ヒゲメン
男性のヒゲが発達した理由 /iStock
 もちろん個人差はあるが、男性は女性に比べてヒゲが発達している。イスラム圏では、男性のヒゲは一人前の男性の象徴であるとされており、ほとんどの男性がヒゲを伸ばす文化や慣習がある。

 ではなぜ男性の顔にはヒゲが発達していったのだろう?

 ヒゲの生えた男性は猫にモテるという「猫ヒゲメン好き説」も局地的にあるにはあるが、ヒゲは雄ライオンのたてがみにも例えられることがある。

 ライオンのたてがみはただの象徴であるばかりでなく、ライバルが繰り出す危険なツメや牙の一撃から喉を守る効果もある。

 人間のヒゲもこれと同様に、戦いで食らうパンチの衝撃を吸収し、アゴの骨を守るためのものかもしれないという可能性を示唆した研究結果が発表された。

ヒゲは女性を魅了するための飾りにあらず?

 かのチャールズ・ダーウィンは、男性のヒゲは女性を魅惑する飾りとして進化したものだと考えていた。

 だがユタ大学(アメリカ)の研究チームの見解はそれとは違う。彼らによると、男性同士の戦いに勝利するために進化した可能性があるという。

 男性の骨格と筋肉が男同士の争いを有利にするために進化したことを示唆する科学的証拠は増えている。たとえば、男性の顔の形自体が、戦いの怪我から顔面を守るように進化しているという説がある。

 ならばヒゲもまた同じであってもおかしくはないというのが、今回の研究チームの主張だ。

 この研究は『Integrative Organismal Biology』に掲載された。
Impact Protection Potential of Mammalian Hair: Testing the Pugilism Hypothesis for the Evolution of Human Facial Hair | Integrative Organismal Biology | Oxford Academic
https://academic.oup.com/iob/article/2/1/obaa005/5799080

3種類のヒゲモデルで衝撃を吸収する実験

 この仮説を検証するために、研究チームは人間の頭蓋骨の構造を模したブロック状のモデルを作り、それを毛の生えた羊の皮膚で包んだ。そして、その上でモデルに衝撃を加えて、その様子を観察してみる。

 実験で使われた羊の皮膚は3種類あった。1つは、普通に羊毛が生えたもので、これはふさふさにヒゲを生やした男性を模している(ヒゲ有りモデル)。

 残りは、毛包自体にクッション効果があるかどうかを確かめるために羊毛を刈り込んだのもの(ヒゲ剃りモデル)と、ヒゲのないアゴを再現するために毛を抜いたもの(脱毛モデル)だ。

 なお、羊の皮膚が使われた理由は、毛包の量が人間と同じくらいであるからだ。
ヒゲメン
Pixabay

ヒゲは衝撃エネルギーを吸収することが判明

 実験結果は予想通りで、衝撃に一番強かったのはヒゲ有りモデルだった。ヒゲ剃りモデルと脱毛モデルに比べて3割ほど多く衝撃を吸収したという。

 後者2つがひび割れたり砕けたりしてしまう衝撃でも、ヒゲ有りモデルで壊れたのは45%だけ。さらに衝撃を加えられてから壊れるまでの時間も長かったそうだ。
毛は鈍器の衝撃エネルギーを大幅に吸収し、それによって骨折を防いでくれること示しています。

人間のヒゲも同じなら、びっしり生えたヒゲは、アゴのような顔の骨折しやすい部分を衝撃から守ってくれるでしょう。また皮膚や筋肉の裂傷や打撲といった怪我も防いでくれるはずです
と、研究者らは説明している。
顔面パンチ
Pixabay

毛質による衝撃吸収性能の違いは?

 ちなみにパンチのエネルギーを吸収するのは1本1本の毛の繊維だが、それらはより大きな面となって衝撃を分散させてもいるようだ。

 また一口にヒゲといっても、太さや木目の細かさ、密度や縮れ具合など、人によって毛質にはかなり差がある。そうした違いによっても衝撃吸収性能が異なってくるかもしれないとのことだ。

 ということで、ヒゲは防御力をアップさせる可能性があることはわかったが、果たして本当にヒゲメンは猫に好かれるのかどうかを検証してもらう研究をお願いしたいところだ。カラパイア的にはこの結果同様3割増しくらいで好かれるとにらんでいるわけだが。

References:mysteriousuniverse / psychologytodayなど/ written by hiroching / edited by parumo

追記:2020年5月の記事を再送してお届けします。
あわせて読みたい
国家権力+ヒゲ。ロックオンしないわけがない。警官にロックオンした猫

国家権力+ヒゲ。ロックオンしないわけがない。警官にロックオンした猫

猫とヒゲメンは相性が良い?ヒゲメンが子猫たちを救い相思相愛となるまで。

もはや”くちばし”レベル。立体造形がすぎるアメリカのヒゲ選手権の出場者たち

伸ばし始めて10日がベスト。海外女子の多くはヒゲ男性に魅力を感じるとの研究結果

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 09:08
  • ID:eBG92ZUj0 #

ネコ「おっ、ヒゲか ? ネコパンチやり放題やな ! 」

2

2. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 09:09
  • ID:.JCN8aGB0 #

パンチとかされる機会もないし毎朝剃るのほんとめんどくさいからもう永遠に伸びてこないでほしい…

3

3. レスポンダー1班

  • 2020年05月23日 09:13
  • ID:EP13UhxB0 #

世紀末なら、生存率が上がるかな?

4

4. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 09:16
  • ID:jJsEAsgR0 #

こじつけっぽい

5

5. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 09:19
  • ID:cqrcyTq10 #

ボクサーはヒゲメンだらけになるな。

6

6. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 09:27
  • ID:PAF7N2ji0 #

猫の話しか入ってこない

7

7. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 09:39
  • ID:ALLR13VJ0 #

他の獣でも、首は急所だから

8

8. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 09:42
  • ID:jLVjt.G70 #

太ももの外側だけに毛が生えるのもこれが理由なのだろうか

9

9. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 09:49
  • ID:KquE9xrr0 #

それならアジア人に多い口とアゴにひょろっと生えたヒゲ(いわゆるどじょうヒゲ)についての考察が足りないなあ

10

10. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 10:04
  • ID:rha6HP7T0 #

結果そうなっただけな可能性も
派手な見た目で異性にアピールする動物の雄も多いしなぁ

11

11. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 10:09
  • ID:ydu7G.ay0 #

ハゲは脳天の防御力0じゃねえか…💧
髪は無駄に有るから良かったけど(ーー;)
俺のお腹の脂身はボディブローの威力を防いでくれるんかなハート様みたく🐷

12

12. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 10:12
  • ID:nR3Y16qg0 #

ライオンと違って霊長類は手で者を掴むことが出来るんで、伸びた髭を掴まれたら闘争ではかなり不利になるけどどうなんだろうな。
髪も掴まれると不利だからハゲが増えた説が昔あったし。
まあそれはそれとして、直立二足歩行で頭部の位置が高くなったから転倒時の衝撃も増したんで、人の頭部が衝撃への耐性を高める方向へ進化してるのは当然だろうけど。

13

13. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 10:14
  • ID:btNirNAi0 #

ハゲに見間違えて「吸収できねーじゃん」と思った人 きっと他にもいたはず

14

14. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 10:27
  • ID:Rl6nETnp0 #

バカっぽいので記事ちゃんと読んでないんだけど
なんで平和ボケした羊で調べてんだよw
打撃系格闘家の象とかサイで調べろよ
羊は弱いから身を守るために毛量増えたって言うなら
女の方がヒゲ生えてなくっちゃおかしいよな

15

15. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 10:27
  • ID:Je6HwTBR0 #

体温保持とかその辺じゃないの?
ホラ、男は女より体脂肪基本的に少ないし

16

16. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 10:41
  • ID:.c3rD5rF0 #

いつも思うけどなんで一番急所の頭が真っ先にハゲるのか疑問

17

17. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 10:43
  • ID:CmoXHh.w0 #

カンガルー氏は髭もじゃにならないんだろうか

18

18. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 10:43
  • ID:fvV.sbuv0 #

顎狙いのパンチ限定で? 無理あるやろ

19

19. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 10:45
  • ID:jNaPmJZH0 #

>>5
ボクシングって髭ダメだろたしか

20

20.

  • 2020年05月23日 10:52
  • ID:Mgu4BzAF0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 10:56
  • ID:3xe9KMcm0 #

じゃあ、頭禿げてるのは頭の毛が職務放棄したんか?

22

22. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 11:01
  • ID:.cebwLdM0 #

人類の長所たる身体特徴をいくつか
…控離を歩ける
投擲能力に優れる
9鼎しを作れる

記事はに関連か

23

23. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 11:03
  • ID:sdVhztYR0 #

それだったら、顎に脂肪が付いた下膨れの方が強いじゃないですかー!

24

24. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 11:15
  • ID:6hlPbbJZ0 #

ヒゲはいたいから嫌いだわ

25

25. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 11:25
  • ID:WR42vFt60 #

>>9
あれはモンゴロイドは元々寒冷地に適応していた(瞼が分厚いのも手足が短くて皮下脂肪が厚めなのも耐寒性を高めるため)から、髭に霜がついて寒くならないようにするため…と聞いたことがあるけれど、考えてみるとモフモフの方が暖かそうだからちょっと不思議かもしれない。

26

26. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 11:29
  • ID:WR42vFt60 #

柴犬は首の周りの毛皮が特に分厚くてモフモフしてるので(多分オオカミもそう)猫に引っかかれたり他の犬との喧嘩で首元を噛まれたりしても怪我しないのが実家の犬を観察していて分かったので、まあない話ではなさそうな気がする。

27

27. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 11:29
  • ID:ZW8bUGVH0 #

※16
人の野生化での寿命からすると普通はハゲる前に寿命がくるから別に無問題なんだろう。
20代でハゲている奴は知らん。

28

28. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 11:40
  • ID:AZMk5Prv0 #

俺の実地研究によるとハゲは精神的ダメージを増幅させる

29

29. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 11:41
  • ID:oV.KjxuW0 #

どうなんだろうなあと思いつつ
Discussionの部分長いのだけれどいろいろ可能性は考えさせられて面白かったです
真面目にいい研究かもって思いました
実験装置がエグくていいですね

30

30. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 11:42
  • ID:Vx1O3dQ60 #

そりゃこんだけ生い茂ってったらなぁ
自粛で2ヶ月剃ってないけど諸葛亮にすらなれなかったわ
連中どないなってんねん

31

31. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 11:45
  • ID:12f84GuA0 #

頭の衝撃を吸収する必要のない人はどうなるの?

32

32. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 11:48
  • ID:rigg1jdv0 #

関羽雲長 「…… 」

33

33. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 11:48
  • ID:qvBGzgGZ0 #

喉にも毛が生えてない?
あれは何から何を護ってるのか

34

34. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 12:01
  • ID:ga8NFGJk0 #

古代人は髭伸ばし放題だと考えると、アゴから首の前側(動脈あるし)にかけての保護、保温、冷却、とかじゃないのかなあ

※5
あたしゃこの記事タイトルでコナーマクレガーが浮かんだよ

35

35. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 12:05
  • ID:vuUXtuZJ0 #

ルネッサ〜ンス。

36

36. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 12:16
  • ID:yTBklG7q0 #

その・・・つまり・・・あっちの方はスティックを守るために・・・

37

37. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 12:23
  • ID:RA38HueX0 #

あー、だから心臓にも毛が生えてくるのね(´・ω・`)

38

38. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 12:35
  • ID:CmoXHh.w0 #

疑問ぶん投げるなら、ちゃんと読んでね。

「羊の皮膚が使われた理由は、毛包の量が人間と同じくらい」

別サイトでは「人間の皮膚を入手することが困難なので、代用として食肉処理場から手に入れた」との旨がある。象だのサイだのの皮膚なんぞもっと入手困難だろうね。人間の皮膚に条件が似てなけりゃ意味をなさないし。

羊が毛量増やしたのは、人間が利用するために品種改良しただけの話。

39

39. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 12:41
  • ID:C.Sp2Ye60 #

性淘汰じゃないかな。髭メンは猫に好かれ、猫といる男性は女性にモテる。

40

40. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 12:49
  • ID:0gLiGrHF0 #

だったらなんで髪はなくなっていくんですかね!(激オコ

41

41. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 13:19
  • ID:Qnh.9.tN0 #

弱点である のどを隠すためでもあるんかね。
そしたら、ち〇こに毛がはえるのも理解できる。衝撃吸収力については
もうちょっと頑張ってほしい。

42

42. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 13:23
  • ID:PO5t.loo0 #

※14
とりあえず記事を読んでから話せ

43

43. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 13:24
  • ID:PO5t.loo0 #

※40
ほんとそれ

44

44. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 14:05
  • ID:.JCN8aGB0 #

ちょっと前にTwitterで少し話題になったコスプレでポールダンスする動画があるんだけど、
それをアップした人が言うにはポールダンスをやると太ももや手首の密着する部分の毛が濃くなる「ポール毛」なるものがあるらしいから、それとは合致するね

45

45. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 14:07
  • ID:g1RgWzkc0 #

滅茶興味深く読めたカラパイア大好きだよww
僕は髭伸ばしたスタイル大好きだからこれは嬉しいw
でも今の日本って髭に不寛容だよね…汚いとか言われるしさ。
ちょっと前までは立派な髭生やしたお偉いさんがたくさんいた国なのに今どうしてこうなった。゚(゚´Д`゚)゚。

46

46. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 14:32
  • ID:5rkqJNKA0 #

おれヒゲは生えて防御力上がってるんだけど……
頭頂部は防御力ゼロだよ!

47

47. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 14:36
  • ID:LOx672b.0 #

昔の人間はアゴをぶつけ合って戦っていたんだと思う。
アゴ髭?男同士で唇をぶつけ合っていたんじゃね?

48

48. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 14:37
  • ID:hu7u5SiQ0 #

>>11
たしか髪を掴まれて引きずり倒されないために戦士は髪を剃ると聞いたことあるし一概には言えない

49

49. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 15:47
  • ID:O4QQPNO40 #

※5
ヒゲ、ロン毛は禁止です。ちなみに入れ墨も日本ではアウトです

50

50. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 15:54
  • ID:KsU06ZZI0 #

男子も髭が生えてくるのは第二次性徴期以降の事だから、髭は繁殖適齢期に達したというサインなんじゃないのかな?
で、加齢によって髭にも白い毛が混じるようになったら、繁殖能力が低下してきたっていうサインになるという感じ?
こう考えたのは、女性も男性ホルモンを投与し続けると髭が生えてくるから。
だから、髭はただ単に男性モルモンの分泌が盛んになったというサインでしかないように思う。

51

51. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 16:01
  • ID:p8AKlip00 #

てっきり お猫様の為かと思っていた(ФωФ)

52

52. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 16:24
  • ID:lwP.o1VT0 #

防御力三割増は、すごいな

53

53. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 17:25
  • ID:8QAPGZBC0 #

なるほど、そうするとネコとヒゲメンの相関関係は…
ネコはヒゲメンにネコパンチを喰らわせる為に相手を選び、
ヒゲメンはネコパンチを喰らってもOKな様にネコを選んでいる
事になるのかも知れん。違う様な気もするが、そうなのかも知れん

54

54. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 17:38
  • ID:c4SjNnDr0 #

衝撃を吸収って表現がよくない

髪は潤滑剤のように
衝撃を流して和らげるの間違い

流して、ヒットポイントをずらす
ポイントがずれるだけで
ダメージは大幅に軽減される

55

55. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 18:00
  • ID:c4SjNnDr0 #

普通に考えれば
肌の保護が一番ですよね

56

56. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 18:02
  • ID:.p80H7mi0 #

全然関係ないが手首とか手の甲が痒い時ヒゲの剃り跡でザリザリする事ある
結構痒いのがコレでかけるんだよ(笑)

昔ヘルシングでセラスが敵の吸血鬼ゾーリン・ブリッツを壁に擦り付けて引き摺って紅葉おろしみたいにした時(笑)、あ〜解るわ〜これは削れるわっ〜て思ったな ⚠️(ーー;)

57

57. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 18:42
  • ID:Sbd090sd0 #

>>2
脱毛という選択肢も

58

58. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:36
  • ID:CmoXHh.w0 #

※54
今回のは落錘衝撃試験機を使用しての実験だから、衝撃を吸収したという表現は間違いじゃない。

ただ原文の考察内に「この研究ではテストされていませんが、また、ひげの毛は、顔と顔に当たる物体との間の摩擦を減らすことにより、斜めの打撃をそらすのに役立つ可能性があります」とあるから、そういう「受け流し効果」も一応視野にはある様子。

59

59.

  • 2020年05月23日 20:42
  • ID:cAtohTJe0 #
60

60. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 20:56
  • ID:ysHoXQLe0 #

※25
毛は蓄えた皮脂で水分を弾いて空気をため込むアンダーコート(綿毛)があって初めて機能する
ゴワゴワでツルツルのトップコート(剛毛)は主に弾力で皮膚と下毛を保護したり
二層構造にして断熱保温効果をアップさせる目的
アフリカ人はアンダーコートを退化させてトップをちぢれ毛にすること通気性と断熱性が両立するアフロヘアに進化し
寒冷地は剛毛が水を含んで凍るからヒゲが退化、保水効果の低い直毛の頭髪だけ残った

61

61. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 21:02
  • ID:wqm8m.Ch0 #

髭の永久脱毛はけっこう痛いです
腕とか脚とかよりも髭の毛根強くて回数も5〜7回かかります
肌への負担もそこそこあります
期間は一年見てくれれば仕上がります

眼球内にコンタクトレンズをいれるICL手術というものがあります
13年くらいでコンタクト使用者と費用が同じになります

髭の永久脱毛も同じ考え方でしました

62

62. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 22:41
  • ID:g6fzRPQz0 #

>>14
要するに男同士の闘争がヒゲを進化させたかもってことだよね。女はそれに参加しない。逆に闘争で権勢を決めない種族なんかは、ヒゲは退化したんじゃなかろうか。

63

63. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 23:09
  • ID:eyx2ijx00 #

ないない。
よく毛は大事な部分を守る為に生えてるとか言うけれど、脇毛や下の毛がなんかの役に立ったことが今までの人生で一度でもあったか?
下の毛なんてチャックに絡んで地獄を味わったことしかないやろが。
脇毛も不潔で雑菌の宝庫になっとるやんけ。
ほんならね、ハゲは毛がないからフサフサの人より寿命短いんですか?

64

64. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 00:27
  • ID:XQTYfPnA0 #

たしかに顎の骨に沿ってヒゲが生えるもんなー。

65

65. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 01:17
  • ID:xSYQzmYm0 #

※25
シベリアで寒冷適応中の後期旧石器人にとっては、防寒は毛皮をたっぷり身にまとい獣脂を塗りたくってやってるからもうヒゲなんて防寒の役に立つほどではないってことがあるのでは

66

66. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 01:50
  • ID:.8aont6i0 #

髭が濃い=男性ホルモンが多い=ハゲ
つまり頭の防御は放棄してると考えて良いのか?

67

67.

  • 2020年05月24日 05:17
  • ID:kB.EfAVO0 #
68

68. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 07:26
  • ID:aDOtbgA20 #

これが正しいとすると、人間は数十万年、下手すれば数百万年の単位で、殴り合いをして殺し合ってたという事実が存在しなければならない。しかしこの説には疑問がある。人間は道具を使う動物で、猿人の頃から別の群れとの戦争で石を投げて棍棒を使うなどしてたと考えられるから。(ものを投げるのは猿のなかでは人間は骨格上得意である)個人的には、ヒゲは年取ってから濃く長くなるモノなので、オランウータンの見た目が年齢で変化するように、社会的な地位を示すものじゃないかと思う。つまり貫禄があるボスがいる群れは、長生きできる目印でもあり人が集まり安心して繁栄することができた。現在の指導者も貫禄が大事なのかも知れない。

69

69. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 07:36
  • ID:2JtK8cxs0 #

男が他のヒゲモジャ男を見ると沸き起こるげんなり感が半端ない
抱く感情は暑っ苦しく見えて気分が悪い、臭そう、縮れ具合が生理的に受け付けない
相手と話す時このヒゲが常時視界に入ってうっとしく目障りに感じる

女は自分には生えないからヒゲモジャにたいしては男とは考えが違うのかな
むしろ男が見るより嫌悪感が増すんじゃないかと思う

70

70. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 07:43
  • ID:fQF0xdUi0 #

コメントが頭頂部に集中してて草
顔面パンチは歯にぶつかって細菌感染とかのリスクが高いから、素人は避けた方が良いですよ
緊急回避なら目を略

71

71. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 11:10
  • ID:9a2wPGaI0 #

※40
ハゲがもしティーンエイジャーのうちから始まるものなら、配偶者の選択前だから性淘汰の対象になる。しかし、配偶者の選択が終わり子孫を残したあとに発現するような性質は、性淘汰の対象にならない。

つまり、手遅れなんだよ!!( ;∀;)

72

72. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 11:50
  • ID:WmRwbTT.0 #

※68
Wikiを見ても、男性の髭が生える理由はいまだにわかっていないとあるし、記事の説も根拠としては弱いでしょうね。

生え方も人種間や個人差も大きいようだし、蓄えるか剃るかも、文化的な側面のほうが強いでしょうからねえ。まあどちらかというとイグノーベル的な研究なのかも。

73

73. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 12:27
  • ID:1OZ1JZlL0 #

髭ってある程度伸びるとそこから伸びなくなるんだよ。
え?俺だけ?

74

74. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 13:44
  • ID:DEQs3mwj0 #

お洒落で伸ばしてんのは格好良い
やっぱりヒゲはたてがみのように伸ばしてナンボなんやな

だから剃るとダサい
青髭はマジで見苦しいから全部抜いとるわ

75

75. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 14:02
  • ID:vx13NT8Z0 #

※12
手で掴まれやすいからこそ、本来なら弱点になりうる長い髭を伸ばすことによって
俺は髭伸ばしてるけど、喧嘩は絶対負けねーぞ感出せるんじゃないかな?
ある種の余裕というか
そういう意味だったら♀へのアピールも間違いではない気もする

76

76. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 16:46
  • ID:CYDBlyCG0 #

※18
霊長類ではオス同士の闘争で顎を狙うことが多いって先行研究を踏まえた研究なんですわ

77

77. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 19:02
  • ID:WCnmn.uv0 #

>>11
ハート様はライザップとコラボした事により、ケンシロウ並みのナイスボディになってましたぜ😅

78

78. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 22:04
  • ID:TO54ueZZ0 #

髭は顔全部に毛が生えてた頃のなごりなだけだろ
そして、髭も髪も自分達の手で切るようになったから
長さを自分では調整しなくなり、伸び放題になる様になっただけ
長く伸びるのは髭だけじゃなく、髪の毛もだろ?

79

79. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 02:48
  • ID:NZp877Wc0 #

ヒゲなんて只の飾りです偉い人には、それが分からんのですよ

80

80. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 05:29
  • ID:V5qR6WGG0 #

NNN工作員をホイホイするには本能を刺激するヒゲメンが有効であると証明された形か

81

81. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 07:15
  • ID:HEhkQpkw0 #

ホクロとかシミとか皮膚がダメージ受けた所に毛が生えてくるのと同じ原理?

82

82. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 14:51
  • ID:bHCvdGnH0 #

あーなるほど。動物の毛って、基本的に急所になる部分(特に弱い部分)に生えるものだから、この説に妙に納得した。
もちろん孔雀の羽みたいな性的魅力みたいなものもあるとは思うんだけどね。

※63
脇にはリンパが通ってますよん。

83

83. 匿名処理班

  • 2020年05月26日 18:07
  • ID:bvlMVT3o0 #

パンチというか顎への攻撃全般への対処じゃない?
構造上、顎に打撃が入ると脳震盪を起こしやすくなるし、顎にひびが入ったり壊れると特に
原始レベルの食生活でほ殆ど物が食べられなくなる恐れもある。

ホモ・サピエンスの誕生当初でも火を使う文化はあったらしいが…脱穀だの皮むきだのを始める以前なんて精々洗った野菜や木の実、穀類をそのまま焼いたり煮込んだりみたいな感じだろ?
品種改良で食べやすくなった品種の玄米でさえ結構な歯ごたえあるし、噛まなきゃ消化不良起こすのに、原始の今の基準でも殆ど食えたもんじゃないような穀類の原種を顎が機能していない状態で消化可能まで噛み込むのは難しいと思う。

現代人が顎を壊しても流動食など生きていける手段はあるけど、農耕が行われる以前の食糧事情で当時の人類が顎を壊すと生存にはかなり不利だったんじゃないかな…。

肉だって家畜化されて柔らかくなるよう品種改良された動物とは違って筋肉質な野生動物の肉を食べなきゃいけないし。
顎を守るのは現代人以上に遥かに重要な事だったように思える。

あとは単純にセ クスアピールの一種だと思うけどね。
髪の毛は女性ホルモン優勢らしいけど、鼻から下の毛は男性ホルモンの影響で濃くなるらしいし。
ライオンの鬣と同じように髭の濃さ=男らしさだったのかもね。

84

84. 匿名処理班

  • 2020年05月27日 00:49
  • ID:gB3F38370 #

この実験は単に衝撃を吸収することしか証明されてないから、ヒゲの存在理由は全く解明されてないんだよね。腕は枕にもなるから存在してるって言ってる見たいなもん
そもそも理由なんて外的要因じゃないのかもしれないけど

85

85. 匿名処理班

  • 2020年05月27日 08:58
  • ID:kfzxyHf80 #

アホな研究者は何でも自分に都合よく解釈する。

86

86. 匿名処理班

  • 2020年05月28日 12:06
  • ID:k9hPAjv70 #

人間以外でオスだけがヒゲを持つ動物も併せて研究しないとですね。

87

87. 匿名処理班

  • 2020年05月29日 21:46
  • ID:gr74XpIz0 #

※16
あしたのジョーで言うところの両手ぶらり戦法

88

88.

  • 2020年06月01日 01:19
  • ID:UvwJp32X0 #
89

89. 匿名処理班

  • 2021年01月08日 16:11
  • ID:Z2zywU160 #

※83
歯もめちゃくちゃ大事だしな
口ひげもそのためにあるかも知れない

90

90.

  • 2022年10月28日 18:08
  • ID:f8pkOibr0 #
91

91. 匿名処理班

  • 2022年10月28日 18:38
  • ID:EovyoadL0 #

※57
髭って永久脱毛が非常に難しい部位なんだよね
濃ければ濃いほど、何百万かけようがものの数ヶ月で生えてくる

92

92. 匿名処理班

  • 2022年10月28日 19:16
  • ID:7z5BhMQj0 #

※85
すごいブーメラン飛んでるからお気をつけあそばせ

93

93. 半兵衛

  • 2022年10月28日 19:22
  • ID:p6fElziw0 #

なら、鼻ヒゲはいらないんだよな。

94

94. 匿名処理班

  • 2022年10月28日 19:26
  • ID:xky5GCHc0 #

ヒゲ面でめちゃくちゃ盛り上がっとる…!(衝撃)

95

95.

  • 2022年10月28日 19:47
  • ID:7NYAGmFo0 #
96

96. 匿名処理班

  • 2022年10月28日 19:55
  • ID:lyLSpbLc0 #

※48
スパルタ兵は髪と髭を長々と伸ばして武勇を誇示したというね
BC600年ごろは典型的な重装歩兵だったのにだんだん軽装化してペルシア戦争のころは鎧も着ない蛮族スタイルに

97

97. 匿名処理班

  • 2022年10月28日 19:55
  • ID:nsDoFmqf0 #

遺伝で毛深い俺の家系は戦闘民族だった…?

98

98. 匿名処理班

  • 2022年10月28日 20:09
  • ID:r89TSvNM0 #

>>9
林野や荒野を駆け回る狩猟や遊牧にはモフモフのほうが顔から首の外敵からの防御や風からの保温として優秀だろうけど
農耕や漁業にはモフモフは泥でベトベトやガビガビになって邪魔だったり塩水で肌が荒れたりすると思う

99

99. 匿名処理班

  • 2022年10月28日 20:11
  • ID:7jvq9Qib0 #

>>16
確かに!頭は年々薄くなるのに髭や尻毛やらはふっさふさだもんな!
…あれか?とっとと頭ぶつけて淘汰されろってことなのか!?(錯乱)

100

100.

  • 2022年10月28日 20:49
  • ID:FrPR3av70 #
101

101. 匿名処理班

  • 2022年10月28日 23:43
  • ID:DoSZQsnH0 #

頭、胸、股間、脇、顎、ついでにスネ、と打たれると弱いとこに生えがちな辺りやっぱ防御の意味合いが強いんだろうな

俺の顔のほくろから定期的に生えてくる白い毛はなんなん(´・ω・`)

102

102. 匿名処理班

  • 2022年10月29日 05:40
  • ID:2t.232zA0 #

寒冷と虫よけじゃね
首は無防備だから

103

103.

  • 2022年10月29日 06:37
  • ID:khkkyy5k0 #
104

104. 匿名処理班

  • 2022年10月29日 07:47
  • ID:usKJKoX70 #

という事は俺ハゲなんだけど頭に衝撃与えれば
頭守る為に生えてくるはずだよな

105

105. 匿名処理班

  • 2022年10月29日 17:43
  • ID:F4IcJWvg0 #

※16
男性ホルモンが強いオスは強いオスなんだと身体が判断して
髪の毛を捨てた可能性

106

106. 匿名処理班

  • 2022年10月29日 20:28
  • ID:WbIIA4wd0 #

ロン毛同様、掴めるほど長くなってりゃ弱点でしかない。
それに本気で戦うことを考えるなら人間は必ず頭を守る防具をつける。被り物するのに髭も髪も全部邪魔。頭に防具を着用しないような戦いは全てお遊び。

107

107. 匿名処理班

  • 2022年11月02日 18:33
  • ID:j.3IQ8xc0 #

サムネがスパルタにしか見えないのでたぶん防御力は高いと思う。

108

108. 匿名処理班

  • 2022年11月02日 20:55
  • ID:HFvcfzuy0 #

胸毛はなんのためにあるんだい?

109

109. 匿名処理班

  • 2022年11月05日 20:46
  • ID:N.RtjXr20 #

食事の時に邪魔じゃね?

110

110.

  • 2023年08月23日 15:17
  • ID:jy92ylgh0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links