
これから夏に向けて、海や川や湖を訪れる機会も増えるだろう。そんなとき水に落ちてしまった動物を見たら、とっさに何ができるだろうか。
マランダーではそんなシーンで、自らを省みず救助活動にあたってくれた、温かい人たちのことを何度か紹介してきた(関連記事1、2ほか)けれど、これまではわんこの記事が多かった。今日は海に落ちた猫の救出劇をシェアしよう。
スポンサードリンク
انقاذ قط وقع بالبحر
海に落ちた1匹の猫を発見した撮影者さんたち。岸壁は結構高いけれど、ラッキーなことにロープがあった。猫の元まで届くかな。

よし、長さは大丈夫。猫ちゃん、このロープにつかまって!

気持ちが通じたのか、ぐぁしっっとロープにしがみつくにゃんこ。よし、引き上げるからそのままそのまま。

もう少しだ、がんばれ!

無事に救出に成功。元気そうでとりあえず一安心だ。

下にいたときには「助けて!」とばかりに声を枯らしていた猫が、ロープで引き上げられるにつれ安堵したような「大丈夫? もう少し!」的な鳴き声に変わっていったよね。どうやらイスラム圏で撮影された動画のようだけれど、慈悲深い撮影者さんたちに感謝したい。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4140 points | ![]() | 汚職を取り締まるために導入したAI(人工知能)が高性能すぎてお蔵入りに(中国) |
2位 3365 points | ![]() | 睡眠時無呼吸症候群と診断された男性。寝る時に吸引マスクをしろといわれたのでフェイスハガー風に改造してみた |
3位 3250 points | ![]() | 行方不明になっていた飼い犬を探しに出かけたら、謎の犬とヤギを仲間に従えていた件(アメリカ) |
4位 2022 points | ![]() | アメリカでは毎年53万世帯が破産している。そのほとんどが医療費と病気が原因(米研究) |
5位 1834 points | ![]() | チョコミン党大歓喜。生八ツ橋にチョコミント味が登場! |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
子ども時代にため池に落ちた子猫を助けようとしたけれど、おびえて逃げてしまい上手くいきませんでした。
2. 匿名処理班
繋留索を渡って船に乗り込む猫を見たことがあるけど、慣れた感じですたすた綱の上を歩いていた。船で飼ってる猫だったのかな。港々を渡り歩いてるんだろうか。
3. 匿名処理班
よかったね!
4. 匿名処理班
御身(救出者)に神の恩寵が有ります様に!
5. 匿名処理班
全く猫ってやつは、何やってもかわいいな
6. 匿名処理班
猫って良くも悪くも警戒心強いから引き上げた矢先に再度、海にダイブを想像してしまう。
7. 匿名処理班
「ふぅ、ご苦労であった。まぁ自力でも脱出できたけどニャ」
8. 匿名処理班
ほんとこの子らには、手首以下の浅い川以外には近付かない。
という事を遺伝子に刻んで欲しい
9. 匿名処理班
よっしゃー、OK!OK!
10. 匿名処理班
石投げるよね
11. 匿名処理班
以外にネコちゃんデカかったw
12. 匿名処理班
うちの地元は海辺でよく猫が海に落ちる。猫同士のケンカや船に乗ろうとして目測誤ってぽちゃん。ほとんど自力で上がってくるんだけど引き潮の時は足場まで遠くてなかなか上がれないことも。そんな時は漁師のおっちゃんに網ですくわれるのだった…
13. 匿名処理班
どこ語かもわかんないのに、
おじさんが猫に呼びかけてる事全部わかる(気がする)
14. 匿名処理班
猫何度か助けた時あるけど救助する側も必死だから撮影する余裕なんてないけどな
15. 匿名処理班
そして助けられたあとに猛ダッシュで逃げるまでがテンプレ
16. 匿名処理班
※12
あいつら普通に泳げるしなんなら魚獲ってくるよな
17. 匿名処理班
猫ちゃんも、よくがんばった
18. 匿名処理班
頑張れ‼️もう少しだ‼️って思ってしまう
19. 匿名処理班
ロープにつかまれるなんて、頭いいタイプ
20. 匿名処理班
このネコと救助者にアッラーのご加護を
21. 匿名処理班
猫って声で人間に助け求めるよね
22. 匿名処理班
( ;∀;)イイハナシダナー
23. 匿名処理班
はニャすなよ?…はニャすなよ?
ふぅ…助かってやったぞ、ありがたく思えニンゲン
24. 匿名処理班
ネコっ基本的に水が大嫌いだから
本当に怖かったんではないだろうか?
なんにせよ助かって良かった
25. 匿名処理班
助かった後身体ペロペロして塩分とりすきにならないかと心配してしまうw
26. 匿名処理班
今年一番 手に汗握った動画・・・
27.
28. 匿名処理班
この必死な鳴き声、元野良だったうちの猫を保護した当時も一週間くらい聞いたなあ
やっぱり助けを求める声だったんだね
一晩中この声を聞かなきゃならなかった時期は罪悪感でおかしくなりそうだったけど、
今では短い甘え声しか出さないのでホッとしてる
29. 匿名処理班
10氏ね
30. 匿名処理班
※15
野良とか野生の動物助けたら大体そうなるよね
この子は逃げてないけど
31. 匿名処理班
ロープに掴まるって考えが伝わるなんて頭いい子だな
大抵の場合こういうときに限って猫に意図は伝わりにくいものだからなあ・・・
32. 匿名処理班
何度もみてるけど猫が綱持ったのが利口な子だなと思った
そんで掴んだあと凄い力んでみてしまうよw
たすかってよかったよね
33. 匿名処理班
イスラム圏の人達は本当に動物に慈悲深い。
猫やら犬やら牛までもが、天下の往来を闊歩・手足を伸ばしてスヤスヤ。
嫌がらせする人間がいないってことなんだね。
日本の東京の猫なんて人見ただけで脱兎の如く逃げるのに・・
34.
35. 匿名処理班
溺れかける猫はロープをも掴む。
36. 匿名処理班
泳げよ
37. 匿名処理班
※33
日本でも田舎なら、道路の真ん中に寝そべり車を止める猫を見れますよ。
38. 匿名処理班
異国の言語を喋る外国人が何を求めているかがなんとなくわかるように、猫が猫語で何を求めているか言葉が通じなくてもわかるもんだね。そのテレパシーのような手段で意思疎通すれば猫ともすっかりとお友達だな。
39. 匿名処理班
それにしても見事なハチワレよ
40. 匿名処理班
やったぜ
41. 匿名処理班
猫飼ってた人だと分かるかもしれないけど、猫が助けを呼ぶときの鳴き声って、こんな感じなんだよね。
うちの猫が一度バスタブに落ちて上がれなくなった時に風呂場からこういう鳴き声がしていた。
一定間隔でずっと同じ調子で泣き続ける感じ。