3_e17
 いっさいの批判を封じる方法がひとつだけある。「何も言わず何もしない」ことだ。しかしもちろん、そういうわけにはいかないし、建設的な批判であれば自分のためにもなる。

 ところが、一部の人は対象が何であれ必ずケチをつける、生来の「ヘイター(hater)」であることが、2015年の研究によって明らかになった。この種の人々は、その気質的に何でも嫌い、物事の欠点にばかり目を向けるのだという。

受け入れる「ライカー」となんにでもケチをつける「ヘイター」

  米イリノイ大学心理学科のジャスティン・ヘプラー博士らは、さまざまなトピックに関する人々の反応を調査し、機関誌「Journal of Personality and Social Psychology」に発表した。

 トピックはそれぞれに関連性がなく、多岐にわたっており、被験者は特にそれについて予備知識を持っていなかった。また調査当日の気分に結果が左右されないよう、日を改めて再度別のトピックに関して同様の調査を実施した。

 その結果、顕著な傾向を示す2種類の人々がいることがわかった。

 何でもポジティブに受け止める「ライカー(liker)」と、何でもケチをつけて嫌う「ヘイター(hater)」である。

 それが建築に関することであれ、ヘルスケアに関することであれ、ライカーは何の外部情報を与えられなくてもほとんどのトピックを肯定的に評価し、他方でヘイターはすべてを否定的に捉えた。
4_e

好き・嫌いのバイアスが思い込みを強化させる

 これら一部の被験者は、好き・嫌いの気質によるバイアスにより、特に理由もなく、良く知らないトピックを嫌ったり(あるいは好んだり)している。

 このことは、特に表現者は知っておくべき事実かもしれない。なぜなら、あなたが何を表現し、どんな作品を発表しようとも、それを(理由もなしに)批判して嫌う人は必ず一定層いるということだからだ。

 ネット上に何らかの文章や作品を公開した経験のある人なら知っているだろう。ほとんどの場合、リアルで面と向かって会っていたら絶対に言われないような辛辣なコメントが寄せられるはずだ。なぜ人は、オンラインでこうした態度を取るのだろうか。
5_e15

ネットでは言いたい放題「オンライン脱抑制効果」

 対面や電話では言ったりしたりしないことを、ネット上ではしてもいいと思ってしまう現象を「オンライン脱抑制効果」と命名した心理学者のジョン・スラーは、オンラインで態度が変わる(抑制が効かなくなる)要因として次の6つを挙げている。
1. あなたは私を知らない
匿名性のおかげで、実生活の評判には傷がつかない。相手からの仕返しや、責任追求を心配する必要もない。

2. あなたには私が見えない
相手の顔が見える対面のやりとりは、より共感しやすいことがわかっている。逆に、自分が傷つけているかもしれない人の顔がわからなければ、罪の意識も恥ずかしさも芽生えにくいだろう。目の前にあるのはパソコンのスクリーンであり、人ではないのだから。

3. では、また後で
オンラインでは、すぐに相手から反応があるとはかぎらないし、返信を待つ必要もない。自分の言いたいことだけをぶつけて、二度と関わらないことも可能だ。

4. すべては頭のなかのこと
オンラインでのやりとりは、現実を歪めることがあるとスラーは主張する。相手の特徴や性格を、自分の都合のいいように作り上げてしまうのだ。

5. 単なるゲームだ、耐性つけろよ
批判者が非難されたときの常套句。「マジになるなよ、ただのネットじゃないか。」もしくは、「耐性つけろよ」だ。悪口を言われた方が慣れろというのだ。

6. あなたのルールはここでは通用しない
ここはインターネット。実際の会話中に突然立ち去るのは失礼だが、チャットをいきなり終了しても失礼にはあたらない。
 さらに、米フロリダ州立大学心理学科のロイ・バウマイスター教授は、論文「Bad is Stronger Than Good」のなかで、一般的に、悪い印象やフィードバックのほうが、良い印象よりも「すぐに形成され、反証されづらい」。と指摘している。

 つまり、辛辣なコメントのほうが賛辞よりも人の記憶に残りやすいということだ。

 ケチをつけるだけなら誰にでもできる。だが、何かを創造したり、表現することには勇気がいる。

 必要以上にくじけることなく、自分のためになる本物の批判を見分けるためにも、何をやっても必ず嫌う人はいることを覚えておくといいだろう。

via:99u / ncbi

もしネット上で執拗に傷つけられたら?

 批判や誹謗中傷が、言論の自由であると勘違いしている人もいる。だが全ての発言には責任が伴う。例え匿名だからといって逃れられるものではない。

 SNSや掲示板に一度でも書き込んでしまえばそれは公のものとなり、場合によっては名誉毀損罪、侮辱罪、信用毀損罪・業務妨害罪などの犯罪となる。

 最近では取り締まりも進んでおり、その手続きを専門的に行ってくれる業者も増え始めた。

 もし自分が誹謗中傷されたり、風評被害にあっているのなら、総務省の「インターネット上の誹謗中傷に関する相談窓口のご案内」のPDFファイルが参考になるだろう。
fa2dbe71af8c9b95dad93982c4429130
警視庁でも「インターネット上の誹謗中傷等への対応」の案内をしている。

 ネット上で顔が見えないからといっても、モニターの向こう側にいる相手も血の通った人間だ。何の気なしに書き込んだその言葉が誰かを傷つけていることがあるかもしれない。逆にわざと傷つけようとしたり、陥れたくて書き込んでいるケースもあるだろう。

 そういった書き込みに扇動されないことだ。

 そもそも人間はあらかじめ脳にバイアスがかけられている。「こうにちがいない」と思い込んだらその人にとってそれは既成事実となってしまう。どんなに説明しても受け入れてはくれない。なぜなら人は信じたいものしか信じないのだから。

 自分こそが正義と思っていても、いつのまにか加害者になっているということもあるという自覚をもって、楽しいインターネット生活を送ろう。

▼あわせて読みたい
能力の低い人ほど根拠のない自信に満ちあふれている。「ダニング=クルーガー効果」とは?


ネットを徘徊する荒らしはサイコパスなナルシストで、サディストであることが判明(カナダ研究)


人をけなしたり批判するのが好きな「皮肉屋」は脳に損傷をうけ認知症になるリスク(フィンランド研究)


ネット上で批判的なコメントを書くと罰せられる。米テネシー州でSNSの誹謗中傷コメントを合法的に罰する法案が可決される。


ツイッターで怒りを爆発させている人は、ハンドルを持つと性格が激変するドライバーと同じ。距離感があるSNSは、人を攻撃的にさせる(英研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 09:18
  • ID:TYfGDuzy0 #

最近はやりの、
〜が出てたらテレビ消す、チャンネル変える、とかいう書き込みもそうだろな。
どうぞどうぞ、ご自由にとしか思えないし。

2

2. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 09:19
  • ID:4sMf63.e0 #

ただの単に面と向かっては何も言えないクズがあぶり出されただけかと。
5番なんかはネットに限らず現実でもやる協調性のないやつがいますし。
違いは内弁慶か否かでしょう。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 09:21
  • ID:VJOcHqDt0 #

趣味とかの好きなことで有意義な時間を過ごしてるとこういう考えにならないのに、人生がもったいないね

4

4. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 09:25
  • ID:uAoqMKbp0 #

カラパイア、この話好きだよな。何度目だ?
だが批判を嫌がる行為者にろくなやつはいない
それは反省したくないという意思表示にすぎないからだ
言う事は同じだ「批判するのは簡単だ、批判ばっかりすんな〜」
だが批判されて当然のことばかりやってるんだわw
カラパイアはどっちかなあ〜w

5

5. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 09:26
  • ID:p71Y1pzX0 #

ネット上では腐る程いるな。スルースルー。

6

6. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 09:36
  • ID:N.7YRryE0 #

 私もヘイター気質に当てはまると思う(し、まず短所を洗い出してから全体の検討に移るのは正当な態度だとさえ思う)けど、見も知らぬ人々にバリゾーゴンを浴びせて歩きたいとは思わないなあ…。
 ここで挙げられてるWeb上の脱抑制も然り、ある種の社交性・行動力・顕示欲・正義感その他と合わせ技になった時に顕在化するんやろね。

7

7. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 09:41
  • ID:81o3OI9t0 #

オフラインでもそうだけど批判は簡単、バカでもできる。
どんな優れた考えにも突っ込みどころはある。
そこを突けば「自分の考え(笑)」を発信することができるんだよね。
てっとり早く優越感に酔える方法だけど問題解決には全くつながらない。
その味を覚えるとケチをつけることを目的に他人に議論吹っかけるようになる。
問題解決を考えてる人からすると、やるべきことが見えてないただのバカ。
そういうやつはバカから見るとキレるヤツに見えるらしい。
でも、はっきり言って邪魔なだけ。

8

8. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 09:51
  • ID:.pcoWyVp0 #

荒しがいるにはコレが理由か・・・・
パルモたん頑張れ!!(>Д<)

9

9. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:06
  • ID:F78.cLKg0 #

ただ嫌がらせに近い批判は無視するのが一番だな
反応、反論しないこと

10

10. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:07
  • ID:3ADQGei40 #

否定するやつに限って作れないとかできない
やったこともないなど体験しない奴が大多数
ある程度やった人だと苦労とか大変なこと知って
いるのできつい言い方にも優しさや納得できる部分が
あるように感じる

11

11. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:08
  • ID:kO7vXUiQ0 #

ツイッター見てると何でも噛み付く人見るけどそれが「ヘイター(hater)」なんですね
つまり何でも批判するんだからそういう連中の意見など気にしないで
ブロックなりニコニコならNGにした方が精神衛生上いいのかもしれませんね

12

12. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:09
  • ID:H3WoHbYD0 #

人に意見を求めておいて「でも〜」「だけど〜」とすぐ否定する人と話しをするの、すごく疲れます

13

13. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:11
  • ID:DwMkSu3E0 #

現実でも普通にいませんかね‥…

14

14. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:12
  • ID:6VBTNVHI0 #

批判を好む人はそれを楽しいと感じるのかな
もしそれを楽しいと感じるのだとすれば
 
その人の遺伝的な性質と環境が相互に反応し合って
その行為に快感を得るような仕組みが脳で形成されているんじゃないかな
 
そういう仕組みが形成された脳を持つ人は
もう本人の意思ではなく脳が快楽を得るための反射的な手段として批判を行っている面が強いんだろう

15

15. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:16
  • ID:V.Sx1BXu0 #

いわゆる”俺は不快な思いしてないから”ってやつなのか?

16

16. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:17
  • ID:ASaN1kv00 #

ここで2釈迦はいります。
沈黙している者も非難され、
多く語る者も非難され、
少し語る者も非難される。
つまり、世に非難されない者は
いないのである。
まず、自分を正しく整えてから
他人に指摘しなさい。
そして、他人に指摘したことは、
自分も実行しなければなりません。
心がいたいぜ

17

17. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:31
  • ID:8K.lZINr0 #

個人的な印象だと批判しかできないの人達の中には人生がうまく行っておらず、劣等感を強く抱えた人が多い気がする。
そういう人ってなんでもいいから他人に対して優位に立ちたいっていう欲求が高いんだと思う、現実の世界ではそれを味わうことがないからね。
何でもいい「リア充が好きそうな音楽www」とかそういうワードだよね。
要するに劣等感の強い人ってひとりの人をこれでもかってくらいに細切れに細分化して自分より劣っている部分を探す傾向にある。
それって哀しいかなそもそもの始まりが名前も知らないその人より自分が劣っているという前提をもってしまってることを意味する。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:40
  • ID:hb.WUUvw0 #

批判を受け入れない奴に云々って理論が一番意味が分からない
どんな人間が発言しているのかも分からず、多数派なのか少数派なのかも装えるのがネットの意見
省みる価値は一切ない
ごっつええ感じがレギュラー放送されてるときにそんな批判を取り入れまくってたら
間違いなく最悪のつまらない番組になっていただろう
何故ならそいつが面白くないから視聴者側にいるわけで、そんな奴の意見を聞くことになるからだ

19

19. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:41
  • ID:Qu2AS2Km0 #

俺はリアルでやるタイプだ
だから小、中、高校からの友達は一人もいない

20

20. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:42
  • ID:RldTzD6o0 #

批判というよりは誹謗中傷だね
〜が出てたらテレビ消すってのは、その人を嫌う理由があるんだから当てはまらないと思う
人気があるっていうだけで叩いたり、内容は正論なのに言ってる人が金持ちだからって叩くのがヘイターになるんじゃない?
あと、最近の○○は、みたいにごく一部だけ抜き出して一括りに叩いたり
世間一般に支持されているものを叩くのは怖いからアニメやラノベを対象にするんだよな

21

21. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:44
  • ID:OWguPbOX0 #

間近、

22

22. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:54
  • ID:EP.W.YhH0 #

否定から入るのは損しちゃうよね
俺もヘイター気質だから初めて見る物は意識して肯定的に捉えるようにしてる

23

23. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:56
  • ID:rDC06kUi0 #

※5
まんまお前のようなやつのことだなw

24

24. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 10:57
  • ID:uogYZ2o40 #

半永久的に業を作り続けることができるんだからネットは恐ろしい

25

25. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:01
  • ID:8mU4msXe0 #

※3
「面と向かって何も言えない」ことをネット上では平気でぶちまけられる人ってたぶん殆どそうだと思う。あなただって面と向かってそういう人たちに「クズ」って言えないでしょ?
道を歩いているだけで笑われたりする世の中なんだ。もう引きこもるのが自分にも他人にも一番の方法なのかもしれないね。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:01
  • ID:l1N8BRrV0 #

職場にも、何もかもに不満を表明する人がいるよ。
そりゃもう、言いがかりレベルで。
でも、周囲の何もかもが気に入らないなんて、可哀相でもあるな。
人生楽しくないだろう。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:02
  • ID:z3bEORj10 #

責難は成事にあらず、やな
単純に批判すると偉くなった気がして気持ち良いんだと思う

28

28. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:03
  • ID:8mU4msXe0 #

なんかヘイターをボロクソに罵倒するコメントが多いね。見事なまでのブーメラン。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:08
  • ID:LWL9Y8kK0 #

ネットならまだいいぜw
新人で何でも文句言う奴いる。しかも掃除の人から社長、営業の容姿から
話し方まで悪口を言うと和むと本気で思っている
、で。・・そいつが綺麗かと言うと普通の下

30

30. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:14
  • ID:l7JouhNp0 #

ハンドル握ると別人になる効果でしょ

31

31. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:16
  • ID:8mU4msXe0 #

「全てを批判せずにはいられない」人ってそんなに多いかな?
人は皆未熟な面を持っていて、時に不躾な批判や罵倒をしたりすることだってある。
ネット上ではそういった過ちと頻繁に接することになるので、周りがみんな敵に見えるだけでは?

32

32. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:25
  • ID:XBNzaT650 #

ネットとかラインで会話するの苦手。
面と向かって話すと、その人の表情と声のトーンで何考えてるかだいたいわかるけど、
文字だけじゃ全然わかんない

33

33. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:25
  • ID:333Krbme0 #

人に厳しくするのはいいんだよ
問題はその分だけ自分にも厳しくしてるかどうか
それが証明できなきゃ、その人の意見には誹謗中傷以上の価値はないよ

34

34. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:26
  • ID:rO.YVRTf0 #

職場にいる…
もうなにからなにまで全て否定してる
そのことに知識もないのに
ただ生き生きと否定してくるから、本人にとってはそれが正義で当然のことで、なにより楽しいことなのかもしれない

35

35. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:28
  • ID:ufmcF0pj0 #

何でも好意的に受け取るliker(ライカー
↑これって一見すると良さげな人っぽいけど逆にやばくない?
一歩間違えれば頭空っぽ だろw

36

36. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:29
  • ID:Gb.FOn0F0 #

最近批判と暴言の区別がつかないヤツが多いように感じる

37

37. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:40
  • ID:cJqGkjoP0 #

全部の事にいちいち批判するのは目立ちたいから
人とは違うという事を周りにアピールすることで注目を浴びたいから。というのが大半
でもそうやってマイナスに考える人も必要なんだよ
そういう人のお陰で気付ける事もある
イエスマンばっかりじゃ物事は進まない
政治で言う野党と与党みたいなもの

38

38. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:42
  • ID:wleqVEfM0 #

ここだとプラマイかな、自分も評価と批判紙一重の事結構書くけど
厳しく書くとカラパイアは結構マイナス付くよね
ここは他人に当たり障り無くって雰囲気のトコだろうからいいけど
本質を突いた事でも厳しく書くと、内容より書き方でムカついたり
なので自分はどんなにエラそうな言葉や高飛車に書いてあっても内容でプラマイつけるようにしてるわ
他人への評価は書いた人の好き嫌いではなく
内容が一般人がするであろう常識的な選択を書いてるかどうかで
あ、少数意見や極論書いてる人は基本スルーで
こんな事書くとまたマイナス稼ぐんだろなw

39

39. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:48
  • ID:k65hePeM0 #

※10
そうなんだよ
けど最近便乗して荒しを口汚く批判する事で正当防衛的に荒らす奴も増えてる
正論なら何言ってもいいと自分に良い訳しつつ同じ事やる奴
荒らしは構われたいだけなんだから放置が一番効くと言う事を絶対に受け入れない
真っ向から荒らしに反論してみせて鼻息荒くしてどやってる
そうやって荒らしを一番喜ばせて一緒にその場をめちゃくちゃにしてる
判っててやってるとしか思えん

40

40. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:50
  • ID:8mU4msXe0 #

※39
「他人への評価は書いた人の好き嫌いではなく
内容が一般人がするであろう常識的な選択を書いてるかどうかで
あ、少数意見や極論書いてる人は基本スルーで」
ってところが何を言いたいのかわからん。別に少数意見も書いていいと思うし、大衆に迎合することもないと思う。

41

41. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 11:59
  • ID:vWvZIuIn0 #

掲示板でもあれもだめこれもだめっていう人いるな
知識人の割には成功者でもないような

42

42. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 12:06
  • ID:.vSwJXxc0 #

ネット上だとストレス発散の為にあえて攻撃的な批判をする人もいる
どんな人がいるかわからないからまともに捉えるのは危険

43

43. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 12:10
  • ID:fGKYbeu20 #

批判する側の資質を問いて批判そのものをなかった事にする風潮

44

44. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 12:18
  • ID:v3XhJcAr0 #

実社会では否定されるから言わずにいたり隠している 自分の「考え」や「趣味嗜好」「作品」などをネット上では、躊躇なく世界に発信したりしているケースも多く、否定する側だけでなく否定される側にもhaterが増えた原因はあるような気がします。
とは言え、どんな優れたものに対してでも否定しかしない根っからのhaterもいますけどね……

45

45. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 12:21
  • ID:mytsqxHp0 #

アマゾンレビューをいくらか投稿してるか、
ある日新しいレビューを投稿したら特段叩くところもないのに参考にならなかったボタンを押されてた
何がおかしいって同じ日に他に投稿したレビューも一気にほぼ全部、それも生産中止になった絶対誰も見てないだろって商品のレビューも1人だけ参考にならなかったボタンを押してた
叩きようがないレビューを投稿して参考にならないボタン押された時は、押した人物があからさまにイタズラ目的で押してるのは確信を持って分かるから、この記事見てやはりそういう人達が多くいるんだなと思った

46

46. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 12:28
  • ID:9YzyGK4e0 #

このコメント欄を見るとヘイターは確かに一定数いることがよくわかる。

47

47. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 12:33
  • ID:0Q8jjblI0 #

匿名性にも問題はあるが、慣れが一番良くない。
ネタだからOKとか、特定のワードとか、数年前はネットの多くが
嫌悪してた言葉をいまでは当たり前に使う、なんてことが珍しくない。
よくない言葉を使うこと、人をけなすこと、これらに慣れてしまっていることに
本人たちはほとんど自覚がない。
これは実世界でも起きることだが、個人が所属する社会はネットほど
大きくないし、多様性もある。
一方のネットは巨大で、しかも全体の平均化が早すぎる。
だから、慣れやすい。
「ネットだからこそ」ではあるが、問題の本質がネットにあるわけではない。

48

48. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 12:39
  • ID:BiDbZ7mf0 #

時々ではなく批判ばかりだと自覚しているから言い返してるのだよな
そして上の話は性質を述べているだけで特別に責めているわけでもないのに
攻撃されていると捉えているようだ。不思議

49

49. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 12:43
  • ID:S.JYrLod0 #

うちの親

50

50. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 13:24
  • ID:BEgMSnNr0 #

誰が言ったのかも分かんないし、言い逃げ可能だからなあ

51

51. バルカン人

  • 2015年05月23日 13:28
  • ID:OL.cKJ3V0 #

「好きか?」「嫌いか?」すなわち「感情」で判断すると、必然的に高い確率でトラブルを抱えてしまいます。本来「正しいか?」「正しくないか?」で考えるべきですが、残念ながら人間は感情に支配されていて、正しい判断ができない人が殆どです。それは、この世が理不尽な出来事や思惑に溢れている根本的原因でもあります。
 何事も論理的に正しく考える事が大事です。仏教の八正道(正見, 正思惟, 正語, 正業, 正命, 正精進, 正念, 正定)などは、その為に何をすればよいかを教えてくれています。先人の智慧に学ぶ事も、時には大切です。

52

52. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 13:34
  • ID:TUyMX0qK0 #

ヘイターも困るが勝手にヘイターと認定してくる人も困る
普通にテレビ見てないって言ってるだけなのに、「出たwテレビ見ないアピール」
「マスコミに流されない自分がかっこいいと思ってる?」とか絡んでくる
映画とかスポーツでも、一部分ここは違うよなって言っただけで、
まるで全否定したみたいにつっかかってくる
荒らしならまだいいが、どうも本気らしい

53

53. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 13:36
  • ID:gI2.f2dP0 #

悪いが俺は、ネット上でも実生活でも、言いたいことは言ってるぜ。
但し、友達は減る覚悟はいるぞw

54

54. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 13:36
  • ID:eYXSAZEd0 #

※17
おお、その通りだと思いました。
最後の行は笑いましたが、私も痛いです。

55

55. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 13:36
  • ID:hsP8Wz4t0 #

リアルでも、
「他人の芝の方が青いから、燃やしてやった」
みたいな人はいくらでもいるやん。

56

56. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 13:37
  • ID:QtRM5rtR0 #

まともな批判とただけなすだけの批判一緒くたにしてるのがね

57

57. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 13:49
  • ID:iOO4JpGq0 #

※36
そういう風に見えるけど、精神衛生上はこっちの方が楽だよ
何かを批判してるときって「嫌い」とか「ムカつく」など少なからず不快な思いを抱いてるってことだし
ずっと楽しい思いをしてるのと、ずっと嫌な思いをしてるのと
どっちがいいか考えたら自分なら前者を選ぶな

58

58. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 13:50
  • ID:Bd6O6vpq0 #

言論の自由ってなんなんだろうな
正しく定義して理解している人は少ないんじゃない?
ともあれhaterは先天的に脳味噌に欠陥があるんじゃないかと思っている昨今。

59

59. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 13:51
  • ID:79qIb6eo0 #

逆に何でも好く人もいるってことは
たとえば俺が全身タイツで両手にエビ持って奇声あげながら走り回ってる動画とかあげても
誰かが好意的に思ってくれるってことだな!

60

60. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 14:07
  • ID:bGmD4jHT0 #

誹謗中傷や批判をすると、
脳にダメージを与えるというのが発表されたよね
自分に返ってくるんやなぁ

61

61. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 14:15
  • ID:cjHMkZfS0 #

ライカー気質だけど少なくとも他人に価値観を押しつけるような真似はしてないのでそっとしといて欲し

62

62. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 14:21
  • ID:GFgFn2Wo0 #

特に理由もなく、ってところがポイントなのかな。
何かに対して意見を持つのは普通のことだし、肯定/否定どちらかに傾いてる人はよくいるけど、この記事に書いてあるような人は賛辞や批判をすること自体が目的に感じるね。対象はなんでも良くて、自分が下した評価に酔うことで日頃の鬱憤を晴らしてるみたい。
幸いまだ会ったことはないけど、むしろストレス溜まってる時は自分がやっちゃいそうだから気を付けないと…

63

63. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 14:23
  • ID:jOELoQzb0 #

マジレス乙 って自分で使うけど
逃げ言葉なんだよな

64

64. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 14:23
  • ID:63i8tdsK0 #

※60
私はそういう誰の迷惑にもならないけど役にも立たないことを真剣にやってる人嫌いじゃないけどな。人生楽しんでそう、っていうかくだらない事で悩んでるのが馬鹿馬鹿しくなって元気出る。

65

65. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 14:30
  • ID:uwT0Rj5A0 #

※53
リアルでもネットでも、構って欲しい人はいるからね
記事の内容からすると、そういうのは場所を変えてもどこにでも居るから、相手にする必要も避ける必要もないってことかな

66

66. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 14:46
  • ID:XR6I7j3e0 #

イエスマンだけじゃ洗脳国家になったり、詐欺のかもになっちゃう
本物の批判を見極め受け入れ、根拠のない野次暴言はスルーですね

67

67. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 14:47
  • ID:mv.n.m7K0 #

YouTubeでも動画開いた瞬間BADボタン押す奴とかね。
まあ自分以外の誰かがやっていることは全て気に喰わないんでしょうな。

68

68. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 14:54
  • ID:XW7Z4OsP0 #

この記事の「ヘイター」に関する問題点を知りたければ、「スタンフォード大学 監獄実験」でググるといいと思うよ。
簡単に書くとスタンフォード大学が心理学の実験のために10数人の被験者たちを「囚人」と「看守」の二種類にグループ分けして、模擬監獄に入れるわけ。
で、囚人役には囚人服を着せて檻の中に入れ、看守役には看守の服を着せて自由に行動させ、かつ、「囚人を支配するための権力」を与える。
この実験の目的は、人が権威や権力を持つことでどのような心理的変化をしていくのかを調べることだけど、実験が進むうちに囚人役は元々囚人でも何でもないのに、囚人らしい行動をとり、看守役は逆に粗暴で横柄にふるまい始め、やがて囚人役に対する暴力を振るい始めたことで、この実験は打ち切られる。
で、ポイントはこの記事の「ヘイター」はそのものズバリ監獄実験の「看守役」だということ。そして、「囚人役(批判、攻撃対象)」に対して「何をしても許される」そう思い込んでいること。
実は、これはいじめや差別のバックボーンにもなっているわけだけど、要は、「自分には力があり、力を持たない者には何をしてもいい」という、ゆがんだ形での「弱肉強食」が根っこにあるということ。
でも、一つ考えておかないといけないことは、この「看守役」と「囚人役」は相対的なもので、ちょっとしたことがきっかけで「入れ替わる」ということ、ネットでも「看守役」のつもりで、他者を叩いて喜んでいた奴が、次の日には「囚人役」になって「炎上」することはよくあるわけだし。
何年か前には、「看守役」のつもりのどこかの議員が、自分の「武勇伝」をブログに書いたら、そのとたんに「囚人役」になって炎上しその挙句自殺した事件があった。

69

69. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 14:57
  • ID:1IbOtFyi0 #

いるいるw ネット黎明期から様々な掲示板とかで
意味も無く噛み付いてくる輩。
Yahooコメントとかでも、『これ至極まともな意見だろう?』ってのにも
一定数で青ポチ押す奴が居るのと一緒。

70

70. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 15:20
  • ID:L8omRT7S0 #

>何でもポジティブに受け止めて好きだという「ライカー(liker)」と、何でもケチをつけて嫌う「ヘイター(hater)」である。
いずれにせよ、「何でも〇〇する」というのは困りものだな。
特に周囲の人にとってはね。

71

71. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 15:22
  • ID:pCvegDYO0 #

的確過ぎる

72

72. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 15:35
  • ID:ByiUrCN30 #

批判するのは構わない、むしろ「そう言う考えも有るね」って感じる事が多いし、間違いを正す事も出来るので良いと思う。
その中に於いて、中には完全に「ああ、これは単なる挙げ足捕りだな」と解る書き込みは確かに有りますね。
人には人それぞれの考えが有り、理念がある。倫理的に外れていない限りそれは他人が否定すべき物では無いし、自己の理念と異なる場合は関わらないだけで済む。そう考えてイライラしない様に心がけています。
ただ文句を言いたいだけの方の対処法は、なるべく冷静に、相手がどの部分に義憤を感じたのかを読み取り、より咀嚼した文面で説明し開示者としての責務を先に果たし、必要が有れば謝罪します。大概はこれで納得して貰えるのですが…(笑)
世の中、色々ですよね。

73

73. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 15:52
  • ID:ByiUrCN30 #

一番困るのが、何処の何に義憤を感じたのかを言わないで批判する人ですよね。
訂正のしようが無い(笑)ネコ好きだと書いただけで「お前は犯罪者だ」と言われた時も困ったけどさ

74

74. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 15:55
  • ID:n2YLaBPo0 #

※5
屁理屈でこの記事批判するようなコメ書こうとしたら既にかかれてたわw

75

75. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 16:00
  • ID:IzzbZsAS0 #

※7
私はかなり賛同できる意見と思ったんだが、結構な低評価にちょっと困惑。
ヘイター「気質」を自認したから標的になったのかな?
何と言うか※7さんの言う「気質」って、いわゆる慎重さ・臆病さのことだと思う。
単に初期目標が短所の洗い出しってだけで、その後に全体の検討に入るってあるし。
否定自体が目的のヘイターとは意味が違う。
でも確かに目立つ部分(短所の指摘)だけを見たら、勘違いされるかもしれないね。
で、こういう勘違いをした人のことをヘイターと勘違いして、それをまた...
もはやヘイターは関係の無い負のスパイラル。
そうならないようにコメントはよく読もう。

76

76. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 16:19
  • ID:1IuGLtrV0 #

ある対象に対して抱く不満は文句を言う当人の合わせ鏡だから
シャドーボクシングみたいなもんだ

77

77. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 16:40
  • ID:mVChxS4p0 #

ネット上だと極論に走りがちな人もよく見かける。
”非ヘイター=イエスマン”ではないんだけどな。

78

78. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 17:11
  • ID:mqyl3Au.0 #

どっちかって言うとライカーみたいに何かの長所を見つけやすい人のほうがいろいろと創作とか向いてるってのはよく言われるよね。社交辞令で言ってるのでなければ本人としても相手にしても建設的だからそのほうがいいよね。

79

79. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 17:39
  • ID:JKHo4bbc0 #

※60
食べ物で遊ぶのはよくないと思うっす

80

80. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 17:49
  • ID:.CDrbadE0 #

難しいところだね。
MIXIの日記をよく利用してるんだが、結構な確率で攻撃的な意見をもらったりする。
それが筋道立った理屈ならまだわかるんだが、「俺は気に入らない」みたいな意見で書き込まれたりもする。そういうタイプは、自分以外は問答無用で言うことを聞かせられると思ってるのかなぁ。

81

81. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 17:50
  • ID:TP0DqCSz0 #

正直、ネット上は諦めてる。面と向かって言ってきたらそれ相応の対応をする。逆に良い事だけしか書かれてないネットはそれはそれで平和だけど今に無い新たな問題も出てきそう。

82

82. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 18:24
  • ID:qbYx0j940 #

※5
[だが批判を嫌がる行為者にろくなやつはいない
それは反省したくないという意思表示にすぎないからだ]
↑まあまあ分かる
[言う事は同じだ「批判するのは簡単だ、批判ばっかりすんな〜」
だが批判されて当然のことばかりやってるんだわ]
↑そんなに酷い記事ばっかり?????

83

83. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 18:24
  • ID:868Vm5t90 #

否定的な奴がなんで否定的なことしか言わないのか?
自分の意見が否定されてばかりで、他人から認められたことがないから

84

84. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 18:31
  • ID:Hn0XJNyv0 #

※81
これも最近やたらとよく聞くフレーズだけど、無意味に多い食べ残しのほうがはるかに問題なのに当たり前なっちゃってる人が多いような??
家族連れが使うファミレスでよく見かけない?
有効活用しているだけ、遊びで使ってる方がマシという見方もできるかもよ。
ちょっと話がずれたけど、この記事には同意できる点とできない点が。。
ライカーとヘイターに分けてるけど、誰しもどちらにもなりうるんじゃないかなぁと。
どちらかに傾きやすい傾向があるぐらいなら理解できるけど。

85

85. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 18:52
  • ID:eByDNaNa0 #

このコメント蘭の4とかもろ当てはまるよな、どこにいっても似たようなことしてんだろ?

86

86. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 19:04
  • ID:eByDNaNa0 #

※82
※4の彼にはそう見えてるんだよ全て、何から何まで否定しないと気がすまない、彼の中に肯定なんてものは存在しないのさ
まさにこの記事で言及されてる人種、そして多分、一生このスタンスのまま色んなとこで文句を書きつづけるのさ

87

87. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 19:09
  • ID:XV.T3OL50 #

文句ばっかり言ってるやつの近くいるだけでテンション下がる
と言ってみる自分もヘイターなのか…

88

88. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 19:17
  • ID:4gHtGXdf0 #

記事とは外れるが、実生活で本音を言うから友達少ないって言ってる人は、批判の仕方とかに問題はない?頭ごなしに否定するとか。
良識ある人なら相手を尊重した上での反論なら受け入れられると思う。
もちろん受け入れられない未熟者もいるけどね。
本音で生きてる俺カッケーってことだけにならないようにね。

89

89. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 21:12
  • ID:3Nf91Y7L0 #

会話でまず否定から入る奴に友人は出来ない。

90

90. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 21:39
  • ID:GCpqdC6V0 #

ネットの中の人って、現実社会には存在しない人なのですか?
現実社会に存在する人は、ネットに関わりのない人なのですか?

91

91. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 22:16
  • ID:VR47HABl0 #

批判ばかりでその人の良さを見つけられない人は人生損してると思う。意外とみんなすごいよ?

92

92. mititdoll

  • 2015年05月23日 22:31
  • ID:EkJcI70I0 #

※10
そうじゃない、真正面から論破して同意を得るべき。ただしパワーゲームとしてではなく。

93

93. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 22:34
  • ID:XW7Z4OsP0 #

この記事に興味のある人は、「批判者 学習者」で検索してみるといいかも。
すると、マリリーG・アダムスさんの「すべては「前向き質問」でうまくいく」 という本がヒットします。
この本では、人間を「批判者と学習者」という風にグループ分けして、「批判者は事あるごとにいろいろと批判するが、学習者は自分にとって都合の悪い状況に遭遇すると、そこから何を学ぶことが出来るのかを考える」のだそう。
この本での、「批判者」がこの記事の「ヘイター」なのは言うまでもないでしょう。
ただ、実際には人間はその両者の要素がミックスされており、全体の傾向としてどちらが現れやすいかが、別れるのだそうだけど。
そして、学習者が使う「ツール」が「前向きな質問」であり、また「選択の地図」というものを意識することで、批判者でも学習者にクラスチェンジすることが出来るということです。
その一方で、批判者であり続けると、「批判者の泥沼」にはまり込んで、延々苦しむことになるようです。

94

94. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 23:13
  • ID:Ql7x.WdP0 #

匿名掲示板では批判も称賛も真に受けず
どちらも楽しめばいいと思う。
するのもされるのもね。たかが媒体だしね。

95

95. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 23:19
  • ID:GJZGQWaA0 #

あ。。。 ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「オレは批判について考えてたと思ったら
 いつのまにか責任について考えてた」
な。。。 何を言ってるのか わからねーと思うが
オレも何をされたのかわからなかった。。。
頭皮がどうにかなりそうだった。。。
カラパイアだとかパルモだとかそんな壮大な
もんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。。。
「責任」の意味って恐怖を感じる程の重みですね

96

96. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 23:50
  • ID:0jF4vNc60 #

そういや昔どこぞのコメ欄に自分の意見を書いたら反論されたんだけど
その反論について納得できる部分があるから、その部分については同意したコメを書いたんだ。
そしたらそいつ、今度はその同意した意見に対しての反論をしてきたんだよ
つまりそいつは自分の意見なんてなくて、反論の為に反論してたのね
自分のたった数分前に書いたレスすら覚えてなかったんだよ
流石にあの時は『えぇ・・・』ってなったけど
下手な議論が活発なネット上においてはこういう奴も結構いるんだろうなぁと思わされた

97

97. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 00:17
  • ID:aLTRIeme0 #

ヘイターどもが集まってるようだなwww

98

98. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 00:34
  • ID:y5EprNfc0 #

※32
マイナス評価がたくさん入っているけど、あなた「いい人」なんだね。
他人の失敗に寛容なのは美徳だよ。
ただヘイターは実在する。しかもネットだと実生活より抑えないからかなり多い。

99

99. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 00:53
  • ID:UhmoeVU50 #

海外掲示板ではこのことを「hater gonna hate」というな。

100

100. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 01:09
  • ID:I.kR4FS20 #

ハンドクラフト板とかプログラム板にも湧いてるよ
批判だけはいっちょ前だけど、発言の端端から本人が何も作れないのがモロバレで痛々しいw

101

101. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 01:34
  • ID:T2ISe8rj0 #

Hater hates hater?

102

102. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 01:48
  • ID:vfKwInQD0 #

「つまらない」「この部分が嫌い」「値段ほどの価値がない」とか正当な批判ならいいんだけど
陸上競技で例えるなら「プロのランナーなら100mを3秒で走れるだろ?なんでそんな当然のことが出来ないんだ?」「アイツが足遅いのは、あの靴を履いてないから。」レベルのトンチンカンな批判が蔓延ってるのがツライ。
業界の人間からしたら全くのトンチンカンでも、普通のお客さんには分からないことなのでそのまま信じられてるのがマジツライ。

103

103. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 02:01
  • ID:lPtYA0ii0 #

ネットの匿名性って良い面もあるけど、上手く使わないと悪く出て危険だと思う。
相手が見えない、自分だってバレない、現実とネットは別、
そう思って軽い気持ちで乱暴で汚い言葉を使ったり
平気で人を中傷したり好き勝手しやすいけど、
思考にネットも現実も区別ないって事忘れちゃいけない。
いくらネットだけと思っていても
頻繁に使う言葉、対応、考え方、それらは自分の頭の中に刻まれていく
現実では使わないように気を付けていても、
頭に浮かぶようになれば、言葉になりやすい、態度に出やすい、行動にも繋がる。
それに、よく使う言葉は良くも悪くも慣れるから、ネットとは言え軽々しく汚い言葉を使わない方がいい。

104

104. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 02:35
  • ID:.LMcv0Xz0 #

記憶に残るのは批判かもしれない
でも、心に残るのはやっぱり温かい言葉だと思う
酸いも甘いも
全部受け止めてくれちゃってる
カラパイアが大好きさぁー

105

105. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 03:39
  • ID:yPcwNpUi0 #

実行力のないヘイターなら、ある程度許容してしまえ。と思う
世の中に中々言えないことは誰だってある。ネット上でタブーを扱うことはマイナスだけではない。必要悪ってやつです
最初にも書いたが程度の範囲はあるけどね
大体の人は現実ではライカーのが多いって頃は解ってるんだよね。

106

106. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 03:49
  • ID:e6ac4zLe0 #

あり得ないけど、いままでネット上で発言した内容がすべて身元特定できるようになったら面白いんだけどな。
少なくとも、自分はあとで後ろめたくなるようなことは書き込まないようにしてる。
それでもからまれるときはからまれるけど。
ちなみに、ヘイターには共通点がある(と自己分析)。
人をバカにする書き込みって、実は自分が一番言われたくないことやされたくないこと、コンプレックスに思ってることの裏返し。
自分が言われて傷つくから、人も傷つくと勝手に思ってるところがある。
これって、社会性の低さ・幼児性の表れなんだけど、大抵は気づいてない。
このことに気づいてから、そういう輩を見かけても生暖かく眺めることにしてる。

107

107. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 03:49
  • ID:tBQ9IY760 #

※108 マザーテレサがそんなこと言ってたなぁ。 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。(以下略)…
15年前にその辺をちゃんと認識できてりゃしつけ問題もだいぶ違ってきたかもね。金出してすぐに変えられるのは住む場所を変えるくらいしかないし。

108

108. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 03:58
  • ID:ZmZ.Pgkh0 #

つまり、落語の「ちりとてちん」に出てくるあの2人ね。
一方は何でもヨイショして、
もう一方は、何でも難癖をつける。

109

109. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 04:59
  • ID:44fZtZBy0 #

気をつけて欲しいのが、ヘイターを何となくカッコイイと思ってしまった子供かな。
迂闊に自分もやってみようとヘイターになったら、類友でヘイターが近づいてきて
気がついたら自分の周り(例えばTwitterのフォローフォロワー)にはヘイターしかいない状態になるかもしれない。
大人になるにつれて生き方や考え方を見直したくなっても、周りがヘイターだらけではそのチャンスすら逃すかもしれない。
子供にはあまり匿名性の高いサイトを見て欲しくないな。
大人のヘイターは知らん。

110

110. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 05:22
  • ID:UPYZf97w0 #

私はおそらくライカーのほう。
でも、それでも時々「これでいいのか」って悩む。
『とりあえず褒めておけば悪い気はしないんでしょ?』
っていつも思ってしまうから。

111

111. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 08:58
  • ID:nKofJB5B0 #

なんでも無条件に「動物が可哀想」と批判するのも、ここで言うヘイターだな。
どう見ても虐待でも何でも無く、全く問題無い動画にもすぐ「動物が可哀想」
「これは虐待では?」というコメントを入れる。
相当な慈愛と細心の注意力が無いと言えないレベル。レスした人は普段から聖人のような注意を払って生活してるのか。本人も何かを傷つけている普通の人間だろうな。むしろ人を攻撃するのが好きなサ だったりして。

112

112. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 11:32
  • ID:MjEkB3Mk0 #

十人十色が良く分かる※欄。

113

113. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 12:13
  • ID:OnxnlyFC0 #

度の過ぎた奴は、匿名掲示板でも排除される。

114

114. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 12:30
  • ID:Fl87B9sq0 #

批判を批判するのも同類、自己矛盾。「批判」で一括りにしないで欲しい。納得できる批判なら大いに結構だし、逆に納得できない賛美は不快だろ。
むしろ「批判=悪」みたいな風潮の方が嫌だな。現実でも少し批判めいた事言うとハブられたりするけど、日本人は批判に対する耐性が無さすぎると思う。現実の抑圧が酷いからネットでストレス発散しているのかもしれない。

115

115. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 12:41
  • ID:80JyCOxM0 #

※121
ストレス発散ね。
まっとうな批判は別として、暴言や誹謗中傷を見せらるほうは当事者じゃなくても気分が悪いよ。読みたくなくても目に入ってくるからな。
個人の鬱憤を匿名の掲示板で発散するなんてセコイやり方は害悪でしかない。ホント穴でも掘って叫んでろって思うね。

116

116. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 12:59
  • ID:gCquENek0 #

「ヘイター気質」を誰しも持ってるって思った方が良いよね。闇の部分は誰しも持っている・・・自分がライカーだなんて言える人ほどね。

117

117. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 13:11
  • ID:zqIfRuqj0 #

※32
私も同じような事を思ったことがあります。
批判的なことをいう各個人がいつもそうとは限らないと…
しかしながら、やはり本物はいるという結論に至りました。

118

118. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 13:20
  • ID:Y04HFZKV0 #

「今、わたしの事メンドクサイって思ったでしょ?・・・それ正解」

119

119. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 13:37
  • ID:2fOVIzcI0 #

米5もヘイター気質のようだ
こういう奴はスルーが一番いい

120

120. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 13:46
  • ID:eWMn9i2b0 #

実生活だったら、殴って分からせる

121

121. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 13:57
  • ID:U2RLVjUn0 #

ヘイト主義者ならネットでは溢れてるじゃん

122

122. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 15:30
  • ID:7ftwzPEa0 #

※117
動物愛護とヘイターと言えば、何カ月か前にグーグル傘下に入った某企業の作った四本足のロボット犬の安定性を検証するための動画があって、その中でそのロボットを足蹴にするシーンがあったんだけど、それに対して「動物虐待だ」という人がいたそうな。
でも、その動画に映っているのはあくまでも軍需用に開発されたロボットであり、動物でもなければ、犬でもない。しかも、「蹴っている」のではなくあくまでも、「足で押しているだけ」。
これで、「動物虐待」という人の神経が理解できない。

123

123. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 16:13
  • ID:7ftwzPEa0 #

この「ヘイター」の思考(認知)に関する問題点として、「自己中心的な二分法で物事を考え、部分だけを見て全体を見ない」ことがあげられると思う。
つまり、物事を評価する基準が「自分の気に入るかいらないか」で、気に入らなければ内容いかんを問わず難癖をつけて絡む。
また、車からハンドルなりエンジンなりの特定の部品を抜き出して、「これが車だ」という主張を平気でする。
ていうか、車の部品はあくまでも車の部品であり、車そのものであることが理解できない。
もっというと、「車とはタイヤ、エンジン、ハンドル、ウインドウ等の無数の部品が組み合わさって車の形を成し、かつ、人が乗り込んで目的地に運転していき、場合によっては他人を乗せていくことのできる乗り物のこと」という認識が欠落していること。
あるいは、どこかの川にバケツを入れてその川の水を汲んでも、そのバケツの中あるのはあくまで、「川の水」であり、「川そのもの」ではないことが理解できない。
しかも、そういう連中は、「DHMO」の話を真に受けて「「DHMO(実は水)」の規制をしろ」。とかいうわけだし。
水の規制をしたら、それこそ大変なことになる。
まじめな話、人体の60%は水分だから。

124

124. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 16:43
  • ID:kXHS.Y.C0 #

自分は何かを嫌うのに特別客観的な理由なんて必要ないと思うぜ
飽くまで結果は自己責任という前提で
却って皆がそう言ってるからとか、常識だろ、とか似非科学の類いを根拠にされるよりね
ネガティブな発言には責任を持ちたくないとか、説得力を持たせたいってのは人情だけど

125

125. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 18:33
  • ID:SCJat42I0 #

日本のネットだとさらに多く感じるんだよな
お前らそんなんで生きてて楽しいんかって思うくらいに何かと粗を探しているように見える

126

126. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 18:43
  • ID:JPcP5pAC0 #

誰かを否定する事が自分を肯定する事とイコールになっちゃってる人だね
きっとそれが快感なんだ
虚しい行為だと気付けない人生こそ空虚だ

127

127. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 18:47
  • ID:7ftwzPEa0 #

※133のコメントで一部間違いがあったので、訂正。
ていうか、車の部品はあくまでも車の部品であり、車そのものであることが理解できない。
これを
ていうか、車の部品はあくまでも車の部品であり、車そのものではないことが理解できない。
元々の文章だと、「車の部品=車そのもの」という文脈になるので、これでは、全体の意味が繋がらなくなる。
だから、「車の部品≠車そのもの」ということ。
あと、戦争特に宗教戦争がなぜ起こるか? を考えると、同一宗教でも自分の宗派や教義を絶対視して、そこから外れるものを一方的に敵視して「自分たちが正義であり、それ以外は悪魔だからせん滅していい」こう言って、始まっている。
これも、元々は「ヘイター」が宗教戦争の原因を作っている。 

128

128. 通りすがり

  • 2015年05月24日 20:05
  • ID:sQ2jWTDJ0 #

うるせー、なんか知らんし、
コメも全部読んでないけど
とりあえず、全部違わい!
たぶん……。

129

129. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 20:51
  • ID:2KRjCKQc0 #

ヘイターよりはライカーの方が嫌いだな。
私が言うライカーは、
「届いていませんが、期待を込めて星5つです!」等と安易に書いたり、
ブログ記事の為に商品を誉める義務感を刷り込まれていたり、そんな人を想定してる。
アウトプットの量産の為に態度を固定しているのはヘイターと同じなのに、
第三者からの評価は幾らか高いんだから小賢しいやり方だと思う。

130

130. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 21:35
  • ID:RmhYBLtN0 #

筋の通った批判なら受け入れて反省すればいい
筋が通ってない言い掛かりなら無視すればいい
相手のスタンスなんざ関係ない
人物で言葉を判断することほど愚かなことは無い

131

131. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 21:42
  • ID:Z62dvdg60 #

私です

132

132. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 23:13
  • ID:ZeSsvRnB0 #

マイナス100の評価に不覚にも笑った

133

133. 匿名処理班

  • 2015年05月25日 00:04
  • ID:5A8.hsWh0 #

全てを絶賛せずにはいられない。特に理由もなく何でも絶賛する人もいます。
その様な人に限って、どの箇所が面白いかを詳しく言わず、普通に面白かったとか、内容の無いものだったりする。業者のステマだと思いますが、こういうのは問題ないのだろうか?

134

134. 匿名処理班

  • 2015年05月25日 00:33
  • ID:4q16IpcI0 #

これは…うーん…カテゴリ分け好きですよね…。
結局、こういうのは人の性質の一部分的なものじゃないかなと思うけど。
類は友を呼ぶで、ヘイターが多めの人はそういう所に集まりやすいから多いように見えるけど、実際そこ離れると、そうじゃない人のほうが圧倒的に多いと思うな。

135

135. 匿名処理班

  • 2015年05月25日 06:09
  • ID:jGpr9GUd0 #

別に現状のあるがままでいいんじゃない?
まさか現実世界がネットの世界より優しく平等だとか思ってないよね?
ネット上なんかより現実の方が全ての面で遥かに苛酷に思えるけれど

136

136. 匿名処理班

  • 2015年05月25日 06:21
  • ID:SRFDhVOV0 #

昔から居たさ、何にでも文句つける人は.
ただ、公に表明する手段が無かったから報道が無視してただけだろ.
表明する場が出来て意見が表面化しただけだよ、報道が無視し続けた意見が.

137

137. 匿名処理班

  • 2015年05月25日 08:51
  • ID:qHY3hPDW0 #

※20
願いわくば、小中高のその先では自身の性質を改善し
人並みの社会生活を送れているなら幸いである

138

138. 匿名処理班

  • 2015年05月25日 09:24
  • ID:aiw64SJE0 #

いわゆる「天邪鬼」と似たようなもの?あるいはハイパー化したものかな

139

139. 匿名処理班

  • 2015年05月25日 10:03
  • ID:AIWYKMOu0 #

※102
「叩く奴は何やっても難癖つけてくるんだ、気にすんな」ってやつか
これくらいのスルースキルが身に着けられれば多少は気が楽になるんだろうねぇ

140

140. 匿名処理班

  • 2015年05月25日 10:23
  • ID:HwFRLYC00 #

ヘイターには距離をとりたいと思いがちだが逆に根掘り葉掘りヘイター自身につて聞いてみるのもいいかも。自分のことは否定したくないと思うか、それとも自分すら否定し続けるかわからないんだけどいずれにしてもヘイトが自分に向いていけば解決の糸口が見えてくると思うんだよ。

141

141. 匿名処理班

  • 2015年05月25日 11:54
  • ID:yMdXhICB0 #

こういう奴は多かれ少なかれ誰にも相手にされずにすぐ淘汰される、
といって放っておいたらすさまじく害悪なヘイト集団になって街中でデモしているのを見たことがあるぞ
やはりヘイトはヘイトで群れるんだな。

142

142. 匿名処理班

  • 2015年05月25日 15:14
  • ID:1.UdDrqL0 #

なんかさ、劣等感があるから批判するんだろ、誹謗中傷するんだろ、お前は!みたいなのは、見当違いな考えの押し付けや決め付けとしか思えないんだけどなー。肥大化したエゴによる自己投影のブーメランって感じ。
たぶん、なまじ知識があるから変な論理組んで主張しにくるんだろうけど、一概にそうだと普遍的に断定できるなんて、そんなことはあり得ないのにね。まあ幾らかそれに該当するのが一定の割合ではいるかもってだけなのに、他人を皆画一化したがるのは…脳が単純化したいクセがあるせいかな?
ともかく、少なからずおかしなとこがあるから批判してたり、単に気持ち悪いから拒絶してたりする場合ですら、押し並べて測るようにして、都合よく変な解釈して余計な人間像をくっつけてくる、そんな思考回路ってのはつくづくリスクがあって困る話。
いやホントに。

143

143. 匿名処理班

  • 2015年05月25日 18:28
  • ID:C1j2QHeP0 #

批判が全てダメと言う訳じゃないけど、書き込む前に
「相手が本当に目の前にいて、自分が本名を出した状態で
同じ内容を話せるかどうか」という事を考えてからにした方がいいと思う

144

144. 匿名処理班

  • 2015年05月26日 05:58
  • ID:BpvFMC3b0 #

ウ〜ン、好き嫌いの感情からくる行動ならば、もとになる思考は同じなのではないだろうか?
方法論の違いであって、求めているモノは同じ。
ただ、対局になる、異なる考え方を持つことは、種の保存、生存本能、という意味では必要であり、対立すること必然ではないだろうか。
同一の思考では、生き残ることが出来ない、出来なかった。
建設的、排他的、加算と消去、対立があってはじめて健全なのかも。
と、変わった角度から考えてみた(笑)

145

145. 匿名処理班

  • 2015年05月26日 08:01
  • ID:oCLz9N3.0 #

別に批判する人がヘイターってわけでもないよ。
反対意見と疑念と批判と非難と誹謗中傷・罵倒を一緒くたにして非難する風潮があるけど分けたほうがいい。
もちろん、『○○だからキモイ・クズ』なんてのは無意味な罵倒の筆頭格だから、真に受けるほうがどうかしてる。こんなコメントは忘れるのが吉。
これは間違っても、批判じゃない。
しかし、人間の性質としてヘイターもライカーも、共に歪であると肝に銘じたほうがいい。

146

146. 匿名処理班

  • 2015年05月26日 12:50
  • ID:CQpPdJi30 #

相手の意見に噛み付く行為を議論だと勘違いしてるお猿さんも居るからな

147

147. 匿名処理班

  • 2015年05月26日 14:55
  • ID:UEHDZIUS0 #

※81
エビを生き物じゃなくて食べ物認識するのもどうかなって思う

148

148. 匿名処理班

  • 2015年05月26日 17:45
  • ID:f8wChYvO0 #

ホラー小説の『ミザリー』を思い出した

149

149. 匿名処理班

  • 2015年05月26日 22:30
  • ID:5OuG.Fh30 #

※86
>ライカーとヘイターに分けてるけど、誰しもどちらにもなりうるんじゃないかなぁと。
分けてないで。
大多数は、ほどほどのどちらの気質も兼ね備えているだろう。
「一部の人は」「顕著な傾向を示す」「一部の被験者は」と文中にある通り、極端に物事を否定的に捉えたり、肯定的にしか見ない人が世の中にはいるんだよって話だよ。

150

150. 匿名処理班

  • 2015年05月27日 13:17
  • ID:k1AoVLnt0 #

「自分のためになる本物の批判」てのがどれだかわからないことが多々ある。
不当な罵詈雑言の類も全部本物に見えるから困る。(実際本物なのかも)
何が自分のためになるのかを、自分で理解してないとだめってことだよね。

151

151. 匿名処理班

  • 2015年05月27日 18:46
  • ID:PDHp2E7U0 #

ヘイターと分類される人がボロクソに叩かれてるけど、ライカーも同様におかしいよな?ライカーも知識がないのに肯定するのみって明らかに反応としておかしい。ヘイターと本質的には同じだよな・・・いいところも悪いところも客観的に判断するべきだと思う。意味もなく褒められるだけってのも同様に毒になるだろう

152

152. 匿名処理班

  • 2015年05月28日 08:03
  • ID:1BhPJLEw0 #

※165
ライカーはライカーできっと研究が続けられてると思うよ

153

153. 匿名処理班

  • 2015年05月28日 11:51
  • ID:mgDmUsTv0 #

俺も含めてここで「批判をする人はー・・・」などと言ってる人も同じなんだけどね
結局は誰しもが少なからず批判的な性格は持っていると言う事だろうね

154

154. 匿名処理班

  • 2015年05月28日 13:05
  • ID:ZvkNDovJ0 #

ライカーはよほど狂信的に見えない限りいてもなんの害もないけど、ヘイトばっかするやつはとにかくウザイから角がたって場が荒れるんだよな

155

155. 匿名処理班

  • 2015年05月28日 13:47
  • ID:ckxJTqwz0 #

ここまでのコメを読んでみて、批判と否定を混同してる人がいかに多いのかわかった。

156

156. 匿名処理班

  • 2015年05月28日 13:57
  • ID:GeZwVjD90 #

対象を好意的に受け入れる事で自分が変わってしまうのが怖くて。変わりたくないと怯えながら世界を否定してるのがヘイターなんじゃないかな。よく居るなんちゃってポジティヴな人の「ネガティヴな人と付き合うと釣られるからシャットアウトしよう」的な自分に都合の良い体裁を整えた上での排除=防衛行動みたいな。自己改革しそうなものを片っ端から排除しちゃってるのがヘイターな気がする。逆に変わるのが怖くない人がライカーみたいな。

157

157. 匿名処理班

  • 2015年05月28日 15:34
  • ID:w3jKGqqT0 #

「全てを批判せずにはいられない」より 「特定の〜○○に粘着して批判(なんにせよ攻撃的な発言)を繰り返す人の方が嫌だなぁ
ところで「面と向かって言えないくせに〜」っていうのはテレビや雑誌での発言も同じでは

158

158. 匿名処理班

  • 2015年05月28日 21:29
  • ID:XQNYbVP50 #

条件によるけど批判ていうのは物事をいろんな視点で見なきゃいけないから、ただの鵜呑みより興味を持ってる証拠だよね

159

159. 匿名処理班

  • 2015年05月28日 21:48
  • ID:ep5kySoo0 #

ただの本音だと思うよ
現実世界でも全員覆面でいれば同じことがおきるだろう
普段僧感じてるけど面倒がいやで否定しないだけ

160

160. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 01:46
  • ID:PCYJoC2I0 #

逆説で、どんな優れたものにも批判はつきものだから批判されるのは優れていることの裏返しとのたまう奴もいる。ようは本質を見抜けば批判したいだけなのか批判されて当然の代物なのか見抜けということ。
批判したから悪と結びつける、なんてことは短絡的すぎる。

161

161. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 18:10
  • ID:H5zlykhI0 #

※8
議論は問題解決/探究の道でもある。それは一人だけで考えてするものかね?
大事なのは単に不満を出したり、いいねと言うだけではなく意見を交換し新しい発想を導き出すことだ
馬鹿げた批判と意見の違いに目を向けるべき
まともな意見をせず、馬鹿げた批判しか出来ない者はいいねと言うだけの連中と大差はない

162

162. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 20:59
  • ID:uxRwb7TJ0 #

批判しかしなかったり単に反論してるように見せかけて極論をゴリ押ししてるだけの奴は確実に害悪、※175みたいな奴ね。
そうじゃなく肯定出来る部分と肯定出来ない部分の両方を行える人。
こういう人は信頼出来るしその批判部分にも耳を傾ける価値が有る。
バランスが大切なんだよね。

163

163. 匿名処理班

  • 2015年05月29日 23:50
  • ID:I.njl3c.0 #

ライカーにせよヘイターにせよ、
詳しい知識もなく内容もよく理解してないのに
ドヤ顔で良いやら悪いやら評価されても困るよなぁ
って感じですけど、
そう言う人に限ってネット上で
とにかく目に付くもの何にでもポチやらコメやら
したがったりするんスよね…

164

164. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 14:55
  • ID:4oPvSPUX0 #

責任を取らなくていい匿名性が自我を解放させてしまうのだよな。 フリーダム。
度が過ぎて殺人予告とかすると、追及の手もエスカレートして警察沙汰になる。
ネット上でも体裁は繕うくらいしないとな。

165

165. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 16:15
  • ID:m.AxXkNr0 #

※140
>「届いていませんが、期待を込めて星5つです!」
この人が他人からの評価を気にしてコメントしていて、それが実際に他人から好印象なら
確かに小賢しいんだろうが、これは別に好印象も何にも与えないと思うけど。
(「参考にならないな」とスルーするのが関の山)
それより雑誌かなにかで紹介されたらしき外人が開発した便利なアプリをDLして、
「説明が英語なので★一つです」とか平気でレビューするような奴の方がよほど害悪。

166

166. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 17:30
  • ID:4n2L0jyr0 #

「匿名は良い行いをする時に使うモノですよ」
ってダウンタウンの松っちゃんが言ってた

167

167. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 18:25
  • ID:Hh8h.Nzn0 #

※28
先に言われてた
あれは深かったよね、さすが主上
それはそうとして十二国記の続きはまだだろうか

168

168. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 18:25
  • ID:srIn8.H10 #

これはいい記事ですね。
「ここ嫌い」と言われても、受け手は、は〜としか言えないしね。
会話が成立してないんだよね。
このいう人たちは、現実で他人と向き合って会話しとことあるのかなと思う。
経験が少ないの子供なら仕方のないことかもしれないが、
同じテーブルではなく、一人壁に向かって話しているということだけはわかってほしい。
リアルでの沈黙はその存在によって確認できるが、バーチャルだと確認できないからね。
でだ、肯定されて不快に感じる人間っているのかな。自身の存在を伝えるためにも意味のない肯定的な言葉を残すのは意味のあることだと自分は思うが。もちろん程度はあるけどね、誰も反応しないって悲しすぎやしないか。

169

169. 匿名処理班

  • 2015年05月30日 23:04
  • ID:Py6HqrHP0 #

※28
自分も、小野不由美の『華胥の幽夢』を連想した
あれも良い話だった
砥尚の遺言も心に残ったけど、その後の黄姑の「恥ずべきこと(中略)それは確信を疑わなかった」って言葉も深いよね
とかくこのサイトの記事には、誤記とか言葉遣いの間違いが多い
校閲を挟むべきじゃなかろうか?

170

170. 匿名処理班

  • 2015年05月31日 01:01
  • ID:gfwTpUHN0 #

単に承認要求の不充足からくるもの
インターネットが出来た以上ヘイターが現れることは必然だった
顕在化かな
元々いたものが分かりやすい形で認知されるようになっただけ
そんなとこも承認要求ゲームらしいね
でも満たされはしないんだな

171

171. 匿名処理班

  • 2015年05月31日 04:13
  • ID:1lIUt4zP0 #

どちらかというと、ライカー気質というか脳内がお花畑系なので「あ〜こういう風に思われてる可能性もあるんだよなー」と現実を認識するのにヘイターは実に便利。
ネットで口汚く(?)書き込みする人は、リアルでも脳内はそんな感じだろうなって思うし。
あとなんかヘイターの人ってストレスで寿命短そう。

172

172. 匿名処理班

  • 2015年05月31日 09:21
  • ID:HIyC4nfJ0 #

出会う人々のうち、2割は好きでいてくれて、2割は絶対に嫌われて、残り6割はその人次第って言う話を思い出した

173

173. 匿名処理班

  • 2015年06月01日 00:10
  • ID:T0keXg0.0 #

インターネットは摩擦係数が低いから気をつけなきゃ。自分もそうなるという自戒を込める。

174

174. 匿名処理班

  • 2015年06月01日 15:44
  • ID:UPykir9B0 #

スマホの有名アプリのレビューを見るといくらでもヘイターを見つけられるね。

175

175. 匿名処理班

  • 2015年06月01日 17:50
  • ID:bMzsSidd0 #

俺がライカー寄りで親友がヘイター寄りなんだが、意見が違えた時に
友「なんでも肯定的に捉えるお前は何も見えてないおばかさん!」
俺「他人との価値観の違いを認めないのかお前は!まずそうやって他人を攻撃するのをやめろ!」
みたいな応酬が始まってとくに議論に進展のないまま大喧嘩→仲直りを繰り返してて辛い

176

176. 匿名処理班

  • 2015年06月01日 21:40
  • ID:L3E2UQ.J0 #

逆にネット上だと
やたらと人を褒めまくってしまう自分に嫌気がさしてるんだけど
何か対策ない?

177

177. 匿名処理班

  • 2015年06月03日 16:17
  • ID:HNJEFxiG0 #

盲目的に批判する人もいるけど
正当な批判に盲目的な批判とレッテルを張ってそれを批判する人もいるよなあ
もっともな理由が書いてあってもレッテル貼りする人は見ちゃいないし

178

178. 匿名処理班

  • 2015年06月11日 10:38
  • ID:wNFcL42g0 #

ネットでの友人がもろにヘイターだわ
良く知らない事をネットで声のでかい層の意見だけを見て思い込み
まるですべてを知ったかのように批判しかしない

179

179. 匿名処理班

  • 2015年07月20日 13:50
  • ID:rUiZYbjD0 #

ヤフーのコメントは酷い。
まともなコメントに低評価を付ける奴が多過ぎる。

180

180. 匿名処理班

  • 2015年07月20日 13:53
  • ID:rUiZYbjD0 #

※193
そのコメントで誰かが幸せな気分になれるかもしれないから、寧ろ良い事なのでは?
ヘイトが多いネット上で、あなたは貴重な存在だと思います。

181

181. 匿名処理班

  • 2015年07月24日 14:05
  • ID:dRRb9Es10 #

特に著名人は大変やな〜ってツイッターみててよく思う。
ちょっとした冗談にすらいちいち突っかかってる奴を見ると自分がいくら暇になってもこういう時間のつぶし方だけはしたくないと思うw
人の意見を批判する揚げ足取る奴ってそういうことをやってる自分は好きなのかね?
どんな奴なのか実際に見てみたいわw

182

182. 匿名処理班

  • 2015年08月26日 07:59
  • ID:em8e.mvc0 #

批判が大好きな人って、自分でブログを作っても、誰かの、どこかの国の、どこかの国民の批判ばっかり。
自分の意見はまるで聖人か、神様のように思って主張したいんだと思う。
その白黒思想ぶりに怖くなるから、間違って見てしまったらすぐにスルーする。

183

183. 匿名処理班

  • 2015年09月03日 18:45
  • ID:CG.Eo7Ka0 #

ヘイターにしろライカーにしろ、発言のたびに必ず何か一言暴言つけなきゃ気がすまなさそうな人との付き合いはオンオフ共に遠慮したいなぁ。

184

184. 匿名処理班

  • 2015年10月10日 16:20
  • ID:kyvpkdu00 #

168さんの褒めるのが良いことで、否定するのは悪いことって考えは、一般的なコミュニケーションとはずれてると思う。
ただ悪い部分だけしか見えていないかのような発言はただの批判にしかならないけど、その人なりに咀嚼した上での否定的な意見を否定する行為は、結局のところその人に対する批判になる。
人との会話って、自分と違う価値観に触れられるから楽しいんでしょ?

185

185. 匿名処理班

  • 2015年10月17日 04:14
  • ID:KhOTuClz0 #

批判する人=悪い人って事ではなく
そういう人もいるから(自分も含め)
理解を深めようってことなんじゃないかな??
批判・否定してくる人に対して「お前はヘイターだ〜」と批判・否定・拒絶する行為が肯定されるのは何か違うなと感じたよ。
批判や否定する事自体はそういう見方や意見もあるんだなぁって頭の隅に置いとけばいいだけで出させなくするのは違和感がある。
人格否定や罵倒語をつかうとかはまったく別次元の話で。

186

186. 匿名処理班

  • 2015年11月29日 20:18
  • ID:dNnHv5lg0 #

批判と誹謗中傷を勘違いしてるのが多いようで

187

187. 匿名処理班

  • 2016年01月26日 18:38
  • ID:a5.K3gZz0 #

既に「批判=非難(≒否定)」となってるよ、批判の他の意味に市民権は既にない。
「良し悪しを論理的に判定する」というニュアンスの『批判』は辞書から消さないと混乱の元になる。

188

188. 匿名処理班

  • 2016年02月05日 13:14
  • ID:qJqobAUY0 #

誰も過去スレ・※なんかみないし思ったことぶちまけてるだけ。ついた※が不快だと思うなら、日常生活で目瞑ってるとこ多いんじゃない?

189

189. 匿名処理班

  • 2016年02月09日 14:11
  • ID:B8d13pGV0 #

ヤフコメみてるとへイターだらけですよ、えぇ。
あそこはほんとひどい。

190

190. 匿名処理班

  • 2016年04月03日 03:02
  • ID:GXA0koAC0 #

他人の批判する暇や時間あるのならもっと違うことしろよ。
個人的考えなんだけど…批判言えるほど自分は完璧な人間とでも思ってるわけ?
批判するにせよ、ネットで批判コメントするにせよ自由だけどさ…
それを見て不快に思う人もいるからね。そこのところ責任もてよ。
批判するのも大事だけど批判するだけじゃなくて、もっと違った面でも物事見てみなよ。
少しは世界の見えかた変わるかもよ。
私は少しですが変わりましたよ。

191

191. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 18:27
  • ID:gY0vSuuh0 #

批判の中にも気遣いや思いやりがあればいいんだけど
殆どの人は自分の意見をズバズバズバッッて言いたいだけだもんね。
なんか、いくら正論でも勢いに押されちゃって
直感的に「あ、この人とは無理だな」って思う。
特に敬語じゃなかったら批判はその時点で無理。
いっくら正論でも敬語じゃなかったら一歩引いちゃうかな。
誰だってそうだよね?
批判は否定じゃないって言ってる人が居るけど
第一印象が批判ってかなり悪い印象になるよ。

192

192. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 21:58
  • ID:TjfkoVuL0 #

たまにいるね
ネットじゃなくても最近友人がこの傾向になってる人がいるな
現実が幸せじゃ無い人が、他人も引き摺り落としたくなる願望なのだと思う

193

193. 匿名処理班

  • 2016年06月16日 11:30
  • ID:ZK6i5tG80 #

『批判しかしない人間を批判する罠にハマるな』
byボブ・ディラン
=====終了=====

194

194. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 02:09
  • ID:4cS1nCb.0 #

掲示板の場合、その場の雰囲気に合わせる。
敬語かどうかもその場次第。
意見に噛みつくとはどういう意味かは定かではないが、
反対意見がある場合、言論の自由からいっても当然構わないわけだが?
暴言は流石に問題があるとは思う。
ただし、倫理観に基づき、例外は存在する。
DQNのようなドラブルメーカー的思考を持つならば、
噛みつかれても黙っとくことをお勧めするし。
松っちゃんが、匿名はいいことを〜。というのはただの自己正当化の為のルール。
本人はいじめで死ぬ奴が悪いといってるわけだが、
それに対して反論が付き始めてから作ったのなら、猶更そう言える。

195

195. 匿名処理班

  • 2016年10月28日 16:11
  • ID:ngWBbB5u0 #

ポジティバーになる方法を教えてくれ。
いつも気が付いたらネガティブ思考のネガネガ人間になってて、自分で自分が嫌なんよ。
プレゼンとかでも良い所を強調してアピールできる能力に欠けてて困ってる。

196

196. 匿名処理班

  • 2016年11月01日 17:08
  • ID:nYfrdEWU0 #

何でも否定、批判する人はえらそうに感じる。ちょっとおかしい人にもみえる。
でも、批判を許さないのも怖い。
他人を傷つけたり、命に関わったり、間違ったりしていても、「自分で何もしないなら、文句つけるなよ?」てことになりかねない。
巻き込まれる当事者には、少なくとも言う権利ある。
また、何かしたときに批判されるだけではなく反応がないのもつらいよね。

197

197. 匿名処理班

  • 2016年12月26日 08:47
  • ID:FOZ3iSQO0 #

※214
遅レスだけど・・・気持ちわかるな。
自分もどちらかというとヘイターで、原因は自己肯定感が低く
自分のしたい事を肯定して実行出来なかった子供時代にあると思ってる。
一般に物事に否定的な気持ちが強く働く人は、日常で自分に対しても否定的になりがちな人だと思う。
あと日本全体がそんな空気っていのもあるかもしれない。

198

198. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 21:39
  • ID:g2GC8MI60 #

"自分より下の存在 "そう見下したい 見下している 者には 何を言ってもいいと勘違いしてるバカがいて、人の考えも感情も推し量れない短絡的で、本当、取り合えず「けなしとこう」とする人が私の家族なのですが、
それは私が謙虚で他人を敬い下でに出ているからめちゃめちゃ"なめられている"ってことなのですよね?
、、どちらにベクトルをやろうか
向上か卑屈か復讐か呪い、、か、、(笑)
"恥知らず"だから何も知らないし
知ろうともしないままに人を悪く言うのだな

199

199. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 00:44
  • ID:8l5QJuqA0 #

>>10
それ
趣味の展示に、フリーザ様みたいな上から目線コメントくれるよ
何様だてかお前だれ状態
んーでも日本が特別ネット弁慶してると思ったけどそうでも無いのかなーもしかして

200

200. 匿名処理班

  • 2017年03月21日 11:19
  • ID:1AaHITWy0 #

※10が書いてる事は同意。
ここで言ってるのは餓鬼の事で、本人の望む言う事をやったとしても満足しない人の事だよね。動くゴールポストの人達。
何かを作るとかスポーツを長く続けてると、一定の基準を満たす完璧はあるけど、完璧なんてなくて何かしらの不満は見つけられるものだと気づくものだけどね。

201

201. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 12:54
  • ID:VDsin6fa0 #

今じゃネチケットは死語だからな

202

202. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 03:57
  • ID:40u.ouEO0 #

自分の意見の押し付け、勝手な決めつけの批判も多いような。

203

203. 匿名処理班

  • 2017年09月11日 11:31
  • ID:f..kUB1T0 #

匿名同士で言い争う無駄。昔はそういうことにまったく気づかなかったけどさ。
ネットは議論するのにはあまり向いてないんだよな。
ルールもなく、進行役がいないから、レスバトルで揚げ足取ることだけを考えてるやつもいるし、
気を使うような意見ではないこともあってか、自分と真逆の価値観(反論)を受け入れたやつなんて見かけない。
相手の気持ちをかえてやろうという意図があろうと
かわることはあり得ない。
せいぜい、匿名の掲示板を見てる周囲のやつに正当性を主張するのが限界だろう。
結局、匿名で大袈裟に批判するのは、何をやっても痛くなるだけなんだよ。

204

204.

  • 2017年10月16日 07:49
  • ID:VLN.hOFN0 #
205

205. 匿名処理班

  • 2017年10月25日 00:09
  • ID:fvbCjBC10 #

自分でも結構やってるからなぁ
・とにかく何にでも反例をひねり出そうとする
・例え話の要点を敢えて無視する(所詮例え話なんだからどうしたって齟齬はある)
・正論じゃないのに正論だろという
・よくも悪くもない単なる事実を悪いことのように言う
・ソースの無い都市伝説的格言を調べもせず恣意的に便利使い(悪法もまた法なりとか)
・結論ありき、なお悪ければマウントを取りたいだけ

206

206. 匿名処理班

  • 2017年10月27日 11:09
  • ID:mG0mxFmv0 #

本の発売日を告知するだけの記事のツイッターの投稿が反映されるコメント欄で
好意的な意見が並ぶ中で一人だけ難癖レベルの否定的な意見があった
どんな人なのか興味が湧いたので他にどんなことをツイートしてるのか見に行ったら
否定的な意見しか投稿されてなくて、その人が何を好んでいるのかも全く分からなかった
社会に対して表向きどんな性格で、どんな日常生活を送ってるのか更に興味が湧いたけど
ネット上の赤の他人だから知る術はないのよね

207

207. 匿名処理班

  • 2017年11月02日 23:32
  • ID:Q5DYHrsA0 #

明らかな悪意なのに「自分は悪い所を指摘してやってる、これは批判でネットで活動する以上批判は受け入れないと成長しない」と自分を正当化してる人の多いこと多いこと
じゃあ自分が何かネットで発信しているかと言うと、他人の作品やサイトに乗っかって悪意を垂れ流す事しかしていない
これを書く自分も相当性格悪いとは思うけど、悪意を批判だから受け止めなければと思って頑張ってる人が潰れるのはしのびなさ過ぎる
ネットの匿名で批判()なんてしてくる人間はろくな人間じゃない。本当に成長して欲しいなら言葉を選んで褒める所も添える

208

208. 匿名処理班

  • 2018年02月03日 00:09
  • ID:cHgFG3Pj0 #

俺はヘイターかもしれない。一番嫌いなのは自分だ。批判的な、ネガティブな思想しかできず、社会に適応しきれていない。助けてほしい。

209

209. 匿名処理班

  • 2018年03月17日 12:21
  • ID:03Pux5RD0 #

ただ喚いてるだけならまだしも
「叩いてる対象より自分の方が格上」っていう根拠のない自信が
もれなくついてくるのはなんなんだろうな
「こんなの好きなのは〇〇(根拠のないレッテル、誹謗中傷系ワード)だけだろ」
「作者は〇〇」みたいな、な
ネットの片隅でそんなことやってる自分を一瞬でも省みたりしないもんなのか

210

210. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 11:16
  • ID:WS7Dpqu90 #

別に批判する事はいいんだけど、問題なのは評価する選択肢が批判しかないって事だよね。ただのキモい奴でしかない。

211

211. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 19:17
  • ID:7Fklv5ZE0 #

※32
すごくわかります。
あとネットニュースや芸能人の記事にコメントしている人が
男か女か年齢も出身もどんな生き方をしてきた人がわからない。
人の歴史で意見も変わるからね。

ここはヘイターよりの意見をするとポイントが上がるのか。

212

212. 匿名処理班

  • 2018年06月20日 19:54
  • ID:f41Ubp2V0 #

鬼女板の記事を最近読みましたが、あそこにはヘイトする対象のタレントのブログやTwitterに一日中貼り付いて(時には旦那のご飯作りも手を抜いて)、炎上できそうな言葉を探してはそれに火を付けるのを楽しみにしている女性(主婦)が大勢いるらしいですよ。ヘイトすること自体に生きがいを感じているみたいです。鬼女板だけではなく、世の中そういう人間がいっぱいかと想像したらかなり怖いです。

213

213. 匿名処理班

  • 2018年07月22日 21:49
  • ID:1R5FOcWD0 #

私もやはりライガーの方がいいと思いますね
確かに「すげぇ!すげぇ!」の一点張りじゃ色々つまらないと感じるかもしれませんが
少なくともベイダーみたいに後味の悪いものは残さない分百倍マシではないでしょうか
当然、「俺たちは猪木と長州の試合を見に来たのに、勝手にマッチメイクを変えるのは詐欺だ!許せない!!」みたいな理由動機が噛み合っている意見は聞くに値すると思いますが,「あいつは自分のタイツ中々洗わず、仲間がいつも臭がっているらしい、クズめ!死ね!!」の様な動機と熱量がまるで一致しない文句は毒電波と大して変わりないと思います

214

214. 匿名処理班

  • 2018年08月07日 09:13
  • ID:vjdiHcLy0 #

つまり「耐性つけろ」で合ってるってことじゃん

215

215. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 12:39
  • ID:VSnt2Ena0 #

その人がヘイターかどうかっていうのは見る人によって変わりそうだけどな
自分の好きなもの否定されただけでそう思う人もいるだろうし

216

216. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 13:27
  • ID:crY.AE570 #

※213
プロレスラーになってますよw

217

217. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 15:38
  • ID:hsBeTs8b0 #

いるいるーー

218

218. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 18:42
  • ID:Hr1Z9ePi0 #

サムネの写真に向かって左から二番目の人の服、桐生ちゃんみたい。

219

219. 匿名処理班

  • 2019年01月01日 19:38
  • ID:yvATwwOj0 #

逆張りってやですね

220

220. 匿名処理班

  • 2019年01月14日 16:26
  • ID:hcfQ9Obd0 #

「○○が悪い」的な批判の仕方する奴は害悪なヘイター以外の何物でもない。
正当な批判なら受け入れろ? まず言葉を選んで指摘してやれよ。
「○○も好きだけれど、△△にしたらもっともっとステキになると思う」みたいにさ。
無意識だろうと言葉の中にトゲが仕込まれてたら、耐性の低い繊細な受け手に当たったとき簡単に相手を壊すのに、正論なら素直に受け入れろってのは横暴。
そんな人間なら辞めろと言うのなら、そいつは最低なヘイト野郎だろう。

言葉を選ばなかった時点で、どんなにまっとうな意見でも聞く価値はないも同然なんだよ。
相手を思って評価するなら厳しいだけの評論家気取り発言は止めて、言葉を選びながらアドバイスをするべきだろ。
業界の権威や一流のプロなら兎も角、匿名で発進してるのって基本素人なんだから猶更。

221

221. HONJYO

  • 2019年01月20日 17:31
  • ID:CeDjd1ED0 #

※213
LIKERは幼稚に感じる。苦手な種類の人。

222

222. 匿名処理班

  • 2019年02月26日 21:56
  • ID:tswLdCgt0 #

親がヘイター
何でもって訳ではないけど嫌いキラい言い過ぎる
反日TVにも毒されてて取り敢えず批判する事が正しいと思ってるふしがある
「やめて」も聞き入れられないし周りに負を撒き散らす行為が理解出来ないらしい
自分がされるとギャーギャー言うし正に話にならない

223

223.

  • 2019年07月05日 07:26
  • ID:ty4TGAOD0 #
224

224. 匿名処理班

  • 2019年07月05日 07:37
  • ID:ty4TGAOD0 #

なにかを産み出す奴がライカーなら問題だが、それ以外の人間なら得はあれど損も争いもない。少なくとも当人はヘイターより精神的にも安定して幸せだろうよ。
なにかを否定するものがあれば知的に見える、みたいな短絡さは幼稚ではないのかね

225

225. 匿名処理班

  • 2019年07月05日 08:58
  • ID:NVRqjpM50 #

通販サイトや動画配信サイトのレビューで難癖を批判と思い込んでる人をちらほら見かけて呆れる。
所謂誰の得にもならない害悪クレーマーの類。

226

226. 匿名処理班

  • 2019年07月28日 01:16
  • ID:v.FLwTI60 #

これほんとすげーわかる
批判したいからじゃなくて自分の頭の中身の妄想押し付けてきてんだなあって人
変なデータとか持ち出すからなおさら立ち悪い(しかもだいたい間違ってる)
LIKERのほうが迷惑かけない分、絶対まし

227

227. 匿名処理班

  • 2020年06月06日 13:08
  • ID:ZumUvn1G0 #

ほのぼのした話題や人の素朴な疑問ですら「お前バカなのか!!!」って食いついて非難してくる人はもう病気だなって思う
もっと他者の価値観も認めてもっと楽しく世界を広げたらいいのに。
思考の癖なのかね。何でも悪く考えるのでは自分自身も辛かろうよ。

228

228.

  • 2020年06月10日 08:47
  • ID:NNBuLLkJ0 #
229

229. 匿名処理班

  • 2022年03月02日 11:25
  • ID:GjqDTzJN0 #

※1 人が個人の意思を無視して巻き込む口実をつくるから嫌いなんだ。更には勝手に巻き込んでおいて、通用しないと巻き込まれた側のせいにする。自分もそれをやりたくないからそういうものを嫌うし近づかない。

230

230.

  • 2023年01月04日 01:59
  • ID:xWmaXrMl0 #
231

231. 匿名処理班

  • 2024年02月04日 11:07
  • ID:IeKmb0nj0 #

ヘイターにも2種類いて悪意で書き込んでる層と正義感で書き込んでる層がいる
特にタチが悪いのは後者で、自分が嫌いな存在に対するヘイト書き込みを世直しと思い込んで延々と繰り返す

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links