
スウェーデンで唯一の地下鉄であり、世界で2番目に北の地下鉄でもあるストックホルム地下鉄には、様々なアーティストが、おのおののアートを施した、イッツ・ア・スモール・ワールドなテーマパーク状態になっているというお話は、前にちらっとしたと思うんだけど、最近新しく、ピクセルドッド風味のパックマン風壁画もできたという。
ということで、電車に乗った気分になりながら、ざっくりとストックホルム地下鉄駅を遊覧してみることにしようそうしよう。
スポンサードリンク
ソース:Beautiful Stockholm Subway Art ~ Damn Cool Pictures
ストックホルムの地下鉄駅は、岩盤を掘り抜いて建設された所も多く、その地形を生かしたシェルター風味だったり古代壁画風味だったり、近未来テイストだったりするアートワーク作品が楽しめる。







電車も着飾ったりする










最近登場したパックマン風壁画


できたてほやほやの時には美しかった地下鉄構内も、スウェーデン国内の治安悪化に伴い、落書きや器物破損、暴力行為が急増しているそうで、2007年より全ての駅に防犯カメラが設置されているという。
YOUTUBEなどで、地下鉄構内に侵入しグラフィティを描いている動画がいくつか公開されている。
こちらは監視カメラ設置前の2006年にアップされたもの。
関連記事:



この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 26103 points | ![]() | 寒冷地仕様だから雪に強し!ロシアの猫、ジンジャーの日常 |
2位 7216 points | ![]() | なんじゃこりゃ!はじめての猫用ドアにブチ切れる猫 |
3位 4083 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
4位 2677 points | ![]() | 新種の異常巻きアンモナイトが北海道で発見される |
5位 2563 points | ![]() | 愛がすべて。野生動物公園の飼育員が動物たちとの日常をシェア(オーストラリア) |
スポンサードリンク
コメント
1. v
センス悪いな
2.
そのうち鍾乳石でも生えてきそうだ
3.
ゲームみたいだね
4. dume
これ前にもカラパイアで見た気が…あれ?デジャヴ?
5.
生存戦略しましょうか
6. .
新宿駅とか、特徴なさすぎでどこがどの出口だか分からない駅は
ちょっと見習うべきだと思う
7. じえんど。
なんっっ・・・
すげー・・・いやなんかすげーよ。うん。
8.
遊び心あるじゃないの。
全部が全部ってわけじゃないんでしょ?
それぞれの駅に特徴持たすのも面白いんじゃない?
あちこちで記念撮影する人が増えて乗車率もアップとか。
9. kai
前にも感じたけど、好き嫌いは別にして・・・すごい・・・
あ。わかった。広告とか啓発掲示とかがないんだ!
10.
しょーもない落書きはやめろ 描くなら巧い人だけ描けよ
11. (。・(エ)・。)
設計した人、遊びすぎ
心地よさもほぼ無いしw
12.
芸術的センスは大変良いんだけど
万物様々な人が利用する公共施設は無機質的な方が良いのです
ってことでジャパンが最高
13.
個人的に地下鉄はもっと廃墟っぽいほうがいいと思うの。
14. とど
ワンダーランドですね!
でも電車の柄と色は好きじゃないかも。
時間が経っても素敵だと思えるような柄や色がいいなあ。
15. @
すごい
16. すげー
異世界って感じがするぜ
17.
ここでゾンビ映画かエイリアン物の作品とって欲しい
18. デヘ
この位ぶっ飛んでたほうが自分は落ち着くな
19. jun784
いがいと、ぜんぶの駅がカラーリングされていて、Stockholmcentral駅ではメイキングが壁にかかっている歩く歩道もある。もちろん広告もある。ストックホルムは緯度高いので洞窟みたいな吹き抜けで肌寒いがカラーリングがあるとあたたまる。しかし、駅がでかいのでやはり大変な作業。