0_e9
 アメリカのラッパー、B.o.Bは数年前から「地球って本当は平面なんじゃね?」と考えており地球平面説を展開して世界を驚愕させている。

 天文学者やNASAの研究者らがその考えは間違えであることをツイッターなどを通して親切丁寧に説明したのだが、彼は全く聞き入れない。

 更には、クラウドファンディング、ゴーファンドミーで資金を募り、人工衛星を打ち上げ、地球が平らなのか丸いのか決着をつけたいのだという。

 彼は目標額を1億円相当に設定したが、募集から5日で集まったのはわずか20万円程度で、しかもその半分は彼自身の出資である。現在は$6,020(約68万円)あつまったようだが、それでもゴールはまだまだ遠い。

 だが高いお金を出して人工衛星を飛ばさなくても、もっと安く地球が丸いことを確かめる方法はある。それが次の7つだ。

1. 港に行く

1_e10
 船が水平線へ向けて進むと、徐々に小さくなって見えなくなったりはせず、まず船体が水平線の下に沈み、次にマストが消えて行く。船が帰港するときはその反対で、まずマストが水平線の向こうから現れ、次に船体が上ってくる。

 この観察は1881年に出版された初の近代的な地球平面論の書籍『Zetetic Astronomy(調査の天文学)』にも記載されている。

 本書によれば、先述した順序で船が消えたり現れたりするのは、遠近法による錯覚であるそうだ。だが遠近法とは遠くにあるものほど小さく見えるということであり、物体の下から徐々に消えて行く現象の説明にはならない。

 もし本当に遠近法による錯覚ではないのか確かめたければ望遠鏡なり、双眼鏡なりを手に港へ行ってみるといい。それを覗き込んで遠くまで見えるようになっても、やはり船は下の方から消えて行く。地球の丸みのせいだ。

2. 星空を眺める

2_e4
 ギリシャの哲学者アリストテレスは紀元前350年にこのことに気がついた。以来、その事実に変化はない。事実とは、緯度が変わると見える星座も変わってくることだ。

 おそらく最も分かりやすいのは北斗七星と南十字星だろう。北斗七星が常に見えるのは北緯41度以北で、南緯25度以南になるとまったく見えない。ゆえに例えばちょうど南緯25度くらいにあたるオーストラリア北部からは、北斗七星が地平線のわずか上にかろうじて見えるにすぎない。

 だが南半球では南十字星が見える。これを北半球から観察しようと思えば、フロリダキーズまで南下しなければならない。

 この星座の見え方の違いは、地球が球であると考えれば説明できる。この場合、空を見上げるという行為は、南半球と北半球で異なる宇宙を見ていることになるからだ。

3. 月食を観察

3_e3
 アリストテレスは月食の観察からも地球が丸いことに気がついた。この間、月面に弧を描く地球の影を観察できる。

 地球が自転しているにもかかわらず月食のときは必ずカーブが観察できることから、アリストテレスは地球は全方位が弧を描いている、すなわち丸いのだと推測した。

 これに関しては、日食も地球や月や星々が球状の物体で互いの周りを回っているのだという考えを補強してくれる。

 もし地球が円板状で、星々や惑星がその表面に浮かんでいる小さな物体なのであれば、8月に北アメリカで観察された皆既日食の横断を説明することがきわめて難しくなってしまう。

4. 高いところに登る

4_e1
 とりあえず高いところに行ってみよう。もし地球が平らなら、あなたがどれだけ高いところに登ろうと同じだけの距離を見ることができる。何しろあなたの目は260万光年先にあるアンドロメダ銀河の輝きを捉えることができるのだ。子供たちの間で東京から大阪を見るような遊びが流行ることだろう。

 だが、事実は違う。なぜなら地球は湾曲しており、目で見える範囲はおよそ5キロに限られているからだ。ところが、木や山あるいはビルのような高い場所からならもっと遠くまで見渡せるようになる。

5. 飛行機で世界一周する

5_e3
 安くはないが1億円で人工衛星を打ち上げるよりはずっと手軽だ。今日では誰でも地球一周旅行をすることが可能で、それ専門の旅行代理店もある。

 もしあなたが十分な高度まで上昇し、ぼやけていない鮮明な地平線を目にするという幸運に恵まれたのならば、裸眼でも地球の湾曲を確認できる。

 2008年のある論文によると、地球のカーブは高度1万メートル程度でうっすらと視認できるようになるという(ただし60度の視界が必要。よって旅客機の窓では難しい)。

 1万5000メートルまで上昇すればかなりはっきりする。現在では就航していないが、かつての音速旅客機コンコルドは高度1万8000メートルを飛行し、乗客に弧を描く地平線をプレゼントしたという。

6. 気象観測気球を使う

6_e3
 2017年1月、レスター大学の学生は気象観測気球にカメラを搭載し、空へ放った。風船は地球のカーブを観察するには十分な23.6キロ上空まで上昇し、そのときの鮮烈な風景を映像に収めることに成功している。
Weather Balloon launch - Aether One

7. 影の長さを比べる

7_e3
 地球の外周をはじめて計算したのは、紀元前276年にギリシャで生まれた数学者エラトステネスだ。彼が用いた方法は、夏至の日に現在のエジプト、アスワンとそれより北にあるアレクサンドリアの影の長さを比べるやり方だ。

 正午、太陽がアスワンの真上に昇ると影が消える。一方、アレクサンドリアの地面に立てた棒からは影が伸びている。エラトステネスは影の角度と都市間の距離が分かれば、地球の大きさが計算できると考えた。

 地球が平らであれば、影の長さに違いは生じない。太陽と地面の相対的な位置が変わらないからだ。地球が丸いと考えれば、数百キロ離れた2つの都市で影の長さに違いを説明することができる。

via:7 Ways to Prove the Earth Is Round (Without Launching a Satellite)https://www.livescience.com/60544-ways-to-prove-earth-is-round.html
あわせて読みたい
人工衛星によってなされた4つの考古学的発見


NASAが世界最軽量の3Dプリンター製人工衛星の打ち上げに成功。設計は18歳のインド人学生。


あなたの信じているその事実は間違っている。多くの人が信じているが科学的に嘘であると証明された10の事柄


なんで?どうして?いまだ科学で説明できない15の事例


もしすべての人工衛星が消えてしまったら?人工衛星消滅の3つのシナリオと消滅後に予測される5つの出来事

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 20:42
  • ID:b4qpjFfp0 #

アメリカでは進化論を支持しない人たちが大勢いるからね・・・
巨大な亀の上にのる象の背の上の世界だと信じている人が居てもおかしくは無いね

2

2. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 20:43
  • ID:8IAiy.9R0 #

証明してない、実感してるだけ

3

3. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 20:43
  • ID:2nI.wkWh0 #

持論結構、平面だと主張したいならそれでもいいし実際に行動を起こそうとするのはまあ天晴な気はするが・・・
目標額1億じゃあ「人工衛星」打ち上げ資金の100分の1にも満たないと思うw

4

4. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 20:45
  • ID:fIrU.B1T0 #

試すのはわりと難しかった。
まぁそんな簡単にわかったら昔の人は平面なんて考えないか。

5

5.

  • 2017年10月03日 20:46
  • ID:y07V0Eis0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 20:47
  • ID:o8bJ1t120 #

理解しようという姿勢がラッパーにないからどんだけ説明しても無意味。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 20:51
  • ID:duL9kUj30 #

どこぞの国で天動説を子供に教えてるそうだけど大丈夫かな

8

8. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 20:52
  • ID:3q2e.rif0 #

論理的ですばらしい記事

9

9. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 20:57
  • ID:ua7pnKOu0 #

気象観測気球を使うならその出資額でいけないのかな?

10

10. じょん・すみす

  • 2017年10月03日 21:10
  • ID:hkUZyIyz0 #

高い所から見ると、地平線が湾曲して見える。
に関しては、
「広角レンズを使ってるから、地平線が湾曲してる様に見えるだけだ!」
とか言われそうだ。

11

11. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 21:16
  • ID:AmaSfAyr0 #

男塾名物「直進行軍」で元の場所に戻って証明

海とか男塾魂で粉砕

12

12. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 21:23
  • ID:tCeBnbiN0 #

とてもよく分かる説明で納得できました
視覚範囲が5Kmまでってのはビックリです

13

13. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 21:31
  • ID:2NAAKpDR0 #

江戸時代に中国の暦と日本の暦がずれてるので
もしかして地面丸くなってる?って気づいた人いたと思う

14

14. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 21:48
  • ID:uwmKBkof0 #

※10
「肉眼で」見てるのにそんなこと言う奴にはもう何言っても無駄だな

15

15. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 22:02
  • ID:i.rkmleN0 #

FF8で「俺式ファイナルヘブン」を使う

16

16. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 22:09
  • ID:xrC35duu0 #

コレと関連連して気になってることがあってね。
地球が平で端まで行くと墜落するし、3匹の象と蛇が地球を支えているって考えられている時代なら身の回り=世界でいいだろうけど、「今日は僕の家寒いなー。よーし。コレを0度としちゃおう!」なんてのが未だに残ってる米国ってなんなんだろねって。

17

17. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 22:22
  • ID:45IV6zhQ0 #

エラストテネスが紀元前にやった方法使えば良いじゃん。と思ったら書いてあった
紀元前には既に自分で測って確かめる方法があったって言うのに
それすらしないで妄想に取り付かれてるとか、どういう事なんだ

18

18. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 22:32
  • ID:BLEdMo9r0 #

未だに天動説を信じてる人は、ひたすら真っ直ぐ進んだら元の場所帰ってくるループをどう説明するつもりでいるのだろうか?

19

19. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 22:43
  • ID:ccRA7Ma60 #

ドラクエの世界が一つの星として実在するとしたらそれはドーナツ型になっている、というのを思い出した。

20

20. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 22:54
  • ID:Xra6Meig0 #

地面にめっちゃでっかい三角形を描いて内角の和を測り180度以上なら球面

21

21. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 23:13
  • ID:pSXmxvWf0 #

World View社が気球で高度30km程度まで連れて行ってくれるサービスを計画してる。ぽしゃるかもしれないけど75000ドルで行ける。ラッパー君はこれに乗るのが一番いいと思う。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 23:13
  • ID:QuE8DwAm0 #

織田信長に謁見した宣教師だかが、地球儀で世界が丸い事を説明した時、
海の地平線がわずかに湾曲してる事から信長は丸い事を受け入れたという話があったな。

23

23. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 23:16
  • ID:uR7l4NLv0 #

う〜ん、もしかして人間のサイズと地球のサイズが上手く理解出来ていないのかな?

24

24. 匿名処理班

  • 2017年10月03日 23:41
  • ID:LWcaAqbW0 #

太陽が小さく地球との距離が短ければ、地球が平面でも7は成立しますね。

25

25.

  • 2017年10月03日 23:57
  • ID:T9YGh3ig0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 01:28
  • ID:Jg2IgD1f0 #

間を取って碁石状というのはどうだ!!!(大正解)

27

27. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 02:00
  • ID:1544WMiE0 #

5と6は結局『観測』じゃん、なんか違くない?

28

28. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 02:59
  • ID:iwajC5pm0 #

フラットアースとか何とか言って閲覧数稼ぎしてるユーチューバーがいるのよ
オカルト陰謀論にはいつも一定の支持者がいるからなあ

29

29. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 03:54
  • ID:1ervSIzz0 #

5,6は反則だろw

30

30. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 04:35
  • ID:Cl6ds1nk0 #

月も太陽も丸いのになんで地球だけ平面だと思うんだ…
地球平面説だけじゃなく天動説も信じてそうだな

31

31. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 05:09
  • ID:PV.aWJrp0 #

B.O.B、デビュー当時と比べると人気に陰りが出てきてるので、フェードアウトしないようメディアから注目を浴びるためにこの主張してると思うんですよね

彼の主張も絶景を見に行ったときに「こんな遠くまで見渡せるんだから地球丸くないだろ!」ってなアバウトな感じですし笑

32

32. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 06:27
  • ID:5al4bWGX0 #

そもそも彼が地球が平面なのか球体なのかを確認するために使おうとしている人工衛星自体、地球が球体であることを前提として存在している技術なんですがそれは

33

33. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 07:07
  • ID:gi8CDjmG0 #

習ったから知っているというだけの人よりはよほど賢いと思う
地球が丸い事を証明してきたのはこういう人だよ

34

34. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 08:56
  • ID:qj0FcECk0 #

というか人工衛星自体が地球が丸くないと上げられないものなんだが 地球が平面だったら投げた石のように地球の端から永遠の奈落に落ちていくだろうて

35

35.

  • 2017年10月04日 08:59
  • ID:6ZlVUMrh0 #
36

36. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 10:16
  • ID:yez1ew6D0 #

※10
自身の目と広角レンズ越しの写真と比べてもね・・・
とりあえず広角レンズの特性を調べてみてね

※14
錯覚であるが実際には球だから湾曲しているという難しい事例
地球規模の球の場合は通常視界に置ける曲率を人間の目では知覚できない
だが現実は確実に湾曲しているという
人は最も鋭敏なセンサーであり最も騙されやすいセンサーでもある一例でもある
本当に知覚できる鋭敏な者なのか、それとも先入観や錯覚から騙されているだけなのか

37

37. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 10:35
  • ID:x2tCAfDJ0 #

とりあえず、チキウ岬(室蘭市。ちなみに地球岬は、当て字ね)へ行け。話なそれからだ。

38

38. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 13:22
  • ID:YszeyTO70 #

※2
このラッパーの場合証明じゃ理解できないから、実感させないとだめなんだよなぁ。

39

39. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 13:51
  • ID:qyDwxc8B0 #

※31
要するに売れなくなったタレントが、スキャンダルを自らでっち上げて注目されるように仕向けるようなもんか。
……だとすると、ただ主張しているだけならまだしも、クラウドファウンディングで金を集めてるんだから、詐欺だと言われても仕方ない気がするな。

40

40.

  • 2017年10月04日 13:59
  • ID:AveSP.1J0 #
41

41. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 14:24
  • ID:iKGoAI7u0 #

※1
3割くらいは聖書が正しいとして彼らの建てた博物館には恐竜と人類が共生している展示があり、(嘘の科学である)進化論を教えるからと学校に通わせず自宅で教育したりしているというね
亀やら像やらは置いておいて、地球が平面であると本気で信じている人は確かに居て、陰謀論()でもそういう説が取り上げられてるくらい

42

42. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 14:38
  • ID:AJqs7B3I0 #

※16
ファーレンハイトいらない子

43

43.

  • 2017年10月04日 16:19
  • ID:a.Qn8txc0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 18:53
  • ID:NJnKpmqU0 #

ガチでイっちゃってる人は風景は誰かがやってる紙芝居だとか言い出すから無駄
たいていの人が知ってる歌を作った人が昔そんなことを言ってた

45

45. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 22:05
  • ID:RrxqAdaf0 #

遠くの空を見るだけで丸くなっているのが分かるのに平行説の意味が分からない。人工衛星の存在を知らなかった小さい頃からなんで丸いんだろうって思ってたくらいだわ

46

46. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 22:20
  • ID:iQojfr3L0 #

※6
こうでありますか?
ttps://pbs.twimg.com/media/C_D2GwSUIAAG3Ps.jpg

47

47. 匿名処理班

  • 2017年10月05日 00:06
  • ID:Vx.dY99W0 #

何かで読んだけど、地面に立って水平線に見える場所は4km先くらいらしいから、それ
より遠いものはどんどん沈んで見えるって事だな

48

48. 匿名処理班

  • 2017年10月05日 18:11
  • ID:QIN92FFd0 #

エラトステネスの話はちょっと違うんじゃないかなぁ。
あの先生は地球の外周の長さを計算したわけだけどそれは、
‖斥杆はどこでも平行にさしている
地球は球体である
という二つが大前提になっているから出来た事だよ。
実際にやった事は単純な三角測量だから、この前提を取っ払って大地が水平だと仮定すれば太陽までの距離を計算することになって、「意外と近いね」って言われるだけだよね。
フラットアース・ソサエティの連中は納得しないと思うよ。

49

49. 匿名処理班

  • 2017年10月06日 01:53
  • ID:ofRMkru70 #

ラッパーはそういうキャラとかおふざけで言ってんのかと思ったら、調べてみると本気でそう思ってるっぽくて軽く戦慄した。

50

50. 匿名処理班

  • 2017年10月06日 01:56
  • ID:Yc1UqYwW0 #

※48
太陽が地球に近いからだなんて妄言で言い抜けられるものかね
同時に3か所以上で計測すれば互いに矛盾する計算結果が出て終了だろ

51

51. 匿名処理班

  • 2017年10月06日 08:29
  • ID:apHr9qIq0 #

月に地球の影が映ってる時に手を振ってみろよ、あああれが地球の影だ丸いんだ、ってわかるから

52

52. 匿名処理班

  • 2017年10月06日 14:19
  • ID:S83MVE370 #

風船おじさん定期

53

53. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 13:03
  • ID:n1yKYNjT0 #

ポストトゥルースっぽいなあ…。

ずっと疑問だったんだろうな。
理系のイヤミな口調にさらされてきた辛さと、すっかり意固地になってしまった無教養が透け、悲しみが感じられる。
このラッパーが”尊敬する人”に”理系以外の言葉”で”優しく”説得されなかったら納得しないだろうな。そのあり方もすごいポストトゥルースっぽいけど。

54

54. 匿名処理班

  • 2017年10月20日 15:16
  • ID:gCwYLpVh0 #

※48
太陽光は大気のレンズ効果で全然平行じゃ無いんだがな。
雲間から差してる日の光、横から見た事あるか?

55

55. 匿名処理班

  • 2017年10月27日 22:53
  • ID:Dc.zOJh.0 #

皆色々と詳しいなあ
そして存外に想定外にあのとあるお国がヤバい事がどうしてもナチュラルに解ってしまうなあ…(戦慄)

もしも現在までアリストテレスみたいな学者がキリスト教よりも遥かに栄え続けて、神話や宗教を信じ込む主義を適度に抑制出来ていたら、こういうラッパーさんみたいなとあるお国のお国柄には、ならなかったのかなあ……?

56

56. じょん・すみす

  • 2017年10月29日 08:45
  • ID:KBGolqnm0 #

エラトステネス:「土地によって同じ時間の影の長さが違う。
         これを利用すれば、地球の大きさがわかる。
古代中国の科学者:「土地によって同じ時間の影の長さが違う。
          これを利用すれば、太陽までの距離がわかる。

観測結果は同じなんですがね・・・

57

57. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 05:45
  • ID:0ZvUmw3W0 #

1,2,4,7では地球が「丸い」ことの証明には足りないかな。地表が曲がっているということが示せるだけ。

58

58. 匿名処理班

  • 2018年06月03日 01:09
  • ID:KVGJaKuF0 #

お金への欲求は人を狂わせるんだね

59

59. 匿名処理班

  • 2018年10月30日 20:32
  • ID:zquHHNrm0 #

地球平面説(フラットアース)を否定するなら、ネットで「地球が回転する球体ではない200の証拠」を読んでから言ってみるとよろし。
結局は丸い事も平な事も自分の目で見ないと確信できないけどね。
なおニーチェさん『事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。』

60

60. 匿名処理班

  • 2019年02月20日 16:38
  • ID:xE2K9WqH0 #

この8つだと平面は否定できても
半球体じゃないと否定しきれてない

こっちは骨が折れそうだ

61

61. 匿名処理班

  • 2019年07月04日 23:13
  • ID:A0gwFdCr0 #

自分で確認しようとするのは珍しいな
効率悪いけど1次ソースを大事にしようとする姿勢は正統だと思う

62

62. 匿名処理班

  • 2020年03月21日 00:00
  • ID:IT2PHp210 #

6.の動画、動画のはじめから背景が丸いよ

自分で動画みてみなよ、はじめから背景が丸いよ? 

つまりカメラのレンズで丸く見えてるだけ

アースは平らだった

63

63. 匿名処理班

  • 2020年03月21日 00:04
  • ID:IT2PHp210 #

6.の動画はじめから紐が丸いよ。

カメラのレンズではじめから風景も紐も地面も丸いよ?

アースは平らだよ

64

64. 匿名処理班

  • 2020年03月21日 00:22
  • ID:IT2PHp210 #

まったいらじゃん、がっかりだよ。地球は平たかった

動画のはじめからすでに地面が背景が紐が丸い。

カメラのレンズで丸く見えてる

アースはまったいらだった

65

65. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 00:22
  • ID:VqmJU6FX0 #

平ら協会普通の人は舐めちゃいけない
普通の人より科学知識は大分あるし恐らく丸い事も科学的に知ってる
そこをあえて平らと言って遊んでる
平らじゃない事を言われても今度は半球体説の協会を新たに設立したり
ちょっとやそっとじゃ論破出来ない様にしてる

66

66. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 11:24
  • ID:7MgK1qtV0 #

1:35秒に地平線が水平になる場面がある。
これは広角魚眼レンズによる加工が認められる。
地平線を大気圏から見て水平になる理由は他にはない。
フラットアースの否定には全くならない。

67

67. 匿名処理班

  • 2020年05月27日 19:16
  • ID:KFR2MIOh0 #

Convex earthで検索どうぞ。
真剣に測ったらどうやらフラットらしい。重力とかの説明はよくわかりません。

68

68. 匿名処理班

  • 2021年05月25日 14:55
  • ID:aZD.LwLH0 #

7つの方法すべてツッコミどころ満載なのに納得できるやは自分が洗脳されとるのに気づかないんだろうな。

69

69. 匿名処理班

  • 2022年02月04日 12:36
  • ID:S6kV9rsl0 #

7のやつ、すでに地上から球体なんで理屈通ってない
そして高度2万以上にいったならレンズが湾曲してるから地上の湾曲よりさらに湾曲にならないといけないんだが。なにも変わらず。月の満ち欠けとか信憑性がつよい証拠をあげてるがこの打ち上げ映像が何より一番の証拠だと思うんだよね
んでフラットといってもドーム型のフラットだとなれば理屈はいくらかとおる

70

70. 匿名処理班

  • 2022年02月12日 14:45
  • ID:xMP18XEX0 #

※37
岬から水平線が丸く見えるってのはそれこそ錯覚なんだけどね
以前にもコメントしてる人居るけど岬程度の高さから遠くを見た程度では地球の曲率を体感することは出来ない
観測地点の高度にもよるけど1度の何分の1も曲がってないからほぼ直線と言っていい
地球が丸く見えるとすればそれは周囲をぐるりと囲まれてる事による錯覚なのよねそれ

一応言っておくけど平面説を唱えてる訳じゃないよ
「岬から水平線を眺めると地球が丸く見える」が思い込みによる錯覚に過ぎないと指摘してるだけ

71

71. じょん・すみす

  • 2022年03月03日 18:11
  • ID:Q9.Uspis0 #

明石海峡大橋とか、スパンの長いつり橋の
主塔の先端の距離と、主塔の土台付近でそれぞれの
距離を正確に測ると距離が違うよ、って話だよな。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links