no title
 母親はその母性でもって子供を包んでくれる強く、優しく、美しい存在だ。自らの命に代えてでも子供たちを守り抜く。そう、自らの内臓を与えてまで・・・

 そんな究極の母性愛をもつのは、Stegodyphus lineatusというムレイワガネグモの一種である。我が子のために自分の腸を口から吐き戻し、子どもたちに食べさせてあげるのだ。
 イスラエルのネゲヴ砂漠では春になると、この母蜘蛛が低木の中に筒状の蜘蛛の巣を作る。巣の入り口からは、蜘蛛の糸で織られたシートが広がっており、獲物となる昆虫はこれに捕らわれてしまう。栄養を蓄えた母親はやがて80個ほどの卵を巣の中に産み付け、これを食べようとするオス蜘蛛を監視する。
1_e1_e
 だが、ある時点で母蜘蛛は卵嚢を開くと、何も食べなくなる。これはお腹が空いていないからではない。実は母親の腸が溶け始めているのだ。
10_e
 卵が孵化するころには、母蜘蛛は体内に透明な液体がたっぷり蓄えられ、これを口からしたたらせる。生まれてきた子蜘蛛は2週間ほどこの液体をなめて育つ。子供の口は獲物を捕らえられるほど発達していないため、彼らの食事は文字通り母蜘蛛に依存している。
2_e1_e
7_e0
 腸の融解はさらに進み、心臓以外の他の器官も溶け始め、やがて腹の中はどろどろになった内臓だけで満たされるようになる。しかし、孵化してから5日以内に子蜘蛛がオスの手にかかって命を落とすと、こうした過程は止まる。母親の卵巣がまだ無事であれば、このオスと交尾して、繁殖をやり直す。

 残った体液をお腹いっぱいにすする子蜘蛛の姿は、母親の体液で風船のように膨らんだ腹にとても小さな頭がついているといった感じだ。
6_e0
5_e0
 対照的に、母蜘蛛の姿は無残なものだ。体重の54パーセントをさらに失い、生前と比べたときの体重減は95パーセントになる。子蜘蛛に食い尽くされた後に残るのは、空っぽになった外骨格だけだ。
3_e1_e
母蜘蛛の亡骸。空気の抜けた風船のような腹部が残される。

 グロテスクにも思えるが、厳しい砂漠においては見事な適応の結果なのである。繁殖期の春は餌となる昆虫が増える時期であるとはいえ、雨や気温の変化などの要因で、その数は安定していない。こうした餌に乏しい環境に子蜘蛛を放つよりは、母蜘蛛はできる限り自らの身体を与え、子供たちの成長を助けることを選んだのだ。栄養を体内の組織に蓄えた母蜘蛛は、まるで砂漠の冷蔵庫のようである。
9_e0
 母を失った子蜘蛛たちは、数週から1ヶ月の間、母蜘蛛が作った蜘蛛の巣に獲物がかかるのを待ち続ける。だが、身体が小さく弱い兄弟は、別の手段を見つけねばならない。弱いものから先にその場を後にし、別の枝や潅木に居を構え、自らの巣を作るのだ。しかし、メスの場合はそれも次の春までの間だ。彼女たちも、自分の母蜘蛛がしたのと同じように、子蜘蛛たちに身を捧げる運命にある。

 短い生涯に思えるが、あらゆる生命の行動原理は子孫を残すことである。ときに、いかなる代償をも厭わない。全てを捧げた母蜘蛛が命を落とすとも、餌に乏しい環境では子蜘蛛に大きな恩恵を与えることになる。そして、母蜘蛛の遺伝子は受け継がれていくのだ。
4_e0_e
 面白いことに、近類のStegodyphus dumicolaは、一匹狼のクモ綱には珍しく社会集団を形成する。この群れのメスで生殖可能となれるだけの栄養を与えられるのは半分だけだ。ユニークなのは残りの半分である。母蜘蛛となった個体が自らを溶かして子蜘蛛に与えるとき、この未成熟な姉妹たちも身体を溶かして、いわば姪や甥たちに命を捧げる。

 こうした行為は血縁選択と呼ばれている。生物の進化には、自らの子孫だけでなく、遺伝子を共有する血縁者の繁殖成功も影響を与えているようなのだ。自分が子孫を産むより残せる遺伝子が少なくなるが、それでも何も残さないよりはましだ。同じ行動原理は、ハチやアリでも見ることができる。進化は、次の世代を残すため、種を利己的に駆り立てるかに思えるが、その実協力が優れた進化上の戦略となりうるのだ。
Spiderlings Eat Mother
via:metafilter・原文翻訳:hiroching

 アンパンマンめいたモノが、「お腹がすいたらぼくの顔を食べて」と自らの体を差し出すが、あれは付け替え可能である。この母蜘蛛は文字通り自らの子どもに命を差し出すのである。究極の母性愛だな。もし私に子供ができて餓えに苦しんだ子供とかペットに、内臓を吐き出してそれを分け与えてやることはできるのだろうか?左腕一本くらいなら食わせてやれるのかしら?指一本くらいじゃたいして腹も満たされないだろう。うーん、そういうときの為にやはり脂肪は蓄えておくべきだろうか?変な方向に妄想が突入してしまったのでじゃあもうこの辺で勘弁してやるか。

▼あわせて読みたい
蜘蛛のオス必死。メスに捕食されない為の涙ぐましい生き残り戦略(オーストラリア研究・蜘蛛注意)


クモを退治しようと叩きでつぶしたら子どもが大量に沸き出てくるというちょっとしたホラー映像


嘘みたい!尻尾の先に蜘蛛がついているようにしか見えない新種のヘビ「スパイダーテイルド・クサリヘビ」


背中から子どもがモリモリ生まれてくるよ、コモリガエル (ピパピパ)の出産シーン


「コモリグモ」のお母さん、子ども達を背中にたっぷり乗せて子育ての真っ最中

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 23:14
  • ID:SV5GwEgK0 #

ブラックウィドウだとかの話は知っていたが、子に自分を食わせる母が居たとは…
我が子を食らうサトゥルヌスさんにも見習って頂きたいね。

2

2. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 23:18
  • ID:labJnSQo0 #

なんか・・・すげぇわ・・・

3

3. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 23:18
  • ID:mntLGlNg0 #

オスは卵食べるわ子供食うわでやたらとバイオレンス。
それとは対照的にメスはやたらと献身的。
両極端だからこそバランスが取れるんでしょうか…

4

4. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 23:20
  • ID:NE34KrgZ0 #

おい雄このやろう

5

5. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 23:26
  • ID:qoPzi2Lb0 #

我が子を身を持って守るじゃないんだよ
我が子を身を捨てでも守るんだよ この種は

6

6. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 23:35
  • ID:dk.8a0N30 #

彼女たちにとっては、我が子の糧となることが何よりの幸福であり何よりの快感
なのだろうか。

7

7. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 23:37
  • ID:tih8.tAq0 #

私はもういつでも子供に脂肪を分ける準備はできてるんだけど

8

8. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 23:39
  • ID:.ZbL8mvm0 #

オス楽で良いなぁ!
世の中にはオスを食べて栄養にしたりメスに寄生したりほんといろんな生き物がいるなぁ。

9

9. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 23:40
  • ID:C1kWV65S0 #

この前、家の洗濯物にアリグモがいました
蟻に擬態して身を守っているとか、相手を油断させて
捕食するとか、理由ははっきりしませんが
蜘蛛はおもしろい種類が多いですね
しかしこの場合、オスばかり増えてしまって大丈夫なのでしょうか?

10

10. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 23:43
  • ID:tmCRG0fK0 #

アリとかクモとか、エイリアンって言われても信じるわ。

11

11. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 23:49
  • ID:MVoUd5NK0 #

まさに無断がない

12

12. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 23:53
  • ID:9yiFLsfU0 #

※7
子供に押しつけるな痩せろw

13

13. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 23:57
  • ID:.ojZBnw60 #

次の世代のために文字通り全身全霊で尽くす…究極の合理性だなあ…
だったら種撒き散らすしか能のないオスこそもっと進んで栄養になるべきではないかと
カマキリとか上半身食われても下半身だけあれば交尾できるんだよね♪

14

14. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 23:58
  • ID:z0kKADkb0 #

蜘蛛は大の苦手だけどカラパイアの記事はいつも見てる
なんだかしんみりこうべを垂れてしまったよ

15

15. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 00:04
  • ID:vzH.OzzY0 #

これだけなんとか繁栄しようとしてる中でオスは何がしたいのww

16

16. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 00:04
  • ID:gzpV7WNZ0 #

>これを食べようとするオス蜘蛛を監視する。
これはこれで凄いな
あ、父親以外の雄から守るって事か?

17

17. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 00:08
  • ID:ATohIXpK0 #

>見事な適応の結果なのである
オスよ・・・種付けする以外の存在意義が無いじゃねえか
しかもお前が子蜘蛛を食っちまうってどんな理由やねん

18

18. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 00:10
  • ID:5.GZJvZh0 #

コブハサミムシとやらも、子供が母親を食べてしまうらしい。
節足動物はあまりに合理的過ぎて気味が悪いな。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 00:11
  • ID:0Dbq8JK90 #

ここは一つ、カマキリの話でも…

20

20. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 00:11
  • ID:G7Drjhrq0 #

鬼子母神は、子沢山の蜘蛛の化身。
我が子の為なら何でもする、母性の権化。
母性にも色々あるけどね。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 00:20
  • ID:.Y1E7Bos0 #

日本にも卵から孵化した子グモに母グモが自らの体を食べさせる
カバキコマチグモというやつがいるよ

22

22. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 00:27
  • ID:L0ITNVyd0 #

自然の摂理とはいうが、これは悲しい

23

23. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 00:37
  • ID:TzLGwID90 #

1枚目2枚目とけっこうかわいい外見してるなーと思ったら3枚目でギャー!!

24

24. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 00:39
  • ID:45fMh1390 #

確か、アシダカ軍曹のメスも自分を食わせるやつじゃなかったっけ?
あと、名前忘れたけど、人にそこそこ重篤な状態を負わせられる毒持ちの、自分ごと笹を折り綴ったの巣に閉じ込もるやつ。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 00:45
  • ID:DNsBpYKt0 #

生き物の中でも虫の生態って特にSFじみてて面白いわ

26

26. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 00:48
  • ID:kYiX7PbF0 #

ぐえーっと思うがよく考えてみれば理に適った進化だな
しかしそこまでやるなら何で雄はせめて子供を食わない、という方向に進化しなかったんだろう

27

27. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 00:51
  • ID:f.H4MeHk0 #

これがおふくろの味ってやつか

28

28. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 00:51
  • ID:gHRtNQwF0 #

クモが自らの命を投げ出す一方カマキリの雄は栄養のため雌にバリバリと食べられてしまうのであった
まあ人間でも母ちゃんが幼い子どものために過労死するまで働いて親父は酒と女で家の金を食い潰すなんて話もあるから何ともやりきれんな

29

29. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 00:55
  • ID:kFywDdfu0 #

愛はさだめ、さだめは死

30

30. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 01:18
  • ID:jaw3ArRW0 #

無償の愛。あるいは虫生の愛か。

31

31. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 01:19
  • ID:A8rW.mpa0 #

※15
自分の子孫を残す為の知恵でもあるんでないか?
種としてじゃなくて個がそれぞれ自分の子孫を残す事に必死なんですわ
だから強いものが残り進化して行く

32

32. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 01:33
  • ID:U0wqUtsS0 #

一代しか残せないのは効率悪くない?と思ったけど
蝉を含めて大抵の虫はそうか。何度も子供が産めるほ乳類と
沢山卵を生める節足類、進化の過程で選んだ生き方の違いは面白いなあ

33

33. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 01:52
  • ID:lYoCBOis0 #

おかさん!おじさんおばさん!ありがとう

34

34. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 02:02
  • ID:vclHpzR.0 #

※15
この蜘蛛の場合は知らんが
タマゴがなくなると再び交尾できるからタマゴを処分することもある
※26
カバキコマチグモ?

35

35. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 02:04
  • ID:Z.uFAn2p0 #

なんだか切ないよ母ちゃん…

36

36. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 02:52
  • ID:o0yS7Zp60 #

えええええ???
お母さん、最後に死んじゃうの???
身体を全部子蜘蛛の為の体液に変えて死んじゃうの???
哀しすぎる;;;

37

37. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 03:43
  • ID:tFWbHdZt0 #

>アンパンマンめいたモノ
アンパンめいたモノではなくて?

38

38. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 04:05
  • ID:r3xbAjio0 #

日本にもカバキコマチグモというのが居てだな。

39

39. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 05:15
  • ID:9S.ViOkX0 #

おい>>27wwww

40

40. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 05:19
  • ID:KLKgQIG60 #

※15 オスの目的は"自分の"遺伝子を残す事だからね。

41

41. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 05:42
  • ID:nmWb9uJb0 #

※3
いや、木の間に巣を貼るタイプに蜘蛛の雌は、近寄ってきた雄を問答無用で食っちまうぞ?
だからオスが交尾を成功させるには、脱皮直後の外骨格が固まるまでの動けない間に、ことを済ませてさっさと逃げ去るという方法なんだわ
雌が子に献身的なのは、自らが産んだ子はすべてが自分の子孫であることが確定してるから
雄が子を食うのも、他の遺伝子を駆逐して、自らの子孫を残すための行動
動機としては一緒なのよ

42

42. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 05:44
  • ID:kZtgVpcc0 #

見えない胃袋っていう話を思い出した・・・・知ってる人いるかな

43

43. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 06:01
  • ID:ZmwuZToP0 #

ハサミムシの雌も子供が孵化したら自ら餌となって一生を終える。植木鉢を持ち上げた時に殻だけの死体に幼虫がたかっているのをよく見た。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 06:56
  • ID:OzXyAUGH0 #

ダニなんかもこの手の繁殖行動とるのいるね。
体内でオス1匹、メス数匹生んで内蔵で育てて交尾させて
オスは外にでるのとほぼ同時に死亡
メスは体内で子供が育ちだすという……。

45

45. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 07:09
  • ID:OwoXGVV40 #

雄は子供を殺せばその雌と子孫を残せる
野生動物の子殺しも大概が雌の発情を促すためだ

46

46. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 07:32
  • ID:3s8Y8DqT0 #

人間、というか哺乳動物だって母親の血液(を変換した乳)を子供に与えてるわけで
全く別の育児システムを持つ知的生命体が見たらグロテスクに思うかもな

47

47. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 07:35
  • ID:MVI8RVJP0 #

※3 カマキリ「ちょっとよろしいか?」

48

48. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 07:39
  • ID:RLjLgKDy0 #

壮絶だな・・・

49

49. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 07:52
  • ID:v5cFAHdm0 #

昆虫のこういうぞっとするまでにデジタルと言うか機能的な生態好きだな

50

50. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 07:59
  • ID:8m.f5jTJ0 #

>これを食べようとするオス蜘蛛を監視する。
母親に比べてこの父親のダメっぷり

51

51. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 08:06
  • ID:s.kwbBsX0 #

ハサミムシもこんなんじゃなかったっけ?

52

52. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 08:27
  • ID:XICtqZto0 #

孵化してから5日以内は交尾できるってことは生きてるんだよね。
母親はどのタイミングで死ぬんだろうか?

53

53. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 08:29
  • ID:1yQiLcC90 #

冨樫先生が好きそう

54

54. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 08:36
  • ID:P9wlsFbg0 #

※28
雄が食べるのは「他の雄の子供」だよ。
食べればライバルの子孫を減らせるし、自分の栄養になるし、雌も自分と繁殖してくれる。

55

55. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 08:48
  • ID:v3p0t8dY0 #

どうやってこういう適応の仕方をしていったのかが不思議でしゃあない

56

56. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 09:41
  • ID:Iyxta3kz0 #

何だか素直に綺麗だと思ったよ。

57

57. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 10:29
  • ID:o0yS7Zp60 #

虫画像は普段苦手なんだけど、
子蜘蛛達の為に命を与えてる母蜘蛛だと思ってみたら、グロいどころか切なくて
愛情に溢れた美しいシーンだと思って感動して泣いてしまった

58

58. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 11:16
  • ID:2nsgfkNv0 #

※23
あれは、食べさせてるんじゃなくて、母親がへばってるのを、子グモが勝手に食べてる、って話もあるみたいだよ。
オレはクモが苦手だから、コモリグモとかが子グモを背中に乗せてるのを見たら、即刻殺虫剤で一網打尽にしてるよ。

59

59. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 11:32
  • ID:O05pGmdj0 #

みてゾゾっとしました

60

60. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 12:03
  • ID:SCgbWarB0 #

※29
評価する

61

61. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 14:15
  • ID:PFYbTETh0 #

なんでこれ読んで雄を罵る人間がこんなに出てくるのか理解できんわ
少なくともこの蜘蛛に限れば雄も雌も「自ら」の遺伝子を残すのに合理的な行動をとってるだけなのにな。

62

62. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 14:43
  • ID:0DMUlxss0 #

グロい内容のはずなのに、すんなりと読めてしまった。今回も。確かに目を背けたくなる様な記事があるけど、それが生きていく為に避けられない事や何でそうなったかと言う理由をきちんと注意書で書いてあるから納得出来るんだよね。この記事がもし個人の嗜好の押し付けだったら不快だしとっくに見るのを止めてるかも。いつも興味深い記事感謝してます。

63

63. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 15:43
  • ID:C1c8Y1JD0 #

腸が母乳の代わりか、母乳が腸の代わりか?

64

64. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 18:42
  • ID:nU8Z31QR0 #

美しい

65

65. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 20:09
  • ID:VWfz4Jso0 #

カマキリも別にオスが体を差し出してるわけじゃなくて
間抜けなオスがうっかりメスの視界で動いて捕まっちゃっただけ
実際逃げおおせるオスも大半って話もあるんだけどな

66

66. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 20:51
  • ID:5AGghKbi0 #

個体の幸せを完全放棄した育児法だな

67

67. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 21:10
  • ID:SymaJEZx0 #

カラパイアのおかげで血縁選択理論が身近に広がっているようで何より

68

68. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 22:15
  • ID:wuQEMHEz0 #

人間の私から見ると切なく思ってしまったけど、
この母蜘蛛は満たされてるんだろうね

69

69. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 22:23
  • ID:MFW72Q4P0 #

こういうの見ると、人間が生きる意味とかそういうのって無いんだなぁって実感する。
普段、何か自分の人生って意味やら目的やらがあるような気がしてるけど……
人間も生き残りに適した個体だけが生き残ってきただけっていうのは不思議だよね。人間の世界にはこんなに「目的」とか「意味」とかが溢れてるのに、その大本である人間が、全て単なる取捨選択の産物だっていうのは。

70

70. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 23:18
  • ID:bgCn9GG10 #

男って・・・。

71

71. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 23:27
  • ID:m1xBmP3K0 #

涙が止まらん

72

72. 匿名処理班

  • 2015年05月21日 23:57
  • ID:ZHxNNfph0 #

ただこういうシステムで生きてるだけなのに、
母性だの愛だの擬人化するのはやめてほしい。

73

73. 匿名処理班

  • 2015年05月22日 00:04
  • ID:MIt2ZoNY0 #

ヒトの母乳も母親の体液を分け与えているのだけどね。
寿命が短いであろうクモの親が、子供に体を食べさせて
自身が死ぬのは、これ以上無い合理的な生存戦略だね・・・。

74

74. 匿名処理班

  • 2015年05月22日 01:50
  • ID:BFLI9t2q0 #

あぁ、オスは自分の子や卵を食うわけじゃないのか…ビックリしたわ

75

75. 匿名処理班

  • 2015年05月22日 04:08
  • ID:2.g64fnI0 #

この蜘蛛の生存競争が過酷なのはオスのせいですやん・・・

76

76. 匿名処理班

  • 2015年05月22日 08:57
  • ID:9QS1jZDk0 #

これが「母性愛」の類いだとは思わない。

77

77. 匿名処理班

  • 2015年05月22日 13:41
  • ID:egwDFLWd0 #

人間程長い間親に育てられる生物はいないと思うよ。
下手すると産まれて40年以上たっても親の養分吸ってる人も居るし、この後半の母蜘蛛みたいに抜け殻になっても吸い付いている人も居るし。

78

78. 匿名処理班

  • 2015年05月22日 19:44
  • ID:H5qhpYOa0 #

母乳も“体液を与える行為”なので
全然別の生物からしたら『うえええ〜!?;』って感覚かもしれないね
この母蜘蛛にとっても身体を食べさせるのはごく当然の行動で、
自己犠牲とも思っていないんだろう

79

79. 匿名処理班

  • 2015年05月22日 22:04
  • ID:vmsyPKMo0 #

母性だって子供を産んだら作動するようにプログラムされたシステムの一つだろ。
愛が有るかどうかなんて事も、たかが人間に判断できる事じゃない。
擬人化してる訳でもないし、逆に擬人化したら不都合な事でもあんのかよw

80

80. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 02:36
  • ID:CJQFU0TU0 #

「凧になったお母さん」を思い出した。

81

81. 匿名処理班

  • 2015年05月24日 11:23
  • ID:zAV2pf1h0 #

※83
同意。母乳は母親の血だからね。

82

82. 匿名処理班

  • 2015年05月26日 01:30
  • ID:KIos09W20 #

自分の遺伝子を守るという行動が愛って言葉に当てはまる。人間の普通の恋愛が機械的に思えるわ。

83

83. MNHMH

  • 2015年05月26日 03:38
  • ID:vrf8VMs70 #

昆虫の様に保存食を作ることが出来ず、常に新鮮な餌を必要とするクモの弱点故の選択だな。クモのスペックで保存食を作れないのも謎だが。

84

84. 匿名処理班

  • 2015年05月26日 15:13
  • ID:vwkJCI7o0 #

食いちぎられて死ぬよりはまだ救いがある

85

85. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 05:24
  • ID:8Cyp.gQJ0 #

雄の暴力性についてだが、自分の子孫じゃない他の雄の子供を襲うというのはまだわかる
しかし自分の子供を喰っちまう生物も結構多いわけで
子育て中の雌は発情しないからとかで自分の子供を殺してまた雌と交尾する奴らはなんなんだ
交尾は子供を作るためにするんじゃないのか
まさか人間の雄みたいに「子供がいると嫁が構ってくれない」という理由でもないだろうに

86

86. 匿名処理班

  • 2016年01月20日 20:09
  • ID:lc7WL41R0 #

雌が雄を見張ったり、子供を襲うどころか内臓さえ与えるより
そもそも雄が子供襲わないよう進化するほうがシンプルというか・・・
よくわからん複雑さだ

87

87. 匿名処理班

  • 2016年03月24日 21:59
  • ID:tR.dqJVW0 #

※47
もはや雄の存在意義がわからねえ…

88

88. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 18:15
  • ID:0wUTqD2y0 #

※85
そういうプログラムだからね
この蜘蛛だって、哲学的な思考能力があったらこんなこと出来ない

89

89. 匿名処理班

  • 2017年05月06日 10:57
  • ID:dZKTyzVd0 #

なんて素敵…ツボにハマった…

90

90. 匿名処理班

  • 2017年05月06日 11:52
  • ID:22zL1qNZ0 #

※9
大丈夫だからこそ種は保存されている。一見不合理に見える変異も生存に有利に働く変異だからこそ種は保存される(byダーウィン

91

91. 匿名処理班

  • 2017年05月06日 14:30
  • ID:ApFQUjni0 #

子供が食われたら食った雄と交尾←ここすごい合理的だなーと感心した。

92

92. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 19:53
  • ID:I7To.xOh0 #

>27
おふくろの味はずるいw

93

93. 匿名処理班

  • 2017年10月04日 20:23
  • ID:I7To.xOh0 #

狼の雄とか、子供産めないくらい歳とった年上の雌と仲良しで、飼育員が「若い雌と二人きりにしたら雄はそっちがいい筈」と婆さん狼他所へやって若い雌入れたら、翌朝雄が若い雌殺してたってのがあった。
多分雄は「てめえ俺の嫁追い出しやがったな」って感じだったのかと…
自然界のやってることが本当に合理的とは限らないかもよ

94

94. 匿名処理班

  • 2018年05月20日 12:25
  • ID:FTi924Yo0 #

※50
卵や子供を狙うのは父蜘蛛じゃなくて別のオスの個体
卵や子供が居なくなれば母蜘蛛であるメスが自分と交尾可能になるからって書いてある
哺乳類だってそういうパターンはたくさんあるよ

95

95. 匿名処理班

  • 2018年08月18日 15:41
  • ID:g.Ts8p.L0 #

おなか

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links