iStock-533994406
 オーストラリア、シドニー大学の研究チームは、毒性を持つ「オオヒキガエル」に吐き気を催す薬剤を注入。

 それを絶滅のおそれがある希少なフクロネコの1種「ノーザン・クオール」に与え、捕食に適さないことを学習させることに成功させたと発表したそうだ。

 1930年代、オーストラリアは、害虫コガネムシ駆除の目的でオオヒキガエルを導入した。
cane-toad-162752_640
 オオヒキガエルは生息地を拡大したが、頭にヘビやクロコダイルを殺せるほどの毒が入った袋があるため、これを食べる肉食の有袋類フクロネコの1種、ノーザンクオールの数が減っていた。

ノーザン・クオール
2
 シドニー大の生態学者の研究チームは、食べると気持ちが悪くなる化学物質を注入した小型のオオヒキガエルをノーザンクオールに与え、ヒキガエルを食べないように訓練した。その後タグをつけて野生に戻し調査したところ、訓練をしていない個体に比べ5倍も長生きすることが分かったという。

 研究チームは、訓練の効果が持続すると確認されれば、オオヒキガエルの生息地の手前でカエルに似せた餌を空からばらまき、ノーザンクオールがオオヒキガエルを襲わないようにできるかもしれないと期待している。

また同じくオオヒキガエルを餌にしているオオトカゲやアオジタトカゲにも同様の訓練を試したい意向だ。
Saving the northern quoll from cane toads
Advertisements

コメント

1

1.

  • 2010年04月20日 09:20
  • ID:M5I0Mj8e0 #

訓練の成果が子孫に伝わっていくといいんだがな
というかある種の駆除にその天敵を導入する
という発想はいつ頃に流行ったんだっけ

2

2.

  • 2010年04月20日 09:21
  • ID:N.4fcing0 #

フクロネコがクロネコになってるぞw

3

3.

  • 2010年04月20日 09:43
  • ID:2Sy7ySIl0 #

パルモたん、【フ】が抜けてますよ。

4

4.  

  • 2010年04月20日 09:53
  • ID:dzy.3J8R0 #

ふがいないなぁ

5

5.

  • 2010年04月20日 09:53
  • ID:.uHYMYYH0 #

鯨>猫>日本人の方程式が成り立つ訳か

6

6. ウォーズスクール

  • 2010年04月20日 09:53
  • ID:TYhSJ2IW0 #

CANE TOADS⇒ カネ 蛙⇒ 金が要る!!なわけない・・ ケイン?てなんだ。

7

7.

  • 2010年04月20日 10:17
  • ID:BzI4BrTI0 #

>>4がドヤ顔で見ている。仲間にしますか?
はい
いいえ
評価だけする ←

8

8.

  • 2010年04月20日 10:30
  • ID:0NOYH5Mr0 #

そして、学習していない若い個体が大発生した
オオヒキガエルを捕食しフクロネコは絶滅した…

9

9.  

  • 2010年04月20日 11:02
  • ID:Gnusk3Vs0 #

なんか行き当たりばったりの殺戮ばかりしてるね、オーストラリアの人は。
そのヒキガエルをばら撒いたら
また予想外の事態になると思うよw

10

10. ( ゚д゚ )

  • 2010年04月20日 11:36
  • ID:lgy8Dsu50 #

学習したのが次世代に引き継がれるのかね?
っつーか生態系滅茶苦茶だな。

11

11.  

  • 2010年04月20日 11:58
  • ID:89rUZoKY0 #

悲しい事に日本もおなじようなことやってるよね
西表島のマングースとかアホすぎる

12

12.  

  • 2010年04月20日 12:21
  • ID:9wQYUrv.0 #

学習したことは遺伝はしないけど、子供に学習させるかもしれない。
だから特定のグループではカエルを食わないような習性を引き継いでいくかもね。
種全体に引き継がれる前に絶滅するだろうけど。
キャットフード撒くとかの的外れな案もなかったか?

13

13. Irene

  • 2010年04月20日 14:06
  • ID:BN5gjRJo0 #

たしか子どもに学習させる動物は、ミーアキャットと人間だけかと。
「学習」の定義にもよるんだけど、自然界では難しい事らしいですよ。

14

14.

  • 2010年04月20日 14:11
  • ID:1ZS9hNZ.0 #

※4わろたw

15

15.   

  • 2010年04月20日 15:08
  • ID:2Sy7ySIl0 #

前にTVで見たんだけど捕まえたカエルは、冷凍庫で安楽死、卵なんか駆除してももう進行を止めるのは無理みたいだね。なにやら子孫を残せなくする事やら無毒化出来ないか研究してるらしいけど手遅れ状態みたいだね。

16

16.  

  • 2010年04月20日 16:36
  • ID:9wQYUrv.0 #

※13
あぁ、ゴメン。
そういう学習じゃなくて、猿の群れなんかで伝える、この時期のこの果樹は食えるとか、この虫はキケンとか、そういう。
学習ってか知恵の共有?

17

17.  

  • 2010年04月20日 18:42
  • ID:CtqMLGkR0 #

訓練の結果、誰からも補色されずオオヒキガエルが大発生!とかw

18

18.

  • 2010年04月21日 02:48
  • ID:l1v4OrYI0 #

さてここで件のキャットフードがバラ撒かれ…あっ そこのフクロネコっ 食べるんじゃないっ

19

19.

  • 2011年02月13日 00:01
  • ID:CmwqVv2o0 #

パルモはしょっちゅう誤字、脱字が多い奴だよな
恥ずかしいぞお前
少しは気をつけろ

20

20. 下からくるぞ!気をつけろ!

  • 2011年12月26日 10:50
  • ID:Km4dopMq0 #

自然淘汰説でいけば、毒カエルを食う個体は淘汰されて、食わない個体が主流になるんだろうけど、絶滅危惧種はそんなことする余裕がないんだろうね。
成功しても、毒ガエルが増えまくってまた変なことになる。毒ガエル殺しまくる。
毒ガエルころすときにほかの生き物も殺す。絶滅危惧種が増える。
こうはならんかもしれんけど、人間が介入するとろくなことがないと思う。気持ちはわかるけど。

21

21. 匿名処理班

  • 2012年06月23日 16:44
  • ID:UK3kAevQ0 #

このオオヒキガエルは日本の小笠原にも沢山いるよ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links