no title
 考古学者が地中から掘り出す物は、矢じりや壺など、そのほとんどが見てそれとわかるものだが、時として、「ぬぬ?」と専門家をうならす謎の遺物が発見されることがあるようだ。

 ここに集められた10の遺物は、世界10カ所のロマンと謎と秘めたものである。

10.中東のミステリーサークル(シリア・サウジアラビア)

1_e11
 ペルーのナスカの地上絵はよく知られていて、古代に地球にやってきた宇宙人が描いたという説が人気だ。しかし、もっと古いもので、似たような地上絵が中東にもあることは、あまり知られていない。
2_e13
 シリアからサウジアラビアにかけての砂漠に、車輪のような形に並べられた円形の石の構造物が作られている。少なくとも2000年前のものとされていて、1920年代、航空機が発明されて初めて上空から発見された。
1_e12
 この構造物がなんのために作られたかははっきりしない。かたまって配置されているもの、ぽつんと独立しているもの、車輪のスポークが天体配列を模して並んでいるようにも見えるサークルもあるが、ほかは明らかにランダムで、並びに法則性はないようだ。建物や墓地の遺跡のようでもあるが、宗教的な目的のために建てられたという説が有力だ。

9.フォート山の要塞(アメリカ、ジョージア州)

2_e12
 登山道を整備する人たちによると、米ジョージア州フォート山の中に謎めいた先史時代の壁があるという。建造者も、その目的も大きな謎だ。

 緩く岩を積み上げた壁は長さ270メートル、高さ2メートル。出入り口として、30ほどの穴があちこちにあいている。壁は1600年ほど前のものだが、穴はのちにやってきたヨーロッパ人があけたものかもしれない。
1
 攻撃から山を守るためという説があるが、水源がなく、ところどころ壁が低くなっているため、戦略的な場所としてはありそうにない。その他、太陽信仰などの宗教的な目的のために使われたという説もある。
2_e14
 壁は、アメリカ原住民の陶器によく見られるようなジグザグに作られていて、天体の動きをなぞらえたものかもしれない。壁の北の果ては、夏至に太陽が昇る方向を示している。チェロキー族の伝説では、長身で白い肌、髭を生やした夜行性の地底人が壁を作ったとされていて、これはこのあたりに住んでいたヒチティ族を指している能性がある。

8.デレク・マホーニーのグラストンベリーの十字架(イギリス)

3_e12
 アーサー王に関する多くの伝説のひとつに、イギリス、グラストンベリーの修道院の僧が、1191年に王の棺を発見したというものがある。遺骸のそばには鉛の十字架があり、そこに“かの有名なアーサー王、ここアヴェロンの島に眠る”と刻まれていたという。

 しかし、このような十字架が存在するとしても、多くは僧たちが巡礼者を増やすために仕組んだにせものだと信じている。17世紀にこの十字架についての記録は途絶えてしまったが、1981年にテレク・マホーニーという男が大英博物館に現われて、この十字架を見つけたと主張し、専門家たちが調査を進めることになった。

 最初の調査が済んでも、マホーニーはこの十字架を手放そうとしなかったので、裁判所命令が出されたが、それでもマホーニーは拒絶。1982年4月に禁錮2年の刑が言い渡された。
no title
 1983年1月、マホーニーの事務弁護士が釈放を求めたが、なぜか本人はそれを拒絶した。しかし結局、刑務所を追い出されることになってしまった。のちに十字架は、マホーニーが作ったにせものだということが判明したが、専門家の目まで騙せる高度な技術を彼がもっていたことになる。しかし、またしても十字架の所在はわからなくなり、残念ながら真相はわからないままだ。

7.ユニコーンのタペストリー(フランス)

4_e9
 ユニコーンの狩りを描いた美しい6つのタペストリーが、パリのクリュニー中世美術館に常設展示されている。しかし、“織物工芸のモナリザ”と言われるこの作品は、作者がわかっていない。15世紀か16世紀の作品であることは確かだが、1841年にブサックの城から劣悪な状態で搬出されるまで、その存在を知られることはなかった。
2_e15
 これらタペストリーの来歴についてのヒントは、それぞれの隅にあるAEとAFというモノグラムだが、それがなにを指すのかはいまだにわからない。6枚中5枚のタペストリーに細身のブロンド女性が描かれていて、彼女が誰なのか、さまざまな憶測を呼んでいる。歴史家は、フランスのルイ12世の晩年半年だけ結婚していた、ヘンリー8世の妹、メアリー・チューダーだと言っているが、キュレーターは、俗世の結婚、愛、子供を望む気持ちをほのめかしていると見ている。
1_e14
 その他にも、五感を表している説もある。まず、女性がユニコーンに触れ、鳥にエサをやり、花の香りを嗅ぎ、音楽を奏で、ユニコーンにその姿を見せている。キリスト教学者は、ユニコーンは聖母マリアに愛されているキリストを表しているという。

6.フロリダのペルー人頭骸骨(アメリカ)

5_e8
 2012年1月、南フロリダでのプール工事で、成人男性と少年の頭蓋骨が見つかった。少年は10歳ほどで、まだ骨に組織が残っていて、ミイラ化していた。事件性はなく、800年ほど前のものだとされた。
no title
 骨はインカ骨として知られる、ペルー人独特の特徴があった。頭骸骨のそばには、織布や投石器のような原始的な人工物があったというが、なぜ、フロリダの民家の庭の地中に、これらがたどり着くことになったのか、わからない。

5.グローゼルの石板(フランス)

6_e7
 1924年、エミール・フラディンという農夫が、自分の畑の地中から、奇妙なマークの入った人骨、雌雄同体の像、仮面、異様な文字が彫られた石板など、たくさんのさまざまな物を発見した。

 1927年、発見物が本物かどうか、フランス中を二分するような激しい論争となり、グローゼリアン論争とも言われた。新石器時代のもの、フェニキアのアルファベットより前のもの、ギリシア語、ヘブライ語、ラテン語、アラビア語、キリル文字が発展したものまで、さまざまなが説があがった。
2_e16
 新たに文字が彫られた石板が見つかったため、フラディンは詐欺の疑いで逮捕されたが、最近の分析によって、骨は紀元前300年頃から、1600年代のものとわかり、現場から出てきたガラスも、中世フランスのものと判明した。石板は骨と同じ約2000年前のもので、使われていた粘土はこの土地のものだったため、ここ作られたものであることがわかった。
1_e
 今は、文面の文字は古いケルト語ということで意見が一致している。しかし、どうしてこれほどたくさんの多様な物が、なんの変哲もない畑から出てきたのか、謎は残る。ヨーロッパでこのような例はほかにはない。フラディンは2010年にこの世を去り、謎も永遠に葬られてしまった。

4.ミステリーストーン(アメリカ)

7_e7
 1872年、アメリカ、ニューハンプシャー州のウィニペソーキー湖近くで、掘削していた建設作業員が奇妙なものを発見した。高さ10センチほどの黒い卵のような石で、ミステリーストーンとして知られている。
2_e17
 石の前面には顔のようなものが彫られていて、両脇にはコーンの形をした耳、円の中に、動物、らせん、三日月、点や線を使ったさまざまな模様が描かれていて、てっぺんと底に穴があいている。
3_e13
 この奇妙な石の発見時の記録が残っていないので、正確な場所や深さなどわからない。石の種類は、ニューハンプシャーでは通常見られないもので、150年近く調査しても、誰がなんのために作って埋めたのか、ほとんどなにもわかっていない。

3.黄金の帽子(ヨーロッパ)

8_e7
 青銅器時代のヨーロッパのもので、もっとも奇妙な発見物のひとつに、4つの黄金のコーン型帽子がある。その長さは30センチから1メートル。90%金でできていて、精巧な同心円のシンボルのようなものが描かれている。
1_e16
 1835年にベルリンで見つかったものがもっとも古く、紀元前1300年頃のものらしい。1739個の太陽と月のシンボルが描かれ、当時の金属加工技術の粋を集めて作られている。
2_e18
 用途は、武具、儀式用の壺、礼拝堂の飾り、魔法使い、つまり聖職者や占星術師の帽子などさまざまな説がある。現代の分析では、コーンに描かれている模様は、紀元前5世紀のアテナイの天文学者メトンによって初めて発見された、太陽や月の周期を正確に表しているという。つまり、原始ケルト文化は何世紀も進んでいたことになる。

2.蜘蛛の描かれた岩版(エジプト)

9_e7
 2013年、エジプトの考古学者たちが、世界で初めてのクモらしき姿が彫られた岩板を発見した。この岩は6000年ほど前のもので、古代エジプト文明よりも古い。描かれているものは、ラフな描写ながら、丸い胴体に細い4本の曲がった足が突き出ていて、クモのように見える。
2_e19
 作家のドクター・ヘザー・リンは、この彫刻は古代の人たちがよく見上げていた、シリウス星系を表しているのではないかという。夜空に星が並んでいる様子が、クモ形の動物のように見えてもおかしくないため、両方の説が正しい可能性はある。

1.アラム・ムル(ペルー)

10_e7
 ペルーにあるアラム・ムルは、四角く切り出されたような巨大な岩。それぞれの辺は7メートルもあり、露出面は平らで滑らかだ。四角の中央下には、横数フィート、高さは人の背丈くらいの窪みがあり、まるでここから中へ削り始めて、やめたように見える。
1_e18
 超常現象を信じる人たちの中には、魔法の世界への入り口だと言う者もいるが、地元の人たちによると、魔法使いが特殊な魔術を使うと開き、地下世界へとつながっているという。また、遥か彼方の宇宙への通り道だとも言われている。
2_e20
via:listverse・原文翻訳:konohazuku

▼あわせて読みたい
世界最古、2100年前のコンピューター『アンティキティラ島の機械』


海に沈みし人類文明。世界13の魅惑の海底遺物


14の謎の古代遺物


謎のオーパーツ、1億1千年前の化石から人間の手形が!?


人類の隠された歴史、現代に残された文明の遺物「オーパーツ」を求めて(日本語字幕付)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 20:46
  • ID:p2vKNYNu0 #

ベヘリット禁止

2

2. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 20:47
  • ID:x8pM.nUh0 #

石仮面の伝説はここにひとまず幕を降ろす

3

3. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 20:53
  • ID:Tb0i1NAT0 #

N◎Kの幻解超常ファイルて番組、ネッシーだの
クリスタルスカルだのの謎が科学であっさり
解説されてしまい、ちょっとだけガッカリするww

4

4. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 20:55
  • ID:u85ScFxB0 #

UC7楽しみだね

5

5. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 20:56
  • ID:r97yV.H80 #

ロンゴロンゴがない

6

6. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 20:58
  • ID:lstWHpTM0 #

ベヘリット・・・?

7

7. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 21:05
  • ID:CkulM.aq0 #

ガンダムUCに出てくるユニコーンの絵って現実にあったのか・・・

8

8. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 21:09
  • ID:HN23ENp40 #

ガンダムUCのタペストリーか

9

9. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 21:13
  • ID:BDPLPhDz0 #

中東のミステリーサークルは区画整理とか予定地っぽくもみえるよね
グローゼルの石版はエジプトのカノプスジャーに似てるし関係を考えるだけでもゾクゾクする
黄金の帽子は須弥山とかそういう神話的な世界観の模型に思えるし
アラム・ムルはイスラムのベッドとそっくりだから宮殿でも建てようとしてたんだろうね
どれも不思議だけど、蜘蛛の描かれた岩版が一番興味をそそる、古代の遺物ってロマンチックで大好きだよ

10

10. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 21:15
  • ID:Su8MS..A0 #

遮光器土偶もほしいところ

11

11. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 21:17
  • ID:55pSZfdL0 #

アメリカのベヘリットは人類がどういうものかってことを刻んだテクストなんじゃないの?
現代でもどっかに作ってたよね、三枚の石版でロケットの絵とか刻んであるやつ

12

12. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 21:30
  • ID:es.7GTTO0 #

10は、変わった地形にしかみえん。5は発見したおっさんが作ったニセモン、4はアメリカでのインディアンブームで作られた。

13

13. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 21:31
  • ID:xLsNe58z0 #

こういう謎が解明されていないものって、一生懸命調査したけど分からないっていうものと、実は誰かがちょっと調べて以来誰も引き継いでないっていう2タイプあるんだろうなって思う

14

14. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 22:02
  • ID:VX8BOvFK0 #

…げる

15

15. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 22:04
  • ID:sxVXuwCz0 #

タペストリがここに並ぶとは思わんかった
実物なかなか凄かったよ

16

16. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 22:05
  • ID:eGEjwhD80 #

ベヘリットがあるな

17

17. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 22:09
  • ID:4XP4V2Iy0 #

去年、貴婦人と一角獣を生で見た。
ちなみに案内用のCVは…。

18

18. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 22:23
  • ID:etNYCeOQ0 #

ミステリーストーンと金の帽子をかぶってフランスの石板の呪文を唱えればアラム・ムルの扉が開くんではないか?

19

19. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 22:31
  • ID:i5MRfRlT0 #

フォート山の要塞、3枚目の写真がとても神秘的だ

20

20. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 22:34
  • ID:O3ZAjE0x0 #

クリュニー美術館の収蔵品でも特に秀逸な作品とされているのが、ガンダムUCで多くの日本人が知ることになった例のタペストリー。欧州美術に興味のある人には昔からおなじみだったけど、名作なのでぜひ本物を見てほしい。

21

21. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 22:34
  • ID:rEZdl.WE0 #

プラズマです!

22

22. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 22:39
  • ID:WTdDqEh10 #

一角獣は実は悪魔。死をつかさどる魔獣。それを見たものは死ぬという。しかし唯一生命の象徴である乙女のみが死を御すことができるという寓意。

23

23. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 23:00
  • ID:05v.sUuq0 #

ペリドットみたい

24

24. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 23:11
  • ID:J7JZHWqH0 #

クリュニーのタペストリーは謎と言うより超絶技巧だと思う。

25

25. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 23:17
  • ID:7e.ZsGs40 #

1 スターゲイトか

26

26. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 23:52
  • ID:79zUvUWP0 #

むむむ

27

27. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 23:55
  • ID:AVN.zoeZ0 #

※13
もう一つ付け加えるなら、専門家がとっくの昔に合理的な回答を出したけど、一般人から見るとあんまし面白くないから広まってないというのがある。
クリスタルスカルやパレンケの石棺、ピリ・レイスの地図なんかはその類。

28

28. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 00:06
  • ID:99OIIKBa0 #

最後の写真、穴の中に長い服を着た人型の影が…

29

29. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 01:05
  • ID:wi0mtTLs0 #

謎が謎を呼ぶ
ロマンだねぇ

30

30. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 01:53
  • ID:ei9H7xqp0 #

タペストリーについてクリュニーの貴婦人と一角獣とメトロポリタンの一角獣狩りがごっちゃになってるけどそれぞれ別物
文面はほぼ貴婦人と一角獣だけど画像後半は一角獣狩り
一角獣狩りの方は一角獣がキリストの受難になぞられられている

31

31. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 04:33
  • ID:bd1V2.JJ0 #

中東のやつは遊牧する際に一時的に家畜を置いておく場所のあとって説があるぞ
現地の学者がそういってた
何世代にもわたって使われたものらしい

32

32. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 08:10
  • ID:9DdbVwwQ0 #

こないだ公開してたタペストリーの実物見たけど、凄かったなぁ。
織物であそこまで表現できるのかと感心したわ。
音声ナビもフルフロンタルの池田さんとか、秀逸だったなあ。

33

33. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 08:13
  • ID:1jVjcmBl0 #

駆逐された種族と文明
日本も大和政権樹立までははあったのだろう

34

34. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 09:12
  • ID:Qh1HU91v0 #

※35
ただ、日本の場合縄文時代から弥生時代に掛けても文化的一面では地方によって使われる食器などに偏りはある物の、全体としてはひとくくりに出来るくらい差は少なかった。
古墳時代でも遺物からの検証だと地方で大きな差異は見受けられないんだ。
(文化根本から違う的な、と言う意味でね、多少形式は違っても、それによってやるべき事は共通していたり)
小国乱立状態だった弥生時代〜古墳時代だけど、なるべくしてなった統一だったのかなと思う。
むしろ祖を同じくした物が統一後、その統一が遅れ南中北で枝分かれをしたが為に江戸時代の方がそう言う趣強いと思うよ。
とはいえ、沖縄も北海道も縄文文化圏だからね。
「歴史をどこから紡ぐか」によってそれを正統とみなすみなさない勢力はあることと思うけれど
個人的には今の日本の領土図版は(一部昏迷を極めているが)ほぼ理に適ってると思うよ。

35

35. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 09:24
  • ID:jl1du5Ig0 #

千枚田なんかも上空から見れば何か判らない模様に見えるんじゃね

36

36. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 10:26
  • ID:KAPnYkrQ0 #

中東の車輪は畑だろ
中心に井戸かなんかがあったんだよ
黄金の帽子はまんまペニスケースだな

37

37. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 11:40
  • ID:pehyV3qT0 #

最初のはまだ草原だった頃の、牧畜用の猛獣よけ仮柵という説がある

38

38. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 13:15
  • ID:0xSYXCG60 #

謎の漬物に見えてなんのこっちゃと

39

39. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 13:48
  • ID:PRMLWD6o0 #

蝕を起こせそうなアイテムが・・

40

40. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 14:57
  • ID:mQMm5M2q0 #

…げる

41

41. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 22:15
  • ID:W4.N2uip0 #

案外、気紛れに作ってみて、途中で飽きて捨てたやつとか、当時の人たちが仲間内で洒落で作った遊びの品とか、そういうやつかもしれないしね。
何でもかんでも、意味があるわけでもないでしょうよ。
今の時代の、小学生の落書きとか、トイレの電話番号とかも
たまたま後世まで残ってたら、
「歴史的発見だ!!」とか言われちゃうのかもね。

42

42. 匿名処理班

  • 2014年05月17日 01:03
  • ID:sLZQbO0k0 #

こういうのを見ると、起源や由来、
それを作った文明がどんなモノだったのかをいろいろ空想して楽しめるね。

43

43. 匿名処理班

  • 2014年05月17日 02:50
  • ID:dGCpF1xc0 #

ベルセルク読んでる人多すぎるだろw

44

44. 匿名処理班

  • 2014年05月17日 08:47
  • ID:zpzbX1V.0 #

起源は全て朝鮮半島なんだろ

45

45. 匿名処理班

  • 2014年05月17日 12:44
  • ID:S9.u3BHN0 #

おや?カッツの落とし物がありますな。

46

46. 匿名処理班

  • 2014年05月18日 13:09
  • ID:3Okg6CaX0 #

アーティファクト・・・いいね!+1

47

47. 匿名処理班

  • 2014年05月19日 05:13
  • ID:5zN3Ph6A0 #

スプリガンの出番だな

48

48. 匿名処理班

  • 2014年05月19日 22:55
  • ID:YMzvWu2s0 #

サークルは家畜を入れる柵跡
謎にされてるのが謎だ。

49

49. 匿名処理班

  • 2015年06月27日 11:46
  • ID:mNnmJtMD0 #

ささげる

50

50. 玲士

  • 2016年01月15日 03:02
  • ID:mNs72ool0 #

くそぅ!米1で既に禁止されているだと!?

51

51. 匿名処理班

  • 2016年02月22日 09:53
  • ID:vHDIngEw0 #

※1 俺もそれを言おうとしたのに、禁止されていたなんて。

52

52. 匿名処理班

  • 2016年07月24日 11:10
  • ID:01zpl2fF0 #

最後のは古代のLAN配線差し込み口にしか見えない

53

53. 匿名処理班

  • 2017年04月02日 17:17
  • ID:LTUWb85f0 #

アーティファクトと言うとelonaを思い出すが

54

54. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 01:37
  • ID:yTx8OhPR0 #

ミステリーストーンがバリスタにしか見えない・・・

55

55. 匿名処理班

  • 2017年05月05日 11:07
  • ID:dHxlUjl80 #

タペストリーじゃなくてタピスリーな。そこ、フランスだろ?

56

56. 匿名処理班

  • 2017年05月07日 15:45
  • ID:upro.75Z0 #

黄金の長い帽子は建物を長時間照らすのに中に油を入れて上からロープを垂らしてアルコールランプの様にしたか、お花でも活けるかな

57

57. 匿名処理班

  • 2018年07月02日 11:54
  • ID:k.C4uLLG0 #

タペストリー、狩人らしき人物も12人いるが
並び方が最後の晩餐に似て見えるものな

58

58. archscanty

  • 2018年12月18日 12:22
  • ID:ItVs2XnR0 #

時代も地域も対象も、バラバラなところがそそられる。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links