
ロシア国内の動物たちは、すべてプーチン大統領のスパイであるという噂もあったりなかったりするわけだが、人懐こくて可愛らしいアザラシも例外ではないようだ。
ロシア、イルクーツクにあるバイカルアザラシ水族館で飼われているアザラシのティト(16歳)とリロ(9歳)は、射撃、爆発物の信管の除去、旗の掲揚といった訓練を受けているという。
スポンサードリンク
Declassified Intel: Russian Navy seals prepare for May 9th Victory Day / translated hiroching / edited by parumo
実はこの訓練、5月9日に行われた72回目の戦勝記念日祝典のためのもの。国民の愛国心を高め、母国を守る心構えを新たにさせることが目的だった。
アザラシは英語でシールズ。まさにリアルなネイビーシールズである。アザラシたちは水中銃でマトを撃ち抜いたり、トレーナーに敬礼したりすることもできる動物兵士なのだ。
トレーナーのマリア・チェルノヴォピフスカヤさんは、「ティトとリロは兵士なのよ。私たちと同じで、どちらもとても個性的だわ」と話す。

彼女によると、ティトは物怖じしないところがあるが、女の子のリロは恥ずかしがり屋さんなのだとか。

むろん2匹が長けているのは戦う技術だけではない。絵を描いたり、ダンスをしたり、さらにはサックスを吹くといった人を楽しませることだって得意なのだ。
そうやって人間の懐に潜り込みつつ敵側の動向を探るとかいう、まさにスパイにはうってつけじゃないっすか。アメリカもアシカを海軍兵士として訓練しているっていうし、水面下ではアザラシVSアシカの冷たい戦争っていうやつなのか、そうなのか?
▼あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「水中生物」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 26602 points | ![]() | 寒冷地仕様だから雪に強し!ロシアの猫、ジンジャーの日常 |
2位 7240 points | ![]() | なんじゃこりゃ!はじめての猫用ドアにブチ切れる猫 |
3位 4083 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
4位 3309 points | ![]() | 子育て中の母猫の懐に忍び込み、子供のふりをした孤独な子猫、愛と幸せを手に入れる(インドネシア) |
5位 2876 points | ![]() | 積載オーバーぱねぇ!67メートルの風力タービンブレードを輸送するトラックが目撃される |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
………くっ!
日本海に、今でもニホンアシカさんたちが生き残ってさえいたら…………ッ!!!
う ら や ま し い!
2. 匿名処理班
ああ、navyのseal達なのね
3. 匿名処理班
イルカが攻めてきたぞ!に、通じるものがあるね。
4. 匿名処理班
最初は政治的風刺を取り入れたショーの練習かと思って見てたけど、ガチなのかい…これはほんとやめてあげてって言いたい
5. 匿名処理班
なにが始まるんです ?
6. 匿名処理班
バイクロボやら二挺拳銃ロボにこれ
なにかすごい物の隠れ蓑かと思うほどにコントじみてる
7. 匿名処理班
これが第一次世界動物大戦の引き金となるのか…
8. 匿名処理班
『アザラシの日』
9. 匿名処理班
きっとプーチン氏と目を合わさなくても判るのであろう
従わなければと…
10. 匿名処理班
青い帽子の方がティトなのかな?
表情も渋いし、回転も気合入ってるし、さすが年季が違うな
11.
12. 匿名処理班
湾岸戦争中ペルシャ湾では潜水工作員対策でダイバーを見つけたら抱きついて深みに引き込むよう訓練を受けたアシカを放っていたという話は本当なんだろうか
13. 匿名処理班
※3
軍用イルカの歴史も長いからね・・・
14. 匿名処理班
夜霧のアシカ忍者隊
15.
16. 匿名処理班
戦争が始まれば爆弾担いで体当たりさせられるんだろうな
17. 匿名処理班
いや、なんか、洒落になってないんだけど(´・ω・`)
18. 匿名処理班
犬爆弾の再来か?
19. 匿名処理班
中の人もたいへんだなあ
20. 匿名処理班
訓練中火薬詰めてて誤射までがてんぷれ
21. 匿名処理班
宇宙行かされた犬を思い出した
22. 匿名処理班
このショー見られる水族館はどこですか?´д`
23. 匿名処理班
>>022
たぶんバイカル湖にある水族館
24. 匿名処理班
動物にまでこんなことさせるなよ
25. 匿名処理班
その銃のエイムは誰がするねん
26.
27. 匿名処理班
おらが街のアザラシ館が二次大戦のヨーロッパ戦勝記念日(対独戦勝日)の頃になるとやる定番の、ちょっと楽しい特別ショーなだけぽいのでいろいろ気にせずとも。時期になったので二頭は今年もおさらい練習をしてますよってニュースかな。プーチンの部分はいつものことながらFALSEとTRUEの判断が(筆者当人にはTRUEしかない可能性)しにくい。
動画のプールぞいで客は演技を見るのですね。バイカルアザラシ目の前だ。
Аквариум Байкальской Нерпы
28. 匿名処理班
第二次世界大戦中に動物を使おうとして結局使い物にならなかったっていうね。騒音、閃光、衝撃の飛び交う中と管理されたプールじゃあねえ。。
29. 匿名処理班
青いベレー帽のほうの顔が完全に歴戦の勇士
30. 匿名処理班
普通のショー用の芸もできるところ見ると
軍用だと予算つきやすいからやらせたんだろうなと思ってしまう。
31. 匿名処理班
アザラシってイヌ科だから頭も良いんだよね
しかも器用だから発砲が出来てもおかしくはない
32. 匿名処理班
ギャグかと思ったけど嫌な気持ちになったよこれ
33. 匿名処理班
食べたり毛皮を利用するために狩り殺したりするのは駄目で、人を殺させたり機雷の犠牲にさせたり魚雷代わりにしたりするのはOKなのか
34. 匿名処理班
ショーでした
35. 匿名処理班
アシカ作戦ならぬアザラシ作戦とは
36. 匿名処理班
アシカはクマに近い(クマは犬亜目に分類される)から頭良さそうなのは分かってたけど、アザラシもなかなかやるな〜
37. 匿名処理班
※5
大惨事だ
38. 匿名処理班
※1
閣下、プルジアへおかえりください。