iStock-1130166664_e
Image by BWFolsom/iStock
 それは「ラーカー(Lurker)」と呼ばれている。数百万年も前より、宇宙から私たち地球人をひそかに監視している存在のことだ。

 これはたんなる与太話などではなく、アメリカの物理学者ジェームズ・ベンフォード氏が『The Astronomical Journal』(9月20日付)に投稿した論文で主張している内容だ。

 突飛な話に聞こえるだろう。だが、この説は地球外知的生命体探査(SETI)コミュニティに昔からある推測に基づいている。

宇宙にばらまかれた探査機「ブレイスウェル・プローブ」

 1960年、スタンフォード大学の電波物理学者ロナルド・ブレイスウェルは、「高度な銀河コミュニティ」なら宇宙に自動で作動する探査機をばらまき、これらを通じて宇宙に存在する自分たち以外の生命を観察し、おそらくはコミュニケーションを図ることも可能だろうと提唱した。

 これについてベンフォード氏の論文はこのように説明している。
近くに設置された探査機は、我々の文明がそれを発見できるくらいのテクノロジーを発達させるまで待ち続ける。そして、ついにコンタクトが図られれば、リアルタイムの通信機器となるのだ。

それまでは、我々の生物圏や文明について、定期的に報告し続けてきた。
 この探査機は「ブレイスウェル・プローブ(Bracewell probe)」と呼ばれ、その後も検証が重ねられてきたが、現時点でそれが存在するという証拠は見つかっていない。
earth-2254769_640_e
Image by Pete Linforth from Pixabay

監視に最適な場所は?

 今回、ベンフォード氏が論じているのは、我々を極秘に観察するブレイスウェル・プローブ——すなわちラーカーを設置する太陽系内の理想的な場所についてだ。

 彼によると、極秘かつ長期的に自動で稼働しなければならないラーカーを設置するなら、岩石の地球近傍天体のうち、「共有軌道天体(co-orbital object)」と呼ばれるものがふさわしいだろうという。

 共有軌道天体は、その名のとおり、太陽の周囲を地球と同じような軌道で公転する天体だ。また太陽のみならず、重力によって地球とも結びついており、太陽を周りつつも地球のそばに寄り添う。

 実際に発見された共有軌道天体はそれほど多くはないが、地球に一番近いものとしては、NASAが”地球の相棒"と呼ぶ小惑星「2016 HO3」が知られている。

 「2016 HO3」は、2016年に発見されたアポロ群に属する小惑星で、球から見ると月のように周囲を公転しているように見える準衛星の一つである
iStock-471850911_e
Image by johan63/iStock
 共有軌道天体は常に地球と同じような軌道にあるために、地球を監視するには絶好のポイントである、とベンフォード氏は主張する。
これらの地球近傍天体は、しっかりとした天然の天体から我々の世界を眺める理想的な方法になるだろう。ここならば、安定した固定場所、隠れ蓑として使えるリソースが手に入る。
 ならば地球外知的生命体を探索しているSETIのコミュニティは、共有軌道天体を優先的に調査してみてはどうだろうか? というのがベンフォード氏の主張だ。
iStock-1130166640_e
Image by BWFolsom/iStock

地球外知的生命体がいなくても興味深い発見が

 異星人の監視機器は別にしても、共有軌道天体を調査することには意味がある。なにしろ、これまで20個未満しか発見されておらず、この天体についてはほとんどわかっていないのだ。

 もしかしたらベンフォード氏の本音は、ただこの天体を調べたいだけなのかもしれない。そして、その願いは案外早く叶うことだろう。

 中国はすでに2016 HO3からサンプルを回収するという、野心的な10ヶ年計画を発表している。これは地球の相棒についてもっと知る貴重な機会となるはずだ。

 もちろん、そこで異星人の監視機器が発見される可能性は現実的に考えれば相当に低いだろう。

 だが、そこに到達するのがそれほど大変ではないというならゴーだ! というのが物理学者の性というものだ。異星人が見つからなくても、きっと面白い発見があるだろうから。

References:Alien 'Lurkers' Could Be Covertly Watching Us From Space, Physicist Says / Looking for Lurkers: Co-orbiters as SETI Observables - IOPscience/ written by hiroching / edited by parumo

あわせて読みたい
もし地球最初の文明を築き上げたのが人類ではなかったら?


「地球外知的生命体を探す為の新たなるステップを踏み出した」NASAが宇宙人探査を本格再開


地球外生命体が発見される日はすぐそこまで来ている。早ければ2021年にも(オーストラリア研究者)


意外なほど多かった!シンプルな公式で宇宙に存在する異星人の数を推定。


科学的にあり得る可能性が高い、10種の地球外生命体

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年10月05日 22:38
  • ID:wzQujdR80 #

日本のHayabusaの隠されたミッションだったりして…

2

2. 匿名処理班

  • 2019年10月05日 23:29
  • ID:3IwvfRPG0 #

おしい、そこじゃないんだよな。

3

3. 匿名処理班

  • 2019年10月05日 23:40
  • ID:BLhYiFoK0 #

科学的に!もっと科学的に!注目を集め予算を引き寄せたいのは判ります、然しオカルトでは駄目です。
《異星人の地球監視基地説》は科学ではない、残念乍ら(ロマンはあるが)
此の科学者には
『世界はオカルトでは動かない、オカルトは世界の一部を驚かせるだけであり、世界全体を最終的に動かすのは明確な科学的事実だけだ』
という言葉を送りたい。


勿論、私の言葉だ。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年10月05日 23:42
  • ID:nc.582EE0 #

ぶっちゃけ危害が無かったら気にしない

5

5.

  • 2019年10月05日 23:47
  • ID:ivfE2S2C0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 00:09
  • ID:HUUFXwfI0 #

ぶっちゃけると、生命誕生した時から監視されてると思うよ
自己再生たんぱく質が偶然生まれるなんて事はまず確率的にありえない
地球外知的生命体が何らかの干渉でもしないと無理

7

7. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 00:19
  • ID:RLGSJFJg0 #

月やで
単純に考えて同一面を常に地球に向ける衛生が自然に生まれる訳ないやろ

8

8. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 00:57
  • ID:HDXCQ3RY0 #

>>6
じゃあその地球外知的生命体はどう生まれたのって話になってくるけどね

9

9. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 01:15
  • ID:pQY31S8l0 #

宇宙人岩石の中でなに飲んで食ってるんだよ。

10

10. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 01:23
  • ID:RDObwb1d0 #

どの道、地球人類は太陽の寿命より先に滅びるだろう
人類の未来より経済の方が大事だってさ

11

11. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 01:29
  • ID:aGOkFERM0 #

科学者の年齢を書いてほしいな
ボケてるかもしれん

12

12. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 01:49
  • ID:i..NDhvI0 #

>>7
潮汐固定

13

13. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 02:03
  • ID:i..NDhvI0 #

>>6
その有り得ないほど低い確率の事象が起こるほど時間があった。生命の材料たるアミノ酸が宇宙から隕石などによってもたらされた可能性はあるが。

14

14. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 02:24
  • ID:rrLxuA1q0 #

※6
確率的にありえないって言葉を使うのは矛盾してるよね
確率がある事象なら、そうなる可能性があるという事なのだから

15

15. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 03:23
  • ID:v8fn5uLF0 #

話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!(迫真)

16

16. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 03:47
  • ID:AHouweIJ0 #

>>自動で作動する探査機・・・昆虫ですね

17

17. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 07:34
  • ID:5dFJr1sl0 #

恒星間を移動出来る様な科学力や知識を持ってるなら
地球を監視する意味って皆無な気がするのはわいだけやろか


18

18. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 08:26
  • ID:paJ09g2N0 #

> 突飛な話に聞こえるだろう。だが、この説は地球外知的生命体探査(SETI)
> コミュニティに昔からある推測に基づいている。
突飛な話ではないが根拠もない話、言い換えると都市伝説を論文にしたということか!

しかしもし、自分が監視する側だったら、寂しくなって、退屈になって、刺激が欲しくなって、探してほしくなって、何かしらのメッセージを文明化した地球のコミュニティに送るだろう
しかし地球人が自分のところにたどり着く頃に自分はもういないかもしれない
あきらめないで探してほしい、何か残してあるはずだ

19

19. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 08:33
  • ID:.uJ51nsZ0 #

※7
地球の引力が強くて自転できないだけなんだよ

20

20. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 08:49
  • ID:kMbHWun40 #

地球外生命体っていうか、太古に宇宙に飛び立った地球人だよ

21

21. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 09:24
  • ID:l3wrFvrw0 #

夢見がちな連中だな
そもそも生物という概念こそが地球独特の環境から生まれたって可能性が高いのにまだ地球以外に生命体がいると思ってんのか?

22

22. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 11:17
  • ID:uRhExkCh0 #

準衛星の軌道は一般に不安定で、2016 HO3は一番安定しているらしいがそれでも数百年のオーダーと言われる(by NASA)。星の大きさも数十メートルしかない。

この先生もたぶん宇宙人の観測点なんてないと思ってるだろう。でもこうしてこの星と準衛星のことに、少しでも興味を持って調べてみた私のような奴がいっぱい釣れれば、それが本望なんじゃないだろうか

23

23. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 11:46
  • ID:.9ELcTap0 #

月では光も電波も反射しない各辺の比は1:4:9の四角柱は見つけられなかったからな、今度はその天体を捜査すべきかもしれない。

それと監視している宇宙人さんへ。
答え「42」に対応する問いは「六掛ける九はいくつになるか」です。

24

24. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 12:38
  • ID:UU.3tDAK0 #

※21
・アテネが世界の中心→地球が丸いので表面に中心はない

・地球が世界の中心→太陽を中心に惑星が運行しているとわかったので否定された

・太陽系が宇宙の中心→銀河系の存在がわかって否定された

・銀河系が宇宙の中心→宇宙の奥深くまで観測したら似たような銀河だらけで、わが銀河系がそのど真ん中にあると考えるのは不自然

自分の足元が唯一特別な場所(環境)と考えるのは、ことごとく否定されてきたわけですよ。生命を考えるうえでも同じこと。これだけ広い宇宙で、地球と似たような環境が全くない、と考えるほうが不自然。ただその証拠が未だ発見されていないだけ。

地球には奇跡のようなラッキーな条件が揃っていたのは確か。でも「同じような条件がもし揃えば、どこにでも生命は生まれる可能性がある」とも考えられませんかね?

25

25. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 12:51
  • ID:OU74QWj70 #

地球周回軌道でよくね?

26

26. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 13:05
  • ID:gvyRSJUr0 #

>>3
異星由来の知的生命体の可能性、はオカルトではなく科学の分野だ。

俺の言葉ねw

27

27. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 14:21
  • ID:J9EIDZR.0 #

観測機だと思ったら地球破壊爆弾だったよ

28

28. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 16:06
  • ID:0tMwcSft0 #

常に地球近くで監視できる天体があるんですよね……

月っていうんですけど


NASAの画像修正とか
日本が打ち上げたかぐやでの月探査と高解像度地表面データや画像の非公開を鑑みて、
くっそ怪しいよなぁ?
と十分疑うに値するということはしってる

29

29. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 16:28
  • ID:m.2aPQwO0 #

※19
いや自転はしてるので

30

30. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 16:31
  • ID:m.2aPQwO0 #

※7
太陽系にある衛星はほとんどこんな状態になってるらしいんだぜ

31

31. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 16:32
  • ID:NaTrV0Ft0 #

たまに科学者が話のネタ程度にオカルトに持って行くことはあるけど、
雑誌掲載やどこかでの発表で注目集めるためにやると一気に信用なくすんだよなぁ

結局のとこ地球外知的生命体論者はどうやってくるのかには絶対触れない
(とりあえず理論不明のワープ)
自称話した人は満場一致で話してはいけないと言われる
全く同じ相手なんでしょうかね

オカルトはもしかしたら?って言うラインが一番面白いので荒唐無稽は微妙

32

32. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 17:43
  • ID:UU.3tDAK0 #

※28
疑うのは自由ですが、歴代NASAとJAXAスタッフ、アポロ計画に代表される月面探査計画の関係者や宇宙飛行士、その他大勢の関係者が誰一人一生涯その秘密を黙して語らず、墓場まで持ち込むんですね。どんな恐怖の存在が脅して口封じしているのやら、くわばらくわばら・・・おや、誰か来たようだ

33

33. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 18:15
  • ID:nOOaEl6u0 #

異星の知的生命体とか銀河連邦とか、そろそろ現実の事として科学的に考察してみたらどうだろうと思うね。科学が発達すれば、それに合わせて認識できる世界も広がってくる、過去にSFだと思っていたものが現実になってくる。
地球の外の広大な宇宙にある文明の可能性を、宇宙文明史のようなものとして知的に考察してもいいんじゃないかと思うね。

34

34. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 18:58
  • ID:BKl6OblQ0 #

あ〜ポテチとブラックサンダー食いてー。あとペプシコーラも。

ちょっと地球のコンビニ行ってくるわ👽

35

35. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 23:05
  • ID:hxiygoPX0 #

数百万年もただ何もせず監視してるだけなんて
宇宙人さんも相当暇なんだな

36

36. 匿名処理班

  • 2019年10月07日 01:03
  • ID:NFviyovM0 #

普通に考えて太陽系外から地球を観察しに来れるような宇宙人が、わざわざ小惑星から観察なんてめんどくさい事しないと思う。

普通に、地球の軌道上か大気圏内に拠点置いて観察するわ。
地球まで来れるような文明なら小惑星に偽装なんかしなくても各種電磁波迷彩くらい余裕やろ。

37

37. 匿名処理班

  • 2019年10月07日 01:33
  • ID:d1afZjWw0 #

確かに突飛に感じるけど、否定する根拠になる知識を持ち合わせていないし
人間が認識できない事象って確かにあると思うので「そうかもな」とも思う
否定してる人達は根拠になる知識があるのかな、研究者を上回るような

38

38. 匿名処理班

  • 2019年10月07日 07:32
  • ID:rDlGRIqZ0 #

>>21
君は一度宇宙の星の数を知るといい

39

39. 匿名処理班

  • 2019年10月07日 14:46
  • ID:te3lSzvd0 #

※26
二人ともサイコー!

40

40. 匿名処理班

  • 2019年10月07日 15:46
  • ID:UbwhtRpJ0 #

この「宇宙」に、地球にしか生命体がない、或いは存在しえないと思い込む方がおかしいと思うの。
科学がどこまで解明できるかは別問題として、私は神の領域は確かに存在すると信じている。

41

41. 匿名処理班

  • 2019年10月07日 17:04
  • ID:0wnfnoyY0 #

この考え方自体が宗教っぽい
ずーっと前から(特別な自分たちが住む)地球をわざわざ監視し続ける上位腫の存在

42

42. 匿名処理班

  • 2019年10月07日 20:21
  • ID:Obvb1ffH0 #

※15
ΩΩΩ「なっなんだってー」。

43

43. 匿名処理班

  • 2019年10月07日 20:24
  • ID:Obvb1ffH0 #

「宇宙人」そのものはいなくても、「監視用の探査機」ならあるかもしれないね。

44

44. 匿名処理班

  • 2019年10月10日 07:21
  • ID:.8.aW4v30 #

地球人の存在は地球上では確率的に1分の1
全天の星の数で割ると限りなくゼロ
宇宙において地球人の存在確率は限りなくゼロ、他もまたしかり

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links