no title
 太陽系に関していえば、太陽が一番大きくて、木星がやけにでかいことは知っていると思う。

 宇宙全体から見れば、地球なんてちっぽけで、そこに住む人間なんてどんだけ小さいの?もうすぐ旬となる花粉よりもちっぽけなわけで、存在するだけで奇跡なんじゃないかと思うレベル。

 吹けば飛ぶよなこまけぇ存在の我々は、宇宙の壮大さを知ることで「こまけぇことは気にしない」をより実感できるんじゃないかと思うんだ。

 数ある星の中からその大きさがわかっているものを比較した3D映像でも観てみるか。
Stars Size Comparison
4_e3
GRW +70 8247 シリウスB 地球 プロキオンb
5_e2
木星 プロキシマ・ケンタウリ
6_e2
カプタイン星 太陽
7_e1
アークトゥルス ポラリス
8_e1
リゲルA おおいぬ座デルタ星
9_e1
りょうけん座Y星 アンタレス
10_e2
おおいぬ座VY星 たて座UY星
▼あわせて読みたい
ちょっとビックリするような、宇宙の大きさについての真実


地球何個分?太陽系内にある惑星の重さを地球の数で表してみた


太陽系の惑星が月と同じ位置にあったら地球からどうみえるか?を視覚化した映像


地球は水の惑星って言うけど実際にはこれっぽっち?地球にあるすべての水を一か所に集めた1枚の画像


太陽系にある惑星の地表を比較した1枚の画像

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年02月08日 22:33
  • ID:bv43xg.g0 #

妖星ゴラス?

2

2. 匿名処理班

  • 2018年02月08日 22:35
  • ID:PTpY6c5h0 #

ジュピターから急に大きくなりすぎてビクッってなった…最後の方みんなイクラに見えてきちゃうし

3

3. 匿名処理班

  • 2018年02月08日 22:57
  • ID:xSlfoKti0 #

あんなでかい恒星の熱をちょこっとでも貸してもらえば
地球のエネルギー問題は全部解決すんのにな

4

4. 匿名処理班

  • 2018年02月08日 23:05
  • ID:0a.tM5xj0 #

物々しいな。

5

5. 匿名処理班

  • 2018年02月08日 23:12
  • ID:dGhHkkdL0 #

太陽の次あたりからもうなんか怖い

6

6. 匿名処理班

  • 2018年02月08日 23:27
  • ID:iGIf2c7N0 #

頭で分かってても感覚が拒否する大きさ

7

7. 匿名処理班

  • 2018年02月08日 23:28
  • ID:sCqPm2AB0 #

ベテルギウスが入ってないとは…

8

8. 匿名処理班

  • 2018年02月08日 23:29
  • ID:d1ad2DtY0 #

このスケールだと人間も細菌も変わらんな

9

9. 匿名処理班

  • 2018年02月08日 23:34
  • ID:5zOhEs.x0 #

でたよ…
考えても無駄だと分かっているのに思いを馳せてしまう宇宙

10

10. 匿名処理班

  • 2018年02月08日 23:44
  • ID:V8AuVgNj0 #

太陽以降のサイズは皆恒星なのか…って思ったけど地球から確認出来るのが恒星だけだよね
あーゆーサイズの固い星があって生物いたらやっぱり巨大なんかな

11

11. ナパチャット

  • 2018年02月08日 23:56
  • ID:WzWyrzWX0 #

観測史上最大の黒点が観測衛星ひのでで観測されたぞ!
6250ガウスだってよ!
それがどれくらいの磁場なのかはわからねー!

12

12. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 00:32
  • ID:tnAVCW.B0 #

地球より小さい恒星の最初の核融合ってどんな仕組みなんだろう
はるかに大きなガス雲が収縮して輝き出すサイズがこの大きさってこと?

13

13. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 00:32
  • ID:Nb1tdcde0 #

こういうのならサンドボックスとかお勧めだぞ

14

14. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 00:35
  • ID:pvkSu.3F0 #

太陽→アークトゥルスでヒエってなったけど、それより格段に大きい星があるからわけわからんくなった。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 01:02
  • ID:c3TK.dZ10 #

大き過ぎて訳ワカメ。地球サイズの恒星が土星と木星の間にアレばいいのに。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 01:07
  • ID:t9iR8B5m0 #

オチのグレンラガンは?

17

17. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 02:44
  • ID:9nXLWHtZ0 #

あついあつい

18

18. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 03:15
  • ID:LvpcV8800 #

地球よりちっこいシリウスの重量が太陽とほぼ同じっつう

19

19. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 06:23
  • ID:v0KZ1tuC0 #

太陽の次からサイズがわけわからんようになった

20

20. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 07:01
  • ID:4.g76oHq0 #

ほら、これで解ったろう?人間なんてちっぽけな存在なんだって・・・って、そういう問題じゃねぇ!

21

21. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 07:25
  • ID:kZvt0eSz0 #

超巨星って端から端まで相当距離があるから
光の速さでも結構時間かかるよね
あと自転速度も光速は超えられないから
見た目はゆっくりになのかな?

22

22. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 07:46
  • ID:gSyw69Yz0 #

地球より小さい恒星ってあるんだね
土星サイズの恒星が見つかったってニュースあったけど、あれが最小かと思ってたよ

23

23. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 08:11
  • ID:bZqyBSE60 #

太陽系の重量の99.86%が太陽の重量と知った時、太陽の大きさを感じた。

24

24. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 08:33
  • ID:OWiq9xGw0 #

※10
逆よ。デカい星=重力が凄まじいだから地表にいるモノは大きくなれない

25

25. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 09:15
  • ID:8zVqtiKa0 #

太陽がぎゅっと小さくなったあたりで笑いだした自分がいた。どこか故障したらしい。

26

26. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 09:23
  • ID:PhTmW3oT0 #

※10

岩石惑星の材料は、「恒星が出来た時の残りカス」
太陽系の場合、太陽の質量は、太陽系の全質量の99%以上を占める
だから、太陽レベルの大きさの固い星はなかなか生まれない

重力も凄いことになるから、仮に生命が誕生したとしても巨大生物ではその重力に耐えられない
また重力が強いとプレートテクトニクスが発生しないので、そもそも生命誕生の可能性が無くなる

27

27. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 09:27
  • ID:PhTmW3oT0 #

※12

白色矮星でしょ
最初は太陽と大差ない大きさだったのが、時間が経過して赤色巨星となり、やがて寿命を迎えて小さくなったもの

28

28. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 09:35
  • ID:7f9.hOUk0 #

質量や重力の関係を考慮して自重で潰れない惑星の限界サイズってどれぐらいなのだろうか

29

29. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 09:40
  • ID:rg9aXM7d0 #

ロボットの大きさ比較の動画と似てるなグレンラガンでかすぎw

30

30. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 11:00
  • ID:RxHU4R0A0 #

太陽以降の星がデカすぎて気持ち悪くなった😅

31

31. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 11:02
  • ID:xkF80.GG0 #

※3
そんな遠く離れたとこの借りなくても地面の下に莫大なエネルギー源があるんやで?

32

32. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 11:35
  • ID:bFnY75KI0 #

※16
グレンラガンネタ見たとき
登場人物との大きさの比率どうなってんだろうって思った
足の裏だけで空一面真っ黒になるでしょw

33

33. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 12:28
  • ID:7Y.ApsDm0 #

もし地球が太陽やペテルギウスと同じサイズだったら俺の家から5分のコンビニが片道1時間とかになるのかな?w

後は太平洋を渡るのに何か月じゃなくて何年単位になるのか?
地球は簡単に一周世界旅行できるけどペテルギウスサイズなら日本の裏側まで行く事は叶わないかも

34

34. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 12:31
  • ID:cnl.JmNn0 #

よくこんな巨大なものがゴロゴロ収まるだけの空間があるもんだな
宇宙はどんだけ土地余りなんだ

35

35. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 13:21
  • ID:Q1YiXCaD0 #

宇宙は漢のマロン!

36

36. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 14:05
  • ID:dCaMUONI0 #

リアリティはありがたいんだけど輝度はちょっと抑えて欲しかったな・・・眩しすぎるw
※16が言ってるグレンラガン落ちのGIFは本当秀逸だよなー

37

37. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 14:13
  • ID:N9sy60sn0 #

後半のデカイ星は寿命の末期で膨らんだ赤色(超)巨星だからその内に超新星爆発起こして残骸が中性子星かブラックホールになる予定
ちなみに恒星は初期質量が大きければ大きい程寿命は短くなる

38

38. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 14:15
  • ID:Zs1IzaNO0 #

宇宙論理とかかじってると、バカでかい大きさや数字に慣れてくるよ。

39

39. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 15:18
  • ID:yCGo4ShO0 #

いつの間にかおおいぬ座VYが最大じゃなくなってたのね

40

40. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 15:37
  • ID:1AD8Fi4I0 #

いやいやいや…これマジなの?宇宙あり得ないでしょw

41

41. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 17:44
  • ID:8dGiJhPq0 #

神さま「どこまでデカイの作れるか試してみたんだよ、フォフォフォ。」

42

42. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 18:50
  • ID:u8AMVOd90 #

でも銀河系内で平均出すと太陽でも平均より多き方だというのもまた事実。
「丁度いい大きさで、丁度いい距離加減で、惑星の配置も丁度良く」
そう言う意味じゃ大きさを競うより太陽の存在意義の方を強く訴えたいよ、私は。

43

43. 匿名処理班

  • 2018年02月09日 21:52
  • ID:O02CWCI80 #

遠すぎて計測まちがってんじゃないのかなぁ?

44

44. 匿名処理班

  • 2018年02月10日 00:03
  • ID:wowGZhkW0 #

仕事に迷ったときに見てしまうやつだ…

45

45. 匿名処理班

  • 2018年02月10日 01:47
  • ID:uTlI.4P30 #

何言ってんの、花粉も細菌もイクラも地球より小さいよ!変なの
あと星なんか全然ちっちゃい、そこに行くまでの距離の方がおっきいもん

46

46. 匿名処理班

  • 2018年02月10日 08:39
  • ID:MZDuKGkl0 #

俺の夢の方がデカい!

47

47. 匿名処理班

  • 2018年02月10日 09:00
  • ID:2cOBbd.90 #

1秒で地球を7週半回れる光も最大の恒星の場合3時間かかるらしい

48

48. 匿名処理班

  • 2018年02月10日 16:21
  • ID:hEifxduS0 #

なんで今頃?
前からあったし

49

49. 匿名処理班

  • 2018年02月11日 09:02
  • ID:NXFIBJTl0 #

月と太陽が全く違う大きさで、地球の外にあるというのが実感できない

50

50. 匿名処理班

  • 2018年02月12日 00:30
  • ID:SLya8zbp0 #

よくもまぁあれだけの質量が集まったもんだと感心する。

51

51. 匿名処理班

  • 2019年04月10日 03:02
  • ID:OpOOz0.M0 #

銀河→銀河団→超銀河団って本当キャパオーバー
星の数ほどって言うけど恒星だけで
も数千億超え、銀河も億越えとか言われても「?」にしかならない
「地球上の砂の数より多いです」とかもうね

そんな星々も太陽系に収まるとか宇宙を感覚で理解する事は不可能なんだろね

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links