0_e
 スカンジナビア、スコットランドとアイスランドの沖など、欧州の海底に生息するウズムシ様の左右相称動物の一種である謎の生物「珍渦虫(ちんうずむし)」が卵から成長する過程を、筑波大などの国際研究チームが世界で初めて明らかにした。珍渦虫は、その分類上の位置が永い間定まらなかった謎の多い動物である。
 珍渦虫の成体は体長1〜3センチメートルで、腹側に口があるものの脳や生殖器官、肛門などの多くの動物にある器官がない「のっぺらぼう」のような生物。今回の研究結果は、生命の進化過程の解明につながる成果という。
3_e
  珍渦虫はスカンジナビア、スコットランドとアイスランドの沖やスウェーデンのバルト海など欧州の海底100メートルの泥にすむ。135年前にスウェーデンの動物学者が発見したが、卵からどのように成長するのかはわかっていなかった。
1_e
2_e
 筑波大下田臨海実験センターの中野裕昭助教らは、スウェーデンで採取した珍渦虫を実験室で飼っていたところ、卵とふ化したばかりの幼生を9匹発見。DNA解析で珍渦虫の幼生だと確かめた。口や目、手足、ひれなどはなかった。
no title
筑波大学、日本/中野広明

 幼生は5日ほどたつと、筋肉を使って体を伸縮させ、成体とほぼ同じ動きをするようになった。ただ、8日ほどで死んだため、口がいつごろできるかはわからなかった。中野助教は「今回の成果は、生物が単純な成長過程を持つ祖先から進化したという仮説を支持している」と話している。

珍渦虫はこんな子
この研究結果は英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(電子版)に掲載された。via:mpg nikkei

 生殖器を持たないのにどうやって繁殖してるのだろう?妄想が加速して止まらなくなるくらいに興味深いこの生物の更なる研究報告を待ちたいところだ。

▼あわせて読みたい
これは何?うねうねと動くチューブ状の謎生物がバルト海で発見される。


川から謎生物を発見したので解体してみたがますます正体がわからなくなった(閲覧注意)


サハリンの海岸で発見された謎生物


カラパイア無料メールマガジン購読方法

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 08:44
  • ID:fZmSbk.G0 #

クラゲも似たようなもんだが。

2

2. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 08:47
  • ID:5CsX4.fA0 #

解明できたのか・・・

3

3. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 08:59
  • ID:BmUakRrt0 #

他の星から来たって言われたら信じるw

4

4. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 09:04
  • ID:WrlQCPHO0 #

食えるのか?

5

5. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 09:08
  • ID:j8dU4.1k0 #

これ、"生物"の定義に当てはまるの?w

6

6. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 10:21
  • ID:.hj7hXEk0 #

以下、俺のちんうずむし禁止

7

7. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 10:23
  • ID:BynmAxZl0 #

多分断面図の「m」が一般的に口と表現される部位じゃないでしょうか.
「gc」が消化器に相当する部位・・・ なんじゃないかな?
バージェス頁岩層動物群の祖形は多分こんな感じなんじゃなかろうか,
と思わせる構造してますよね.

8

8. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 10:29
  • ID:hD7HaSOc0 #

生物として意味が解らんなw
ブロブ思い出したけど

9

9. (´Д` )

  • 2013年02月28日 10:30
  • ID:ic.OXQ5p0 #

プラナリアみたいなものじゃないの?

10

10. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 10:36
  • ID:9pWUaRCH0 #

どこがとは言わないが、うずうずしてきた

11

11. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 10:56
  • ID:.x.98Q7o0 #

生殖器が無いから分身を卵で生んでんるのか、はたまた左右で雌雄があるのか、
不思議な生き物だな。
これもプラナリアみたいに切ったら二匹になるんだろうか?

12

12. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 11:08
  • ID:tH35Lceq0 #

生殖器の無い珍渦虫ですら繁殖してるのに俺らと来たら・・・(´;ω;`)ウッ

13

13. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 11:35
  • ID:VPkVt4qj0 #

成体に口はあるが幼生に口はない
卵はあるのに生殖器はない、生殖器がないのは前の記事のウミウシみたいなことじゃないの
不思議だな

14

14. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 12:25
  • ID:vMsfEhEE0 #

脳がないのに本能ってあるのか?

15

15. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 13:04
  • ID:.ICuzrPF0 #

ハリウッドが「接触した人間に入り込み、捕食する未知の生命体」の
ホラーパニック映画を…
あれ?

16

16. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 13:15
  • ID:181otKJE0 #

なんというウズウズする名前

17

17. 単刀直入

  • 2013年02月28日 15:03
  • ID:.tzbDA8s0 #

チンちんがウズうずしてきたっチュウの。

18

18. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 15:53
  • ID:8ihE9dn20 #

専門家が色んな点で謎が多い生物と言っているのに素人が浅知恵で さも驚くには値しない様な的外れな解説をしない方がいいよ。

19

19. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 16:10
  • ID:NjG7NviZ0 #

おれのちんうずむしも8日ほどでしんだ

20

20. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 17:13
  • ID:YfAgqdNy0 #

wikiを見たら、
「生殖法も不明」
…なんだこいつは

21

21. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 17:46
  • ID:tINbzJXt0 #

何もないことが珍しいとされるのが面白い
本来なら何か特徴があることの方がすごいと思うんだが
特徴ある生物が溢れてる地球では
それが多数派と言えるくらい当たり前なんだよな
やっぱ地球ってすごいな

22

22. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 17:47
  • ID:fuJvD3XQ0 #

神経細胞のネットワークが一か所に集中して司令塔として特化したのが脳なのかなぁ。

23

23. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 18:02
  • ID:wlrukj3p0 #

解明されたって言われてもそもそもこんな虫を知らない件wwww

24

24. 空缶

  • 2013年02月28日 18:29
  • ID:L8Db61eq0 #

>生物が単純な成長過程を持つ祖先から進化したという仮説を支持
 
こいつについては、より複雑な生物が単純化したという説もあった筈だが
どっちだよったらどっちだよ。
同様な議論に晒されたニハイチュウ(複雑な生物から単純化したと決着)とこいつは
年に数回、ググって進展を確かめては鳥肌立ててる。

25

25. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 18:32
  • ID:F1ypNcUt0 #

イソギンチャクは?

26

26. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 20:05
  • ID:qHFSVUyf0 #

プラナリアの劣化版か・・・こんなのが地球中の生物の祖先だったら嫌だなぁwww

27

27. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 20:53
  • ID:TUUajYh90 #

そもそも脳が無いのに動けるんだな

28

28. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 21:01
  • ID:jVvMyBoy0 #

この記事の内容だけじゃ生物の進化が単純→複雑の経路をたどる証拠かわらんよなぁ?

29

29. 名無し

  • 2013年02月28日 21:05
  • ID:dPJAtH.B0 #

成長過程が分からない…
生殖器は後から出来るとか言うオチじゃないだろうな?

30

30. 匿名処理班分隊

  • 2013年02月28日 21:58
  • ID:adhJ2a3D0 #

生殖器ないのに珍とか...

31

31. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 22:24
  • ID:RRiaOZ5g0 #

>欧州の海底100メートルの泥にすむ
発見した奴が凄いわ

32

32. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 22:24
  • ID:fZ1AgKnh0 #

おれのちんう...なんだ禁止か

33

33. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 22:26
  • ID:iwwzDcB.0 #

※5
生物の定義としては「細胞組織が存在して、生命活動を維持できる」って感じだから一応OKなんじゃない?
確かアカクラゲだったかが、不老不死の生き物で
生殖器で子孫を残すか
自己の死と共に、現在の遺伝子のまま再生・誕生するか
の二択を選べる生物が居たはず

34

34. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 22:58
  • ID:qzQbQ7AV0 #

学名がボッキ(bocki)だし

35

35. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 23:04
  • ID:DtWhvh2f0 #

生物界の引きこもりだろ、ほっといてやれよw

36

36. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 23:12
  • ID:pmSemBNj0 #

ちん・・・・う・・・だと

37

37. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 23:43
  • ID:mu0vpE5h0 #

実はこの生物こそが食料問題解決のカギになるのである・・!

38

38. わああ

  • 2013年02月28日 23:44
  • ID:KgHpAxwR0 #

生殖器がないなら、細胞の切れ端で増殖してるんじゃね?
ヒルとか、プラナリアとかそんな感じで増えるじゃん

39

39. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 23:45
  • ID:cUjHTABE0 #

※14
俺らが単為生殖で勝手に増えたら収拾つかないだろ

40

40. 匿名処理班

  • 2013年02月28日 23:57
  • ID:7FlYJblv0 #

学名ゼノチュブレラ・ボッキってことは…
わかった!

41

41. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 01:03
  • ID:kRyzMENw0 #

この姿であるのは進化する必要が無かったのか、進化した結果か?もしかして進化し忘れた?

42

42. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 03:51
  • ID:yfyibXK.0 #

脳は無くても神経細胞はある筈だから生物として最低限の行動は出来るんじゃないかと思うことにした。

43

43. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 08:26
  • ID:gvPhbCke0 #

脳がないことに驚いてる人がいるけど
動物の間ではごく普通のことだぞ

44

44. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 09:21
  • ID:j.VepLpp0 #

卵生むの?

45

45. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 10:57
  • ID:qtdujKkg0 #

>>27
かなり高い可能性で多細胞生物から単細胞生物に進化したらしきミクソゾアなんかワクワクするよね。こういう変な生き物は「お前また固定観念に捕われてない?」と喝を入れに来てくれるみたいで好きだ。科学はまだまだ・これからもっと面白い。

46

46. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 12:20
  • ID:i67onVhW0 #

実験室で飼育しているときに卵をつくったのか……。途中経過に気づかず、本当に残念だったな−。8日で幼生も死んでしまったのも残念。餌料の問題か環境の問題なのか?
※1
図では一見クラゲに似ているようだが、
「内容」は全然違うのでしょう。
クラゲのほうがはるかに複雑な仕組みだし。

47

47. 匿名処理班

  • 2013年03月01日 18:59
  • ID:hArxR.lI0 #

もし詳しい生体が解明されたら今までの生物の概念が覆されるのでは?
脳みそも無いんだろ?

48

48. 匿名処理班

  • 2013年03月02日 14:51
  • ID:yD.BxXoC0 #

もしかしたらこいつは一人ぼっちの変わり者じゃなくて、無腸類と1つの仲間を形成するかもしれないという見方が強まってる。無腸類も無腸類で最近まで扁形動物と間違われてた変わり者だけど。
更にこの変わり者コンビは「脊索動物+棘皮動物」に対する姉妹群に当たるかもしれないとまで言われてる。そうなれば進化の謎を解く物凄い鍵を握ってるかもしれないわけで。何だかよく分からない変な奴がだんだん壮大な事になりそうな気配。

49

49. 匿名処理班

  • 2013年03月02日 15:27
  • ID:e6iwTAes0 #

生殖器が無いのになんで卵が存在するのか?

50

50. 匿名処理班

  • 2013年03月02日 20:57
  • ID:3eF0Okxl0 #

俺は能と生殖器があるのになぜ繁殖しないのだろう?
学者はまず人である俺を先に解明すべきでは?

51

51. 匿名処理班

  • 2013年03月02日 22:18
  • ID:tXatEphd0 #

なんか巨大なチンカスを見ているようだ。

52

52. 匿名処理班

  • 2013年03月02日 22:21
  • ID:tXatEphd0 #

>>58
解剖されたいのか、おまいは…

53

53. 匿名処理班

  • 2013年03月02日 23:09
  • ID:aheDBVzs0 #

炒めたらうまそう

54

54. 匿名処理班

  • 2013年03月03日 02:59
  • ID:M7zlSat.0 #

こいつには食欲以外の業は無いのかな?と思うけどダイオウグソクムシの食べなさ過ぎを考えると暴食すらしないのかな。。と。

55

55. 匿名処理班

  • 2013年03月03日 12:39
  • ID:qIAhFcaL0 #

※43
何言ってんだ、日本人に一番必要な能力だろ
少子化を打破するためにな

56

56. 匿名処理班

  • 2013年03月04日 14:14
  • ID:rimMvwpX0 #

海底100m?

57

57. 匿名処理班

  • 2013年03月04日 17:04
  • ID:uJVcPRhJ0 #

よくみつけたね。
ってか、名前、覚え易いが…。ほかに無かったんかね。
こういう生物って、数億年後には頭が出来て、泳ぎ回っているのだろうか?
今居る生物に取って代わるかもしれない…のか?

58

58. 空缶

  • 2013年03月04日 19:07
  • ID:mJYWStG50 #

>50
>ミクソゾア
初耳です。ウィキってみたんんですが、昔どこかで読んだ事を思い出しました。
「多細胞生物なのに、寄生の際に槍のような単細胞だけで侵入しまた増える、
 限りなく原生生物に近いヤツ」
ミクちゃんの事なんでしょうかね、もしかして。
ゾワゾワしますよね〜!

59

59. y

  • 2013年03月06日 00:43
  • ID:6eoJq4v00 #

パルモ姉さんこんばんは!
ヤホーで見て飛んできますたヽ(*´∀`)ノ!!
前も何かの記事取り上げられてましたね、自分のことのように嬉しいです。
今後も楽しみにしとります(°∀°)!

60

60. 匿名処理班

  • 2013年03月06日 23:22
  • ID:YKOeIBjd0 #

珍渦虫になりたい…

61

61.  

  • 2013年03月07日 16:46
  • ID:csfKVgzO0 #

どっちかと言うと単細胞生物みたいなイメージなんじゃないのかなあ
体全体の細胞で連絡を取り合って脳と同じ働きをしている
雌雄はあるのかわからんがカタツムリみたいに同体とかかもね
同じ体にふたつできるみたいな

62

62. 匿名処理班

  • 2013年03月07日 23:24
  • ID:BFsWPZ180 #

系統樹だと、環形動物、軟体動物、節足動物よりもこいつの方が脊椎動物に近い位置にあるんだよね。まーウニやヒトデもそーなんだけど。ウニやヒトデの棘皮動物から脊索動物が生じて来たとするのは、連中が五放射相称という左右対称でない特殊化した体を持っている事からちと無理がある。そうするとえーっこいつか?こいつがご先祖様なのか?という事で研究されている生き物。(ウニ→ホヤ→ホヤの幼生がネオテニーで自由活動能力を持った成体に進化という説もあるが、ホヤは固着生活に特殊化したものでナメクジウオの系統から脊椎動物への進化が起こったという説が主流。)

63

63. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 20:07
  • ID:atNTcbL50 #

口があるのに肛門がないってどういうこと?
排泄物を口から出してるってことか?

64

64. 匿名処理班

  • 2014年10月06日 10:51
  • ID:Cvue44v30 #

ニャジロウノ中身はおっさん

65

65. 匿名処理班

  • 2016年02月06日 17:17
  • ID:HIbgT4Qy0 #

もしかするとこれは何かの幼虫で、蝶々みたいに原形をとどめない生物に変体するのかもしれぬ

66

66. 匿名処理班

  • 2018年08月03日 13:33
  • ID:Kp9yQDeI0 #

確かに珍しいのかもしれないけど、なんでこの形状のやつに珍をつけちゃったの???

67

67. 匿名処理班

  • 2018年12月04日 15:36
  • ID:3qLpjVvE0 #

ウズムシの仲間ってことはあの切った分だけ増えるナミウズムシ(プラナリア)の親戚みたいなものかぁ
切ったら増えたりするんかな?

68

68. 匿名処理班

  • 2019年06月27日 15:39
  • ID:jkrz.u7y0 #

日本人か

69

69. 匿名処理班

  • 2022年10月30日 21:46
  • ID:tuY6W1kW0 #

生殖器が無いのに"ちん"とは此れ如何に

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links