
めっちゃエリートのペンギンがいるという。ノルウェーの陸軍に国王より爵位の称号を授かり昇進を続けるそのペンギンはニルス・オーラヴ3世である。
約50年も前から引き継がれている陸軍の伝統的な地位を継承したペンギン、ニルス・オーラヴ3世の閲兵儀式が先日開かれ、准将に任命されたその動画が話題を呼んでいた。
スポンサードリンク
Sir Nils Olav promoted to Brigadier by Norwegian King's Guard
一糸乱れぬ行進でやってきてずらっと並んだ兵たちの前をよちよち歩く一羽のペンギンはただの迷いペンギンではない。
彼の名はちょっとかっこいい「ニルス・オーラヴ3世」であり、通常はイギリスのスコットランドの動物園で暮らしている。動画は今年8月22日に同動物園で行われた陸軍近衛部隊の閲兵儀式の様子で、この日をもって彼は准将に昇進したという。
1. びしっと並んだノルウェーの兵士たち

2. お供を連れて現れたニルス・オーラヴ3世

3. 任命式が始まった

4. これで准将に昇進だ

5. 堂々と去っていくニルス・オーラヴ3世

ノルウェーの部隊がペンギンをマスコットにするようになったのはおよそ50年も前のことだ。1961年のある日のこと、エジンバラ音楽隊の祭事にやってきていたノルウェーの陸軍兵が現地の動物園にいるペンギンに目に留め、再びスコットランドを訪れた時に自軍の部隊のマスコットにしてはどうか、と提案したのがきっかけだという。
そのアイデアが採用され、当時現地でマスコットに選ばれたのがキングペンギンのニルス・オーラヴ(初代)だった。任命されると同時に上等兵になった彼は、ノルウェーの部隊がエジンバラの祭事にやってくるたびに昇進を重ね、それから約15年間軍鳥として任務をこなし、その生涯を閉じた。最終階級は軍曹であった。その後ニルス1世の任務を引き継ぐよう指名されたニルス・オーラヴ2世は、名誉連隊長にまで出世し、エジンバラ動物園には彼の栄誉を称える銅像が置かれ、ノルウェー国王から騎士(サー)の称号が授けられた。
そして現在ニルス・オーラヴ3世を継承したのがこちらのペンギンというわけだ。なお、これまで受け継がれているニルス・オーラヴという名の由来は、エジンバラでペンギンを見初めた陸軍兵ニルスの名前と、彼の提案を承認した当時のノルウェー国王、オーラヴ5世の名を組み合わせたものだという。
translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4851 points | ![]() | トランプ大統領が動物虐待を連邦犯罪とする法案に署名(アメリカ) |
2位 2144 points | ![]() | なぜ落ちない?キャットタワーで絶妙のバランスで眠る猫 |
3位 1796 points | ![]() | やさしい世界。子供たちと一緒にスクールバスを待ち、乗り込んだことを確認すると家に戻ってくるのが日課の犬 |
4位 1771 points | ![]() | いやちょっと待て、このサイズは反則だろ?オオサンショウウオの手の大きさが世界中で話題に |
5位 1518 points | ![]() | 授業中、色覚障碍の少年に校長が手渡した特別なメガネ。多彩色の世界を初めて見た少年は感極まり涙を流す |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
敵が攻めてきたらこのペンギンに守らせればいいな
2. 匿名処理班
ペンギンでも閣下と呼ばれるてるのだろうか?w
3. 匿名処理班
このペンギンがガチョウやガンとともに北へ旅立つのは、また後日のことである
あれはスウェーデンか
4. 匿名処理班
兵士達の前を通る際には、声もかけて行くとは…
さすがニルス・オーラヴ三世、騎士の称号は伊達ではないなw
5. かわうそ
だが、実際に闘ったら日本の駅長の方が強いと言う...
6. 匿名処理班
お前らしっかりやれな感
7. 匿名処理班
きちんと整列してない人には翼で平手打ちを食らわしそうw
8. 匿名処理班
愛らしいけど絶対こんなん笑う
9. 匿名処理班
ペンギン様に敬礼(^o^ゞ
こんな国がもっと増えればいいなぁ。
10. 匿名処理班
即捕縛に決まってる
11. 匿名処理班
50年前からって何気に凄いな
時代先取り過ぎ!
12. 匿名処理班
皇帝ペンギンのほうが位は上
13. 匿名処理班
大きさからするとキングペンギンかな?
14. 匿名処理班
姿勢はいいし、堂々としてるし、確かに軍のマスコットとしては理想的かも。
なんでふだんはスコットランドにいるのだろう。飼育環境の問題?
15. 匿名処理班
絶対に笑ってはいけない陸軍
16. 匿名処理班
1:15~ 准将が突然鳴いた時に目の前の兵士さんがビクッてなっててワロタ
ボーっとしてて喝入れられたんだろうか...?w
17. 匿名処理班
のらくろ「うらやましい」
18. 匿名処理班
モスグリーンの人らは動物園のスタッフかな
兵隊さん笑っちゃいけなさそうで大変かも
19. 匿名処理班
准将は位高すぎやろ次は将軍やぞ
20. 匿名処理班
准将とか偉すぎワロタ
21. 匿名処理班
サーの称号貰ってるとかヤバイwwwかっこええな( ^ω^)
22. 匿名処理班
※5
ペンギンの強さをナメたらあかんぞ。
彼らの翼はフリッパーと呼ばれ、中身はほぼ全て骨でできており、強靭な胸筋により放たれる羽ばたきは一撃で人間の大腿骨くらい粉砕することができる。
更に特筆すべきは彼らのクチバシの構造だけど…
これについては見てもらった方が早いので今すぐ「ペンギン 口の中」で検索だ!
23. 匿名処理班
総司令官候補やんけ!!
24. 匿名処理班
ペンギンさんの翼チョップ舐めるなよ…
25. 匿名処理班
※24
あの駅長はペンギンじゃなかったのか
26. 匿名処理班
ほれ、何か渡すものがあるだろう(ペチペチ
27. 匿名処理班
※24
うん、ペンギンの翼が強靭なのは事実だけども大腿骨云々はネットミームだから
ハッ、ネタにマジレスしてしまったのか!?
28. 匿名処理班
国際親善と動物園の宣伝に貢献しているね
29. 匿名処理班
大佐から准将に昇進すると敬称が「閣下」になるんやで
30. 匿名処理班
お前らさ、実際にペンギンに打たれたことある?
あるわけないよな。俺はあるよ
(中略)
今では私がおじいちゃん。孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
31. かわうそ
※24
まぁ、猫とペンギンが実際に闘ったとか聞いた事ないからアレだけど
一つ言えるのは、ここ(カラパイア)では猫をヨイショしとけと空気が教えてくれる
32. 匿名処理班
シャア・アズナブルより偉いペンギンが居ると聞いて!!
33. 匿名処理班
このペンギンが艦長になって軍艦動かしたりするのか…
34. 匿名処理班
ペンギンですら准将だというのにお前らと来たら・・・
35. 匿名処理班
整列した兵士A「もっとよく見たいのに視線をうごかせぬ・・・!」
整列した兵士B「相好崩して思い切り和みたいのに身動きできぬ・・・!」
整列した兵士C「ツイッターに写真アップして自慢してえ・・・!」
36. 匿名処理班
あの時はまさか、ペンギンに王位を奪われるなどとは夢にも思わなかったのです……
37. 匿名処理班
兵士「おめでとうございますwww准将wwwww」
ウーラヴ3世「なにわろてんねん」
38. 匿名処理班
俺の上官、ペンギンなんだぜ……
39. 匿名処理班
※41
たいていの人間の上司より、与えられるストレスが少ないと思う
それどころか癒されてしまうという
40. 匿名処理班
ノルウェー陸軍がなんでスコットランド? と最初思ったが
有名なエディンバラ・タットーに参加するためだったか。
41. 匿名処理班
捕虜にされたら大変そうですね、たっぷり愛でられてしまいそうだ(意味深
42. 匿名処理班
ペンギンズの世界・・・
43. 匿名処理班
素敵だー^^すごくホッコリしたわw
44. 匿名処理班
待たされてる兵隊かわいそう
45. 匿名処理班
最初に登場した頃のヤンウェンリーと同格なんすかペンギン閣下
46. 匿名処理班
※50
提督、ノルウェーに帰りましょう。あそこが僕達の、僕達みんなのうちですから。うちに帰りましょう。
47. 匿名処理班
ペンギンは舞い降りた
48. 匿名処理班
※24
ニルス・オーラブ3世閣下とは違う種だが、喧嘩好きで数倍の体躯の野犬をも退散させるほど気性が荒い「ジャンピング・ジャック」ことイワトビペンギンさんの例もありますしな