
日本で「猫型のロボット」といえば、あのどら焼きが大好きな青いヤツを思い浮かべちゃったりするんだけれども、もっとリアルな猫型ロボットを、本物の猫たちにプレゼントしてみたらどうなったか、という動画が話題になっていたのでご紹介するよ。
スポンサードリンク
Cats React to Robot Cat
距離を保って観察してみる。

「なんやこいつ」と警戒してみる。

とりあえず触ってみる。

もうちょっと触ってみる。

枕にしてみる。

ニオイは違うし、仲間じゃない何かだという認識はあるものの、ロボットの出す鳴き声や仕草に戸惑っている感満載の猫たちなのであった。
日本でももちろん、リアル猫型ロボットは発売されていて、事情があって猫が飼えないお友だちや、介護施設でも人気があったりするそうなんだ。でも猫型ロボットの場合、不気味の谷ってどの辺りなんだろうか。みんなの意見を聞きたいな。
▼あわせて読みたい





この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 3777 points | ![]() | ビキニを着てきたらガソリン無料と聞いて...本格的なビキニ姿の男性が集まってきた件(ロシア) |
2位 1897 points | ![]() | やさしい世界。子供たちと一緒にスクールバスを待ち、乗り込んだことを確認すると家に戻ってくるのが日課の犬 |
3位 1345 points | ![]() | アメリカの高額な医療費を聞かされた時のイギリス人の反応 |
4位 1286 points | ![]() | カラスは人間の子供と同じくらい自制心があり、目先の欲求を我慢することができる(英研究) |
5位 1149 points | ![]() | その強さ、鋼の15倍。強力繊維で作られた世界最強の「不滅のダウンジャケット」が開発される(イギリス) |
スポンサードリンク
コメント
1. のらねこ
商品の猫は頭部が大きすぎて犬みたいやね。猫はもうちょっと頭小さいし(動画に出てるのは)寸胴で水滴みたいなしゃがみ姿勢でしょ。それが再現出来てなきゃ何やっても不気味の谷の向こう側なんじゃないかな?
あと何気にリアルな猫枕が発売されてないか気になるわ。人を駄目にするクッションと同じような素材&フェイク猫毛な市販型猫枕を1,980円くらいで売りに出せんかな? みたいな。そっちの方がいいかも。
2. 匿名処理班
この手の動画は無編集で見たいなぁ。面白さが半減してる…
3. 匿名処理班
本来の「第一種接近遭遇」の定義は「空飛ぶ円盤を至近距離から目撃すること」。これは接触までしているから、「第三種接近遭遇」ダネ。
4. 匿名処理班
人間だって マネキン人形がいきなり動いたり話し出したらビックリするだろう 猫だってそれと同じ
5. 匿名処理班
戸惑ってるうちは笑って済むんだけどさ
コミュニケーション取ろうと試み始めると切なくなるわ
6. 匿名処理班
意外と気に入ってる奴もいるな。もうちょっとリアルになれば完全に仲間として認識してくれるようになるかもしれないぞ。技術の進歩が楽しみ。
7. 匿名処理班
まばたきするかしないかが不気味の谷の気がする。
8. 匿名処理班
猫を飼ったことがあるかないかで不気味の谷のラインが変わりそう
9. 匿名処理班
こうして見ると、猫も「不気味の谷」を感じているのが分かるな
10. 匿名処理班
第一種接近遭遇やなくて第三種接近遭遇やな
11. 匿名処理班
ビクゥッ!!!
12. 匿名処理班
小学生の頃、町内のイベントで絶対に動かないピエロの芸人さんがやってきたのよ。 その人まばたきすらしなくてステージの上で笑顔で固まっていた。 怖いもの見たさで友達と後ろに回り込んだりしてたら、急に振り向かれたり笑顔のまま追いかけられたりして怖かったな。
子供だからからかわれたんだと思う。
ニャンコちゃん見てたら思い出したわ。
にゃんこちゃん
13. 匿名処理班
顔を触りたがるのは何でなんだろ
14. 匿名処理班
叩いても怒る気配ないから
獣的に心は許せる存在なんやろうね
15. 匿名処理班
猫「なんだすげーリアルな抱き枕か」
16. 匿名処理班
1匹やたらとフレンドリーなのがいるねw
17. 匿名処理班
見慣れ無い物だとぬいぐるみでも座布団でもこんな反応をしてたような気がするんだけどな。
18. 匿名処理班
あの青いやつは所詮タヌキ型だったという事がよく分かるな
19. 匿名処理班
将来人間に似たアンドロイドが登場しても、初めはこのようにおっかなびっくりの付き合いがあるのかも知れませんね。
20. 匿名処理班
※2
ほかのところからよせあつめてるからでは?
21. 匿名処理班
やっぱりモーターの駆動音とかでもビビってるんだろうなぁ
22. 匿名処理班
顔触ったら反射運動するからだと思う
寝てる飼い主の顔を起こすのに触ったりするよ
23.