monkey-1_e
 コンゴ共和国の農家に、ベルベットモンキーが餌欲しさに押し寄せた。人間たちの作った作物は動物たちにとっては素晴らしいご飯の山だ。

 しかし、農家の人々にとっては作物は汗水たらして作った品物。おいそれと動物たちに好きなだけあげることはできない。農家の人々にとってサルたちは害獣だったのだ。害獣認定されたサルたちは次々と殺されていった。
monkey-1
 農家の人々はサルたちを処分したが、2匹の幼い子ザルたちの命は奪わなかった。保護し、飼育することにした。害獣を救い、飼うなんて矛盾しているように感じるかもしれない。しかし幼い命の前に農家の人々の心に慈悲の心がわいたのかもしれない。
monkey-2
 2匹は「フィジ」と「マコボラ」と名付けられた。マコボラはおよそ2〜3才、フィジに関しては歯も生えそろわないほどの幼さだった。

 今回の事件で両親を失った2匹は互いに抱き合い、その恐怖と孤独をやりすぎしていたという。農家の人が子ザルを抱いている姿を心優しい警官が目撃し、子ザルたちは警察に預けられたのち動物保護施設へ送られることになる。

 施設ではミルクなどしっかり栄養あるご飯をもらっていたが、2匹の幼い子ザルたちが本当に欲しかったものはきっと両親のぬくもりだったはずだ。

 だからこそ、2匹は失った両親への愛情を埋めるべく抱き合い離れなかったのだ。
monkey-3
 フィジはまだまだ幼く、母親が必要な年ごろ。その役目を自身もまだ幼いマコボラが買って出ているんだとか。2匹はもうすぐ他のみなしごサルたちとも出会う予定である。それまでは2匹で栄養を蓄え、支え合いたくましく育っていくだろう。
monkey-4
 何が正しくて何が間違っているのか、判断は一側面を見ただけで行われてはいけない。しかし、2匹の子ザルの友情と愛情に胸を打たれる人々は少なくないだろう。

via:Orphaned Baby Monkeys Won't Stop Hugging Each Other translated kokarimushi / edited by parumo

▼あわせて読みたい
「一口飲ませてよ、ね、ね、いいじゃん!」とかいうノリで、ペットボトルの水をねだるサル


「何するんだ、返せってば!」敵もサルもの困りもの。荷物を奪うサルたちの所業の数々をご覧ください


「ニンジンの皮むいときました」サルのお手伝いがなんとも本格的でびっくり


「ごっそりいただいていきますね」「ちょ、待てや!」牛乳泥棒のサルとそれを追いかけるお店の人


「これって“例のあの人”じゃ…?」とあるサルの赤ちゃんが悪名高きあの人にそっくりと話題に!

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年05月14日 21:46
  • ID:0nELo50d0 #

人と動物それぞれが為すべきを為した結果だが割り切れるものではない。願わくば共に救いを。

2

2. 匿名処理班

  • 2017年05月14日 21:49
  • ID:2TAbmlhU0 #

その瞬間にお互いを支え合っている姿にはただ愛を感じる。それ以外には無いです。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年05月14日 21:50
  • ID:OzwAezzi0 #

やっぱり幼獣を直接みてしまうと殺すのをとまどっちゃうよね
北海道のアライグマ対策も、春に母アライグマを殺すことで巣穴にいる子アライグマ達を餓死させるという方法なんだけど(とても効率の良い方法)、これで直接子ども達を殺すとなるとやる方も気が進まないと思う

4

4. 匿名処理班

  • 2017年05月14日 21:53
  • ID:rXRDXdWE0 #

猿は"収穫直前の美味く育ってるやつ"だけを見事に食い散らしていくから農家の人にはまじで天敵。

5

5. 匿名処理班

  • 2017年05月14日 21:54
  • ID:YUsKZ9Cx0 #

どれほど怖い目にあったんだろう
想像するだけで恐ろしい
切ないな
少しずつでも
彼らの傷が言えるといいな

6

6.

  • 2017年05月14日 21:56
  • ID:QAZIkfxV0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2017年05月14日 21:58
  • ID:Qs3hO1Rb0 #

こいつらも殺せ

8

8. 匿名処理班

  • 2017年05月14日 22:00
  • ID:DsGY.1hE0 #

人間って勝手だよね…
自然界ではもっと残酷、って分かっていてもそう思う

9

9. 匿名処理班

  • 2017年05月14日 22:08
  • ID:2w7eujuE0 #

この子達にはなんの罪も無いのに、可哀想すぎる。
害獣だなんて、、
人間の方がよっぽど害のあるやつらばかりなのにね。(障碍の方を指して言っているのではないです)

10

10. 匿名処理班

  • 2017年05月14日 22:16
  • ID:VIPf3Aa.0 #

農家の人も死活問題だもんなぁ

11

11. 匿名処理班

  • 2017年05月14日 22:18
  • ID:CUF2nP1O0 #

人間が勝手に寂しさゆえに抱きしめ合ってると解釈して勝手に心動かされてるという馬鹿丸出しの構図

12

12. 匿名処理班

  • 2017年05月14日 22:38
  • ID:j3YDHyVD0 #

猿は可愛いとかかわいそうって思えないんだよね
本能的なもんなのか

13

13. 匿名処理班

  • 2017年05月14日 22:49
  • ID:xSS1wzkf0 #

サルさんにとっても農家さんにとってもきついところだ。
どうしたらお互いいい方向に向かうのか。

14

14. 匿名処理班

  • 2017年05月14日 23:25
  • ID:XOLPIRYp0 #

親だけを殺した人間の失態なんだよね。
残された子は自力では生きていけないから
一緒に殺してやるのが狩りの掟。
害獣駆除も狩りと同じ。乳飲み子を路頭に迷わせ
ジワジワ餓死させる方が残酷な殺し方になる。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 00:01
  • ID:ekVgdnwn0 #

正しいも間違いも無い。
生存競争なのだから。

16

16. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 00:02
  • ID:53Ag.miq0 #

自分がどの立場に立って見るかで意見が分かれるよね。
農家の立場なら迷わず殺処分。
当事者でない動物好きなら、哀れな子猿が可哀想。
猿と農家、双方にメリットがある解決策が見つかる事を祈るしかない。

17

17. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 00:23
  • ID:BxRcmukw0 #

ここの農家の人達がそうしたのだから、裕福な私達がそれを独善だとするのもどうか

コンゴ民主共和国は世界でも乳幼児死亡率の最も高い地域の一つで、昔はダイヤモンドの一大産地だった為に様々な国に搾取されて、今はレアメタルがその地位にあって紛争・武装勢力の資金源になってる。平均寿命が50代前半のこの国の希少金属を日本も大量に製品に使っている。でも国民に利益がいくわけではなく、資金源を巡る争いに巻き込まれて畑も家も地域社会も破壊されていってる

18

18. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 00:32
  • ID:.vXjWsep0 #

どうにか共存出来る道はないのかな。。。
人間も必死に作物を育てる。一方で余った食材を平気で捨てる。この矛盾が解消出来ればいいのに。。。
 
こんな小さな生き物に愛を教えてもらう人間て。。。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 00:55
  • ID:N03moMni0 #

コンゴ共和国はまだ貧しく厳しい環境にある人も多いし、農家の収穫物を集団で荒らされれば即死活問題でもある。
一概に人間だけが悪いわけでもサルだけが悪いわけでもないでしょ。
確かに子猿達は哀れではあるし、農家の人もどうしても手にかける事は出来なかった。
でもそれが限界だったんだとも思う。

人間の方が害獣でその他の動物は永遠の被害者とするお花畑な人は、では人間側がそのまま餓死して間引きにでもなれば良いとでも言うのかね。
どちらも生きられる方法がそんなに簡単にあるんなら、とっくの昔に実施されてるよ。
自分は何の損害も被害も受けない場所いて、損害や被害で生き死にがかかってる相手に偉そうな事は、私なら恥ずかしくて言えない。

20

20. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 01:03
  • ID:HAcMFAdR0 #

どちらが正しいかなんて言えないよ。
人間はエゴだけど人間だって生きるために作物を作る。
猿だって生きるために作物を食べる。
そしてまた、人間だって動物に襲われることもあるし人間は動物を食べる。
私はどっちを否定することもできないな。

21

21. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 01:04
  • ID:O63DG.CU0 #

人を勝手というが、動物も勝手に畑の物を食うのだ
畑の物を皆食われれば農家は死ぬのだ
とどのつまり、殺されぬ為に殺すという事だ
誰がそれを責められようか

22

22. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 01:35
  • ID:MnvYksLm0 #

※14
そういう掟があるのか

23

23. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 02:06
  • ID:Lb0kT6wz0 #

うちの実家はすごいいなかで、山一面に猿が見えることもしばしば。

駆除たいとか組まれて、猟師総出で駆除したりしてたけど、こういう記事見ると複雑な気持ちになる。

人間に限らず、自分達が平和に生きていくためには必要なことなんだよね。

感謝とか、謝罪とか、善とか悪とか、きれいごとじゃないんだよな。

結局生き物は、同じフィールドで生存競争してるってことを受け入れるべきだとおもう。

24

24. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 02:38
  • ID:jClnkx8f0 #

みんな、お米を食べるでしょ?野菜も食べるでしょ?お肉だって魚だって食べるじゃない。

スーパーで、出来上がったものを簡単に買える時代。

その形の商品になるまで、どれだけの人が、どんな思いをしてきたか、考える人はきっと少ない。

第一次産業が国を支え、それを守る人たちだっている。

善悪等の次元じゃない。
でも、このような問題に焦点をあて、議論を重ね続けるのは大事なこと。

考え、迷い、苦悩し、それが罪深い人間なのだから。

25

25.

  • 2017年05月15日 02:43
  • ID:wHr5dUHi0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 02:57
  • ID:JzddZJoQ0 #

この世界は残酷なんだよ
人間も本質的にはお互いを喰らい合っている
ただ、それに気づかないでいるだけ

27

27. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 04:17
  • ID:BxRcmukw0 #

※14
猿は親にしがみついて移動したりするから親子一緒だと思うけど、子どもを巣穴に残して親だけでエサ探しに出ているところを狙う駆除方法だと親子一緒に殺すことはできないんだよね。コメントの3番目に書いたけど、より効率が良い方法を選ぶのであるから

28

28. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 06:31
  • ID:Eqry3gx70 #

AIって映画でロボットのスクラップショーがあって、
主人公も壊されそうになるけど、見た目が子供だから観客たちが思い止まるんだよね。
ついさっきまでスクラップを楽しんでたのに、さすがに子供は殺せないっていう。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 08:08
  • ID:oRVWB2SL0 #

毎年猿の数より多くの乳児が死んでいる実態を知れば、単純にお猿さん可哀想とは言えなくなる。

30

30.

  • 2017年05月15日 10:54
  • ID:uD9HO3.H0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 15:14
  • ID:Oyx43G2p0 #

どんなトラップも突破して、ハウスさえ壊して入ってくる猿に農家ができる自衛なんて本当に殺す事ぐらいだよ。完全屋内で鍵でも掛ければ良いんだろうけど、そんな金も施設もどこにもない。
増えすぎたら村に集まってきて人やペットだって襲われる。本当につらいけど殺すしかない

32

32. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 16:40
  • ID:YmFi63Ko0 #

猿が獲るのが農作物だから「かわいそうだ!」ってなるんだよ。
給料日にATMでお金を全部下ろしたところを猿の集団に襲われて
御札をムシャムシャ食べられちゃったって想像してみ。
農家にとって農作物を荒らされるのはそれと同じ。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 18:59
  • ID:DxOK.q7s0 #

麻酔銃で捕まえてメスをどんどん捕まえて手術しちゃえばどうかな?

なんて金がかかる保護なんて、日本でも猫以外やってないのに・・・
貧乏な国じゃ絶対に無理だよね
私たちは命を奪って生きる罪深い生き物だから、少しでも善行を積もうよ

34

34. 匿名処理班

  • 2017年05月16日 01:02
  • ID:.xQQ4FOP0 #

色んな意見があるけれど、子猿の表情に胸が締め付けられる。
食べること、生きることを、他の生き物と争わなくて良い世界になりますように。

35

35. 匿名処理班

  • 2017年05月16日 09:19
  • ID:gg7d0oXJ0 #

※16
アカゲザルの愛着実験を知らないのかな?

36

36. 匿名処理班

  • 2017年05月17日 02:26
  • ID:hhQfGjHA0 #

人間には人間の生活もあり仕方がなかったのでしょうけど、可哀想で泣いた

37

37. 匿名処理班

  • 2017年05月17日 18:22
  • ID:wr7GDcA20 #

※33
「私たちは命を奪って生きる『罪深い』生き物だから善行を積もう」は流石にお門違いじゃない?
肉食動物はもれなく、草食動物だって植物の命むさぼって生きてるんだから人間に限った話じゃないよ。
まともじゃない所の動物愛護協会だと「人間は罪もない動物の命を奪うから罪深い」みたいなこと言ってるところがあるけど、いくら知能があったからって霞食って生きていけるわけでもないしすごい違和感を感じる。人間以外の動物同士の殺し合いだって罪もないかもしれないのに殺してるからね。
間接的にしろ直接的にしろ、「生きるために殺す」「生きるために逃げのびる(間接的に肉食動物を殺す原因となる)」でつながってる世界なんだから、どちらか一方の視点からしか見ないで「罪」とか言わないほうがいい。
人間からしたら作物は生きるために重要な資源だし、サルからしたら生き延びるために重要な食料なんだから。相手の縄張りに入って食い荒らしてる時点で殺されてもおかしくない環境。相手が人間じゃなくて、他の種類の草食動物だったとしてもなわばりに入って殺し合いなんてざらだよ。特に食料が少ない時期はね。

38

38. 匿名処理班

  • 2017年05月17日 18:24
  • ID:wr7GDcA20 #

長すぎるって言われたでござる
(続き)
そういう愛護団体はこういうニュースを見て「人間が罪もない動物を殺して可哀想」「サルには人のものをとっちゃいけないなんてことわからない」
とか騒ぎ出すけど、その「同情」から無自覚の「人間はすべての動物よりも優位に立っている」「人間はすべての動物よりも頭がよくすぐれている」という「見下し」が現れていて本当にドン引きする。
もちろん動物に対するある程度の必要な保護は存在するけど、それは論理的に考えた結果存在するもので合って、感情「のみ」から現れるものじゃないんだよな。
最近「人間が自然のおもりをしてあげないといけない」みたいな偉そうな思考の集団が多すぎ。
「人間は自然に守られてる立場」だっつーの。だからこそ「自然が無理をしないように程よく」生きたほうがいいと思うんだよ。
カッコ使いすぎて読みにくかったら御免なさい

39

39. 匿名処理班

  • 2017年05月21日 11:36
  • ID:k1WvEL130 #

人間の飽食を見ても罪深いとは思わないのか
必要以上の食料を確保するために生物の命を奪い
余れば何の躊躇いもなく捨てる
捨てられた食料も元は命あるものだっただろうに
なにも全員がそんなことしてるとは思わないが
大量の廃棄があるのは事実

40

40. 匿名処理班

  • 2017年05月21日 21:38
  • ID:TnprpxxX0 #

※39
この記事にのっているコンゴ民主共和国はとても貧しい国だよ
乳幼児死亡率も妊産婦死亡率も高い。平均寿命は50台前半
飽食ではなく栄養失調・飢饉が非常に身近な地域なんだよ

41

41.

  • 2017年05月23日 21:18
  • ID:D4gVzsXe0 #
42

42. 匿名処理班

  • 2017年05月24日 16:03
  • ID:DZQTQug30 #

獰猛な肉食獣が幼子を相手に狩るのを戸惑い
それどころか自分で拾って育ててしまうなんてケースは種を超えて存在するのは確かにある事
理屈じゃぁないんだよ

43

43. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 07:00
  • ID:hzeMzcaI0 #

農家として自分が育てた作物を荒らす動物を殺したくなる気持ちも分かる
特にコンゴの様に貧しいなら尚更
ただこうして幼い猿を殺さず、動物保護施設に預けたのはまだコンゴ人側に優しさがちゃんとある証拠

いつかコンゴが豊かになって、先進国の様に動物を殺さず追い払える技術が手に入るといいね

44

44. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 11:04
  • ID:SYGfvHQ80 #

※43
いや、追っ払っても追っ払っても作物を食べにくる動物は殺すよ、日本でも
電気柵をつけても、大きな音を出して脅しても、穴を掘ったり、乗り越えたり、一定の時間を狙ってきたりしたらもうどしようもない

猿の子どもを殺したから人間としての優しさが失われている、とは思えないよ。そんなことをしていってもキリがないし手間だし、やっぱりそれは奢りだから(優しさでもあるけど
農業や漁業や林業等を行うことがないと、害獣といってもあまりピンとこないかもしれないけど、鹿が小豆の芽を食べる、ビートの苗をほじくりかえす、これらがどれほどの損失になっているか。適正な数まで調整していって欲しいという思いは本気だよ

45

45. MT

  • 2017年09月13日 16:05
  • ID:mdZdLoaC0 #

※44
生きるために植物を食べるのは猿も鹿も人間も同じです。人間の食料を奪われたからといって動物を殺すことは悪いことです。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links