書によると、内向性は遺伝的に決まる可能性があり、内向的な人と外交的な人の神経系では、神経伝達物質がたどる主要経路が違うと説明する。

 「この本で言われている科学が正しいなら、内向的な人たちは、ドーパミンに対して非常に敏感な人たちであることがわかる。だから、外からの刺激があまりに過剰だと、疲れてしまうのだ」とカールは言う。この本では、全体のおよそ25%が内向的な人だと言っているが、カールは自分のように極端な人は少ないという。「これは多くの誤解を生む」と著者に伝えたという。
iStock-669400464_e
 では、内向的な人に関するカール・キングの考えを10の神話を見ていこう。

神話1:内向的な人は話すのが嫌い

内向的な人は、確かに必要な話がない限りしゃべらないし雑談も好きじゃない。だが、興味があることならば話をするし、何日もだんまりということはない。

神話2:内向的な人は引っ込み思案

内向的な人は、他人とコミュニケートするになんらかの理由を必要とする。交流が目的で話をすることはない。内向的な人と話がしたいなら、まずそちらから話し始めてみると良い。礼儀正しいかどうかを心配する必要はない。

神話3:内向的な人は礼儀知らず

内向的な人は、まわりの人に嘘つきでなく、正直であって欲しいと思っているだけ。その態度が礼儀知らずに見えてしまう。残念ながら、これはほとんどの場面で受け入れられない。だから内向的な人はまわりに合わせるのに大きなプレッシャーを感じ、疲れると思ってしまうのだ。

神話4:内向的な人は人が好きではない

内向的な人から友だちだと思われているなら、たぶんあなたは一生、その人と誠実な関係を築くことができる。内向的な人から実質的な尊敬を得られたら、あなたを信頼し、好きであるということだ。

神話5:内向的な人は外出するのが嫌い

内向的な人はデータや体験知識を取り込むのがとても速い。そのため、それを"得る"ためにその場に長く留まる必要はない。さっさと家に帰って、充電し直し、収集した情報の処理をする。心の充電は内向的な人にとって、絶対的に大切なことなのだ。決して外出が嫌いなわけではない

神話6:内向的な人はいつもひとりでいたがる

内向的な人はいろいろ考え、空想にふける。取り組むべき問題や解決すべき謎があるのが好きなのだ。でも、自分の思いついたことを分かち合える相手がいなければ、ひどく孤独になる可能性はある。心がわかりあえる相手と一緒にいたいと思うのだ。

神話7:内向的な人は変わっている

内向的な人はひとりであれこれ考えることが多いため、世間一般の標準規格からはずれていると思われがちだ。一般に流行っているもの、万人に人気のあるものをベースに決定を下すことはないからだ。

神話8:内向的な人は近寄りがたいオタク

内向的な人にとって、その内的世界はとても刺激的で、それなりの価値があるだけのこと。

神話9:内向的な人はリラックスしたり楽しむことを知らない

内向的な人はだいたい家や自然の中でリラックスしている。ただ人が大勢いる場で楽しめないだけだ。

神話10:内向的な人は外交的になることができる

内向的な人は自分を変えることはできない。彼らの生まれながらの気質なのである。多様性があるからこそ人類は存続しているのだ。
iStock-492259969_e
 さてこの10の神話に関する人々の反応を賛成・反対に分けて見ていこう

賛成意見

Happyfactory:
わたしはこれを充電とは呼ばない。ビール缶をあけて、その日の恐怖をじっくり考えるものと呼ぶ。

DogtorRay:
充電はわたしにとっての本質。他人と一緒にいるのは、心底疲れるので、後で充電する時間がたっぷり必要。

BestUsernameICouldThinkOf:
これら10の伝説のうち7つは、まさにわたしのこと。

Bc1151:
これまで自分が言ってきたことより、ずっとうまくわたしの生活を言い表している。

SometimesISayHisoryStuff:
わたしは内向的な人間で、まさに変わっていて、近寄りがたいオタクで、人が嫌いだし、出かけるのも嫌い。

反対意見

rando84:
これらは一般的に言われている神話ではない。礼儀知らずで、引っ込み思案で、人が嫌いといった内向的な人たちはたくさんいる。変わっていて、近寄りがたいオタクということに関しては、見る人の価値判断による。内向的な人が、別の内向的な人を変わっていると思うかもしれない。

Glumerlink:
内向的ということと、引っ込み思案を混同するな。

Pirateswin:
内向的な人たちがほかの人たちよりも優れているように見えるように仕向けている気がする。人はそれぞれみんな違うだけで、誰もが敬意を表されるべき存在だ。

Keeeenny:
この記事は、内向的な人たちが自分たちが伝説的な存在かなにかであることに悦に入っていると言っているのだ。

Cattalaster:
自分も内向的な人間だが、自分はこうしたことに当てはまらない。といって、確かに外交的な人間でもない。子どもたちよ、こうした固定観念を一般化するのは、必ずしも正しくないことを覚えておくこと。

OrionKaelin:
自称、内向的な人間だが、この10項目のほとんどは、ひとくくりにはできない領域に無理やり当てはめようとしている。すべてのものには、どちらにも属さないグレイゾーンがあるのに。

thisturtleislivid:
このリストの項目はすべて、極端なものを異なる極端なものと置き換えることができる。

Imonimgurmainlyforcats:
内向性や外交性といったことの特徴には、両者の特徴が混ざったものがあるだけで、どちらかというと外交的というより内向的な要素の多い人がいるというだけ。

crepsucule:
内向的、外交的というのはエネルギーの問題。外交的な人はまわりの人間からエネルギーを得るし、内向的な人はひとりでいることでエネルギーを得る。逆もまたしかりということだ。

DavidAndrews:
わたしは内向的な人間だが、自分たちがなにか特別な存在であるかのようにふるまう人には辟易する。おめでたい人たちとつきあうことはない。

Furel:
ここで内向的という言葉をネコという言葉と置き換えると、この文章ににぴったり。
References:demilked/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
ただの恥ずかしがりやではない。本当に内向的な人の14の特徴


6つの図で学ぶ「内向的な人の頭の中ってどうなってるの?」


内向性と外向性の違いってなに?科学的に検証する


内向型にも社交系、思考系、不安系、抑制系の4つのタイプがある(米研究)


内向型?外交型?人はそんなに単純なもんじゃない。


日常の何気ない行動でその人の特性がわかる。5つの特性におけるその特徴的行動(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 20:55
  • ID:Dx8gL9Z70 #

1-10まで全部当てはまるわ。まったくもってそのとおりと言わざるを得まい。
無理やり他人に合わせるのが嫌。その時間がもったいない。
学者とかにも多そうだな。

2

2. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 21:19
  • ID:Gb2UCXRi0 #

俺も内向的
無理してそうじゃないふりをする為人としゃべるのが
物凄く疲れる

3

3. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 21:22
  • ID:QCY5UGg10 #

自分の場合、内向的なのは薄っぺらい自分を隠していたいからだなあ
でも自分が作った創作物は見て喜んでもらいたい

4

4.

  • 2018年07月10日 21:32
  • ID:HuHAJJID0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 21:35
  • ID:KcNCKmCL0 #

内向的だけど、本当に他人と居ると苦痛。
配偶者や家族ならリラックス出来る。
でも一人で居るのが一番好きだな。

6

6. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 21:37
  • ID:gnSTX7xM0 #

見事に全部当てはまる 

7

7.

  • 2018年07月10日 21:37
  • ID:tk8a8Y7D0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 21:39
  • ID:qs52VQXo0 #

人は好きだがたくさんゴチャゴチャしているのは苦手だ
浅い話を皆でするより深い話を少数でするほうが好きだな
話しこめば一人ひとりに深い世界と素晴らしい考えがあると感じるが
集団になるとどうもそんな風に感じなくなってしまう
友人でも長時間一緒だと疲れるし一人でいたくなる
付き合い悪いしさらっと離れていくが決して人嫌いではない
勘違いされやすく人には伝えづらい内向的な人間の特徴がよく捉えられた内容だ

9

9. すまん 意味はないw

  • 2018年07月10日 21:40
  • ID:bOBZKrxS0 #

ナイコー・ジャクソン!
アオッ!!

10

10. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 21:49
  • ID:.CYXbZQ.0 #

外交的に振る舞うのが得意と思われている内向人間だ。誰とでもフランクに明るく話すが、それに喜びを感じたことはない。つまらない、さっさと帰って本を読みたい。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 21:52
  • ID:Xn.4bp300 #

単純にエネルギーの量が少ないので色々なことにエネルギーを割けないし疲れやすい
というのが大いにあると思う

12

12. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 21:55
  • ID:htyD5Bj40 #

まんま俺のこと書かれてて草生えた

13

13. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 21:56
  • ID:V9yjZkvp0 #

これが当たってるかどうかは分からないけど、
神話5のあたりで読むのをやめた人は飽きっぽい人である、と断言できる。

14

14. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 22:07
  • ID:17rY.YL00 #

単純に一つのものから情報を回収しすぎるから、ゴチャゴチャされると頭がパンクするだけだよ。俺に限って言えばお世辞にも頭がいいわけでもないしな
あと個人個人が決めた尺度に一々付き合うのもまた疲れる、そういった尺度の幅が近い、広い同士で付き合いがあるだけの話

15

15. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 22:16
  • ID:fs9eUOcz0 #

内向的になってしまった事を悔やんではいるが、不幸ではない
僕は絵を描くことが出来るので、それだけでも生きている意味の半分は満たせている
描いた絵や物語が人に評価されると、この上ない喜びを感じる
だからといって、絵の方面でコミュニティを広げることも、また得意ではない
なんてことだ、僕はSNSが苦手なのだ
思ってもないのに「いいね」を押せないし、興味のある方面は限られているのでFF数も最低レベルだ。やってて虚しくなるので、外向的なオタクや絵描きが羨ましくなる

16

16. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 22:23
  • ID:g1405n9v0 #

まわりに大勢人がいると疲れる。それが一番の理由かな。
基本的に周囲を気にしすぎるんだろう。
だからシャットアウトする。
そうすると今度は無礼とか感じ悪いとか、周りを気にしなさすぎとか言われる。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 22:29
  • ID:esBeLH2G0 #

逆に人の顔色を伺うばかりで学んだり熟考できないようでは、いくら外交的でもただのバカになっちまう
あいにくそういう浅慮な俗物が「内向的な人」を批判してたりするもんだ

一人でいる時間は経験や思考を整理するために大事だよ
科学者や創作家に多いそうだね

18

18. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 22:30
  • ID:DfPH2BDC0 #

わかった、そっとしておくよ

19

19.

  • 2018年07月10日 22:49
  • ID:fewSUBzE0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 22:51
  • ID:zqrHGv4k0 #

仕事では、外交的になるし、プライベートは、内向的。家族は、普通。好きなことでは、強気だし、まわりの環境で、心理状態も変わる

21

21. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 23:03
  • ID:uuw4WAFj0 #

こういうので初めて全てあてはまった
無難なこと書いてるわけではないはずなのに

22

22. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 23:13
  • ID:HGWkvwLg0 #

>引っ込み思案で、人が嫌いといった内向的な人たちはたくさんいる。

定義の問題だけど、「内向的」というのは
単独での精神的活動などで満足できるタイプであって、
「引っ込み思案」は
本来的には社交派のように大勢でワイワイ
やるのが好きなタイプなのに、恥かしくてそれが出来ない
っていうことなんだと思うが。

23

23.

  • 2018年07月10日 23:50
  • ID:DaLt1LgX0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 23:53
  • ID:GocR.Eeb0 #

関西人にだって物静かや落ち着きを好む人はたくさんいる。ヒョウ柄の服は持ってないし、ボケツッコミもしないし、お好み焼きをご飯のおかずにはしない。タコ焼き器はある。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 23:56
  • ID:R6ESluoz0 #

日本の血液型性格診断みたいな感覚なのかな。

26

26. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 00:09
  • ID:n4Pw0PcR0 #

有名スポーツ選手やアーティスト、映画俳優からお笑い芸人にいたるまで、トップクラスのタレントのほとんどが上の条件に当てはまるな

27

27. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 00:11
  • ID:.TCJUrOw0 #

夜型でネット中毒である

28

28. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 00:15
  • ID:GdpEBrcR0 #

何の意外性もない内容だった
自称「内向的」な人が思ってるほど周囲は誤解してないと思うぞ

29

29. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 00:34
  • ID:D5SkdZHp0 #

最後のネコに全部持っていかれた

30

30. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 00:42
  • ID:W92gr6B90 #

「内向性」ともうひとつ重要なことは「HSP」。人は生まれ持った気質で性格がある程度決まるが社会生活の中で「外向性・社交性」があるように見せ、うまく生きていくことができる。くわしくはエレイン・N.アーロン、ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。講談社、と スーザン・ケイン、内向型人間の時代 講談社を読んでみて

31

31. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 01:08
  • ID:9ZdrQyIO0 #

元ウォールストリートの弁護士の、スーザン・ケインの「Quiet」も読んでほしいなー。
実はアメリカ人の50%は内向的なんだけど、外交的であることが成功者と学校で刷り込まれて育つので、みんな無理をしているという興味深い話が載ってる。
あと、日本人に多いシャイと、内向的なのは違うんだけど、シャイと内向的は、表面的な行動が同じに見えるので、外からは区別しにくいんだとか。
違いは、シャイは人に嫌われるのを恐れる人で、内向的な人は単に大勢の友人と騒ぐよりも、気の置けない少人数と食事をするのが好きな傾向にある、みたいな違いらしい。

32

32. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 01:28
  • ID:fEQHny9c0 #

自分が内向型だと感じて肩身の狭い思いしてる人は
※30の挙げてるタイトルに加えて「内向型を強みにする」って本もオススメ。
ユーモアがあって読みやすいし、外向型が多い社会を上手に渡る方法が書かれてるから参考に。

33

33. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 01:29
  • ID:thL4Jaa80 #

孤独のまま氏ぬ可能性高め。いわゆる孤独死

今日、夜中に起きて実感した。遺書的なものは絶えずその辺に置かないといかん。独り暮らしはヤバい行為。いつも心配してくれる家族、家族的存在がいないと一人は怖い。
昼間ならなんとかなるかもだが夜は普通なら寝ちゃうしな。
どんなに心配してくれても自分の生活あるな。甘えてた。

34

34. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 01:30
  • ID:yFzSh.ft0 #

この手の記事は毎回微妙だわ
プロパガンダ的だし、ほとんど長所的な面を挙げたり見方を変えてるだけで否定できてないし、感情的に言いたいことを言ってるだけ。大抵、内向的な人ってのはまさにそういうのが嫌いな人種じゃないのかね
7や8なんてもはや否定すらしてないただの解説じゃん
「内向的な人」を主語にするんじゃなくて「内向性とは何か」を主題にした方が面白く客観的に語れるだろうな
ま、過度な自己否定に陥ってる"内向的な人"には有益だろうけど

35

35.

  • 2018年07月11日 01:32
  • ID:thL4Jaa80 #
36

36.

  • 2018年07月11日 01:35
  • ID:thL4Jaa80 #
37

37.

  • 2018年07月11日 05:43
  • ID:SSL2X6a.0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 06:17
  • ID:3VwfIjz.0 #

かなり内向的な方だけど、反対意見の人の言ってることの方が理解できるなぁ。
というかどちらも相手から見れば自己弁護であって、根本的には内向的・外交的な性質は相容れないし、しかも実は程度の差があるだけでみんなある部分では外交的、ある部分では内向的なんじゃないかな。私は何においても外交的な人とは友だちになれないけど、同様に何においても内向的な人とも友だちになれない。

39

39. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 06:36
  • ID:a.xaCVag0 #

ケースバイケース、なんにせよ決め付けんな。

40

40. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 06:39
  • ID:RyRLQlGn0 #

雑談は苦手だな………
自分の関心のある分野なら良いけど

41

41. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 06:48
  • ID:J7gSoUQc0 #

全部当てはまってるんですけお!

42

42. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 08:36
  • ID:Z3PPmCZ00 #

内向的だが、遠出を楽しく格安で実現する手段があればいろんなとこに出かけるようになると思う
具体的に言うとスーパーカブ
往復150kmぐらいなら休日1日使って一人気ままに観光できる
世界が狭くなっていろんな景色を見せてくれる。遠くのおいしいラーメン屋にも行ける

もっと早くに買っとけば良かったと思うこと頻り

43

43. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 08:46
  • ID:j453T.r50 #

外交的な人以外はダメダメみたいなレッテルを貼られがちだから
余計に生きづらくなるんだよね
ある程度理解してくれる人がそばにいるか
十分に一人になることが出来る時間がとれないと
メンタル面が回復出来なくてダメになる

44

44.

  • 2018年07月11日 08:48
  • ID:azl0dcY50 #
45

45. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 10:14
  • ID:M1r0bXxA0 #

だいたいあってる

46

46. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 10:16
  • ID:nOoR6w3j0 #

何でオレの事がこんなに分かるんだ?

47

47. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 10:40
  • ID:V6VbxUpG0 #

自分にまるまる当てはまる
自閉傾向なんだよね
最近はHSPとかも言われてるね

48

48. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 10:48
  • ID:.EnCZCC10 #

※11 必殺技「笑顔で適切な相槌を打つ」を繰り出すと、HP200から20ずつ持ってかれるよ。骨を断たせて相手は無傷、だよ。

49

49. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 11:21
  • ID:TOmWgR4O0 #

ほぼ当たってはいるけど訓練次第で社交的にはなれるよ
やりたいかは別の問題だけど

50

50. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 12:17
  • ID:NV.VOwgP0 #

あれだ
内向的の定義をくれ

51

51. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 12:33
  • ID:qe.1tiwZ0 #

そう言えば、猫っぽいと言われるなあ。

52

52. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 14:22
  • ID:HzcoAZ3j0 #

とにかく7だ。違うということはオカシイということではない。人の興味にいちいち関心を示さず、つまらない(実際つまらない)という態度をとるから報復を受けるのかもしれないけど、興味の対象が違うだけだ。7割の人間が同じものを見る(観たがる)んだとするなら、全員で同じものを見る必要なんかない。自分が好きじゃないのはそういう7割用の不毛なことだ。人の好きな食事や音楽なんて(まして芸能人なんて!)一切興味なんかない。それは自分に関係がない。大抵の人間はまるでファクトリー生産した量産品みたいに同じようなことを言い、同じようなことをし、同じようなことを考える。そんな人たちの名前なんてどれほどの意味があるんだろうか?オレ自身は別に名前なんか番号でも記号でも呼べればなんでもいいと思う。どっかの勇者みたいにあああでもだ。しかし彼らには大層な名前がついてるし、できるならそれを呼ぶにふさわしい何かがあったほう呼ぶ甲斐もある。多分、何が言いたいか正確に伝わってないだろうけど、人間に興味がないわけではないが、人間は大体見た通りだから興味がわかないんだよ。

53

53.

  • 2018年07月11日 14:35
  • ID:.8EXD9060 #
54

54. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 14:43
  • ID:O3uEfTMB0 #

内向的性格な人の中には、発達障害と関連している人もけっこう居ると思う。
つまり、発達障害がいろんなタイプがあるように
内向的性格というのもいろんなタイプがある。

55

55. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 18:01
  • ID:E3Yah62I0 #

外向型の人は社交的なので社会の表に立ちやすい。自分たちが主にコミュニティーを形成していると思っているので内向型の人間をネガティブな存在と見ている。よって否定的な評価しか出てこない。内向型の人間は無駄に群れることを嫌い、独りでじっくりと物事を考えることを好む。外界に向けての自己表現の仕方が異なるだけである。日本も表面的な見栄えや華美さを追求する外向型の社会になって来ているような気がする。内容の薄い張り子の虎のような社会。

56

56. 既視感無き構造改革

  • 2018年07月11日 19:58
  • ID:ho5ZExr20 #

快感の無いデジャヴは須臾すら認めない
そして、代替品の精度は年々増加
未知へと変わり続けない者は物である
但し、忘れてしまえばどうという事は無い
但し、思い出し、慣れ、飽きてしまえば最後だ

57

57.

  • 2018年07月11日 20:04
  • ID:GBTeCV110 #
58

58. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 21:22
  • ID:naYoJ.yA0 #

神話ってゆうか、思い込み、偏見とゆう言葉の方が正しいとおもう

59

59. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 22:37
  • ID:FEdHtvGy0 #

> 神話10:内向的な人は外交的になることができる
> 内向的な人は自分を変えることはできない。
ど、どっちなの

60

60. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 23:55
  • ID:yh7LYvZc0 #

「決めつけないで!」といいながら、他の人や物事を決めつけている
よくあるパターン

61

61. 匿名処理班

  • 2018年07月12日 01:11
  • ID:aeTxqtG00 #

外向的な人は頭の中であれこれ空想をせず、ただ目の前の現実しか見ないと知った時のショックったらなかったな

62

62. 匿名処理班

  • 2018年07月12日 01:59
  • ID:hUFiIs3a0 #

※25
オレも思った、バーナム効果だっけか

63

63.

  • 2018年07月12日 02:02
  • ID:GFZ2V02m0 #
64

64. 匿名処理班

  • 2018年07月12日 03:51
  • ID:9d3bP0.90 #

自分が内向的だということがよく分かった
外では仮面を付けるから外向的に見えているだろうな
ただものすごく疲れるので余暇は一人で引きこもる

65

65. 匿名処理班

  • 2018年07月12日 03:55
  • ID:jgboKIqB0 #

中庸を自負する人間としては、半インドア・半アウトドア派。
客観的には内向的というよりも、内省的な人間ですがな自分。
確かにどちらかと問われれば「誰かといる煩わしさよりも一人でいる寂しさ」を選択しますわ、その観点からなら内向的な人間だね、うん。

66

66. 匿名処理班

  • 2018年07月12日 14:52
  • ID:kcJsTOIw0 #

これだけコメントがあってもお互いの絡みは少ないあたり、やっぱり内向的な人たちの集まりなんだなあと納得。内向的な自分、こういう空気好き。今めっちゃ実家ばりにくつろいでる。

67

67. 匿名処理班

  • 2018年07月13日 04:13
  • ID:o2wKnFV50 #

全部当たってるけどコミュニケーションで相手に正直で居てほしいと言うのは無理だと今は納得している
大人になって分かったが自分も環境や都合で正直なままではいられない時がある

68

68. 匿名処理班

  • 2018年07月14日 22:17
  • ID:Ml.gOYo10 #

みんなそう
逆はさんましかおらん

69

69.

  • 2018年07月15日 16:26
  • ID:haVHKrnL0 #
70

70. 匿名処理班

  • 2018年07月16日 03:44
  • ID:8CKRfPC10 #

金を積まれたって外交的にはなりたくない
俺はこれが気に入ってるんだ

71

71. 匿名処理班

  • 2018年07月16日 14:40
  • ID:JDuTtIxz0 #

気を使うのに疲れるし、気を使われるのにも疲れる。かといって気を使おうともしない連中には嫌悪を覚えるし、ひとりでいることの心地よさに勝る関係性を築ける相手はなかなかいない。そういう意味で、猫の絶妙な距離感がたまらなく心地好いとさえ思う。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links